JPS5951129A - 内燃機関の吸気ポ−ト - Google Patents

内燃機関の吸気ポ−ト

Info

Publication number
JPS5951129A
JPS5951129A JP57162934A JP16293482A JPS5951129A JP S5951129 A JPS5951129 A JP S5951129A JP 57162934 A JP57162934 A JP 57162934A JP 16293482 A JP16293482 A JP 16293482A JP S5951129 A JPS5951129 A JP S5951129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control surface
intake
boat
intake valve
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57162934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218409B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Sugiyama
勝彦 杉山
Hiromitsu Kawazoe
川添 博光
Yoshinori Idota
芳典 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP57162934A priority Critical patent/JPS5951129A/ja
Publication of JPS5951129A publication Critical patent/JPS5951129A/ja
Priority to US06/789,370 priority patent/US4693215A/en
Publication of JPH0218409B2 publication Critical patent/JPH0218409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は+ VIJンダ室内に渦流(スワール)を効率
良く生成させその維持を図り,かつ体積効率を増大する
ことができる内燃機関の吸気ボートに関する。
内燃機関の吸気ボートに関して従来,燃焼改善からシリ
ンダ室内のスワールを増大するため,第1図々示のよう
tこ吸気導入部lと吸気弁まゎりに渦巻部2を備えた,
いわゆるへりカル吸気ポート3と第2図及び第8図4示
のように吸気をシリンダ室番に接線的に導入するタンジ
ェンシャル吸気ボート5とがある。
このヘリカル吸気ボートは,前記渦巻部を有するため,
タンジェンシャル吸気ボートに比してスワールの強化を
図ることができる。しかしながら。
反面流路圧力損失の増大による体積効率の低下をもたら
すといった技術上の不具合がある。一方雪タンジエンシ
ャル吸気ボートはへりヵル吸tc ボートに比べ強いス
ワールは形成できず,さらにスワールが不安定になる傾
向はあるものの,体積効率につい゜Cはヘリカル吸気ポ
ートを上回っており。
スワールと体積効率の両立が鐙しいのが現状である。
、1、 さらに、タンジェシシャp吸気ボートは内部にA!ス部
6と吸気弁7のスデム部8が臨ましてあるため流通する
吸気に分岐流を生起させ,かかる分岐流が互いに衝突し
,その結果,スワーpが弱くなる。
さらに吸気の分岐割合が一定でないためシリンダ内に生
成されるスワールを不安定とする欠点がある。
かかる不具合を改善する手段としては,従来各種の手段
が試みられているが,いずれもスワールの強化と体積効
率の向上との両立を図った効果的な手段は見当らない。
すなわち、代表的なものとして従来のへりカル吸気ボー
トを例にとれば,渦巻部の螺旋流路を吸気弁の弁軸に対
して偏心的に配置した単一の螺旋軸芯をもって構成し,
その他吸気ボートにおけるシリンダ室に対する配設位置
,シリンダ室中心と吸気弁の弁軸間距離,シリンダ室口
径と吸気弁シート径の割合等々が特定値のものがある。
かがる吸気ボートによれば,シリンダ室の口径(ボア)
に対して吸気弁からシリンダ室のボア内への吸気の流入
速度分布はシリンダ室の中央部分にて大きくシリンダ室
に接線的な周辺部分は小さいといった割合となる。これ
では、シリンダ室内で形成されるスワールが互いに干渉
し合つて減衰し極端な場合には消去し結果的には大きく
ならないのである。
そこで本発明者らは内燃機関の吸気ボートにおける形状
,構造.ならびにこれらの組合せ関係等についてスワー
ルの強化と体積効率の向上との調和がとれ,かつ製作を
極力簡易化することを目的として研究を進めた結果,上
記従来の不具合を解決する本発明を案出した。
本発明の目的とするところはヘリヵル吸気ボート並のヌ
ワーμを維持でき,かっ流路圧力損失を低減して体積効
率を改善でき安定したスワール形成ができる内燃機関の
吸気ボートを提供することにある。詳述すれば,本発明
は体積効率の悪化をもたらすような渦巻部を具備せず,
かっボヌ部やスデム部に基因する吸気の分岐流発生によ
るスワールの弱化及び不安定化をなくしヘリカル吸気ボ
ートのような強スワールとタンジェンシャル吸気ボート
のような高体積効率とをもたらす内燃機関の吸気ボート
を提供することを目的とする。
本発明は,吸気を流通する導入部と,該導入部と連通し
シリンダ内への吸気の導入を開閉制御する吸気弁まわり
を区画形成しシリンダ室内に連通ずる周接部とから成り
吸気に渦流を生起させる吸気ボートを内燃機関のシリン
ダヘッドに設けるとともに,核層接部は前記吸気弁の開
閉制御面に平行で該制御面とは別でかつ所定の横断面を
少なくとも一つの円弧eこまり形成し,当該円弧中心の
少ノlくとも1つは制御面の面積中心を通りかつ該制御
面に乎直な軸心より偏心的に設けるとともに制御面から
前記周接部の頂面までの高さを該制御面に垂直な軸心型
わりに導入部より連続してほぼ同じに溝成し7た内燃機
関の吸気ボートである(以下第1発明と称する)。
また1本発明は、吸気を流通する導入部と、該導入部と
連通1.シリンダ内への吸気の導入を開閉制御する吸気
弁まわりを区画形成しシリンダ室内Fこ連通する周接部
とから成り吸気に渦流を生起させる吸’X ホー )を
内燃機関のシリンダヘット[コ設けるとともに、該周接
部は前記吸気弁の開閉制御判面[こ平行で該制御面とは
別でかつ所定横断面を少なくとも一つの円弧1こより形
成し、当該円弧中心の少なくとも1つは制御面の面積中
心を通りかつ該制御面t?−垂1なな軸心より偏心的に
設けるとともtこ制御面から前記周接部の頂面までの高
さを該制御面に垂直な軸心まわりに減少させ、前記周接
部頂面高さの平均減少割合を制御面領域内に収納される
最大円の直径で無次元化して吸気弁軸心まわりに1度あ
たり0. OO18以下に構成した内燃機関の吸気ボー
トである(以下第2発明と称する)。
さらに9本発明は、前記周接部において前記吸気弁の開
閉制御面に平行で該制御面とは別でかつ所定の横断面を
少な(とも一つの円弧により形成し、当該円弧中心の少
なくとも1つは制御面の面積中心を通りかつ該制御面に
垂直な軸心より偏心的に設は当該偏心割合を制御面領域
内トこ収納される最大円の直径で無次元化して(11以
上05以下10(11i成し、少なくとも前記第1発明
、第2発明のいずれか一方1こ組合されたことを特徴と
する内燃機関の吸気ボートである。
上記各発明における内燃機関の吸気ボートによれは、前
記周接部を上記構成とすることによりシリンダ室のボア
に対して吸気弁からシリンダ室80内への吸気の流入速
度分布は、シリンダ室に接線的な周辺部分にて極めて大
きくシリンダ室の中央部分1こては小さい割合となる。
このため、シリンダ室内で形成される流れはボアに沿う
全体的渦流となり、渦流の乱れも少なく安定1円滑に流
通することによりスワールの大幅な強化を図る二をがで
き、また、ヘリカル流路をもたないことにより流れの損
失が少Yt <なり体積効率を増加することができる、 第4図および第5図は、第1発明の一実施例であって、
内燃機関El(y)$完ポー)P+は、吸気を流通する
導入部9と、この導入部9と連通しシリンダ室80内へ
の吸気の導入を開閉制御する吸気弁まわりを区画形成し
該シリンダ室80内に連通ずる周接部20とから成る。
このようFこ構成されたり気ポートP1は吸気1こスワ
ールを生起するものであって、内燃機関のシリンダヘッ
ドに設けられている。周接部20は前記吸気弁まわりに
百9配設する。この周接部20は前記吸気弁の開閉制御
面40[こ平行で該制御面40とは別でかつ所定の横断
面を少なくkも一つの円弧1こよって構成する。本実施
例Fこあ−では連続する2つの円弧中心R1・R2から
なりこれらを中心とする円弧でもって周接部20の周壁
を形成する。
さらに、これら円弧中心R1、R2は制御面40の面積
中心を通りかつ該制御面40に垂直な軸心8より偏心量
”l+’2で設ける。しかも制御面40から前記周接部
20の頂面までの高さHは該制御面40に垂直な軸心ま
わりに導入部9より連続してほぼ同じに構成しである。
上記構成からなる本実施例の内燃機関E1の吸気ボー)
 P +は、前述の通り周接部20を構成したことによ
り、シリンダ室80内へ導入される吸気を導入部9より
周接部20によって効率良く安定1円滑トこ流通推進す
る。この周接部20を流下する吸気はシリンダ室80の
ボア周縁に沿って流れる。
このとき1本実施例の吸気ポー)P+によれは。
シリンダ室30のボア1こ対して吸気弁からシリンダ室
30のボア内への吸気の流入速度分布は、シリンダ室S
Oに接線的な周辺部分にて極めて大きく、シリンダ室8
0の中央部分にては小さいといった。いいかえれば、シ
リンダ室内の中央部分よりシリンダ室に接線的な周辺部
分に向って順次大きいといった割合とすることができる
このため、シリンダ室80内で形成される流れはシリン
ダ室ボアに沿う全体的渦流となり、渦流の乱れも少なく
互いに干渉することなく安定9円滑に流通することによ
りスワールを大幅tこ強化することができる。また1本
実施例の吸気ボートPlによれば螺旋流路をもたないた
めヘリカルボートに比して流路圧力損失を減少させるこ
とができ。
結果体積効率を上げることができる。
前記9周接部20の円弧はスワーμに及ぼす影響はきわ
めて大きく一つの円弧により周接部20を構成するとヌ
ワーμは小さくなる。これに対し複数の円弧により周接
部20を構成すると大きなように複数の円弧で構成する
ことがスワール増大をもたらす。これは、前記周接部2
0が複数の円弧によれは吸気弁からシリンダ室80内に
流入する流れがシリンダ室80のボアに適確1こ沿うの
であって、シリンダ壁に衝突したりすることがな(シリ
ンダ室80の周壁に沿う流れ(スワー/I/)ヲ以上要
するに本実施例の吸気ボートPIは、上記構成としたこ
とによりスワールの強化及び体積効率の向上を達成する
ことができ、内燃機関の燃焼を改善でき出力の向上、燃
費の改善等々の実用上多大の効果な賽する。
第6図は、第2発明の一実施例の性能線図であって制御
面40の面積が880ff2〜1loOfflの範囲で
異なる6ケースについて行なった実験結果の概要であり
前記実施例との相違点を中心に述べ同一部分は同一符号
をもつて説明する。本実施例の内燃機関の吸気ボートは
、制御面40から前記周接部20の頂面までの高さHを
該制御面40に垂直な軸心まわりに減少させ該周接部頂
面高さの平均減少割合を制御面領域内に収納される最大
円の直径で無次元化して吸気弁軸心まわり1こ1度あた
りα0018以下とした構成である。
ここで周接部と導入部については第5図1こおいて一方
の導入部側壁91と周接部外側壁41の交点50とこの
点から制御面の面積中心を通り制御面に垂直な軸心8ま
わりに周接部外側壁41に沿りて他方の導入部側壁92
の方向に800°の点51の2点を通り該制御面に垂直
な而98で2分した時の上流側を導入部、下流側を周接
部とする。
これは該導入部下流側出口面98における主流方向と該
導入部下流側出口面とのなす角γが鋭角から直角近傍ま
での角度においては筒内に形成されるスワールは安定で
かつ高スワール生成が可能であるのtこ対し、それ以上
になるとrが大きくなるtこ従いヌワーμは不安定とな
りかつ高スワール生成も不可能となって上記800’で
規定される周接部と導入部との接続がスワーμに及ぼす
影響が大きいことも本発明者らにより確められた。
上記構成からなる本実施例の内燃機関の吸気ボートは、
前述の通り1周接部20は前記吸気弁の開閉制御面40
に平行で該制御面40とは別でかつ所定の横断面を少な
(とも一つの円弧により形成し、当該円弧中心の少なく
とも1つは制御面40の面積中心を通りかつ該制御面4
0tこ垂直な軸心より偏心的に設けるとともに前記周接
部20の制御面40から頂面までの高さHに関して、該
周接部頂面高さの平均減少割合を制御面領域内に収納さ
れる最大円の直径で無次元化して吸気弁軸心まわりに1
度あたり0. OO18以下の関係を満す範囲に配設し
たことにより、シリンダ室30内へ導入される吸気を導
入部9と周接部20によって効率良く安定9円滑に流通
推進する。
そして1本実施例の吸気ボートによれば、シリンダ室3
0のボアに対して吸気弁からシリンダ室80のボア内へ
の吸気の流入速度分布は、シリンダ室30に接線的な周
辺部分にて極めて太き(、シリンダ室80の中央部分に
ては小さいといった。いいかえれば、シリンダ室内の中
央部分よりシリンダ室に接線的な周辺部分に向って順次
大きいといりた割合とすることができる。
このため、シリンダ室80内で形成される流れはシリン
ダ室ボアに沿う全体的渦流となり、渦流の乱れも少な(
互いに干渉することなく安定1円滑に流通することによ
り第6図中の曲線X1にて示すようにスワールを強化す
ることができる。また1本実施例の吸気ボー))こよれ
ば第6図中曲線Y’+)こて示すように流路圧力損失を
大幅tこ減少させることができ結果体積効率の大幅向上
により実用上満足できる所定値とすることができる。
前記平均減少割合はボート流路圧力損失に及ぼす影響は
極めて大きく第6図々示のように1度あたりO,OO1
8以下の範囲をはずれて構成するとボート流路圧力損失
はきわめて大きくなる。その結果、流量減によるスワー
ルの減少を若干もたらし9体積効率は大幅に悪くなる。
これは減少割合を大きくした流路の構成により流路の圧
力損失を大幅に増大させたことによる。また、0〜0.
0018の間ではその性能はあまりかわらない。また、
前記実施例では連続して徐々1こ減少する周接部頂面高
さの場合を説明したが、制御面Fこ垂直な軸芯まわりに
周接部での減少曲線がどのようでもその平均減少割合が
制御面領域に収納される最大円の直径で無次元化して一
度あたりO,OOl 8以下であれは、その性能は第2
実施例とほぼ同等の結果を得ることを確認した1、 以上要するに本実施例の吸気ポートは、上記構成とした
ことによりスワールの強化及び体積効率の向上を達成す
ることができ、内燃機関の燃焼を改善でき出力の向上、
燃費の改善等4の実用上多大の効果を奏する。
第7図及び第8図は本発明の他の実施例の性能線図であ
って、前記各実施例との相違点を主に述べれは9本実施
例の内燃機関の吸気ボートは、少なくとも第1.第2の
発明のいずれか一方に加えて周接部20は前記吸気弁の
開閉制御面40に平行で該制御面40とは別でかつ所定
の横断面を少なくとも一つの円弧Rにより形成し、当該
円弧中心の少なくとも1つは制御面40の面積中心を通
りかつ該制御面40に垂直な軸心より偏心的に設は当該
偏心量eを制御面領域内に収納される最大円の直径dで
無次元化して91以上0.5以下とした構成である。
上記構成からなる本発明の他の実施例は1周接部20の
円弧偏心割合を前述の通り0.1以上0.5以下とすれ
ば第7図々示のように、流路圧力損失・スワールおよび
流れの安定も満足のゆく傾向をもたらすのである。
詳述すれは9本発明の他の実施例はシリンダ室80内へ
導入される吸気を導入部9より周接部20によって効率
良く安定1円滑に流1lTl推進する。本9明における
他の実施例吸気ボートによれは、シリンダ室30のボア
に対して吸飽弁からシリンダ室80のボア内−\の吸気
の流入速度分布は、シリンダ室80に接線的な周辺部分
にて極めて大きく。
シリンダ室80の中央部分にては小さいといつた。
いいかえitは、シリンダ室内の中央部分よりシリンダ
室に接線的な周辺部分に向つて順次大きいといった割合
とすることができる。
このため、シリンダ室80内で形成される流れはシリン
ダ室ボアに沿う全体的渦流となり、渦流の乱れも少なく
互いに干渉することなく安定9円滑に流通することによ
り第7図及び第8図中の曲線X t 、 X sにて示
すようtこスワールを大幅に強化することかできる。ま
た9本実施例の吸気ボートによれは吸気の周接部通路に
おける圧力損失およびシリンダ室内での流れの干渉が減
少し、流路圧力損失を第7図及び第8図中曲線Y t 
、Y sにて示すように改善でき実用上満足できる所定
値とすることができる。さらに、流れが安定することに
より燃焼によい結果をもたらす。
前記円弧の偏心割合e / dはヌヮール、流路圧力損
失および流れの安定に及ぼす影響は極めて大きく第7図
に示すように、0.1<e/d<α5範囲を逸脱するこ
とはボアに沿う流れが少なくスワールを小さくシ、さら
に前記範囲より小さい場合にはボス、パルプガイド、パ
ルプガイドが流れを左右に2分し、流れを不安定に導き
、結果、スワールを減少させ、流路圧力損失を増大させ
、燃焼の不安定を・もたらす。
また前記範囲より大きい場合には流路圧力損失が大巾に
増大し、流量減によるスワールの減少をもたらす。さら
にこの傾向は図8に示すように第2発明の範囲をこえる
場合にはさらに悪化する。
すなわち、少な(とも第1.第2発明のいずれか一方t
こ加えて円弧の偏心割合を適切な値をも−て設けること
により、大きなスワールを形成し、かつ流路圧力損失の
大幅な減少が達成できる。これは、吸気弁からシリンダ
室80内に流入する流れが前記円弧偏心割合の範囲では
シリンダ室80のボアに沿うのに対して前記円弧偏心割
合の範囲外では吸究弁からシリンダ室80内へ流入する
流れがシリンダ壁に衝突したりして、シリンダ室80の
周壁に沿う流れ(スワー#)が形成されにくい為である
。すなわち、スワールを強くするには吸気弁からシリン
ダ室80内へ流入する流れがいかに損失なく、シリンダ
室800周壁に沿う流れ(スワール)を形成できるかに
あり、さらに、この示されるように7ワールがもっとも
高い。
すなわち、最適なボート形状としては前記平均減少割合
が一度あたりO,OOl 8以下で、015に、 e 
/d < 0.8となる第1発明記載のボートである。
以上要するに本発明における他の5!施例の吸気ボート
は、上記構成としたことにより安定したスワーμの強化
及び体積効率の向上を達成することができ、内燃機関の
燃焼を改善でき出力の向上。
燃費の改善等々の実用上多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は従来の吸気ボートをそれぞれ示す
もので、第1図はその斜視図、第2図及び第3図は斜視
図及びその平面図、第4図及び第5図は本発明の一実施
例をそれぞれ示す斜視同友れ示す線図である。 図中 9・・・導入部、30・・・シリンダ室。 20・・・周接部+P+・・・吸気ボート出願人  株
式会社 豊田中央研究所 代理人 弁理士 高橋 祥泰 外2名 にさ−会ソ   笑−工M利g田ζ彎孝桐

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)も吸気を流通する導入部と、該導入部と連通しシ
    リンダ内への吸気の導入を開閉制御する吸気弁まわりを
    区画形成しシリンダ室内に連通ずる周接部とから成り吸
    気に渦流を生起させる吸気ボートを内燃機関のシリンダ
    ヘッドに設けるとともに、該周接部は前記吸気弁の開閉
    制御面に平行で一 該制御面とは別のでかつ所定横断面を少なくとも一つの
    円弧により形成し、当該円弧中心の少なくとも1つは該
    制御面の面積中心を通りかつ該制御面に垂直な軸心より
    偏心的に設けるとともに制御面から前記周接部の頂面ま
    での高さを該制御面に垂直な軸心まわりに双導入部より
    連続してほぼ同じに構成したことを特徴とする内燃機関
    の吸気ボート。 (2)  %吸気を流通する導入部と該導入部と連通し
    シリンダ内への吸気の導入を開閉制御する吸気弁まわり
    を区画形成しシリンダ室内に連通ずる周接部とから成り
    吸気に渦流を生起させる吸気ボートを内燃機関のシリン
    ダヘッドに設けると2もに。 該周接部は前記吸気弁の開閉制御面に平行で該制御面と
    は別でかつ所定の横断面を少なくとも一つの円弧1こよ
    り形成し、当該円弧中心の少なくとも1つは制御面の面
    積中心を通りかつ該制御面tこ垂直な軸心より偏心的に
    設けるととも1こ制御面から前記周接部の頂面までの高
    さを核制御面に垂直な軸心まわりtこ汰減少させ、前記
    周接部頂面高さの平均減少割合を制御面領域内に収納さ
    れる最大円の直径で無次元化して吸気弁軸心まわりに1
    度あたり0.0018以下に構成したことを特徴とする
    内燃機関の吸気ボート。 (8)前記周接部は前記吸気弁の開閉制御面に平行で該
    制御面とは別でかつ所定の横断面を少なくとも一つの円
    弧により形成し、当該円弧中心の少なくとも1つは制御
    面の面積中心を通りかつ該制両面に垂直な軸心より偏心
    的に設は当該偏心割合を制御面領域内に収納される最大
    円の直径で無次元化して01以上0.5以下に構成した
    ことを特徴とする特許 の内燃機関の吸気ボート
JP57162934A 1982-09-18 1982-09-18 内燃機関の吸気ポ−ト Granted JPS5951129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162934A JPS5951129A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 内燃機関の吸気ポ−ト
US06/789,370 US4693215A (en) 1982-09-18 1985-10-21 Inlet port for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162934A JPS5951129A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 内燃機関の吸気ポ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951129A true JPS5951129A (ja) 1984-03-24
JPH0218409B2 JPH0218409B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=15764014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162934A Granted JPS5951129A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 内燃機関の吸気ポ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951129A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053213U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 石川島播磨重工業株式会社 急傾斜・垂直コンベア

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951409A (ja) * 1972-08-29 1974-05-18
JPS5546002A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Toyota Motor Corp Helically shaped suction port for internal combustion engine
JPS5753032U (ja) * 1980-09-12 1982-03-27
JPS57136832U (ja) * 1981-02-18 1982-08-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286717A (en) * 1976-01-14 1977-07-19 Toshiba Corp Narrow band pick up unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951409A (ja) * 1972-08-29 1974-05-18
JPS5546002A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Toyota Motor Corp Helically shaped suction port for internal combustion engine
JPS5753032U (ja) * 1980-09-12 1982-03-27
JPS57136832U (ja) * 1981-02-18 1982-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218409B2 (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6918372B2 (en) Intake system of internal combustion engine
JPH07119472A (ja) エンジンの吸気装置
US6904891B2 (en) Intake system of internal combustion engine
JPS5932648B2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JP3517957B2 (ja) エンジンの吸気ポート構造およびその設定方法
US5634444A (en) Intake port structure in an internal combustion engine
US3422805A (en) Engine inlet passage swirl device
JPS5951129A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
US3557766A (en) Combustion engines
US5596965A (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP4254464B2 (ja) タンブル流形成用の吸気ポートを備えた内燃機関
JPS6127568B2 (ja)
JP3561987B2 (ja) 多弁吸気式エンジン
JP3518009B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3523498B2 (ja) エンジンのスワール形吸気ポート
JP3328990B2 (ja) 多弁吸気式エンジン
CN215444236U (zh) 一种摩托车发动机及其缸头进气结构
JP3153583B2 (ja) エンジンの吸気通路構造
JPS5912124A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
JPH0988616A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6350533B2 (ja)
JPS58122323A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
JP3572375B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポート
JPS6113709Y2 (ja)
JP2001152858A (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室