JPS5953019A - 放電検出装置 - Google Patents

放電検出装置

Info

Publication number
JPS5953019A
JPS5953019A JP57163715A JP16371582A JPS5953019A JP S5953019 A JPS5953019 A JP S5953019A JP 57163715 A JP57163715 A JP 57163715A JP 16371582 A JP16371582 A JP 16371582A JP S5953019 A JPS5953019 A JP S5953019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
wavelength
detection device
discharge detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326607B2 (ja
Inventor
松井 輝仁
滝岡 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57163715A priority Critical patent/JPS5953019A/ja
Publication of JPS5953019A publication Critical patent/JPS5953019A/ja
Publication of JPS6326607B2 publication Critical patent/JPS6326607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放電検出装置に関するものであり、もう少
し詳しくいうと、電力機器等の内部に発生する放電を検
出して当該機器に生じる地絡等の事故を監視するための
放電検出装置に関するものである。
電力機器を構成する変圧器、遮断器等に起こる地絡のご
とき事故は、事故に際して発生するアーク放電光(以下
、アーク光という)を検出することにより監視すること
ができる。したがって、何らかの光検出素子を電力機器
内に配置してアーク光を検出すればよいのであるが、高
圧ta器にあっては電磁誘導等の影響を受ける難点があ
り、また、導体を機器内に配置すると電界分布等につい
て悪影響を与えるという問題がある。
そこで、絶縁体である光ファイバを用い、アーク光を機
器の外部に導き、検出する方法が考えられる。しかし 
この場合、アーク光の波長は、グθ0mμにピークのあ
るJOOnLμ〜左。Q m lt  の領域にあり、
一方、光ファイバの伝送損失の波長依存性は、第1図に
示すように、アーク光の波長領域において伝送損失が著
しく大である。このことから、光ファイバによる放電検
出においては、対象什を器から離隔した場所で放電を検
l1l−rることか、きわめて困離となる。なお、第1
図は石英系光ファイバに係る特性図である。
この発明は、以上のような課題を角7決しようとするも
のであり、アーク光を波長変換l7、絶縁体である光フ
ァイバにより伝送損失を枠手にして機器外部に導くこと
により 電力機器等の異常を離隔位置で監視できる放電
検出装置を際供することを目的とするものである。
以下、この発明を、図面を参照して説明する。
@−図は、この発明の一実施例でに1す、コア/q、ク
ラッド/bでlLる光ファイバ/の光入力端に波長選択
性を有する被膜、2aを被着した球状レンズ二を、接着
剤3により接合固着する。球状レンズλは螢光体を含有
する透明材質になるもので、アーク光lの波長(Vθθ
mμ付近)の光を1波長(SθQmμ〜600mμ)の
光に変換する機能を有するものである。光ファイバlの
他端である光出力端はシリコン・ホトダイオードのごと
き光検出器(図示せず)に光結合される。
つぎに動作について説明する。
電力機器内部でアーク光りが発生すると、当該電力機器
内に位置する球状レンズ二によって、アーク光りが光フ
ァイバ/に結合伝搬される。球状レンズ二は、レンズ機
能とともに光波長変換機能を有していて、アーク光lを
より長い波長(SOθmμ〜t、oomμ)に変換する
ことにより、第1図にみるように、伝送損失を低減して
光ファイバlにアーク光りを伝送させる一一方、光検出
器がシリコン−ホトダイオードの場合は、その感度がg
oOmμの波長付近にピークを有しているので、光検出
器の応答出力も増大される。
かようにして電力機器から離隔した場所まで光ファイバ
lを延出しても伝送損失が少なく、かつ、光検出器へ高
感度の波長域の光を伝送することができ、電力機器から
離隔した場所における放電検出を可能にすることができ
る。
ここで、球状レンズ二に含有される螢光体につイテ述べ
る。第3図はSmJ+イオンの吸収、発光スペクトルの
データを示し、斜線を施した部分が発光スペクトル、斜
線を施してない部分は吸収スペクトルである。αは吸収
係数、■は相対発光出力を示す。この図から、Smj+
イオンは、前述したアーク光りのピーク波長にほぼ一致
したグθθmμに吸収ピークをもち、soomμ〜60
0mμと7θQmμ付近で大きな発光ピークを有してい
る。このことからSmJ+イオンを含む螢光体は、球状
レンズ二に光波長変換機能を与える物質として好適であ
ることがわかる。したがって、球状レンズ21c Sm
”イオンを含む螢光体を添加すればよく、たどえばSm
xfly などの使用が考えられる。
さらに、第2図において、波長)1のアーク光りに対し
ては透過させ、螢光体、2b−により波長変換された波
長λコの光を反射する被膜2aを球状レンズ二に被着し
であるので、光ファイバ/に伝送させる光量を増大せし
め、アーク光りに対する指向性が改善され、よって、検
出感度を著しく向上する。
球状レンズ二の材質としては ガラスあるいは樹脂のい
ずれであってもよく、また、屈折率分布型レンズ忙螢光
体を添加したものでもよい。
以上の構成になるこの発明の放電検出装置は、電力機器
等の被検出+(、“身器に応じて適宜に設置されるが、
−例としてガス絶縁開閉装置に設置した場合を、第1図
(a) 、 (b)に示す。同図(a)に示すガス絶縁
開閉装置lθにおいて、遮断器//、断路器/、2およ
び接続部分等は課電部を中心とした同心円筒として構成
され、課電部は支持絶縁物/3によって支持されている
中心課電部lV−と外部金属容5/!r間の短絡事故等
を、この発明の放電検出装置Sによって監視しようとす
るものである。/Aはケーブルである。
放電検出装置左は、同図(b)に示すように、外部金属
容器/Sの壁部に設けたコネクタ/7に光ファイバ/を
貫通させ、光ファイバlの先端の球状レンズ二を外部金
属容器/5内に突出して配置し、光ファイバ/の外延端
である光出力端を光検出器(図示せず)に光結合する。
かようにして、ガス絶縁開閉装R,/θの電磁誘導等の
影響を受けることなく、ガス絶縁開閉装置lO内の電界
分布に関与することなく、放電検出装置左を容易に配設
して放電検出を行うことができる。
第5図は、この発明の他の実施例であり、波長選択性を
有する被膜2aを被着した球状レンズコを接着剤3によ
り光入力端に固着した光ファイバlに保護管6を被ふく
してなるものであり、同様の効果が得られる。
なお、以上の実施例では球状レンズユとしたが、必ずし
も球状である必要はなく、螢光体を含有する透明体であ
ればよい。また、被検出機器は、電力様器に限るもので
ないことはいうまでもない。
以上のように、この発明は、対象機器に光ファイバを適
宜設置し、光ファイバの先端に光波長変換体能を有する
媒質を備えた構成に1−たので、装置が簡単で安価であ
り、また、信頼、性の高いも9のが得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバの伝送損失の波長依存性を示す特性
線図、第2図はこの発明の一実施例の要部側断面図、第
3図は同じく螢光体の吸収1発光スペクトル図、第9図
(a)は同じく設置態様の一例を示す側断面図、同図(
b)は同じく詳細側断面図、第左図はこの発明の他の実
施例の要部側断面図である。 /・・光ファイバ、コ・・球状レンズ(光波長変換体)
、2a・・被膜、J・・接着剤、グ・・アーク光、6・
・保護管。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛  野  信  − 焔1図 波長(mP) 尾2図 第3図 波長シーm) 第4図(CI)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光入力端を被検出機器内に臨ませ光出力端を
    前記被検出様器の外部に配置した光検出器に光結合した
    光ファイバにより前記被検出機器内に発生するアーク放
    電光を検出する放電検出装置において、前記光ファイバ
    の光入力端に固着され螢光体を添加した光波長変換体と
    、この光波長変換体の表面に被着された波長選択性を有
    する被膜を備2  えてなることを特徴とする放電検出
    装置。
  2. (2)光波長変換体が、球状レンズである特許請求の範
    囲第1項記載の放電検出装置。
  3. (3)波長選択性を有する被膜が、r−り放電光は透過
    し螢光は反射する特性を有するものである特許請求の範
    囲第1項記載の放電検出装置。
JP57163715A 1982-09-18 1982-09-18 放電検出装置 Granted JPS5953019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163715A JPS5953019A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 放電検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163715A JPS5953019A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 放電検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953019A true JPS5953019A (ja) 1984-03-27
JPS6326607B2 JPS6326607B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=15779259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163715A Granted JPS5953019A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 放電検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110062A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Kansai Electric Power Co Inc:The トリガパルス発生装置
JP2011095083A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toshiba Corp 火炎検出装置
JP2012242383A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 General Electric Co <Ge> 光および音波を検出するための方法、システムおよび装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110062A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Kansai Electric Power Co Inc:The トリガパルス発生装置
JP2011095083A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toshiba Corp 火炎検出装置
JP2012242383A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 General Electric Co <Ge> 光および音波を検出するための方法、システムおよび装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326607B2 (ja) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180106852A1 (en) Field Control Element For A High-Voltage Cable Accessory And Method of Optically Measuring Partial Discharges
CN101595715B (zh) 用于光纤监测空间分布式组件的方法和***
CN101109771A (zh) 一种用于高电压测量的模拟信号隔离传输***
CN110867819A (zh) 电弧光检测方法及装置
JPS5953019A (ja) 放電検出装置
CA1108900A (en) Electro-optic device housing for fiber-optic applications
RU2005127887A (ru) Волоконно-оптический трансформатор тока
JPS6326606B2 (ja)
Murakami et al. Maximum measurable distances for a single-mode optical fiber fault locator using the stimulated Raman scattering (SRS) effect
CN209571272U (zh) 一种光电复合防雷式电力电缆
GB2077471A (en) Cable for use in a security system
JP2642841B2 (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
CN109949992A (zh) 一种具有局部放电自检功能的电力电缆
CN210092763U (zh) 一种直线电机电缆防护套装
CN212844061U (zh) 一种基于掺铒光纤荧光特性的光纤测温***
JPH11287838A (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置
KR20220157854A (ko) 광학소재의 형광특성을 이용한 온도측정 방법 및 이를 이용한 온도센서
JP2000298154A (ja) 光複合電カケーブルの部分放電測定装置
JPH0990131A (ja) 蛍光ファイバの取付構造
JPH03214073A (ja) 電力ケーブルの直流洩れ電流測定方法
SU1767540A1 (ru) Оптический кабель св зи
JPH04294231A (ja) 高電圧架空送電線等の高電圧部の温度分布測定装置
CN116698121A (zh) 一种基于光栅传感技术的光缆接头盒状态监控***
JPS6315814B2 (ja)
JPS60241709A (ja) 差動保護装置