JPS5960652A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS5960652A
JPS5960652A JP57172105A JP17210582A JPS5960652A JP S5960652 A JPS5960652 A JP S5960652A JP 57172105 A JP57172105 A JP 57172105A JP 17210582 A JP17210582 A JP 17210582A JP S5960652 A JPS5960652 A JP S5960652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
register
control program
control register
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326414B2 (ja
Inventor
Kiyosumi Sato
佐藤 清澄
Yoshihiro Mizushima
水島 芳宏
Katsumi Onishi
克己 大西
Motokazu Kato
加藤 元計
Toshio Matsumoto
敏雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57172105A priority Critical patent/JPS5960652A/ja
Priority to DE8383305608T priority patent/DE3370087D1/de
Priority to EP83305608A priority patent/EP0106572B1/en
Priority to AU19751/83A priority patent/AU539961B2/en
Priority to KR1019830004612A priority patent/KR870000668B1/ko
Priority to BR8305378A priority patent/BR8305378A/pt
Priority to ES526095A priority patent/ES526095A0/es
Priority to CA000438043A priority patent/CA1200913A/en
Publication of JPS5960652A publication Critical patent/JPS5960652A/ja
Priority to US07/008,155 priority patent/US4835677A/en
Publication of JPH0326414B2 publication Critical patent/JPH0326414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、仮想計算機機構を有するデータ処理装置にお
いて、制御レジスタに対するロード/ストア命令のアシ
ストを拡張制御レジスタの内容をみて決定するようにし
たものである。
〔従来技術と問題点〕
大型の計算機、例えばFACOMシリーズのアーキテク
チュアの計算機では、16個の制御レジスタをもつこと
が出来る。しかし、当初定義されるレジスタは16個全
部ではなく、ハードウェアは定義されたレジスタのみを
実装している。このため、新しい機能追加によって新し
く制御レジスタが定義された場合、その度にハードウェ
アを変更し、レジスタを追加して行くことは、ハードウ
ェアに大きなインパクトがある。これを解決するため、
追加機能をもつアーキテクチュアで動作するときは、こ
れを仮想計算機と見立て、制御レジスタの操作命令が出
されたときは制御プログラム(ハイパバイザ)K割込み
、そこで仮想計算機の動作を7ユミレー)・して来た。
し発明の目的〕 本発明は、上記の考察に基づくものであって、抜舷の仮
想計算機が動作する場合において、制御レジスタの操作
命令をアシストするアーキテクチュアで動作する仮想剖
′算機、そうでない仮想計算機を拡張制御レジスタで指
定し、計算機システムを効率よく使用できるようにする
ことを目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明のデータ処理装置は、株数のオ
ペレーティング・システムと、−h記複数のオペレーテ
ィング・システムを制御する制御プログラムを有する仮
想計算機機構をもつデータ処理裂開において、拡張制御
レジスタの中に、制御レジスタ操作命令をアシストする
か否かを指定する特定ビットを設け、該特定ビットが所
定値をもつ状態の下で上記オペレーティング・システム
から制御レジスタ操作命令が発行されたときには、上記
制御プログラムに対して割込み、制御グログレートする
よう構成したことを特徴とするものである。
実施例 以ド、本発明を図面を参照しつつ説明する。
M1図は制御レジスタを示す図、第2図は本発明を説明
するだめの図、第3図は本発明を実施するための制御メ
モリ・アクセス制御回路の一部を示す図、第4図は第3
図の装置の動作を説明する図である。
第1図において、CROないしcru5は制御レジスタ
を示している。制御レジスタの中には、例えば外部割込
みやマシンチェック割込みのマスク・ビット、D A 
T (:[)ynamic Address Tran
slation)制御情報、I) A S(Dual 
Addrcss 5pace )制御情報、p E R
(program Event Recording)
制御情報、V M (Virtual Machine
 )アシストの制御情報などが格納される。先に述べた
ような大12計算機は、16個の制御レジスタCROな
いしCR15をもつことができる。しかし、制御レジス
タCR4ないLCR7および制御1zジス、JCR12
,CR13はハードウェアに実装されていない。このよ
うな状態において、仕様変更により、制御レジスタCR
6、C’lt7が新しく定義されたとする。
O8(オペレーティング・システム)の中には、制御レ
ジスタCR6、CR7を使用するO8と。
使用しないOSとがある。
第2図は本発明を説明する図である。第2図において、
ECR2は拡張制御レジスタを示す。制御プログラムは
ノ\イパバイザと呼ばれるものであって、O8Iおよび
052を管理するものである。
081は制御レジスタCR6、CR7を使用しないもの
である。制御レジスタCIt6、CR7は主メモリ上に
あり、これら制御し?メタCR6、CR7は制御プログ
ラムによって作成される。O81が走行するときは、拡
張制御レジスタECR2のピノ)・24は制御プログラ
ムによって論理rOJとされ、082が走行するとき欧
拡張制御レジスタECR2のビット24は論理「1」と
される。081がLCTL(LOAD  C0NTR0
L)命令又はSTC’TL(STORE  C0NTR
0L)命令を発行すると、そのまメ実行される。O82
がLCTL命令や5TCTL命令を発行すると、割込み
が発生し、制御プログラムによってこれらの命令が実行
される。従来技術においては、O81がLCTL命令や
S T CT L命令を発行した場合も割込みが生じ、
制御プログラムによって実行されていた。
第3図1d flitJ御メモリ・アクセス制御回路の
1実施例のブロック図でおる。第3図において、1はL
CTL又は5CTLに対応するマイクロ命令の一部、2
はデコーダ、3は加算器、4は制御メモリ・アドレス・
レジスタ、5は基本制御メモリーアドレス・レジスタ、
6ないし9はAND回路、10はNOT回路をそれぞれ
示している。また、N5CAはNext C8Addr
ess (:ontrolの略であり、N CA L。
はNext C8Address LOWの略である。
LC’TL又は5TCTLに対応するマイクロ命令にお
いては、N5CAの内容は「1lo01Jである。
ナオ、と(7) マイクl” 命令は、L CT L又
はS ’l” C’[’ T。
の命令コードをアドレスとして制御メモリをアクセスす
ることによって得られる。デコーダ2は、N S CA
が Jl、100]Jであると、論理1−1」を出力す
る。AND回路6には、デコーダ2の出力と拡張制御レ
ジスタECR2のビット24が入力される。
A N D回路7には、デコーダ2の出力と拡張制御レ
ジスタECR2のビット24を反転したものが入力され
る。A、 N Dl路6の出力は、その他の条件とOR
される。同イMに、AND回路7の出力もその他の条件
とORされる。AND回路8の一方の入力部には、AN
D回路8の出力とその他の条件とをORしたものが入力
され、他方の入力部には、加算器3の出力が入力される
。AND回路9の1方の入力部には、AND回路7の出
力とその他の条件をORしたものが入力され、他方の入
力には、基本制御メモリ・アドレス・レジスタ5の出力
のビットOないし6とNCALのビット0ないし3を連
結したものが入力される。AND回路8の下側入力が論
理「1」のときは、加算器3の出力が制御J モ+)・
アドレス・レジスタ4にセットされ、AND回路9の上
側入力が論理「1」のときKは、基本制御メモリ・アド
レス・レジスタの出力のピント0ないし6とNCALの
ビット0ないし3を連結したものが制御メモリ・アドレ
ス・レジスタ4にセットされる。加算器3は、基本制御
メモリ・アドレス・レジスタ5の出力を」〜1する。制
御メモリ・アドレス・レジスタ4の内容は制御メモリ(
図示せず)に送られると共に、基本制御メモリ・アドレ
ス・レジスタ5にセットされる。
第4図は第3図の装置の動作を示すものである。
LCTL命令であると、拡張制御レジスタECR2のビ
ット24が論理「1」であるか否かが調べられる。Ye
sの場合には基本制御メモリ・アドレス・レジスタ4の
内容に+1を加えたものが次の制御メモリ・アドレスと
される。この番地には割込み起動のためのマイクロ命令
が格納されている。拡張制御レジスタECR2のビット
24が論理rOJの場合には、基本制御メモリ・アドレ
ス・レジスタ4のビット0ないし6とNCALのビット
Oないし3を連結したものが次の制御メモリ・アドレス
とされる。この番地には、主メモリの内容イ制御レジス
タにロードするためのマイクロ命令が格納されている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らか々ように、拡張制御レジスタの特
定ピントが論理「1」のときには制御レジスタ操作命令
の実行を割込みで依頼し、上記特定ピントが論理「0」
のときには、制御レジスタ操作命令をそのま\実行して
いるので、計算機システムを効率よく実行することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
シ)1図は制御レジスタを示す図、第2図は本発明を説
明するだめの図、第3図は本発明を実施するだめの制御
メモリ・アクセス制御回路の一部を示す図、第4図は第
3図の装置の動作を説明する図である。 CROないしC1115・・・制御レジスタ、ECrL
2・・・拡張制御レジスタ、1・・・LCTL又は5C
TLに対応するマイクロ命令の一部、2・・・デコーダ
、3・・・加′!、)器、4・・・制御メモリ・アドレ
ス・レジスタ、5・・・基本制御メモリ・アドレス・レ
ジスタ、6ないし9・・・AND回路、10・・・NO
T回路。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抜数のオペレーティング・システムと、上記複数のオペ
    レーティング・システムを制御する制御プログラムを有
    する仮想計算機機構をもつデータ処理装置において、拡
    張制御レジスタの中に、制御レジスタ操作命令をアシス
    トするか否かを指定する特定ビットを設け、該特定ビッ
    トが所定値をもつ状態の下で上記オペレーティング嗜シ
    ステムから制御レジスタ操作命令が発行されたときには
    、上記制御プログラムに対して割込み、制御プログラム
    が当該制御レジスタ操作命令の実行をシミュレートする
    よう構成したことを特徴とするデータ処理装置M 。
JP57172105A 1982-09-30 1982-09-30 デ−タ処理装置 Granted JPS5960652A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172105A JPS5960652A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デ−タ処理装置
DE8383305608T DE3370087D1 (en) 1982-09-30 1983-09-21 Data processing system with virtual machines
EP83305608A EP0106572B1 (en) 1982-09-30 1983-09-21 Data processing system with virtual machines
BR8305378A BR8305378A (pt) 1982-09-30 1983-09-29 Sistema de processamento de dados pelo menos duas maquinas virtuais
KR1019830004612A KR870000668B1 (ko) 1982-09-30 1983-09-29 가상계산기를 갖춘 데이타 처리시스템
AU19751/83A AU539961B2 (en) 1982-09-30 1983-09-29 Data processing system with virtual machines
ES526095A ES526095A0 (es) 1982-09-30 1983-09-29 Un dispositivo de tratamiento de datos que tiene al menos dos maquinas virtuales
CA000438043A CA1200913A (en) 1982-09-30 1983-09-29 Data processing system with virtual machines
US07/008,155 US4835677A (en) 1982-09-30 1987-01-21 System for directly and indirectly accessing control registers by different operating systems based upon value of operating system indication bit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172105A JPS5960652A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960652A true JPS5960652A (ja) 1984-04-06
JPH0326414B2 JPH0326414B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=15935634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172105A Granted JPS5960652A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デ−タ処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4835677A (ja)
EP (1) EP0106572B1 (ja)
JP (1) JPS5960652A (ja)
KR (1) KR870000668B1 (ja)
AU (1) AU539961B2 (ja)
BR (1) BR8305378A (ja)
CA (1) CA1200913A (ja)
DE (1) DE3370087D1 (ja)
ES (1) ES526095A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163134A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Hitachi Ltd 仮想計算機システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3689287T2 (de) * 1985-02-18 1994-05-26 Nippon Electric Co Datenverarbeitungsgerät.
AU571377B2 (en) * 1985-11-13 1988-04-14 Fujitsu Limited Main storage access control system
JPS63182749A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Nec Corp 計算機システムのタイマ制御装置
US5113522A (en) * 1989-05-17 1992-05-12 International Business Machines Corporation Data processing system with system resource management for itself and for an associated alien processor
EP0415894B1 (en) * 1989-08-14 1995-11-15 International Business Machines Corporation Improved prolog addressing
US5134580A (en) * 1990-03-22 1992-07-28 International Business Machines Corporation Computer with capability to automatically initialize in a first operating system of choice and reinitialize in a second operating system without computer shutdown
JP2708608B2 (ja) * 1990-05-25 1998-02-04 富士通株式会社 仮想計算機のipl処理方式
JP2945498B2 (ja) * 1991-04-12 1999-09-06 富士通株式会社 システム間通信方式
US5522075A (en) * 1991-06-28 1996-05-28 Digital Equipment Corporation Protection ring extension for computers having distinct virtual machine monitor and virtual machine address spaces
US5414821A (en) * 1991-12-17 1995-05-09 Unisys Corporation Method of and apparatus for rapidly loading addressing environment by checking and loading multiple registers using a specialized instruction
US5379392A (en) * 1991-12-17 1995-01-03 Unisys Corporation Method of and apparatus for rapidly loading addressing registers
CA2091074A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-07 Eric Straub Method for loading programs
JPH06301555A (ja) * 1993-02-26 1994-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マイクロカーネル上の複数の共存オペレーティング・システム・パーソナリティ用のシステム
CA2126740A1 (en) * 1993-07-06 1995-01-07 Naveen Jain Method and system for incorporation of a utility function into an operating system
US5734817A (en) * 1995-03-01 1998-03-31 Unisys Corporation Method for making a data base available to a user program during data base recovery
US5909576A (en) * 1995-08-16 1999-06-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for using device drivers of a first operating system, under the control of a second operating system
US5761740A (en) * 1995-11-30 1998-06-02 Unisys Corporation Method of and apparatus for rapidly loading addressing registers
US5968174A (en) * 1998-03-19 1999-10-19 Bay Networkds, Inc. Method and apparatus for implementing a 32-bit operating system which supports 16-bit code
US6715016B1 (en) * 2000-06-01 2004-03-30 Hitachi, Ltd. Multiple operating system control method
NL1015415C2 (nl) * 2000-06-13 2001-12-14 Ocu Technologies B V Werkwijze voor het verwerken van informatie, een systeem geschikt om deze werkwijze toe te passen en een computer programma element omvattend een programma code voor het toepassen van deze werkwijze.
US7475398B2 (en) * 2000-08-01 2009-01-06 Wind River Systems, Inc. System and method for implementing a smart system call
US6961941B1 (en) * 2001-06-08 2005-11-01 Vmware, Inc. Computer configuration for resource management in systems including a virtual machine
US7620955B1 (en) 2001-06-08 2009-11-17 Vmware, Inc. High-performance virtual machine networking
US7127548B2 (en) * 2002-04-16 2006-10-24 Intel Corporation Control register access virtualization performance improvement in the virtual-machine architecture
US6782424B2 (en) * 2002-08-23 2004-08-24 Finite State Machine Labs, Inc. System, method and computer program product for monitoring and controlling network connections from a supervisory operating system
US7827558B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-02 Devicevm, Inc. Mechanism for enabling a program to be executed while the execution of an operating system is suspended
US7873961B2 (en) * 2005-07-29 2011-01-18 International Business Machines Corporation Supervisory operating system for running multiple child operating systems simultaneously and optimizing resource usage
US7752436B2 (en) 2005-08-09 2010-07-06 Intel Corporation Exclusive access for secure audio program
JP4756603B2 (ja) * 2006-10-10 2011-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データプロセッサ
US20080162827A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Thomas Schultz Symmetric inter-partition channel to stream data between partitions
US8739156B2 (en) * 2007-07-24 2014-05-27 Red Hat Israel, Ltd. Method for securing the execution of virtual machines
US8938590B2 (en) * 2008-10-18 2015-01-20 Micron Technology, Inc. Indirect register access method and system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153452A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Fujitsu Ltd Virtual computer system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2258112A5 (ja) * 1973-11-30 1975-08-08 Honeywell Bull Soc Ind
US4205370A (en) * 1975-04-16 1980-05-27 Honeywell Information Systems Inc. Trace method and apparatus for use in a data processing system
JPS6049332B2 (ja) * 1977-01-31 1985-11-01 株式会社東芝 マイクロプログラム制御方式
JPS6041769B2 (ja) * 1977-10-31 1985-09-18 日本電気株式会社 アドレス指定方式
JPS55112651A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Fujitsu Ltd Virtual computer system
JPS56140452A (en) * 1980-04-01 1981-11-02 Hitachi Ltd Memory protection system
US4533996A (en) * 1982-02-23 1985-08-06 International Business Machines Corporation Peripheral systems accommodation of guest operating systems
US4494189A (en) * 1982-04-26 1985-01-15 International Business Machines Corporation Method and means for switching system control of CPUs
JPS593642A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 制御レジスタ処理方式
US4519033A (en) * 1982-08-02 1985-05-21 Motorola, Inc. Control state sequencer
US4493034A (en) * 1982-10-14 1985-01-08 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus and method for an operating system supervisor in a data processing system
US4530052A (en) * 1982-10-14 1985-07-16 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus and method for a data processing unit sharing a plurality of operating systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153452A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Fujitsu Ltd Virtual computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163134A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Hitachi Ltd 仮想計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1200913A (en) 1986-02-18
DE3370087D1 (en) 1987-04-09
AU1975183A (en) 1984-04-05
JPH0326414B2 (ja) 1991-04-10
KR840006094A (ko) 1984-11-21
ES8405972A1 (es) 1984-06-16
EP0106572A1 (en) 1984-04-25
BR8305378A (pt) 1984-05-08
EP0106572B1 (en) 1987-03-04
ES526095A0 (es) 1984-06-16
KR870000668B1 (ko) 1987-04-04
US4835677A (en) 1989-05-30
AU539961B2 (en) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5960652A (ja) デ−タ処理装置
US4074353A (en) Trap mechanism for a data processing system
US3970999A (en) Memory expansion apparatus
US3753236A (en) Microprogrammable peripheral controller
US4229801A (en) Floating point processor having concurrent exponent/mantissa operation
KR20130034036A (ko) 프로세서의 펑션 쿼리를 위한 펑션 가상화 장치
JPS58191046A (ja) Cpu制御方法
US4562538A (en) Microprocessor having decision pointer to process restore position
US4047247A (en) Address formation in a microprogrammed data processing system
US3510847A (en) Address manipulation circuitry for a digital computer
US20160306749A1 (en) Guest page table validation by virtual machine functions
JPH0414385B2 (ja)
KR920003044B1 (ko) 가상 머신 시스템용의 게스트 머신 실행 제어 시스템
JP3170472B2 (ja) レジスタ・リマップ構造を有する情報処理システム及び方法
US3942156A (en) Indirect arithmetic control
JPS58178464A (ja) 並列演算処理装置
JPS61184643A (ja) 仮想計算機の起動制御方式
JPS6032220B2 (ja) 情報処理装置
JPS6220034A (ja) プログラム状態語切換制御方式
JPH02132524A (ja) 情報処理装置
JPS62120542A (ja) 情報処理装置
Boorstin et al. 1 Project Goals
JPS6118224B2 (ja)
JPS61204743A (ja) マイクロ・プロセツサの割込み制御方式
JPH0812600B2 (ja) 並列データ処理制御方法