JPS5960793A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS5960793A
JPS5960793A JP57169551A JP16955182A JPS5960793A JP S5960793 A JPS5960793 A JP S5960793A JP 57169551 A JP57169551 A JP 57169551A JP 16955182 A JP16955182 A JP 16955182A JP S5960793 A JPS5960793 A JP S5960793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory cell
decoder
read
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459713B2 (ja
Inventor
Fumio Baba
文雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57169551A priority Critical patent/JPS5960793A/ja
Priority to DE8383305536T priority patent/DE3382595T2/de
Priority to EP83305536A priority patent/EP0107340B1/en
Priority to US06/536,321 priority patent/US4578780A/en
Priority to KR1019830004613A priority patent/KR860001935B1/ko
Priority to CA000438044A priority patent/CA1205912A/en
Publication of JPS5960793A publication Critical patent/JPS5960793A/ja
Publication of JPH0459713B2 publication Critical patent/JPH0459713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は半導体メモリに関する。
(2)技術の背景 近年半導体メモリの小形、高集積化ならひに高速化が重
要な課題として検討されている。したがってこれらの課
題は徐々に改善されつつある。然しなから半導体メモリ
の利用効率を向上させるという課題については余9検削
されていない。つまυ1つの半導体メモリ(以下単にメ
モリとも称す)をどれだけ上動に活用するかである。例
えばマイクロコンビーータにおいてはデータのビット数
が少ないことから、メモリを頻繁にアクセスして所宏の
ジョブを実行する場合もある。然しいくら頻繁にアクセ
スを必要としても、原則として1回のアク゛セスには1
つのアドレスしか受は付けることができない。そこでい
わゆるデュアルyi? −) RAM(random 
access memory)なるものが提案された。
これは、アクセスのルートを2以上持ち異なるビット線
上の2つのメモリセルに対し同時に続出しと1込みが行
えるものであり、又、同一のメモリセルからその記憶デ
ータDおよび反転データDを別々のルートから同時に読
み出すこともてきるというものである。本発明はこのよ
うなデュアルポー) RAMについて言及する。
(3)従来技術と問題点 第1図は従来のデュアルポー) RAMを説明するため
の回路図であり、1つのメモリセルMCのみを取り出し
て示す。メモリセルMCはワード線(W)とビット7H
対(BI、、BL)の父点毎に接f−i1“される。
デュアルポ−) RAMにおいては、ワード線(W)が
とBLRlBLRからなる。書込み時においては、シー
ド線Ww、ビット線B Lw、B Lwが選択され、引
込みデータDw、DwがメモリセルMCに与えられる。
一方読出し時には、中央処理装置(CP[J )からの
指令によって1つのルートを31にして、読出しデータ
D、75C得られる。このときは、ワード線WRとビッ
ト線BLBが選択される。そして、もし同時にCPUか
らの指令によって別のルートを通じて当該メモリセルM
Cにアクセスがあれば反転読出しデータDRが出力され
る。このときは、ワード線WRもピット線BLRも選択
される。ここに二重読出しアクセスが可能となる。又、
図示しない別のメモリセルに読出しがあったとき、同時
のタイミングでメモリセルMe K mJ記書込みを行
うことも可能である。かくしてメモリの利用効率は向上
する。
ところで第1図のメモリセルMCを見ると、これはスタ
ティック形メモリセルからなる0スタテイツク形メモリ
セルは例えばフリアゾ。フロップ形式で構成され、いわ
ゆる非破壊読出しが可能である。つまり、データの読出
しと共にそのデータが消去されないものである。このよ
うに非破壊読出しが可能であるが故に、同一メモリセル
MCからの同時的な読出しくDRおよびDR)が可能と
なる。
この点からすれば、いわゆるダイナミック形のメモリセ
ルから同時的な読出しを行うことは、常識的には小熱し
ながら実用されているメモリにはスタティック形とダイ
ナミック形とがあp1高集積のメモリにはむしろダイナ
ミック形のものが多い。したがって、ダイナミック形の
メモリではいわゆるデュアルポー) RAM(4)発明
の目的 上記間組点に鑑み本発明は、ダイナミック形メモリ金い
わゆるプーアルボートRAMとして使用可能にする半導
体メモリを提案することを目的とするものである。
(5)発明の構成 上記目的を達成するため本発明は、ダイナミック形メモ
リに不司欠なリフレッシュを周期的に行うためのセンス
アンプが各ビット線対毎に設けられていることに着目し
、このセンスアンプによって保持されるデータ(DR2
DR)を同時に読出し可能とするようにしたことを特徴
とするものである。
(6)発明の実施例 第2図は本発明に基づく半導体メモリの一部を取り出し
て示す回路図である。すなわち、1つのビット線対につ
いてのみ示すが、他のビット線対についても全く同じ構
成である。本図において、Wl 、Wi ・・・Wは複
数本のワード線であり、ピット線対BL、BI、毎にダ
イナミック形のメモリセルMC’が接続される。例えは
lトランジスタ(Tr)−1キヤA’シタ(C)形のメ
モリセルである。このようにキャパシタCをデータ11
体とするものは、不n」避的な放電による保持データの
消滅を防ぐため周期的にデータの再刊込みを行う。いわ
ゆるリフレッシュであ・る。このリフレッシュ動作を行
うのがセンスアンプSAでるる。センスアン7’SAは
例えばクリップ、フロップからなり、消滅しかけている
データを元どおりに再生して再びメモリセルMC’に与
える。したがってセンスアンプSAは短期間の間、当該
メモリセルMC’のデータを非破壊で記1.ハ保持する
機能を果す。しかもこのセンスアン7’SAは読出し有
込みのいずれのサイクルでも全てのコラムにあるものが
並列的に動作して記憶保持動作を行なう。本発明は、こ
の非破壊の記憶保持機能に層目し、ダイナミック形メモ
リセルからなるメモリであっても、前述したデュアルポ
ートRAMとして使用可能とする。
第2図に示す如く、少なくとも2つのコラムデコーダC
D、およびCD2を備える。コラムデコーダCDIは、
図示の構成によれば、ダート対Gl を介して読出し/
書込みパスBlに接続し、コラムデコーダCD2.はf
−)対G2を介して読出しパスB2に接続する。今仮に
1図中の上側メモリセルMC’よシデータDを、その下
側のメモリセルMC′より反転データDをそれぞれ別々
のルートから同時的に読出す要求があったとすると、第
1のルートについてはアドレスバスAlによってコラム
デコーダCDlを選択し、第2のルー)Kついてはコラ
ムアドレスバスA、によってコラムデコーダCD2を選
択することKよって、所望のデータが各該ルートに対し
てそれぞれ供給される。
コラムデコーダCD、についてはゲート対G1が図示す
るごとく接続しているからデータの書込みも行える。し
たがって書込みアクセスはコラムデコーダCD、 ’i
介してのみ行われる。もし図示するメモリセルMC’の
いずれかに(ワード線を適当に選択して)y″−夕の書
込みをしているのと同時鴫、図示しない他のメモリセル
にからのデータの読出し要求があれば、当該他のメモリ
セルの選択ならびにデータの読出しは図示しない他のコ
ラムデコーダ(CDz)を用いて行われる。なお、コラ
ムデコーダCD、により制御されるダート対G2は、ビ
ト線対に対して、各y−トにおいて接続するから、メモ
リセルのデータを読出してもこれを破壊することはない
が、コラムデコ−ダCD1によシ制御されるy−ト対G
1は、メモリセルとパスBsを短絡的に接続する豐から
非破壊読出しを保障し得ない。
このため、少なくともコラムデコーダCDIを選択して
読出す場合は、通常のダイナミック形RAMの場合と同
様に、パスB1に外部アンプを接続して再書き込みを行
なうようにすることが望ましい。
第3図は第2図の構成を含んでなる半導体メモリの全体
を示すブロック図である。本図において、SAはセンス
アンプの群、MCAはメモリセルMC’のアレイである
。第2図のワード線(Wl  #W+・・・Wn)it
ロウデコーダRDにより、ロウアドレスRAに従って、
選択される。CDIはコラムデコーダの群、CDzもコ
ラムデコーダの群であ勺、それぞれコラムアドレスバス
A、およびA2によって各々1つが選択され、それぞれ
読出しバッファRD、およびRD2を介して読出しデー
タDR1およびDRlを出カスる。コラムデコーダCD
、側はデータの書込みも行え、書込みデータDWを書込
みアンプWAを通して受信する。
(7)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、ダイナミック形メモ
リであってもデュアルポートRAMとしての動作が実現
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデュアルポート ための回路図、第2図は本発明に基づく半導体メモリの
一部を取シ出して示す回路図、第3図は第2図の構成を
含んでなる半導体メモリの全体を示すブロック図である
。 w、、91・・・W ・・・ワード線、BLおよびEL
・・・ビット線対、MC,MC’・・・メモリセル、S
A・・・センスアンプ、CDt r CD2・・・コラ
ムデコーダ、G 1 # G 2・・・ダート対。 第1図 DW   DRDRDW

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軸数のワード線と、複数のビット線対と、これらワ
    ード線およびビット線対の各交点毎に接続されるダイナ
    ミック形のメモリセルと、各前記ビット線対の間に接続
    され各前記メモリセルの保持データをリフレッシ−する
    センスアンシト、各前記ビット線対を選択するためのコ
    ラムデコーダとを有してなる半導体メモリにおいて、前
    記コラムデコーダを少なくとも2組備え、これらコラム
    デコーダによってそれぞれ匍J f11+され当該ビッ
    ト線対の双方に接続するデータ読出しあるイハデータ畳
    込みのためダート対を各該コラムテコーダ毎に設けた仁
    と全特徴とする半導体メモリ。
JP57169551A 1982-09-30 1982-09-30 半導体メモリ Granted JPS5960793A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169551A JPS5960793A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体メモリ
DE8383305536T DE3382595T2 (de) 1982-09-30 1983-09-20 Halbleiterspeicher des zwei-gattern-typs.
EP83305536A EP0107340B1 (en) 1982-09-30 1983-09-20 Dual port type semiconductor memory
US06/536,321 US4578780A (en) 1982-09-30 1983-09-27 Dual port type semiconductor memory
KR1019830004613A KR860001935B1 (ko) 1982-09-30 1983-09-29 듀얼 포오트형 반도체 기억장치
CA000438044A CA1205912A (en) 1982-09-30 1983-09-29 Dual port type semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169551A JPS5960793A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960793A true JPS5960793A (ja) 1984-04-06
JPH0459713B2 JPH0459713B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=15888564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169551A Granted JPS5960793A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体メモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4578780A (ja)
EP (1) EP0107340B1 (ja)
JP (1) JPS5960793A (ja)
KR (1) KR860001935B1 (ja)
CA (1) CA1205912A (ja)
DE (1) DE3382595T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866677A (en) * 1984-08-03 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with multiple alternating decoders coupled to each word line
US5325338A (en) * 1991-09-04 1994-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
JPH07146816A (ja) * 1994-08-03 1995-06-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5587952A (en) * 1984-12-17 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Dynamic random access memory including read preamplifiers activated before rewrite amplifiers
JP2000076845A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sony Corp 記憶装置および記憶装置の制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115095A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Matsushita Electronics Corp メモリ装置
JPS60127598A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US4764899A (en) * 1986-02-07 1988-08-16 Advanced Micro Devices, Inc. Writing speed in multi-port static rams
US5249159A (en) * 1987-05-27 1993-09-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPH0782481B2 (ja) * 1989-12-26 1995-09-06 三菱電機株式会社 半導体神経回路網
US5142540A (en) * 1990-03-13 1992-08-25 Glasser Lance A Multipart memory apparatus with error detection
US5559450A (en) * 1995-07-27 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Field programmable gate array with multi-port RAM
US5835401A (en) * 1996-12-05 1998-11-10 Cypress Semiconductor Corporation Dram with hidden refresh
US6317358B1 (en) * 2000-08-03 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Efficient dual port DRAM cell using SOI technology

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147225A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Hitachi Ltd Semiconductor memory
JPS52129337A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Hitachi Ltd Memory circuit
JPS5587381A (en) * 1978-12-25 1980-07-02 Hitachi Ltd 1-transistor type mis memory

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968480A (en) * 1974-04-25 1976-07-06 Honeywell Inc. Memory cell
JPS5539073B2 (ja) * 1974-12-25 1980-10-08
US4086662A (en) * 1975-11-07 1978-04-25 Hitachi, Ltd. Memory system with read/write control lines
US4045783A (en) * 1976-04-12 1977-08-30 Standard Microsystems Corporation Mos one transistor cell ram having divided and balanced bit lines, coupled by regenerative flip-flop sense amplifiers, and balanced access circuitry
JPS55157194A (en) * 1979-05-23 1980-12-06 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
JPS5634179A (en) * 1979-08-24 1981-04-06 Mitsubishi Electric Corp Control circuit for memory unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147225A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Hitachi Ltd Semiconductor memory
JPS52129337A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Hitachi Ltd Memory circuit
JPS5587381A (en) * 1978-12-25 1980-07-02 Hitachi Ltd 1-transistor type mis memory

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866677A (en) * 1984-08-03 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with multiple alternating decoders coupled to each word line
US5587952A (en) * 1984-12-17 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Dynamic random access memory including read preamplifiers activated before rewrite amplifiers
US5325338A (en) * 1991-09-04 1994-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
US5576560A (en) * 1991-09-04 1996-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
JPH07146816A (ja) * 1994-08-03 1995-06-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2000076845A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sony Corp 記憶装置および記憶装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0107340A3 (en) 1986-10-15
EP0107340B1 (en) 1992-07-22
DE3382595D1 (de) 1992-08-27
KR840006098A (ko) 1984-11-21
DE3382595T2 (de) 1993-02-11
CA1205912A (en) 1986-06-10
US4578780A (en) 1986-03-25
JPH0459713B2 (ja) 1992-09-24
EP0107340A2 (en) 1984-05-02
KR860001935B1 (ko) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659515A (en) Semiconductor memory device capable of refresh operation in burst mode
US6594196B2 (en) Multi-port memory device and system for addressing the multi-port memory device
KR20100054985A (ko) 모드 가변 리프레쉬 동작을 갖는 반도체 메모리 장치
US20090083479A1 (en) Multiport semiconductor memory device and associated refresh method
US5249165A (en) Memory cell array divided type multi-port semiconductor memory device
JPS5960793A (ja) 半導体メモリ
US7917692B2 (en) Method and system for using dynamic random access memory as cache memory
JPH08129876A (ja) 半導体記憶装置
JPH05342855A (ja) 半導体メモリ回路
US6452861B1 (en) Semiconductor memory device allowing simultaneous inputting of N data signals
JPS62241198A (ja) ダイナミツク型ram
JPS61126689A (ja) 半導体記憶装置
JPS59175090A (ja) 半導体記憶回路
JP2543870B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS58137191A (ja) 半導体メモリ
JPH07282583A (ja) 半導体メモリ
KR100574918B1 (ko) 메모리 테스트동안 데이터 기입 횟수를 줄일 수 있는 뱅크 선택 신호 발생 회로를 갖는 반도체 메모리 장치 및 이 반도체 메모리 장치의 테스트 방법
JP3050901B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07192459A (ja) 半導体記憶装置
JPS63155495A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
JPH0430119B2 (ja)
JPH06251580A (ja) 半導体メモリ
JPH02195593A (ja) 半導体記憶装置
JP2001167581A (ja) 半導体メモリ
JPS59162691A (ja) ダイナミツクram