JPS5954446A - 連続鋳造用鋳型及びその製造方法 - Google Patents

連続鋳造用鋳型及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5954446A
JPS5954446A JP16563382A JP16563382A JPS5954446A JP S5954446 A JPS5954446 A JP S5954446A JP 16563382 A JP16563382 A JP 16563382A JP 16563382 A JP16563382 A JP 16563382A JP S5954446 A JPS5954446 A JP S5954446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mold
alloy
nickel
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16563382A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kubota
昭 久保田
Masato Takada
正人 高田
Takahiro Nishioka
西岡 隆弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP16563382A priority Critical patent/JPS5954446A/ja
Publication of JPS5954446A publication Critical patent/JPS5954446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐久性に富み、かつブlノークアウ1−を起こ
さない連続鋳乙l用1ノl型並びにそのか!!造方法に
1441−4るものである。
連続−ノ?造用鋳型は通常熱伝導性に富む同若しくはそ
の0金製りJ?型本体に抽々の耐熱性、耐摩耗性材ト1
がコーティングされた形H¥のものが用いられているが
、これら表面コーティング層の密着性や凝固シェルのナ
ネイ4件の点でなお多くの問題を夕ζしている。特に最
近では操業中に(01らかの原因で成長jj、“ろ稈に
ある凝固シェルが、潤滑性(」与の為に用いられている
モールドパラター膜を破り直接鋳型内表面と接しそこで
焼付を起こし、該μを固シール部分が破断される結果と
(7て起こる所謂拘束性ブレークアウトが大入な問題と
さ11てきている。
この拘束性ブレークアウトはモールドパウダーの供給不
良による凝固シェルの焼付が主原因であるので、この原
因を解消する2・共に耐摩耗性に富む鋳型を提供せんと
するのが本発明の[1的であり、その要旨は銅若しくは
相合金製鋳型本体の内表面上に、ニック′ル若しくは二
、クル合金からIJVろアンダーコート材が施、され、
同アンターコート材上にニッケル基自溶性合金溶射IP
1が14+tされ、同溶射層上に更にクロム炭化物IF
+が施さ第1でいることを特徴とする連続像tI造川用
ノ1型であり、またこの様な鋳型の製造方法としては…
ib<は銅合金!1ill M型本体の内表面上に、ニ
ッケル若しくはニッケル合金から成るアンダーコート材 に二、ケル基自溶性合金溶射層を装着し、同溶射層の上
面に更にクロム層を装♀オし、次いで上記溶射層を再溶
融させると其に上記クロム層の全部を上記溶射層中に含
まれる炭素と反応さセフロム炭仁物とするに必雪1な温
世、時間Q加熱保持する仁とを特徴とする連続197宿
用IJi型の製造方rムである。
なおこの様な表in]コーティング層の911離を防止
する為に、該表面コーティング層を鋳型本体の内表面だ
けでなく側面の一部あるいは全部まで巻込みシ1長する
場合もある。特に相対する一対の長辺鋳型内に挾持され
て幅TτJ変式の短辺的型として便711さiするもの
にあっては、その両倶1面がJq辺鋳型との間で当接さ
れた状態で移IVIIJ−t!しめられるので、そこに
耐摩耗性を付!うする意味からも止片である。
木発、明はfi)上面に溶鋼や111F固ジエノ1ノに
対し対焼イ・Iflに優ね、かつ耐摩耗性に富むクロム
炭化物層が装着されている鋳型、そしてそのクロム炭化
物r#lの形成のさせかたとして下地に川しするニッケ
ル基自溶性合金中に含まれる少f6の炭素を利用し、上
tUtのクロム層との間にて炭化反応を起こさせるとい
う点に大きな特徴を有するものであり、以下図面を参酌
し乍ら詳述すれば、出1図〜第3 U4 +ま表面コー
ディングL(′1がc)?型本体の内表面0)1μζこ
旌されている形態のものを示すが、まず鋳型本体(1の
内設1Iiiに、ニアゲル若しくはニッケル合金力)ら
成7,7ンターコート材(2)を涌a joOlt m
イでL装着する。この場合鋳型本体(1)(こは紳銅の
他ζζクロムー銅、り1]ムージルコニウムー銅、ベリ
リウム−銅等の析出硬化型銅合金を使うとそれj=゛け
強度が大となる。
次いで通常は300〜400℃、1時間以十の加熱によ
る脱水素処理を行い、アンダーコート材(2)の上面に
ニッケル基自溶性合金溶射層を02〜07mm厚に形成
する。次いでト記ニッケルノt、自溶(’1合金溶射層
(6)の上面にクロムJP+を5〜50μrn Ffに
装着し、約800〜11UO℃で1〜6時間加熱保持す
る。この加熱保持処理によって炭Z二と親和力の大なる
クロムが下ti11のニッケルh(、自溶性合金中に含
まれでいる炭素と炭化反応を起こしクロム層を炭化クロ
ノ・層(4)とならしめる。実1qにアノグーコート材
、rc?射層及びクロム層を子連の範囲で装着したもの
を1(J(団℃の大気中で各1.3及び6時間保持した
場合それぞれ15.20及び571tmのクロム炭化物
が形成された。以−トのようにして得られるのが第1図
に承オl)ρな鋳型であるが、そのゴニ稈中ニッケルノ
l(自hマe1゜合金溶射層(ろ)の厚さを参IIハリ
上部から鋳型下部になるにつれ順次層PJとすれば第2
図に示゛4ゴηなものが、又ニラゲル基自溶性合金溶射
層(3)もクロム層も4!、に鈎ハ1」1一部から下部
になるに一つilて1次層厚とすれば第6図に示す様な
ものが出来る。この第2図、第5 rYIに示すものは
鋳型、]二部にJ)っては表向コーティング!円力曹υ
Iく熱伝導性が良Ojiで抜熱性が大きく、下部になる
につイ1で耐焼伺性、開閉Fill性が大となり連続Q
造用鋳へ〇に弾求される性質に合致したものである。
なお上述の如くニッケル基自溶性合金溶射1トη(3)
はそ11自体として鋳型の耐摩耗性を向上させる事以外
に、その中に含ま1+る炭素か上j11+のクロムと炭
化反応を生起するという重いな役目かあるものであり、
そのR4成成分として炭素は必須成分であり通常下表の
如き組成のものを用いる。
ここで上述のクロノ・層を施した後の熱処理並びに該前
処Jlll lrよる作用につき更に詳述すれば、この
前処Jlll lこ」っ゛Cクロムが炭化反応を起こし
クロム炭化物(4)(ζ、なる411の他に、(イ)溶
射層が11)溶融されて各溶射粒子同士が弘・固に結合
さ第1ると共に封孔処理がな、\れる。(ロ)鋳型本体
及びアンダーコート材をはじめとする各表面コーティン
グ層のそれぞれ隣接するもの同土間で拡散が牛じ拡散層
が形成さ第1全体が強固に密着し合うという作用がある
し、又鋳型本体が析出硬化型銅合金製である場合にはそ
の後の急冷と併せる一I+によって溶体化処理をするり
1が出来る。なおここでいう急冷とはそのような析出硬
化型合金にとっCの急冷であり、これらの銅合金は熱伝
導製が良Ufであるので通常の空冷でも十分に急冷され
る。このオX・に鋳型本体に析出硬化型銅合金を用いた
場合には水冷、油冷、J)るいlet空冷等の適宜千■
?で急冷した後、その成分子こよってきまる温ルー、時
間にJ:り時効加熱処理を行う小は勿論である。
またこの炭化反応等を起こさ(4る熱処理は、その熱処
理中にクロムが酸化しない様に真空中、不活性ガス中、
f)るいは所適な塩浴中等で行う事が望ましい。
次に第4図及び第5図に示す鋳型について説明すれば、
こねらに示すものはアンターコート材(2)、ニッケル
基自溶製合金溶射層(3)及びクロム炭化物層(4)が
鋳型本体(1)の両側面の一部あるい(J全部まで巻込
み延長されているものであり、これらの表面コーティン
グ層が剥at +、 轄< 、特にias図に示す如き
形r#Vのものは一対の相対する長辺間に挟持され幅i
iJ変式の短辺鋳型として用いる場合には両側面の制壓
耗性が向上するので有効である。なお表面コーティング
Ir40史なる剥離防止対策並びに上下端面の耐熱、1
Ili4摩耗、耐食性等を向上させる為にコーティング
層を鋳型本体の上下端面にも巻込み延長する場合もJ)
る。
以上述べて八だ如く本発明による鋳型は、鋳型本体、ア
ンターコート材、溶射層及びクロム炭化物R4が411
に各々の境Wに形成されでいる拡散層により強固に密着
しあっているのでその密着力は大であり特に最表面層た
るクロム炭化物はその場所に於る炭化反応の結果形成さ
41だものであるので化学的結合をしており、J)らj
:めてクロム炭化物を溶射等で接合したものに比べてそ
の密着力は著しく大である。
また再溶融、封孔処理がなされそれ自体でも1llii
摩耗性を持つ溶射層上にその硬さがI(v200[]以
十もあり、かつ高n1J域でもその11.jlさの低下
がなく、更には溶卵lや凝固シールとの焼付性が蕪いク
ロ、ム炭化物がv/着さオしているので、拘東に1ブレ
ークアウト等を引き起こす小魚< 4?−期に渡って安
定して用いる事が出来る。
更に又本発明ill l(νの最表面のクロム炭化物は
その耐食性が降れでいるという利点があり、こ)1がモ
ールドパウダー〇Ml m、’lな供給を助け、しかも
−11久性を高めるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋳型の斜視4図、第2図及び第3図はそ
オlぞれ同変形の側面−,第4図及び第5図はそれぞわ
Ud他の変形の斜視ト1゜ 図中、(1):tflf型本体 (2):アンダーコート材 (3) : ニッケル基自溶性合金溶射層(4):り1
1ム炭化物In 第1 E4 j’ri’+  4  ニー”′1 第 2  トに1  第 3  r”i手続補正書 昭和58年31−124日 !lコf1・’l’ l 、’+’ J−イ“、゛若杉
和夫 殿1小fi内表小 昭+115711−  特 許 願    第 165
633号:2 発 明 のt′汀:1、  連続鋳造用
鋳型及びそのシ造方lIζ;3 省1ii1り・・I・
:、バ 車(′1と(〕)関係        特 許 出願人
11所 明細書 7、1jli iE O) 内1(。 明細書の浄書(内容に変更なし) 227−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銅若しくは銅合金製鋳型本体の内表面上に、ニッケ
    ル若しくはニッケル合金から成るアンダーコート材が施
    され、同アンターコート材上にニッケル基自溶性合金溶
    射層が施され、同溶射層上に更にクロム炭化物層が施さ
    れていることを’fJ l&とする連続#造用鋳型。 2二、ケル基自溶性合金溶射層が鋳型上部から鋳型下部
    になるにつれ順次層〃となることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の連続fII造用造型鋳 型クロム炭化物が鋳型下部から鋳型下部になるにつれ順
    次層庁となることを特徴とする特許請求の範囲第1項若
    しくは第2項記載の連続鋳造用鋳型。 4、アンターコート材、ニッケル基自溶性合金溶射層及
    びクロム炭化物層が、#型本体の画側面の内側面寄りの
    一部又は全部まで巻き込まれていることを特徴とする特
    許請求の範囲ff11項〜第3項のいずれかに記載の連
    続鋳造用鋳型。 6、銅若しくは調合金製#型本体の内設ii J:に、
    ニッケル若しくはニッケル合金から成るアンダーコート
    材を装着し、その上面にニッケル基自溶性合金溶剤層を
    装着し、同溶射層の上面に更にクロム層を装着し、次い
    で上記溶射層を再溶融させると共に上記クロム層の全部
    を上記溶射層中に含ますする炭素と反応させクロム炭化
    物とするに必要な温度1時間で加熱保持することを特徴
    とする連続鋳造用鈎t(Vの製造方法。 6、ニッケル基自溶性合金溶剤層を鋳型上部から鋳型下
    部になるにつれ順次層厚とするCとを特徴とする@fl
    請求の範囲第5項記載の連続鋳造用鋳型の製造方法。 7、クロム層を鋳型上部から鋳型下部+Cなるにつれ順
    次層厚とすることを特徴とする特r[請求の範囲第5項
    若しくは第6項記載の1!4!糾鋳造用鋳型の製造方法
    。 8アンダーコート牢」、二、ケル基自溶性合金溶射層及
    びクロム層を、鋳型本体の両側面の内表面寄りの=一部
    又は全部まで巻込装着することを特徴とする特許請求の
    範囲第5項〜第7項のいずれかに記載の連続鋳造用鋳型
    の製造方法。
JP16563382A 1982-09-22 1982-09-22 連続鋳造用鋳型及びその製造方法 Pending JPS5954446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16563382A JPS5954446A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 連続鋳造用鋳型及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16563382A JPS5954446A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 連続鋳造用鋳型及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954446A true JPS5954446A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15816066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16563382A Pending JPS5954446A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 連続鋳造用鋳型及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346733A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346733A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JP4759326B2 (ja) * 2005-06-20 2011-08-31 三島光産株式会社 連続鋳造用鋳型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2536424A1 (fr) Procede pour former une couche protectrice de diffusion sur des alliages a base de nickel, de cobalt et de fer
JPS5966966A (ja) 耐熱性軽合金部材およびその製造方法
AU2004324901B2 (en) Method for producing steel pipe plated with metal by thermal spraying
US5039477A (en) Powdered metal spray coating material
JPS5954446A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS5973153A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
EP0670190B1 (fr) Moule de fonderie et son procédé de réalisation
JP2004314170A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金から成るストリップを鋳造するための鋳造ロール
JPS60221151A (ja) 連続鋳造用鋳型および鋳型内面溶射皮膜形成方法
JPS58218351A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS6133734A (ja) 鋳造用金型の表面処理方法
JP3709038B2 (ja) Zn含有金属の鋳造用鋳型
JP4392087B2 (ja) ダイカスト用金型の表面処理方法およびその金型
JP2739409B2 (ja) 耐食・耐摩耗多層金属被膜の製造方法
RU2020034C1 (ru) Порошковый материал для напыления покрытий и литейная форма многократного использования
EP0289432A1 (fr) Procédé pour former à la surface d'un substrat en alliage d'aluminium une zone riche en aluminiure d'au moins un des éléments nickel, fer, cobalt
US5194339A (en) Discontinuous casting mold
US9757812B2 (en) Metallurgically bonded wear resistant texture coatings for aluminum alloys and metal matrix composite electrode for producing same
JPS58212840A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS60145247A (ja) 連続鋳造用鋳型とその製造方法
JPS5976645A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPS6335762A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPS5829560A (ja) アルミナイズド鋳物の製造方法
US6500326B1 (en) Method of internally coating a weapon barrel
JPS5973152A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法