JPS5953557A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5953557A
JPS5953557A JP57163136A JP16313682A JPS5953557A JP S5953557 A JPS5953557 A JP S5953557A JP 57163136 A JP57163136 A JP 57163136A JP 16313682 A JP16313682 A JP 16313682A JP S5953557 A JPS5953557 A JP S5953557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
dicyclopentenyl
vinyl
paint
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257590B2 (ja
Inventor
Toshiaki Morita
森田 俊明
Hiroshi Sakamoto
阪本 浩
Yoichi Murakami
陽一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP57163136A priority Critical patent/JPS5953557A/ja
Publication of JPS5953557A publication Critical patent/JPS5953557A/ja
Publication of JPH0257590B2 publication Critical patent/JPH0257590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規にL7て有用なる塗料用樹脂組成物に関し
、その目的とする処は、塗装性を付与すべき種々の表面
処理の何ら施されていないフィルム、シートないしは成
形品などとい、うた、いわゆる未処理のポリオレフィン
系基材に対してブライツーとしてのtil!能を持つと
同時に、ワンコート方式をも採りうる、付着性および耐
溶剤性の良好なる樹脂組成物査提供するにある。
IIC来のアルキド、アクリルおよびエポキシ樹脂など
で形成された塗料け、極性が小さい結晶性ポリオレフィ
ンからなる種々の成形品に対して殆ど付着性を有しなく
、そのため、こうしたポリオレフィン系素材への塗装は
、ブライマーとして、特にアククヂソク・ポリプロピ!
ノンの無水マレイン酸変性物あるいはエヂレンープロピ
レン共重合体の無水マレイン酸変性物などを使用するこ
とが提案されCいるが、これらはいずれも、かかる素材
に対する付着性は良好であるものの、トソプコ−1・と
の層間付着性が悪く、しかもクリヤー塗料として使用さ
れた場合には、塗膜が白濁したり、他方、顔料を含んだ
エナメル塗料系として適用される場合には、顔料分散に
著しく劣って塗料の安定性にも欠けるという問題があっ
た。
また、塩素化ポリオレフィン自体をブライマーとして用
い、トップコートにアクリル樹脂等を塗布する方法が知
られているが、かかる方法はトソプコーI・との層間付
着性、耐溶剤性、長期にわたる耐久付着性が低下すると
いう欠点がある。
更に、塩素化ポリオレフィン自体をトノプコ−1・とじ
て用いることも知られているがttt!膜の硬度、耐溶
剤性、耐候性が著しく悪くなるので実用性が乏しい。
ポリオレフィン素材に対して長期の付着性、トップコー
トとの層間付着性を保持し、耐溶剤性、硬度等の塗lI
々性能を改良した塗料用樹脂組成物としては、塩素化ポ
リオレフィンとアクリル系(共)W1合体とからなる樹
脂組成物が有効であるが、アクリル系(共)重合体と塩
素化ポリオレフィンの配合によって形成される組成物は
、次の様な間Inを包含している。即ら、塩素化率50
電量%(以下%と略す)以上になると塩素化ポリオレフ
ィンとアクリル系(共)重合体との相溶性は良くなるが
、形成されるl1fJ膜の付着性及び耐溶剤性が低下す
るため実用的使用は困難である。一方、付着性を向上さ
セるためには塩素化率50%以下、例えば塩素化率35
%近辺の塩素化ポリオレフィンを用いることにより可能
であるが、アクリル系(共)重合体との相溶性は欠如し
、塗料の安定性は極めて悪くなり、実用的使用が困難で
ある。
しかるに、本発明者らは上述した如き従来技術の存在に
鑑みて、まず塩素化ポリオレフィンとビニル糸ノ(重合
体との相溶性を一層向」−(シめるべく、それと同時に
、ポリオレフィン系素材に対する付着性をも改善・υし
めるべく鋭意研究した結果、分子中にジシクロペンテニ
ル基を有する特定のビニル系共重合体を用いることによ
り、こうしたビニル系共重合体と塩素化ポリオレフィン
との相溶性は勿論のこと、m!記幇材に対する付着性も
、塗膜の耐ガソリン性もまた良好となることを見出して
、本発明を完成さゼるに到った。
すなわち、本発明は(1)分子内にジシクロペンテニル
砧とエチレン性不飽和結合とを併せ有するビニノ1ノ系
ノ(重合体と、(II)塩素化ポリオレフィンと、(I
II)硬イヒM&にとを含んで成り、かつ、これらビニ
ル系共重合体(+)とIfi素化ポリオレフィン(n)
との割合が10〜90重量nト文190〜10重学部な
る、ポリオレフィン系素材べ)基材に対する付着性が良
好な塗料用樹脂組成物を提供するt〉のである。
ここで、前記したジシクロペンテニル基およびエチレン
性不飽和結合を有したビニル系共重合体とる才、これら
の両店(結合)を有する単量体を必須のものとし、d亥
単量イ本と共重合可能な他のビニル系単量体との共ヤ☆
体を指称するが、まずジシクロペンテニル基およびエチ
レン性不飽f11結合を有する単量体は、分子内に他の
ビニル系単量体と容易に共重合しうるエチレン性不飽和
結合と、酸素などとの反応性を有する別のタイプの二重
結合とを有する単量体であって、そのうちでも代表的な
ものを挙げれば、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレ
ート、ジシクロペンテニルオキシ(メタ)アクリレート
、ジシクロペンテニルフマレート、ジシクロペンテニル
マレートすたはジシクロペンテニルイタコネートなどで
ある。
また、これらの単量体と共重合可能なビニル系単量体と
して代表的なものには(メタ)アクリル酸メチノlノ、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−ブ
チ月ノ、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アク
リル酸2−エチル′\キシル、 (メタ)アクリル酸ラ
ウリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシルの如き (
メタ)アクリル酸エステル頬;β−ヒp 17キシエチ
ル(メタ)アクリレート、β−ヒ1′ロキシプロビル(
メタ)アクリレートの如き水酸基含有型嘴体; (メタ
)アクリル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸の如
き酸基含有単量体;グリシジル(メタ)アクリレ−1の
如きグリシジル斗含有単量体;スチレン、(メタ)アク
リロニトリル、酢酸ビニル、ジブチルフマレート、ジメ
ヂルマレ−1・、ジブチルイタコネ−1・、(メタ)ア
クリルアミド、N−メトキシメチルアクリルアミドなど
があるが、ここに挙例された如き永i(を基、酸基また
はグリシジル尤などの官能基を有するビニル系単量体は
併用してもセずとも何ら差し支えないが、かかる官能法
含有単量体を共重合さセることは塗膜の耐溶剤性および
顔料分散性などを改善さQ うる点で、特に推奨される
そして、前記ビニル系共重合体(1)はジシクロペンテ
ニル基とエチレン性不飽和結合とを併有する単量体を1
〜40重量%なる範囲で、他方、該単量体と共重合可能
な他の単量体を60〜99重量%なる範囲で用いたもの
が、ポリオレフィン系素材や基材に対する付着性および
塗膜の耐ガソリン性などの点から!lT ’+’fAで
ある。
当該ビニル系共重合体(+)は公知jn用の重合手段を
バ1いr 1lil @されるものであり、lことえ(
よラジプ>7しを発4.1i する重合開始剤として、
ベンゾイル7寸−メーキ襲イド、ア・)′ビスイソブチ
ロニトリル、1.−ブチ71ツノ< −:t 4’シベ
ン゛ノ゛エート、ジ−t−ブチルパーオキサイドなどを
JTIL)−こ?8液重合・lしめることにより容易に
得られる。
このさい、用いるべき溶剤として代表的なもの番こ番ま
1ルエン、キシレンの如き芳香族系、0¥酸−c ・F
 tし、it: a −、f チ/l/の如きエステル
系、メグルエグ′ルケトン、メグ゛ルイソブグ。
ルケトンの如きケトン系の溶剤があるカベ、これらle
t It狙りでも二種以上の混用であってもよい。
前記した塩素化ポリオレフィン(It) と(よjll
(素イヒ率力<50%以下、好ましくは10〜40%な
るポリオレフィンをm称するものであり、ポリオレフィ
ンとし−C代表nζ〕な6のζこはエチレン、プロピレ
ン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン−3−メチル
−1−ヘプテンllどのα−メ°レフインの単独重合体
もしくは共重合体またlまエチレン−fit−酸ビニル
、エチレン−ブタジェン、エチレン−アクIJ )し酸
エスヲールなどの如きα−オレフィンとその他のビニル
系m m (本との共重合体があり、したがって当該塩
素化、I! IJ n’レフインとして代表的なものに
は塩素化ポリエチレン、塩素イし)J! IJプロピレ
ン、塩素化エヂレンーブロビレン共重合体または塩素化
エヂレンー酢酸ビニルノ(重合体などがある。
当該塩素化ポリオレフィンの塩素化率に関しては、この
塩素化率が50%を越える場合には、ポリオレフィン系
基材に対する付着性が低下する処から、この塩素化率の
決定は付着性、可撓性および硬度などの種々の塗IQ性
能を考慮しつつなされるべきであり、好ましくは10〜
40%、さらに々了ましくは15〜35%とすべきであ
って、このようにして最も均衡のある塗膜性能をもった
樹脂組成物が得られる。
そして、前記ビニル系共重合体(1)と前記塩素化ポリ
オレフィン(n)との配合比(固形分重量部数比)は9
0:10〜10:90、好ましくは85:15〜601
0なる範囲内とするのが好適である。
ところで、前記ビニル系共重合体(1)は酸素などと反
応しうる二重結合としてのジシワ0ペンテニル基を分子
内に有する処から、当該共重合体(1)の硬化性を向上
さゼるために硬化触媒を用いるのがよく、かかる硬化触
媒の使用によって硬化性は勿論のこと、塗膜性能もまた
著しく向」二する。
ここで、当該硬化触媒(III)として代表的なものを
挙げればナフテン酸コバルト、ナフテン酸鉛またはナフ
テン酸マンガンなどであり、かかる触媒(T11)の使
用量は前記ビニル系共重合体(+)の重曙に対して0.
01〜1%稈度て充分である。
本発明組成物は、以−J二に記述されたようなビニル系
共重合体N)と塩素化ポリオレフィン(It)と硬化触
&’J(III)とを必須の成分とし、これらを通常の
手段で配合ゼしめることにより得られる。
かくして得られる本発明の組成物は長期に亘る付着性と
、トップコートとの眉間付着性とかの広い意味での付着
性にすぐれるほか、耐溶剤性にもすぐれた塗膜性能をも
った硬化塗膜を与えるものであり、フィルム・やシート
などをはじめとする各種の成形品の如き各種のポリオレ
フィン系素材や基材に広範囲に適用でき、たとえばポリ
オレフィン成形品に対する塗装におけるブライマーとし
て用いてもよいし、また種々の構造体、構造物に対して
トノプコ−1・とじて用いてもよいし、さらには印刷イ
ンキ用バインダーとして利用することもできるが、とり
わけポリオレフィンを素材とした各種の成形品、構造体
または構造物に有用である。
か(て、本発明組成物はエチレン、プロピレン、]−ブ
ブチもしくは3−メヂルー1−へブチ、ンなとのα−オ
レフ      ”インの単独重合体または共重合体の
成形品、構it〜体あるいは構造物などへの塗料として
適用でき、とくに酸化チタン、タルクまたtよシリカな
どの充填剤が配合されたポリオレフィン成形品に対して
すぐれた付着性を示すものであり、り1月・−塗料とし
て、あるいは顔料やレベリング剤などの公知慣用の添加
剤成分を配合さ−υた形でエナメル塗料として使用して
もよいことは勿論である。
次に、本発明を参考例および実施例により具体的に説明
するが、部および%は特に断りのない限りは、すべて重
置基準であるものとする。
参考例1 (ビニル系共重合体(I)の調製例)攪拌機
および冷却器を備え付けた反応器にトルエン70部を仕
込んで器内の温度を110℃に昇温し、さらにジシクロ
ペンテニルアクリレート10部、メタクリル酸メチル6
0部およびメタクリル酸イソブグール30部からなる単
量体混合物と、別にトルエンの30部に1部のアゾビス
イソブチロニトリルおよび0.5部のt−ブチルパーオ
キシベンゾエートを溶解した溶解物とを、4時間に亘っ
て滴下した。
その後も同温度に8時間保持して、50.5%なる不揮
発分のビニル系共重合体の溶液を得た。以下、これをビ
ニル系共重合体(1−1)と略記する。
参考例2(同  上) Qtjtt体混合物の組成を、ジシクロペンテニルアク
リレート20部、メタクリル酸メチル50部およびメタ
クリル酸イソブチル30部とした以外は、糸考例1と同
様心こして不揮発分が50.3%なるビニル系共重合体
の溶液を得た。これをビニル系共重合体(1−2)とす
るう参考例3 単量体混合物の組成を、ジシワfJ−ζンテニルアク+
)I7−ト20部、メタクリル酸メチル60部お上びメ
タクリル酸イソブチル30部とした以り(は、参考例1
と同様Gこして不揮発分が50.4%なるビニル系共重
合体の溶液を得た。これをビニル系共電合体(I−3)
とする。
実施例1 参考例1のビニル系共重合体(1−1)の200部εこ
、1−バードレン+4LLI1.+  (東洋化成工業
((15の塩素化1!リプロピレン;不揮発分=15%
、坦ふ化率−28%)の166.7部、6!!4す゛7
テン酸:+ ハルl−(04部およびt”r /レベー
スl−11−1l09  (東洋アルミニウムa菊製の
アルミベース日の13,6部を配合したのち、シンナー
で岩田力・ノブで15秒となるよ・)に粘度調節を行っ
て目的とする塗料を得た。
次いで、この塗料を「ノーブレンl’1c−31’lJ
  (三菱油化@鶏製のボリブDピレン)にスプレー塗
装・υしめたのち、60゛Cで30分間強制乾燥を行っ
て塗膜を得た。
この塗膜はメタリック感を有するもので1、ポリプロt
″″しン成形品に対し5ての付着性(初期イ(1着側)
も良好である。
6ケ月後に4−?りるゴバン目テストの結果が良好なこ
とから1、:の塗膜の耐久付着1!;゛は維持さi]て
いることも知れる。
加えて、この塗膜は耐溶剤(ガソリン)性および耐アル
二t−ル性も良好であったし、鉛筆硬度はF −Hであ
、った。
なお、初期付着性、酊ガソリン性、1Ii11“フル1
−ル性および硬度ζ、[そtlぞれ伶膣形成後411に
して測定し、評価したものである(以下同様)。
実施例2 ビニル系共重合体(1−1)の代りに、参考例2のビニ
ル系共重合体(1−2)を同量便用するように変更した
以外は、実施例1と同様にして塗料化を行い、塗膜性能
試験を行った。そわらの試験結果は第1表にまとめて示
す。
実施例3 ビニル7(= 共T17合体(+−])の代りに、参考
例3のビニル系共重合体(1−3)を同晴用いた以外は
、実施例1と同様にして塗料化し、塗膜性能試験を行っ
た。それらの試験結果は第1表に;Fとめて示す。
実施例4 「バーじレン14LL[l 、1の代りに33.3部の
[スーパークロン旧/IIIJ  (両隅国策パルプ0
菊製の塩素化ポリプロピレン;塩素化率−43%、不揮
発分・−60%)を用いるように変更した以外は、実施
例1と同様にして塗料化、をし、晧膜骨能試験を行った
。それらの試験結果は第1表にまとめて示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 必須の成分として、(1)分子内にジシクロペンテニル
    基およびエチレン性不飽和結合を有するビニル系共重合
    体と、(1丁)塩素化ポリオレフィンと、(III)硬
    化触媒とを含んで成り、かつ−上記ビニル系共重合体(
    1)と上記塩素化ポリオレフィン(II)とが10〜9
    0重量部対90〜10 m rJ部となる割合であるこ
    とを特徴とする塗料用樹脂組成物。
JP57163136A 1982-09-21 1982-09-21 塗料用樹脂組成物 Granted JPS5953557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163136A JPS5953557A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163136A JPS5953557A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953557A true JPS5953557A (ja) 1984-03-28
JPH0257590B2 JPH0257590B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=15767879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163136A Granted JPS5953557A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226513A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Ricoh Co Ltd 非水系樹脂分散液の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044127U (ja) * 1997-06-06 1997-12-16 若林洋行株式会社 電力自己制御融雪ダクト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138390A (en) * 1976-05-17 1979-02-06 Rohm And Haas Company Vinyl resin coating compositions comprising dicyclopentenyl acrylate and/or methacrylate vehicular component

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138390A (en) * 1976-05-17 1979-02-06 Rohm And Haas Company Vinyl resin coating compositions comprising dicyclopentenyl acrylate and/or methacrylate vehicular component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226513A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Ricoh Co Ltd 非水系樹脂分散液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257590B2 (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800480B2 (ja) ポリオレフィン基体用接着促進プライマー組成物
JP4225318B2 (ja) アクリル変性塩素化ポリオレフィン樹脂、その製造方法、及びそれを含むポリオレフィン素材用塗料組成物
JP3522349B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JPS5817174A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS5927968A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS5953557A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH032916B2 (ja)
JPS5871966A (ja) 被覆用組成物
JPS6324628B2 (ja)
JPH09169947A (ja) ポリオレフィン素材用一液型塗料組成物
JPH0369951B2 (ja)
JPS61152755A (ja) ポリプロピレン系樹脂用プライマ−組成物
JPS5953305B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS59140269A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH032196B2 (ja)
JPS5832661A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3523281B2 (ja) 塗料用樹脂
JPS58173113A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH02124986A (ja) ポリオレフィン系樹脂用酸硬化型被覆組成物
JP3074673B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用被覆組成物
JP3468896B2 (ja) 変性ポリオレフィン溶液又は分散液の安定化法
JPH10139975A (ja) 樹脂組成物
JPH0362190B2 (ja)
JPS5880356A (ja) 被覆用組成物
JP4572723B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物