JP2001152858A - ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室 - Google Patents

ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室

Info

Publication number
JP2001152858A
JP2001152858A JP33902799A JP33902799A JP2001152858A JP 2001152858 A JP2001152858 A JP 2001152858A JP 33902799 A JP33902799 A JP 33902799A JP 33902799 A JP33902799 A JP 33902799A JP 2001152858 A JP2001152858 A JP 2001152858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection hole
chamber
swirl
main
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33902799A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Isoda
光正 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP33902799A priority Critical patent/JP2001152858A/ja
Publication of JP2001152858A publication Critical patent/JP2001152858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 うず室内の隅々にまで旋回うず流を発生させ
て燃焼の改善を図る。 【解決手段】 主燃焼室2とうず室5とを噴孔6で連通
し、上記噴孔6を単一の主噴孔7とこの主噴孔7に沿わ
せて配置した複数の副噴孔8・8とから構成し、上記主
燃焼室2から噴孔6を経てうず室5内に流入する気流A
により、上記うず室5の内面に沿って旋回する旋回うず
流11を生成するように構成する。上記主噴孔7の左右
の最外両脇に沿わせて配置した各副噴孔8・8を、主噴
孔7の中心軸線27に対して左右双曲状に湾曲させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンのうず室式燃焼室に関し、特にうず室内の隅々にまで
旋回うず流を発生させて、燃焼の改善を図る技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室の
従来技術としては、例えば図5に示すものがある。ここ
で、図5は従来例に係るうず流式燃焼室を示し、図5
(A)はうず室の下半部を構成する噴孔口金の縦断面
図、図5(B)はその噴孔口金の要部拡大縦断面図、図
5(C)は噴孔の斜視図、図5(D)は噴孔口金を下方
より中心軸線の方向に見た噴孔の模式図、図5(E)は
噴孔口金を下方より見た噴孔の底面図、図5(F)はう
ず室の縦断正面図、図5(G)はうず流式燃焼室の縦断
側面図である。
【0003】この従来例は次のように構成されている。
即ち、図5(F)(G)に示すように、主燃焼室102
とうず室105とを噴孔106で連通し、上記主燃焼室
102から噴孔106を経てうず室105内に流入する
気流により、うず室105の内面に沿って旋回する旋回
うず流111を生成するように構成されている。このう
ず室105は、シリンダ中心軸線126から大きく偏位
した位置に設けられている。
【0004】上記噴孔106は、図5(A)〜(E)に
示すように、単一の主噴孔107と二つの副噴孔108
とから構成され、各副噴孔108は主噴孔107の全長
にわたってその両脇に沿わせて配置されている。上記旋
回うず流111は、図5(F)に示すように、圧縮行程
において主噴孔107で生成される主うず流114と、
副噴孔108で生成される副うず流115とから構成さ
れ、主うず流114はうず室105の中央部内壁に沿っ
て旋回し、副うず流115はその主うず流114の両脇
に沿って旋回する。
【0005】上記従来技術によれば、燃料噴射ノズル1
04から噴射された燃料113が旋回うず流111によ
って空気と良好に混合され、かなり良好な燃焼性能が得
られるが、発明者が鋭意研究した結果によれば、なお、
次の点で改善の余地がある。即ち、主うず流114の両
脇に沿って旋回する副うず流115のさらに両脇に旋回
うず流の停滞域が認められる。これは、主うず流114
に対して副うず流115の流速が遅いうえ、当該副うず
流115の左右両脇への広がりが小さいためと思われ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】排気ガスの規制強化に
適応させるためには、副うず流の左右両脇に旋回うず流
の停滞域が生じるのを無くして渦流効率を高め、燃焼効
率の向上、ひいては、青白煙の解消、排気ガス中の有害
物質の低減、ノッキングの低減、着火性の向上等を図る
必要がある。本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、その技術課題は、副うず流の左右両脇に旋回う
ず流の停滞域が生じるのを無くし、うず室内の隅々にま
で旋回うず流を発生させて、燃焼の改善を図ることがで
きるディーゼルエンジンのうず室式燃焼室を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下のように構成される。請求項1に記載
の発明は、主燃焼室2とうず室5とを噴孔6で連通し、
上記噴孔6を単一の主噴孔7とこの主噴孔7に沿わせて
配置した複数の副噴孔8・8とから構成し、上記主燃焼
室2から噴孔6を経てうず室5内に流入する気流Aによ
り、上記うず室5の内面に沿って旋回する旋回うず流1
1を生成するように構成したディーゼルエンジンのうず
室式燃焼室において、上記主噴孔7の左右の最外両脇に
沿わせて配置した各副噴孔8・8を、主噴孔7の中心軸
線27に対して左右双曲状に湾曲させて形成したことを
特徴としている。ここで、「左右」とは、旋回うず流1
1の進行方向の左右を意味する(以下、同じ)。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
したディーゼルエンジンのうず室式燃焼室において、上
記うず室5の噴孔寄り内面Sbに上記旋回うず流11を
噴孔6の左右両側へ分流する膨出部10を形成したこと
を特徴としている。
【0009】
【発明の作用・効果】(イ)請求項1に記載の発明で
は、主噴孔7の左右の最外両脇に沿わせて配置した各副
噴孔8・8を、主噴孔7の中心軸線27に対して左右双
曲状に湾曲させて形成したことから、上記副うず流15
の一部分は主うず流14に引き込まれてその両脇に沿っ
て旋回するが、他の大部分は主噴孔7の中心軸線27に
対して左右双曲状に湾曲している各副噴孔8・8により
左右に広がり、うず室5内の隅々にまで旋回うず流が行
き亙る。つまり、副うず流の流速が弱くとも、それらの
両脇に旋回うず流の停滞域が生ずることは無くなる。
【0010】(ロ)請求項2に記載の発明では、図2
(A)(B)に示すように、上記うず室5の噴孔寄り内
面Sbに旋回うず流11を噴孔6の左右両側へ分流する
膨出部10を形成したことから、上記旋回うず流11
は、上記膨出部10により噴孔6の手前で左右に分流さ
れ、噴孔6から流入する強い気流Aとの衝突が回避され
る。これにより、噴孔6の手前で旋回うず流11の停滞
域が生じることも無くなる。
【0011】(ハ)また、請求項2に記載の発明では、
図2(B)に示すように、噴孔6の手前で左右に分流し
たうず流14a・14bは、減速されることなく噴孔6
から流入した気流Aの両脇に沿って円滑に流れ、左右両
脇の副うず流15・15を補強する。これにより、中央
の主うず流14に対する副うず流15・15の強度バラ
ンスが均等化され、従来例と比較してうず室5内での燃
料と空気の混合が一層良好になり、燃焼が著しく改善さ
れる。従って、渦流効率が高まり、燃焼効率の向上、青
白煙の解消、排気ガス中の有害物質の低減、ノッキング
の低減、着火性の向上等を図ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の第1の実
施形態に係るうず流式燃焼室を示し、図1(A)はその
燃焼室の要部縦断面図、図1(B)は図1(A)中のB
−B線矢視縦断面図、図1(C)は噴孔の斜視図、図1
(D)は噴孔口金を下方より見た噴孔の底面図である。
【0013】このうず流式燃焼室は、従来例と同様の基
本構成を備えている。即ち、主燃焼室2とうず室5の下
半部とを噴孔6で連通し、上記主燃焼室2から噴孔6を
経てうず室5内に流入する気流Aにより、球状のうず室
5の内面に沿って旋回する旋回うず流11を生成するよ
うに構成されている。上記うず室5は、図1(A)に示
すように、シリンダヘッド3の肉壁部22に内設され、
シリンダ中心軸線26から大きく偏位している。また、
上記うず室5の上半部には燃料噴射ノズル4が臨ませて
ある。
【0014】上記うず室5の下半部は噴孔口金24に形
成され、この噴孔口金24は、シリンダヘッド3の上記
肉壁22内の下半部に凹設した凹入部23にその下側か
ら嵌入されている。上記うず室5は、半球状の上半部内
面Saと、噴孔口金24に形成された半球状の下半部内
面Sbとから区画形成されている。上記噴孔6は、噴孔
口金24に開口され、その中心軸線27は主燃焼室2の
中央寄りに向けて傾斜されている。その中心軸線27と
噴孔口金24の底面H(主燃焼室2の噴孔側端面)とが
なす傾斜角度θは、40°〜50°の範囲に設定され、
45°のときに最強の旋回うず流11を生成する。この
噴孔6は、図1(C)(D)に示すように、単一の主噴
孔7と二つの副噴孔8とから構成され、各副噴孔8は主
噴孔7の全長にわたってその両脇に沿わせて配置されて
いる。
【0015】図1(C)に示すように、主噴孔7は円柱
形に形成され、各副噴孔8はその周面をうず室5に近づ
くにつれて、次第に内径が小さくなるように形成され、
噴孔6の通路断面積がうず室5に近づくにしたがって次
第に縮小するように構成されている。上記構成によれ
ば、図1(A)に示すように、圧縮行程で主燃焼室2か
ら噴孔6を経てうず室5に流入する強い気流Aにより、
うず室5の内面に沿って旋回する旋回うず流11が形成
される。上記旋回うず流11は、前述したように主噴孔
7で生成される主うず流14と、副噴孔8で生成される
副うず流15とから構成され、主うず流14はうず室5
の中央部内壁に沿って旋回し、副うず流15はその主う
ず流14の両脇に沿って旋回する。
【0016】この実施形態では、燃焼の改善を図るた
め、次のような特徴構成を採用した。即ち、図1(C)
(D)に示すように、主噴孔7の左右両脇に沿わせて配
置した各副噴孔8・8が、主噴孔7の中心軸線27に対
して左右双曲状に湾曲して形成されている。これは、副
うず流の一部分15が主うず流14に引き込まれてその
両脇に沿って旋回するが、他の大部分16は主噴孔7の
中心軸線27に対して左右双曲状に湾曲している各副噴
孔8・8により左右に広がり、うず室5内の隅々にまで
旋回うず流が行き亙るように意図したものである。これ
により、副うず流15の流速が弱くとも、その両脇にう
ず流の停滞域が生ずるのを解消する。
【0017】図2は本発明の第2の実施形態に係るうず
流式燃焼室を示し、図2(A)はその燃焼室の要部縦断
面図、図2(B)はうず室の下半部を構成する噴孔口金
の平面図、図2(C)は噴孔口金を下方より見た噴孔の
底面図である。この実施形態では、左右双曲状に湾曲し
ている副噴孔8・8に加えて、図2(A)(B)に示す
ように、上記うず室5の噴孔寄り内面(下半部内面)S
bに、旋回する主うず流14を噴孔6の左右両側へ分流
する膨出部10が形成されている。
【0018】これは、噴孔6の手前(旋回方向の上手
側)に形成した上記膨出部10が、旋回する主うず流1
4を左右に分流することで、当該主うず流14が噴孔6
から流入する強い気流Aと衝突するのを回避させ、噴孔
6の手前で旋回うず流11の停滞域が生ずるのを無くす
るとともに、上記膨出部10がうず室5内のデットスペ
ースを極力小さくして圧縮比を高めつつ、効率的な容積
比を確保できるようにすることを意図したものである。
【0019】上記膨出部7は、図2(B)に示すよう
に、噴孔6の手前にその頂点を有する緩やかな凸状曲面
で左右対称に形成され、その裾野部分は、うず室2の内
面Sbと滑らかに連続するように形成されている。これ
は、上記膨出部10が、主うず流14に対する流速抵抗
を小さくして、主うず流14が噴孔6の手前で左右に分
流されるときに無用な乱流が生じるのを防止することを
意図したものである。
【0020】即ち、左右に分流された主うず流14a・
14bは、減速されることなく噴孔6から流入した気流
Aの両脇に沿って円滑に流れ、左右両脇の副うず流15
・15を補強する。これにより、中央の主うず流14に
対する両脇の副うず流15・15の強度バランスが一層
均等化され、うず室5内での燃料と空気の混合が一層良
好になり、燃焼が著しく改善される。従って、渦流効率
が高まり、燃焼効率の向上、青白煙の解消、排気ガス中
の有害物質の低減、ノッキングの低減、着火性の向上等
を図ることができる。
【0021】一般に、うず室5は旋回うず流が燃焼の改
善に寄与する点でプラス要素となり、ディーゼルエンジ
ンの圧縮比を高める上でマイナス要素となるが、上記膨
出部10は、うず室5内のデットスペースを極力小さく
して圧縮比を高め、効率的な容積比を確保する上で大い
に寄与する。
【0022】図3は本発明の第3の実施形態を示し、図
3(A)はうず室の要部の縦断面図、図2(B)はその
うず室の要部縦断正面図、図2(C)は噴孔の斜視図、
図2(D)は噴孔口金を下方より見た噴孔の底面図であ
る。この実施形態では、第2の実施形態と同様に、うず
室5の下半部内面Sbに、主うず流14を噴孔6の左右
両側へ分流する膨出部10が形成され、図3(C)
(D)に示すように、主噴孔7の左右両脇に添わせてそ
れぞれ二組の副噴孔8a・8bが配置されている。
【0023】内側両脇に配置した上記一対の副噴孔8a
・8aは、その軸線が図3(A)(B)に示すように、
うず室5内の上下左右方向の中間部で、前後方向の後方
寄り交差部Kで交差するように形成され、外側両脇に配
置した上記一対の副噴孔8b・8bは、主噴孔7の中心
軸線27に対して左右双曲状に湾曲させて形成されてい
る。
【0024】これは、内側両脇の副噴孔8a・8aによ
り生成される副うず流15・15を上記交差部Kで衝突
させ、外側両脇の副噴孔8b・8bにより生成される副
うず流16・16を上記副うず流15・15の左右に広
げ、うず室5内の隅々にまで旋回うず流が行き亙るよう
に意図したものである。この実施形態においても、前記
膨出部10により左右に分流された主うず流14a・1
4bが、内側両脇の副うず流15・15を補強し、噴孔
6の手前で旋回うず流11の停滞域が生ずるのを無く
し、上記副うず流15・15の両脇に停滞域が生ずるの
を解消する。
【0025】図4は本発明の第4の実施形態に係るうず
流式燃焼室の要部断面図である。これは、第2の実施形
態に係るうず流式燃焼室を横型ディーゼルエンジンに適
用したものである。即ち、この実施形態では、主燃焼室
2とうず室5とを噴孔6で連通し、上記主燃焼室2から
噴孔6を経てうず室5内に流入する気流Aにより、球状
のうず室5の内面に沿って旋回する旋回うず流11を生
成するように構成されている。また、主噴孔7の左右両
脇に沿わせて配置した各副噴孔8・8は、主噴孔7の中
心軸線27に対して左右双曲状に湾曲して形成されてい
る。さらに、噴孔口金24の内面(噴孔寄り内面)Sb
にも、主うず流14を噴孔6の左右両側へ分流する膨出
部10が形成されている。
【0026】この第4の実施形態によれば、上記膨出部
10がうず室5内の下部に生ずる燃料溜まりを小さくし
て、寒冷時や冷始動時の着火ミスを解消する。即ち、横
型ディーゼルエンジンにおいては、寒冷時や冷始動時に
噴射器4から噴射された燃料がうず室5内の下部に溜ま
り易く、着火ミスにより青白煙や燃焼不良を招来するこ
とがある。しかし、この第4の実施形態によれば、噴孔
口金24の内面(噴孔寄り内面)Sbに上記膨出部10
を形成することで、上記不都合を解消することができ
る。
【0027】本発明の実施形態に係るうず流式燃焼室の
内容は以上の通りであるが、本発明の内容は上記実施形
態に限定されるものではない。即ち、第3の実施形態で
は、左右の内側両脇に配置した一対の副噴孔8a・8a
を、その軸線が交差するように形成したが、少なくとも
左右の最外両脇に配置した副噴孔8b・8bを主噴孔7
の中心軸線27に対して左右双曲状に湾曲させればよ
く、内側両脇に配置した副噴孔8a・8aについては、
適宜変更を加えても差し支えない。
【0028】また、旋回うず流11を噴孔6の左右両側
へ分流する膨出部10は、うず室5の噴孔寄り内面に形
成したものであればよく、噴孔口金24の内面Sbに限
らず、うず室5を形成する上半部内面Saと下半部内面
Sbとにわたって形成しても差し支えない。また、上記
膨出部10の形状も、例示したものに限らず、例えば、
噴孔6に向けて末広がり形状としてもよい。
【0029】さらに、主噴孔7を楕円柱状、四角柱状、
又は三角柱状としたり、あるいは、うず室5側と主燃焼
室2側とで異なる開口形状にしたり、主噴孔7をうず室
5に向かって縮小するテーパ形状としたり、さらには、
副噴孔8を、円柱状、楕円柱状、又は角柱状としても差
し支えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るうず流式燃焼室
を示し、図1(A)はそのうず流式燃焼室の要部縦断面
図、図1(B)は図1(A)中のB−B線矢視縦断面
図、図1(C)は噴孔の斜視図、図1(D)は噴孔口金
を下方から見た噴孔の底面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係るうず流式燃焼室
を示し、図1(A)はそのうず流式燃焼室の要部縦断面
図、図1(B)は噴孔口金の平面図、図1(C)は噴孔
口金を下方から見た噴孔の底面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係るうず室を示し、
図3(A)はそのうず室の縦断面図、図3(B)はその
うず室の縦断正面図、図3(C)は噴孔の斜視図、図3
(D)は噴孔口金を下方より見た噴孔の底面図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係るうず流式燃焼室
の要部断面図である。
【図5】従来技術に係るうず流式燃焼室を示し、図5
(A)は噴孔口金の縦断面図、図5(B)はその噴孔口
金の要部拡大縦断面図、図5(C)は噴孔の斜視図、図
5(D)は噴孔口金を下方より中心軸線の方向に見た噴
孔の模式図、図5(E)は噴孔口金を下方より見た噴孔
の底面図、図5(F)はうず室の縦断正面図、図5
(G)はうず流式燃焼室の縦断側面図である。
【符号の説明】
2…主燃焼室、5…うず室、6…噴孔、7…主噴孔、8
・8a・8b…副噴孔、10…膨出部、11…旋回うず
流、14…主うず流、27…主噴孔の中心軸線、A…気
流、Sa・Sb…うず室の内面、Sb…噴孔寄り内面
(噴孔口金の内面)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主燃焼室(2)とうず室(5)とを噴孔
    (6)で連通し、上記噴孔(6)を単一の主噴孔(7)
    とこの主噴孔(7)に沿わせて配置した複数の副噴孔
    (8・8)とから構成し、上記主燃焼室(2)から噴孔
    (6)を経てうず室(5)内に流入する気流(A)によ
    り、上記うず室(5)の内面に沿って旋回する旋回うず
    流(11)を生成するように構成したディーゼルエンジ
    ンのうず室式燃焼室において、 上記主噴孔(7)の左右の最外両脇に沿わせて配置した
    各副噴孔(8・8)を、主噴孔7の中心軸線(27)に
    対して左右双曲状に湾曲させて形成した、ことを特徴と
    するディーゼルエンジンのうず室式燃焼室。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したディーゼルエンジン
    のうず室式燃焼室において、 上記うず室(5)の噴孔寄り内面(Sb)に上記旋回う
    ず流(11)を噴孔(6)の左右両側へ分流する膨出部
    (10)を形成した、ことを特徴とするディーゼルエン
    ジンのうず室式燃焼室。
JP33902799A 1999-11-30 1999-11-30 ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室 Pending JP2001152858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902799A JP2001152858A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902799A JP2001152858A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001152858A true JP2001152858A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18323587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33902799A Pending JP2001152858A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001152858A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097270A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Kubota Corp ディーゼルエンジンの渦流室式燃焼室
JP2020106019A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
JP2022102409A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436622U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH04330323A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 渦流室式燃焼室
JPH07208168A (ja) * 1994-01-27 1995-08-08 Nissan Motor Co Ltd 渦流式ディーゼル機関の燃焼室
JPH09144542A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 副室式内燃機関の燃焼室

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436622U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH04330323A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 渦流室式燃焼室
JPH07208168A (ja) * 1994-01-27 1995-08-08 Nissan Motor Co Ltd 渦流式ディーゼル機関の燃焼室
JPH09144542A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 副室式内燃機関の燃焼室

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097270A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Kubota Corp ディーゼルエンジンの渦流室式燃焼室
JP2020106019A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
JP7068157B2 (ja) 2018-12-28 2022-05-16 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
JP2022102409A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
JP7438930B2 (ja) 2020-12-25 2024-02-27 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7077102B1 (en) Dual inlet port for internal combustion engine
EP1111216A2 (en) Combustion chamber for DISI engines with swirl airflows
JP2001152858A (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JPH0734884A (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
KR19980024079A (ko) 디젤엔진의 부실식(副室式) 연소실
JP2001152857A (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JP2564396Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP3523498B2 (ja) エンジンのスワール形吸気ポート
JP3104499B2 (ja) 層状燃焼内燃機関
JP3518009B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3268344B2 (ja) 渦流室式ディーゼルエンジンの燃焼室
JP2713448B2 (ja) エンジンの燃焼室
JPS60224920A (ja) ピストン頂面の燃焼室構造
JP3295260B2 (ja) ディーゼルエンジンの渦室式燃焼室
JPS5926777B2 (ja) 内燃機関の吸気通路
JP3358842B2 (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH06108849A (ja) 副室付きディーゼル機関の燃焼室
JPH0726957A (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジン
JP2603561B2 (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JPH04259624A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室構造
JPS6030424A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
JPH0724585Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0842390A (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JPS61138820A (ja) 渦流室式燃焼室
JP2565516Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315