JPS5952421A - 薄膜磁気ヘッドとその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドとその製造方法

Info

Publication number
JPS5952421A
JPS5952421A JP16096682A JP16096682A JPS5952421A JP S5952421 A JPS5952421 A JP S5952421A JP 16096682 A JP16096682 A JP 16096682A JP 16096682 A JP16096682 A JP 16096682A JP S5952421 A JPS5952421 A JP S5952421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
film
layer
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16096682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447367B2 (ja
Inventor
Hideo Zama
座間 秀夫
Kanji Kawano
寛治 川野
Mitsuo Abe
阿部 光雄
Katsuo Konishi
小西 捷雄
Mitsuharu Tamura
光治 田村
Norio Goto
典雄 後藤
Hiroaki Ono
裕明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16096682A priority Critical patent/JPS5952421A/ja
Publication of JPS5952421A publication Critical patent/JPS5952421A/ja
Publication of JPH0447367B2 publication Critical patent/JPH0447367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は2つの非磁性基板間に磁性層を有し該磁性層の
厚み方向に所定のへソドギャソプが形成されてなる薄膜
磁気ヘッドとその製造方法に関する 〔従来技術〕 従来、ビデオテープレコーダなどに用いられる磁気ヘッ
ドとして、薄膜磁気ヘッドが開発されており、トラック
幅を充分に狭くすることができるようにして記録密度の
向上を可能にしている。
かかる薄膜磁気ヘッドは、磁性層とこれを保護する非磁
性基板とからなり、該非磁性基板の一方にスパッタリン
グなどにより該磁性層が形成され、該磁性層の表面に該
非磁性基板の他方を接着し、磁性層を非磁性基板により
サントイ・ツチ状に挾んで構成されている0そして、ヘ
ン。
ドギャップは、磁性層の厚み方向に所定ギャツ。
プ幅で形成されており、アジマス角に応じて5ツドギヤ
ツプの傾きを定めることができる。
ところで、このような薄膜磁気ヘッドにおいては、従来
、非磁性基板と磁性層との接着を、適当は樹脂でもって
行々つていた。このようへ接着剤として樹脂を用いるこ
とは、接着強度の点で信頼性に乏しく、寸だ、薄膜磁気
ヘッドのテープとの接触面に樹脂層が露出していること
になるから、薄膜磁気ヘッドのテープに対すへいわゆる
テープタッチに著しく悪影響を及ぼしテープの円滑な走
行を阻害するとともに、テープの走行による樹脂層の摩
耗が生ずることになる0 また、磁性層は応力により大きく磁気特性が変化し、こ
の変化を小さくするためには、接着層を極力薄くする方
が好ましいが、−のことは、接着強度の信頼性をさらに
低下させることになる0 ビデオ、テープレコーダに用いられる磁気ヘッドのヘツ
、ドギャップのトラック幅は、一般に、約20μm以上
である。しかるに、ビデオテープレコーダに用いられる
薄膜磁気ヘッドの場合、゛その磁性層は厚みが約20μ
m以上であることを必要とするから、かかる厚さの磁性
層をスパッタリング法などで形成しようとすると、膨大
な時間を要することになる。また、薄膜磁気ヘッドの磁
性層は、金属磁性体からなるものであるから低抵抗体で
あり、渦電流が生じて高周波での透磁率損失が顕著にな
シ、金属磁性体のみからなる厚さ約20μmの磁性層で
ある場合、この損失は非常に大きなものと々る。そこで
、通常20μm以上の厚さの磁性層は、薄い磁性膜と非
磁性絶縁物の層間膜とで多層構造とする必要がある。
磁性層の形成に際し、たとえば、スパッタリングにおけ
る基板温度、Arガスのガス圧、電極間の距離力どの条
件により、形成される金属磁性膜の応力が変化して磁気
特性が影響を受ける。この応力は膜厚が厚くなる程顕著
となり、特に、膜厚が10μm以上で応力が増加して応
力。
のコントロールが困難になる。また、非磁性基板と磁性
層との熱膨張率が異なると、磁性層の厚さに比例して応
力が増加する。両者の熱膨張率が合致していれば問題は
ないが、通常、これらを合致させることは容易でなく、
多少の応力は許容されていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、優れた機
械的強度と一様は磁気特性を有し、製造時間が短縮され
た薄膜磁気ヘッドとその製造方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、非磁性基板の夫
々に部分磁性層がスパッタリング法などによって形成さ
れ、該部分磁性層をガラス薄膜により互いに接着するよ
うにした点を特徴とする。
先述のように、スパッタリングなどにより金属磁性膜を
形成する場合、膜厚が、10μm以よとなると応力が増
加する。しかし、実験の結果では、膜厚が10μm以下
では、常に安定した高磁気特性が再現性よく得られ、磁
気特性にバフツキが生じないということがわかった。こ
のように、金属磁性膜の膜厚を10μm以下に形成する
ことは、また、磁性層を金属磁性膜と非磁性絶縁物の層
間膜とを交互に情層した多層構造とすることに何等支障
とならないし、また、層間膜として、金属磁性膜相互を
接着する非磁性絶縁物の接着剤を用いることができる。
〔発明の実施例〕
本発明は、以上の点を考慮してなされたものである。
以下、本発明の実施例を図面について説明するO 第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実。
施例を示す正面図であって、1.1′は非磁性基板、2
+、2t2r、22は金属磁性膜、3.3′は層間膜、
4はガラス薄膜、5はヘッドギャップである。
この実施例は、非磁性基板1.1′間に磁性層が形成さ
れ、該磁性層は、金属磁性膜21 、2..21′、2
J、層間膜3.3′、ガラス薄膜4が積層されて多層構
造をなしている。金属磁性l1a21、層間膜3、金属
磁性膜22の部分磁性層は非磁性基板1上に、また、金
属磁性膜21′、層間膜3′、金属磁性膜22′の部分
磁性層は非磁性基板1/上に夫々スパッタリング法など
で形成されたものであって、金属磁性膜22.22′ 
は低融点のガラス薄1換4によって接着されている。層
間1漠3.3′はS i 02などの非磁性絶縁層であ
って、磁性層での渦電流の発生を防止する。ガラス薄膜
4は接着剤とともに層間膜としても機能して藝る。
金属磁性膜21,22.21′、2Jの厚さは10μm
ig下に設定され。また、接着材がガラス薄膜4である
から、ガラス薄膜4も充分に薄くすることができて金属
磁性膜2+ 、 22.21’、22での応力を極力抑
制することができ、磁性層に所定の磁気特性を精度よく
もたせることができAoそして、ガラス薄膜4の厚さを
薄くしても金属磁性11弗2.22′の接着強度は充分
に大きく、また、テープの走行に格別不都合を生じない
第2図(A)ないしくD)は第1図の薄膜磁気ヘッドの
製造方法の一実施例を示す工程図であって、5′はギャ
ップスペーサであり、第1図に対応する部分には同一符
号をつけている。
まず、たとえば、Mn0−Ni0系などの非磁性基板1
.1′の表面に、たとえば、センダスト薄膜でなる金属
磁性膜21,21’を形成する。−具体例としては、D
C4極スパッタリング装置を用い、毎時3μmの速度で
約6μmの厚さのセンダスト薄膜を形成した。次いで、
金属磁性膜21.21′の上に、RFスパッタリング装
置によシ、SiO2をスパッタリングして約soo 7
jの厚さの層間膜3.3′を形成し、さらに、金属磁性
膜21゜21′の場合と同様に、約6μmの厚さの金属
磁性膜22.22′を形成した。そして、金属磁性膜2
2.22上に、RFスパッタリング装置によシ、低融点
のガラスをスパッタリングして約0.3μmのガラス薄
膜4を形成して基板a、 bを得た(第。
2図(A))。
ガラス薄膜4は、コーニング社のpb系の低融点ガラス
であるす1417ガラスを材料として用い、該ガラスを
ターゲットとして、RFスパッタリング装置により、I
W/cm2のパワーを投入して形成した。
次に、基板a、 bは、ガラス薄H@ 4が重なるよう
に突き合わされ(第2図(B))、非磁性基板1.1′
側から所定の圧力を加えなから6200Cで10分間保
持し、コアブロックを形成した(第2図(C))。そし
て、このコアブロックを、非磁性基板1.1′間の磁性
層の厚さ方向に切断し、夫々の切断面を鏡面ラップし、
また、図示しないが、巻線窓を形成した後、夫々の切断
面に非磁性ギャップスペーサ5′を形成しく第2図(D
))、シかる後、上記切断面を突き合わせて接着ボンデ
ィングし、ヘッドギャップ5を形成して第1図の薄膜磁
気ヘッドを得た。
以上のようにして、トラック幅が約24μmのへラドギ
ャップを有する薄膜磁気ヘッドが得られたわけであるが
、第2図(A)の工程において、非磁性基板111′上
に同時に、金属磁性膜21.22と層間膜3とからなる
約12μmの厚さ−の部分磁性層と、金属磁性膜21′
、2Jと層間膜3′とからなる同じく約12μmの厚さ
の部分磁性層とが形成され、これらをガラスyAη膜4
で互いに接着するものであるから、製造に要する時間と
しては、金属磁性膜21.22.21′、22′と層間
膜3.3′、4を順次形成してトラック幅が約24μm
のへラドギャップを有する薄膜磁気ヘッドの製造方法に
比べて、約半分となって短縮され、順次膜形成してトラ
ック幅12μmのへラドギャップを有する薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法の場合とほぼ等しくなる。
また、各金属磁性膜は10μm以下の厚さで形成する上
に、接着材としてガラスを薄膜形成するものであるから
、バルクガラス流入法などに比べてガラス薄膜の膜厚を
容易にコントロールすることができ、充分に薄くシて各
金属磁性膜における応力を極力抑制することができて、
得られる薄膜磁気ヘッドの磁性層に磁気特性のバラツキ
がなくなる。
第3図は本発明による薄膜磁気ヘッドの他の実施例を示
す正面図であって、2.2′は金属磁性膜であり、第1
図に対応する部分には同一符号をつけている。
この実施例では、磁性層は金属磁性膜2.2′とガラス
薄膜4とからなり、金属磁性膜2.2′は夫々非磁性基
板1.1′にスパッタリング法などによって形成され″
(ものであって、ガラス薄膜4は、金属磁性膜2.2′
の接着材である俣ともに、層間膜としても機能している
。金帆砂・性膜2.2′の夫々の膜厚は10μm以下で
あって、しかるに、この実施例はトラック幅が比較的狭
いヘッドギャップの薄膜磁気ヘッドであり、ガラスーク
膜4以外の格別の層間膜を必要としない。
第4図(A)、(B)は第3図の薄膜磁気ヘッドの製造
方法の一実施例を示す工程図であって、第3図に対応す
る部分には同一符号をつけている0 非磁性基板1.、’1’上に、厚さ6μmのセンダスト
の金寓磁性膜2.2′を形成し、さらに、ガjラス薄瞭
4を形成して基板a、bを和た(第4図(A))。金属
磁性膜2.2′およびガラス薄膜4の形成方法、ガラス
薄膜4の材料、厚さなどは、第2図で示した実施例の場
合と同様である。。
基板aXbは、ガラス薄膜4が重なるように突き合わさ
れ、加圧、加熱してコアブロックを得た(第4図(B)
)。このコアブロックは、第2図(D)以下で説明した
加工処理を行なってヘッドギャップを形成し、第3図に
示すトラック幅が約12μmのヘッドギャップの薄膜磁
気ヘッドを得た。
かかる薄膜磁気ヘッドは、トラック幅が約6μmの薄膜
磁気ヘッドを得るにほぼ等しい時間で得ることができ、
製造時間が短縮され、また、第3図の実施例と同様の効
果を得ることができた0 第5図は本発明による薄膜磁気ヘッドのさらに他の実施
例を示す正面図でありて、、41,42.43はガラス
薄膜であり、第1図に対応する部分には同一符号をつけ
ている。
この実施例では、磁性層は金属磁性膜2s 、221.
21′、22′とガラ、ス薄膜41.42.43 とが
積層された多層構造をなし、ガラス薄膜4I、 42.
43は金属磁性膜21,22.21′、22′を接着す
るとともに、層間膜としても機能している。
第6図は第5図の薄膜イ函気ヘッドの製造方法の一実施
例を示す工程図であって、第51ン1に対応する部分に
は同一符号をつけている。
非磁性基板1.1′上に、厚さ6ttmのセンダストや
磁性膜21.21’を形成し、RFスパッタリング装置
によシ、約1oooiの厚さにガラス薄膜41..4s
を形成した。次に、厚さ6卸のセンダストの磁性膜22
.22を形成し、さらに、上記と同様にして、厚さ約2
500 Aのガラス薄膜42を形成し□て基板a、 b
を得た。以下、先に述べたように、基板a、 bを接着
し、加工処理してトラック幅が約24μmのへラドギャ
ップを有子る第5図の薄膜磁気ヘッドを得た。センダス
トの磁性膜の形成方法、ガラス薄膜の材料などは、先に
述べた実施例と同様である。
この実施例によれば、ガラス薄膜が層間膜と接着材とを
兼ね、かつ、層間膜は全て同じ材料で力)るから、RF
スパッタリング装置のターゲットを交換する手間が省け
、また、基板a、 b(第6図)を加圧、加熱状態に接
着する場合、全てのガラス薄膜4+、42.43が同じ
溶融状態となって粘度が低下し、イ匙性膜21.22.
21′、22に加わる応力が緩和される。
以上、本発明の実施例について説明1−たが、製造方法
の各実施例において、必ずしも基′&a1bの夫々の表
面にガラス薄膜を形成する必要はなく、いずれか一方に
のみ形成するようにしてもよく、また、各金属磁性膜の
厚さも6μmに限定されるのではない。さらに、非磁性
基板1.1′上に直接金属磁性膜が形成されるものとし
て説明したが、非磁性基板1.1′と金属磁性膜との接
着性を向上させるだめに、非磁性基板1.1′上に他の
適当な物質膜を形成し、その上に金属磁性膜を形成する
ようにすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したよう妃、本発明によれば、非磁性基板の夫
々に部分磁性層が形成され、該部分磁性層を互いにガラ
ス薄膜によシ接着したものであるから、機械的強度が向
上し、磁性層への応力も緩和することができてバラツキ
のない磁気特性を有し、さらに製造時間を大幅に短縮す
ることができて生産効率も向上し、上記従来技術の欠点
を除いて優れた機能の薄膜磁気ヘッドとその製造方法を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例を示す
正面図、第2図(A)ないしくD)は第1図の薄膜磁気
ヘッドの製造方法の一実施例を示す工程図、第3図は本
発明による薄膜磁気ヘッドの他の実施例を示す正面図、
第4図(A)、(B)は第3図の薄膜磁気ヘッドの製造
方法の一実施例を示す工程図、第5図は本発明による薄
llα磁気ヘッドのさらに他の実施例を示す正面図、第
6図は第5図の薄膜磁気ヘッドの製造方法の二実施例を
示す工程図である。 1.1′・・・・・・非磁性基板、 2.2′、21.22.21′、22′・・・・・・金
属磁性層、3.3′・・・・・・層間材、 4.41,42.43 ・・・・・・ガラス薄膜、5・
・・・・・ヘットキャップ、 5′・・・・・・ギャップスペーサ。 才 1図 第1頁の続き 0発 明 者 小野桁間 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所家電研究所内 138−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)2つの非磁性基板と磁性層とが積層してなり、該
    磁性層の厚み方向にヘッドギャップが形成された薄膜G
    ζ気ヘッドにおいて、該磁性層はガラス薄膜をはさんだ
    第1、第2の部分磁性層からなり、該ガラス薄膜により
    、該第1、第2の部分磁性層が接着されていることを特
    徴とする薄膜磁気ヘッド0 (2、特許請求の範囲第(1)項において、前記第1、
    第2の部分!1%性層は、単層の磁性薄膜であることを
    特徴とする薄膜磁気ヘッド0(3)特許請求の範囲第(
    1)項において、前=己第1、第2の部分磁性層は、磁
    性薄膜と層間膜とカニ交互に積層されてなシ、該層間膜
    が該磁性薄膜間に介在せることを特徴とする薄膜磁気へ
    ッ  ド 。 (4)2つの非磁性基板と磁性層とが積層してなり、該
    磁性層の厚み方向にヘッドギャップが形成された薄膜磁
    気ヘッドの製造方法において、該非磁性基板の夫々に第
    1、第2の部分磁性層を形成し填1、第2の基板を得る
    第1の工程と、該第1、第2の部分磁性層の少なくとも
    いずれか一方にガラス薄膜を形成する第2の工程と、該
    ガラス薄膜を接着層とし前記第1、印、2の基板を接着
    する第3の工程と、前記ヘッドギャップを形成する第4
    の工程とからなシ、製造に要する時間を短縮することが
    できるように構成したことを特徴とする薄膜磁気ヘッド
    の製造方法。 (5)特許請求の範囲第(4)項において、前記第1、
    第2の部分磁性層は、単層の磁性薄膜であることを特徴
    とする薄膜磁気ヘッドの製造方も(6)特許請求の範囲
    FJ’; (4)項において、前記第1の工程は、磁性
    薄膜と層間膜とを交互に形成し、該層間膜が該磁性;、
    p、:膜間に介在せる前記第1、第2の部分磁性層を形
    りしすることができるように構成したことを特徴とする
    薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP16096682A 1982-09-17 1982-09-17 薄膜磁気ヘッドとその製造方法 Granted JPS5952421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16096682A JPS5952421A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 薄膜磁気ヘッドとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16096682A JPS5952421A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 薄膜磁気ヘッドとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952421A true JPS5952421A (ja) 1984-03-27
JPH0447367B2 JPH0447367B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=15726017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16096682A Granted JPS5952421A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 薄膜磁気ヘッドとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226917A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Tdk Corp 薄膜磁気ヘツド及びその製法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55174730U (ja) * 1979-05-31 1980-12-15
JPS56107325A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Fujitsu Ltd Manufacture for magnetic recording head
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55174730U (ja) * 1979-05-31 1980-12-15
JPS56107325A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Fujitsu Ltd Manufacture for magnetic recording head
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226917A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Tdk Corp 薄膜磁気ヘツド及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447367B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316006A (ja) 磁気ヘッド
JPS5952421A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPS60201509A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP3090014B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2874787B2 (ja) 合金磁性薄膜積層体の製造方法
JPH0465444B2 (ja)
JP2871439B2 (ja) 積層型磁気ヘッド
JPS5971113A (ja) 磁気ヘツド用コア材
JPS5952420A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62141609A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS5952419A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0546603B2 (ja)
JPS6038714A (ja) 薄膜ビデオヘッド及びその製造方法
JPS5987614A (ja) 金属磁性薄膜ヘツド
JPH03168909A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH06274817A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61123006A (ja) 磁気ヘツド
JP2001006117A (ja) 磁気ヘッド
JPS60195710A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61137211A (ja) 磁気ヘツド
JP2000036107A (ja) 磁気ヘッド
JPH04268202A (ja) 磁気ヘッド
JPS6394422A (ja) 磁気ヘツド
JPH0817010A (ja) 磁気ヘッド及びその磁気ヘッドを備えたハードディスク用ヘッド装置
JPS60173709A (ja) 磁気ヘツドの製造方法