JPS5965199A - 小径管掘進装置 - Google Patents

小径管掘進装置

Info

Publication number
JPS5965199A
JPS5965199A JP17467382A JP17467382A JPS5965199A JP S5965199 A JPS5965199 A JP S5965199A JP 17467382 A JP17467382 A JP 17467382A JP 17467382 A JP17467382 A JP 17467382A JP S5965199 A JPS5965199 A JP S5965199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
leading
leading pipe
tube
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17467382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235116B2 (ja
Inventor
忠雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABEGUMI KK
Original Assignee
WATANABEGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABEGUMI KK filed Critical WATANABEGUMI KK
Priority to JP17467382A priority Critical patent/JPS5965199A/ja
Publication of JPS5965199A publication Critical patent/JPS5965199A/ja
Publication of JPH0235116B2 publication Critical patent/JPH0235116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は小径管掘進装置に閏りる。 上下水道、ガス、電纜などの小径管4;L S従来GJ
、地面に溝を掘って、そこに設訂し、十から土などを填
覆し
【埋設づるのが酋通であった。しかし、工事現場に
J、って番よ、生活環境に支障をI5えるなどの理由か
ら、地面に溝を掘ることができないことがある。また、
交通障害が大きい場合には、”[事が若しく制限される
。、さらには、周辺地り18への影穴1ゝ)、119土
の闘Xシ物への影響す考慮しな()れぼ’tT ’Bす
゛、1;(:来方式の小径管III進は多くの欠員かぁ
−)だ。 このlこめ、I)−密式小(Y孔穿設り法(1シ)1え
LJ特開昭!”) 0−26313号)などが11?案
された。しかし、圧密式小IY孔穿設/j法(,1、拮
にが1′■向41首の内部を通過しないためiff j
jj抵抗が大きかった。しかも、での111進抵抗が油
ハシリンダ−にかか−)でいた。このIζめ、畠田力の
油圧シリンダを使用しなG−Jればならない欠点がdう
った。このlこめ、iE +iTな軌)り修iEがな/
J’ faxかデl[l、かった。 本発明の1111′J+よ、このような従来技術の欠点
を解消して、開削不可fILな1S71所く・し小径質
を正確に能率J:り埋、i!づることが4き、1)がし
、出力の小さ41油圧シリンダーC・先導管の前部を可
動りることができ、さらに11.6斜51発信器を設【
ノて、より正確<i軌)亡1修11−の(・・さる小径
管+1i1進装置をjlN供覆ることにある。 以下、図面を参照しながら、本発明の詳細な説明覆る。 第1図を内照して、J:す”、本弁明による小径管+l
+’、 ill:装置の動作原理の概略を説明り”る。 地面1に発進用のX’l坑2ど到達用の立坑33を掘る
。小径管はこれらの2′)の\γ坑2.3の間に埋Fi
g)りる。梵;1(川の1“l坑2の底には、掘進台4
を埋設J”る。ぞして、この掘進台11の掘進方向を正
TITに決め−Cから、まり゛、小径管と(Jぽ同じ外
径の先導管5の掘進を開9N ”J’る。 先導管j)の掘jlIが所定のどころよ−く・進/vだ
ら、て−の後は、誘導管6を継ぎ屋しでいく。先導管5
(゛掘られた」は、先導管5の先端から内部に入って、
先導?15および誘導管6の中をスクリコーA−ガー(
IU述する)で運ばれて発進用の\°l坑2に出でくる
。先導管5が到達用の立坑ζ3に到達したら、今麿は、
コンクリート管や鋼管などの小径管を最後尾の誘導管6
に接続し、掘進を続番ノる。そのとき、到達用の立坑3
では、次々に出てくる誘導管6を回収する。イのJ、う
4T、動11°庖続IJてい【ノば、1Ith後には、
誘導管6の全部が狸設用の小(Y篇に眠き1条えられる
。 以−1ニのj、うtこしη多数の小径管を埋設づるのだ
が、(の」9合、61画れi(に沿つ(」]確に埋設置
ることが一般に要求−される。その要求を満lこJため
には、先導管5を(・きるだり正111「にδ1iir
ii線に合わせて掘進しなl)ればなIうない。 木W’を明にJ、る小径管掘進装「′?に(13いては
、レーリ゛−光線を利、用しで、先導管5の111進り
向4制++lII C゛きる(jへ戒にな−)−(いる
。 Ht 2図を参照しで、本発明にJ、る小仔質I屈進装
置の概略を説明りる。先導管5(311、前部jうaど
後部5bどの接合部が71いに対応覆る球面5(〕に形
成されていて、前部5aが後部51)に対して回転用1
1シになっ℃いる。図示例−Clit、 、前部5aと
後部51)どの間に4木の油圧シリンダ7が連結されで
いで、曲用装置8からの油圧によって所望の油圧シリン
タフを伸縮させ、それにより先導管5の前部5aの向き
を変える(14成になっている。たとえば、制御装置9
の操作ボタン゛10の上・下・)11・右のいずれかを
動かし−(、油n装買8の油1[バルブ1゛1をj茸択
的に開閉して、油圧ポンプ12からの曲バーを所望の油
灯シリング7に送る。それにJ、す、油圧シリンタフを
作動さけるの08’>る。ボランショメータ133は各
油1tシリンダ7に対応して設けてあり、その検出信号
か制御ull +%買9の制御G1表示器14に送られ
、てこに制御ωが表示される。図に+、1、−Ihへの
制御量が1.2 ζ3ml′11としC表示されている
。ボデンショメータ13にJ、り電気的に先導管りの進
行が制御され、ト下)[右のバランスを保lうながら、
高い方向精度をIjえる。 発進用のS’/坑2の側には、たどえぼ1liil 3
1(台4の一部に、レーリー−発光器15を設(]る。 このレレーリー−光′a15どしては、Ho−N0ガス
レーザー装置などを使用(゛きる。レーザー発光器15
からの光線の)」(路は埋設小径管のδ1画線に設定す
る。ぞ1)で、先導管5の一部に受光器16を設()る
1、この受)1′1器1(3L;Lレーリ゛−受光器1
5か1)の光RJを受1J−(、そのイハ[;イ!制御
1・−買0のシンクIIスイーグ変換器11に送り、位
置表示器18に、先導・7艙5ど削画線どのスレをたど
えはL’、i l’どじ−(W示りる。 Aベレータ1,11、位置表示器I δ3と制御量表示
器1/Iど411視しながら、l’Y作ボタボタン10
かしく、り【、導管5 〕JII)i!に′Rヲ軌道?
’4 itIシ(いく。 また、夕1r 3tP管5の−L、 −F fj向の姿
勢及び11−リング角を測定号−る傾斜51光悟器38
を先導!ン管5)の後部ミ51+に内職りる。1!n斜
h1弁信器31゜8からのイ11弓は制御装置9に送り
、表示器に先)り管5の上下り向の姿勢及び11−リン
グf6を表示する。先導管5の1−十ノノ向の姿勢はM
斜表示器330に例えば百分十(表示器る。In斜表示
器3つの表示は先導管5の」−F方向のみの姿勢を表わ
1゜でして、夕【層9管5σ月1−リング角はl」−リ
ング角表示器/IOに表示Jる。I」−リング角は先導
管5)の回転を表わづ。 先導管13は51画線を中心にし1回転しないことが望
ましい。しかし、先導管り);L Jlii!進中にわ
J゛か(に2回転覆る。先導管りが回転すると、(ej
j?’i表示器I 表示器側。;、先導管5のLl−リ
ング角を含lυだスレが表示される。このローリング角
を傾斜ii1 y’51A 1iii L’38 テ測
定シ’U 位1Fil 表示器18に表示されIこス′
しを補正するのである。 また、先導管1)の上下方向の姿勢を知ることにJ、つ
C,適切4I:制御用を決めることができ、正しい軌道
條j]−をづることか(゛きる。 なお、Δベレータの手動操作に頼らず、リベCを自動化
覆ることも勿論可能で゛ある1、イの場合LL、1へt
作ボタン゛10、制御tit表示器14、位置表示器1
(3などは省略しうイ)。不明細円Cいう制til+ 
!!i圃5)は、そのJ、うな機能を備えたものを含む
ものC′ある。 第3図を参照して、掘進台1の一例を説明する。ペース
4aの両側に2′つの案内体411゜/ICが平行に記
動し℃あり、それに沿って押進板4dが移動できるよう
に4Cつ(−いる。この押)II]板/Idにはプラン
ジV(図示けず)が)111枯してあり、押進板4(1
を油11の力で押しj1!:める。イうりることにJ、
す、先iff ′i’< !うの1lji”。 )1(が行われる。11;1進台4に(、シ、先導fτ
j′)1ゝ】誘導管6のスクリコーA−刀一(1玲)ホ
づる)を回転さ1!るための1ランジIr−し−タ(図
示1!す゛)!〕設LJられでいる。まI、二、誘導管
6を掘進開始前に51画線に1f−U(rに含わt!(
レツ1−するための微調整駅間(図示Uづ′)も備えて
いる。イの他部j1ホースtKどし収容C′きるにうに
なっているが、図のOt1略化のlどめに図示を省1!
、’i I、、た。 第4図・−第ε3図を参照して、先でIiへの一例を訂
細にδ1明り゛る。 第4図GJでの半分がVJi面図に’:’C=> ’l
−いる。 ′?I”Uに説明したJ:うに、前部!□5aと後部1
)1)【、1、球面5Cで回転n1能に接合されCいる
。たどえぽ、鎖線×のところまで回動すれば、その介だ
り先導管5は上方に向かって−111iμ覆るJ、うに
へ−る。前部5aの回転中心は点0(′示されている7
、ぞのにうに前部5aを回りjさけるの(,1、少数の
浦月シリンダ7である。この図示例には、1−T〕1[
右の1か所に油ハシリンダ7が前部5 aど後部131
)にそれぞれ)[犬支し−(あるが1図には1つを代表
的に示した。 先う!ン管;5I、1はぽ仝体が二重構jニーに1図成
してあつ(、内部は円ftl状の空間5dになってJ5
す、イこにスクリコーA−ガー20が回転自在に配設し
くある。スクリ1−208が回転軸201)に固定しで
ある。先導管55の先端に設りた掘削用の刃先220間
を通つ℃矢印Y方向から人つ−Cきた掘進J71」:は
、スクリコーオーガ−20により後方へ移送される。 前部5aど後部5hとがJfF触りる球面5Cの長手力
向投影面積は、第8図に示りように、できるだ()広く
形成して前部5aにかかる長子方向の荷重を全て後部5
bぐ支えるようにづる。球面5 Cの内径1(2は、外
経[<−のは(工半分以下に形成刃る。第7図は前部5
aの一例を示J部分+17i面図で、vts E3図は
第7図に承り+’+1′i部j’i a Ll)球面!
jcを承り11而図(゛ある。 尚、50(、i、油月−シリンタ゛7σ月1ツドが)l
I′するL“)ii’1I7L、!5 (LL ill
l Lt シ+、) ン6t 7 o) + l ット
ヲ・i11!f、’1リイ>p1通孔でd与る。 第5)図と第6図(よ先導管LjのtG喘を示し−Cい
る。先導管5の二手11°11造の間には受光器1Gが
固定1)Cある。1ノーリ”−光線は、発進用の1°l
坑2(り)1図)に配置した1ノーリ゛−弁光器1F5
(第2図)からRt!られ、途中、誘導管0の光路を通
って、この受光器゛16に到る。 まll、スクリコーA−ガー20の回転軸201)の1
股喘20 Cは、誘導管6のスクリコーΔ−ガーの回転
軸の先端に)リエ紹りるJ、うに4図成され゛(いる。 flll JT−ボースX9電気クープルなと41、図
示例では、先導n5も誘導性0も、レーリ゛−光線の進
路の両側イ」近に配備し−Cいイ)。第6図(いえば、
受)に器16の両側部分22.23q)ところ(パdう
る。 なお、第0図には、スクリ−?、 −14−万一20が
省略し4ある。 第9図は誘導管の一例を承り。誘う9管6は推力の伝達
と直進(1?、持、掘31!j 111土の賄出が一ト
な役目Cある。その外径(,1、即設小径管の外経と同
じにな−)ている。これにより、埋設完f′後の)A;
ト・陥没を防ぐことが−C′きる。また、誘導管6は二
Φ構315になつ−(いη、中間にレーザー光線用の通
路25が設りであり、内部空間68に(よスクリj−A
−ガー26が回転−(1に設り(ijうる。スクリコー
A−ガー26の一端に(、L1先導管5と同じAスの連
結部26aが形成しCあり、細端に(。1メスの31結
部261)が形成しくある。これにより、先導管5おJ
二びi禿ン9へ6のスクリコーー71−ガーの推力の伝
達を01能とりる。 先導〃fへ55の前部5aの制011につい−C第10
図、第1゛1図を食照しく、以l;に5丁シク説明する
。 前述のように先導管5の前部5aと後部511の間には
1木の油圧シリンダ/−1,7−2,7−3,7−lI
が連結され(いる。1110図は第2図に示すタ【1力
質5のΔ−Δr17i而図υ゛ある。第゛10図(゛は
スクリコーA−万−20μ省Fat 1. ’Uあイ)
。先導!ン質5の前部5 ilの制御n LJ 十r:
の油/−Fシリンタフ−1,7−3どノ1′右の油11
シリンダ7−2.7−/Iの2方向の組合IIC゛行う
。 仮に先導管55が4画線よりも下方向及びイ1方向にス
している場合は、次のJ、うにしく制9(:りる。 まり゛、操作ボタン10の[上」を押り。するど、電磁
切換弁30が作動し、30 aの油圧回路をji4成り
る。イうJると、ホースご321)+ rう油圧シリン
ダ7−1及び7−33に油が送られ、油1Fシリンダ7
−1の1」ラド【、」引込力、油1干シリンダ7−3の
(」ラド(ま伸びる。こうシテ前部5 n にL 、、
I:を向き、先導管51J、)−jiに進む。油はホー
ス33を通−)(油タンク3(3へ戻る。このどき、電
1社切換弁31は作動しないので、浦L1シリング7−
2.7−/IlJ動か41い。従−)C1油圧シリンタ
フ−2,7−1は前部b aが」を向くときの支点にな
る。 37は油圧ポンプ12を駆動号るし一タCある。 次に操作車タン10の[)[lを押Jと、電磁切(り弁
3゛1が作動し、31aの油圧回路を崩成りる。、そう
りるとホース34から油ハシリンダ7−2及び7−4に
油が送られ、油圧シリンタフ−2の[1ツドは引込み、
部門シリンダ7−71の11ツドは伸びる。こうl、η
前部E) aはノ「を向さ、先導へ5はノ1方へ声む。 油(,1ホース35を通−)で油タンク33Gへ戻る。 このどき、電1.tl l/J換弁30は作動し4L:
いので、油圧シリング7−1.7−]よ動かない。従っ
て、油圧シリング7−1.7−3は前部5aが左を向く
どさの支点になる。 この一連の制陣初作にJ、っ−C先導管55はあらゆる
向きにプ)向修止りることができる。また、名曲J1シ
リンタの制御吊しff意に変えることかで゛さる。 本発明にJ、る小径管掘i1L l・ム同(31,1ス
」−のよ゛)に構成されているの4.1.41公害(交
j1106害、騒P5、振動舌)による環境破捨をJ−
小1’JJにくいどめることが4゛き、しかも、周辺地
nイへの悪影響も皆無P i!つる1、さらに、地1に
11°4造物が存在していても、イの十(゛施1−が1
+l能な!こめ、人家密!1コ地、秋い)1う路等、聞
削小可能41j19域(・は1L群の威力を発揮ζ゛き
・る。語画線に沿っ(推進路を軌道修正できるの(′、
Ill/中に11′も存の埋設物があっても、それを7
a(c:Jて、正確に所定の場所に小IY管を埋設(゛
きる。先導筑5の前部5aにかかる長fIJ向の前車は
全−c光力管5の後部5h(゛支えることが(−゛さる
の(゛、油圧シリング7にかかる前車は$4jめ(小さ
くなる。従−)で、低い出力の油11シリンダで1)十
分に先導9管5の前部5aを可動りることができる。ま
た、傾斜G1弁信器が設【ノ(あるのr、J:り正確イ
f軌道t(止ガげ(きる。このJ、うに、木弁明のリノ
Tは題名C8’>る。
【図面の簡単な説明】
第1図μ木允明にJ−る小径管掘進賛同の動作ロ:i埋
を簡単に示した図、ク12図:31,木ブL明装首の(
欧略を示しl.、:説明図,第3図(よ掘進台に先導!
2管を没定した状態を示?l概略斜面図、第1図は先導
管の先端部分を示した部分Ill而図面第5図μ先廊t
゛(の後端部分を示した部分11?i面図、第(3図は
光力71の後端を示J′端面図、第7図は先}り管の前
部を示1部分断面図、第8図は第7図に示す前部の球面
を示すー正面図。 第9図は誘導管を示す部分…i面図、第10図は第2図
に承り先導管のへ一AIQi面図、第11図【よ先導管
の制1’>11に使用りる油圧回路図−(′ある。 2・・・梵進用のS’l坑、33・・・到達用の立坑、
4・・・掘進台、!)・・・先導管、5a・・・前部、
5)1}・・・後部、5C・・・球面、O・・・誘導管
、7・・・油圧シリング、8・・・油圧賛同、9・・・
制御装動、15・・・レーリ゛一允光器、16・・・受
光器、20・・・スクリ:1−A−力一、22・・・掘
削用刃先。30。 ご31・・・71!}姓切換弁、3 2 、 3 3 
、 3 /I 、 3 5・・・ホース、3 、6・・
・油タンク、ζ37・・・駆動tータ、3 B・・・傾
斜51允信器、39・・・l+4斜ん小器10・・・[
1−リング角表示器 特h1出願人 株式会ン1  iIit  i!J  
絹第1図 第3図 a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地中の予め決めたS;両線の方向に埋設小仔管と同径の
    先導管おJ、びぞれに続く誘導管を掘進台’C・Jlt
    進させ、かつ、先導管の先端で掘削しIこ排土を先導管
    の中に設けたスクリコーA−万一おJ、び誘導管の中に
    設りたスクリュー2−ガーにより後方に搬送し、しかも
    、先導?1の前部ど1り部どを!iいに球面C・可1F
    13に接合して前後部にぞ−れぞれ掛支1)た複数の油
    圧シリンダを1′1動さUることにより先導管の進行方
    向の終止を可能どし、かつ先3#管を同心の少なくとも
    2つの円管を互いに固定して一体の二重構造にし、これ
    ら2つの円管の中間部に前記油11ニジリンダを配rv
    rづるど其にシー1F−光線用の通路を形成し、内側の
    円管の円筒状の空間にスクリコーA−が−を配設し、先
    導管の先端には掘削用の刃先4設(Jて、該刃先の間を
    通って111±が入り、スクリ、:+ −4−刀−によ
    り先導質の内部空間を通ってlu 15に送られ、さら
    に先導管に対応しC誘導管も同心の少なくとも2つの円
    n Sニアjいに固定して一体の二車414造にし、こ
    れら2つの円管の中間部にレーザー光線用の通路を形成
    し、内側の円管の円t−)状の空間に先導管スクリー1
    −A−ガーに連結するスクリューA−刀−を配設し、先
    3υ管の後端J、り送られ−Cぎた排土を誘導管のスク
    リューオーガーによりイの内部空間を通−)て後方に送
    り出りIM成どし、さらに、掘ルjB rfの側に設L
    Jたシー1f−発光器からのレーザー光線を、先導管内
    のレーリ゛−光線用通路に設(Jた受光器で受4−Jて
    、予め設定した削画線からのズレを検出し、その検出信
    号を制御賛同のシンクI−Iスニ1−ブに表示器るどど
    もに、前記先導管の後部にll?i斜h;梵1ハ器を設
    (ツク前記先導管の十■・lJ向の姿勢及び]1−リン
    グ角を検出し、前記光V> ?’(の上下り向の姿勢を
    前記制御装買の傾斜表示器に表示づるとともに、前記先
    導管のローリング角を前記制御装「の1111−リング
    角表示器に表示して、前記シンク11スニー1−プ、前
    記In斜表示器及び前記ローリング角表示器の表示内容
    に基づい(先導管の進路を軌道修正し−(い< If、
    i成とし、さらに、前記先導管の前部と後部どが1汗合
    りる前記球面の長手〕)向投影面情を広くりるために、
    前配工〕;;面の内径を前記球面の外径のほぼ半分以上
    に形成し−く前記先導管の前部にかかる長手方向の荷重
    を全て前記先導管の後部で支える措成にしたことを特徴
    とりる小径管掘進装置。
JP17467382A 1982-10-06 1982-10-06 小径管掘進装置 Granted JPS5965199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17467382A JPS5965199A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 小径管掘進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17467382A JPS5965199A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 小径管掘進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965199A true JPS5965199A (ja) 1984-04-13
JPH0235116B2 JPH0235116B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=15982688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17467382A Granted JPS5965199A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 小径管掘進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142297A (ja) * 1985-11-26 1986-06-30 株式会社渡辺組 小径管推進装置
JPH0296088A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 地盤内を水平方向に打撃推進される鋼管の方向修正装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491916A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Daikure Kk Noise preventer
JPS5612496A (en) * 1979-07-12 1981-02-06 Kido Kensetsu Kogyo Method and device for progressively laying smallldiameter pipe underground while maintaining vertical curve of said pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491916A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Daikure Kk Noise preventer
JPS5612496A (en) * 1979-07-12 1981-02-06 Kido Kensetsu Kogyo Method and device for progressively laying smallldiameter pipe underground while maintaining vertical curve of said pipe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142297A (ja) * 1985-11-26 1986-06-30 株式会社渡辺組 小径管推進装置
JPH0228679B2 (ja) * 1985-11-26 1990-06-26 Watanabegumi Kk
JPH0296088A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 地盤内を水平方向に打撃推進される鋼管の方向修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235116B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5965199A (ja) 小径管掘進装置
WO1994020730A1 (en) Double wall pipe for propulsion technique and construction of pipe end of leading pipe
JPS5846290A (ja) 冷水導管敷設方法
JPS6117977B2 (ja)
KR100632971B1 (ko) 자주식 선단부 추진형 장거리 흄관 추진공법 및 그 장치
Thomson et al. Trenchless technology applications for utility installation
JP2651521B2 (ja) 曲線推進支保工法及び曲線推進機
JPH07116900B2 (ja) 修正ボーリング装置
JP7198463B1 (ja) 支柱の建柱方法
JP4190102B2 (ja) シールドトンネルの構築方法
JP3457859B2 (ja) 曲線推進用小口径推進装置及び方法
JPH0452833B2 (ja)
JPS63165699A (ja) 片押し方式による管推進工法
JP3345738B2 (ja) 非開削地中配管工法における推進装置の注水機構
JPH0472958B2 (ja)
JPS61142297A (ja) 小径管推進装置
JPH10110591A (ja) 地中推進配管工法
JPS59195998A (ja) 管の埋設装置
JPH08326477A (ja) 地中配管工法
JPH0656074B2 (ja) 管埋設用掘削装置
KR20030005651A (ko) 관체 매설장치
JP2631618B2 (ja) 大断面立坑の築造工法
JP2672242B2 (ja) 埋設用二重推進管
JP3110927B2 (ja) 推進工法における裏込め注入方法
JPS59106623A (ja) 地中切削軸