JPS5949081B2 - 連続鋳造における鋳塊品質改善方法 - Google Patents

連続鋳造における鋳塊品質改善方法

Info

Publication number
JPS5949081B2
JPS5949081B2 JP54127179A JP12717979A JPS5949081B2 JP S5949081 B2 JPS5949081 B2 JP S5949081B2 JP 54127179 A JP54127179 A JP 54127179A JP 12717979 A JP12717979 A JP 12717979A JP S5949081 B2 JPS5949081 B2 JP S5949081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
roll
casting
groove bottom
bottom side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54127179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5650705A (en
Inventor
新五郎 福岡
魁助 城山
定雄 井上
兼一郎 武藤
勝比古 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP54127179A priority Critical patent/JPS5949081B2/ja
Priority to AU62795/80A priority patent/AU538219B2/en
Priority to US06/192,546 priority patent/US4602966A/en
Priority to IT25040/80A priority patent/IT1194697B/it
Priority to DE3036873A priority patent/DE3036873C2/de
Priority to GB8031751A priority patent/GB2062516B/en
Priority to FR8021118A priority patent/FR2466290B1/fr
Publication of JPS5650705A publication Critical patent/JPS5650705A/ja
Publication of JPS5949081B2 publication Critical patent/JPS5949081B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0602Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a casting wheel and belt, e.g. Properzi-process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2267/00Roll parameters
    • B21B2267/02Roll dimensions
    • B21B2267/06Roll diameter
    • B21B2267/065Top and bottom roll have different diameters; Asymmetrical rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベルトホイール型の連続鋳造法において、鋳塊
溝底部に生じ易かった割れを鋳塊曲率の変化する過程で
軽圧延を加えることによって防止するようにした連続鋳
造における鋳塊品質改善方法に関するものである。
従来のベルトと鋳造輪を用いる連続鋳造法を第1図を用
いて説明すると、スパウト8から鋳込まイまた溶湯2は
鋳造輪6とベルト7で形成される鋳型3(第2図)中で
鋳造輪曲率半径に沿って徐徐に凝固し鋳造輪曲率半径と
等しい曲率半径をもった形状の鋳塊1となる。
この鋳塊1は鋳造輸出口でスクレーバーで鋳造輪から強
制的にひきはがされ、下方のガイドロール4,4に沿っ
て支持され、上下のピンチロール5,5を経て水平に向
きを変えらイ1.自重により真直となり圧延機に入る。
この過程で鋳塊1の曲率半径は鋳造輪半径(溝底径R)
から最終的には無限大に変化し、鋳塊1の溝底部3は曲
げによる引張り応力を受ける。
即ち鋳塊溝底側にはt/2R(tは鋳塊厚み)の沖びひ
ずみが生じ、このひずみが曲げによるため引張応カード
での変形となり割れが発生し易くなる(第3図)。
このように−上記の連続鋳造法においては鋳塊の溝底部
に常に割イ1等の欠陥の生ずる危険があるか、従来この
割れは鋳造条件の適正化によってかなり改善されること
、又圧延によって消滅すると考えられていたので、見過
されて来たが荒引線表面品質に対する要求が高まって来
た現在無視できないものとなっている。
本発明はこのような引張応力による変形を避は溝底部で
の割れを防止することを目的としてなされたもので、鋳
造論から圧延機までの曲げ戻し過程で鋳塊に対しその溝
底側に圧縮下の伸びを与えるためのロール径比を1〜6
とした異径ロールを用い、鋳塊のベルト側を大径ロール
により、溝底側を小径ロールにより軽圧下を加えて曲げ
戻しを行い、これにより溝底側の伸び変形が無拘束下で
起らぬように改善し割れの発生を防止するようにしたも
のである。
以下に本発明法を図面に示す実施態様に従って詳述する
上述のように第1図において鋳造輪6の出口か圧延機入
口までの間に鋳塊溝底側は全体でt/2Rのひずみを受
けるので、このひずみが従来は曲げによる引張り変形と
なって割れが発生し易くなっている。
そこで本発明ではこのひずみを曲げによる引張り変形で
はなく圧縮下での伸び変形とするためガイドロール4な
いしはピンチロール5の附近で異径の圧下ロールによっ
て鋳塊1に軽圧下を加えることにより、小径ロールによ
り鋳塊の溝底側がより多く圧下され、この圧下によって
曲げ戻しが起る。
このように異径の圧下ロールによって軽圧下(軽圧延)
を行う場合、小径ロール側(溝底側)が多く圧下さへ結
果として伸びが大きくなって曲げ戻しが行われ、この曲
げ戻しは圧延によって行われるため、伸びは圧縮下での
伸びとなり割れの危険性は減少する。
上記の圧下ロールとしては下方(溝底側)のロールとし
ては従来のガイドロール4に代えてロール4′を採用し
父上下のピンチロール5,5の中下方のピンチロール5
に代えてロール5′を採用すると共に上方(ベルト側)
のロールとして新たにロール9又は10を設置している
この圧下ロール9又は10と4/、 5/とのロール径
の比は1〜6の範囲とし大径ロール9は平ロール、小径
ロール4′又は5′は平ロール又は孔型ロールとすれば
よい。
尚孔型は鋳塊の局部変形11(第6図)により割れが発
生する危険のある場合は鋳塊溝底部巾広がりを十分拘束
できるような形状とする。
又圧下率は曲げによる伸びひずみの1〜5倍とじ圧下に
より溝底側に伸びが生ずるようにするのが望才しい。
上記の圧下ロールの位置によって曲げ戻すべき適正伸び
ひずみは異り、ロール10の場合はt/2R’の伸びを
溝底側に生じさせることによりはゾ水平方向に鋳塊の向
きが変えられるが、ロール9附近ではt/2R’より曲
率半径は小さいのでロールによって真直にするための伸
びひずみもt/2R’より大きいものとなる。
しかしロール9で鋳塊が真直になるまで曲げ戻しすると
ピンチロール5に誘導するためには今度は逆に曲げ変形
することが必要になる。
従ってロールによる圧下量が過大になると鋳造ベルト側
の面に割れを発生させる危険も考えられるが、圧下によ
る伸びひずみが多少適正値からずれていてもロールに噛
んだ状態での曲げとなるためロール周速が同期していれ
ば問題となることは少く、調整中が狭いという心配もな
い。
又本発明の効果を一層効果的ならしめるためにはロール
圧下以前の曲げ戻し量は少ない方がよく、従って第1図
で破線で示したようにピンチロールの位置を下げる等し
てR′をRに近ずけるようにするのが望ましい。
又本発明の実施に当っては鋳造輸出口温度は高過ぎても
低過ぎても圧下によって割れを助長する可能性があるた
め、(0,58〜0.94 ) XTM(’ K )(
TMは融点)の範囲におさえるのがよい。
上記本発明方法による効果を要約して列記すると次の通
りである。
(1)従来生じ易かった鋳塊溝底側での割れが防止され
る。
(2)鋳塊溝底側に集中する傾向のあるブローホールが
つぶされるため密度が高くなり密度の点からも品質が改
善される。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1 タフピッチ銅荒引線製造において、鋳込み温度1150
℃、鋳塊出口温度900℃、鋳造輪溝底半径1250m
m、鋳塊高さ50朋のとき、曲げ戻し矯正ひずみはt/
2 R=50/2500 (=0.02 )となる。
そこでガイドロール設置位置近傍にベルト側の平ロール
(径400mm’)(大径ロール)と溝底の孔型ロール
(径100mm)(小径ロール)を設置して約4%圧下
した。
圧下量は全体で2mmであったが、大径ロール側が0.
5mへ小径ロール1[11功≦1.5mm夫々川ド用れ
ていた(第4図及び第5図)。
鋳造法1及27(X/5ec1鋳造輪周速27c薦勺C
で鋳造した結”六鋳塊に溝底割れは認めらイtなかった
又溝底側に年中したブtコーホールがつぶされ密度が高
くなり密度の点ても品質が改善された。
尚小径ロール側第5図に示ずように孔をとし鋳塊の圧−
ドによる11J広がりを拘束するよ゛う鋳塊とのクリア
ランスは2.5mm程度と小さくした。
実施例 2 アルミニウム荒引線製造において鋳込み温度730°C
,鋳塊出口温度530’C,鋳造輪溝底半径750mm
、、鋳塊高さ4. Q mm、のとき、[1信ず戻し矯
正ひずみはt/2 R=40/750 (=0.053
)となる。
そこでピンチロールの代りにベルト側の大径ロールとし
ッて半ロール(径300mm)と溝底側の小径ロールと
して孔型ロール(Jlloomm)を設置し約10%圧
下した。
圧下量は全体で約4mmであったが、大径ロール側が約
1.5mm、小径ロール側が2.5 mm圧下されてい
た。
鋳造速度30 fec、鋳造輪周速30cvisecで
鋳造した結果、鋳塊に溝底割れは認められなかった。
ロール形状は実施例1と同様であった。
実施例 3 鉄線製造において鋳込み温度1600℃、鋳塊高[1温
度1300°(じ、鋳造輪溝底半径1250龍、鋳塊旨
さ50mmのとき曲げ戻し矯正ひずみは実施例1の場合
と同じ<0.02となるので、実施例1と全ぐ1コ1じ
方法で4%軽川下した。
実施例1と同−製造柔性で溝底割nは認められなかった
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法及び本発明を説明するための連続鋳造法
の説明図、第2図は第1図のA−A’断面図、第3図は
従来法の場合の鋳塊溝割れを示す説明図、第4図は本発
明法の実施例における異径ロールによる圧延状態を示す
説明図、第5図は同上にぢける小径の孔型ロールの説明
図、第6図は川下ロールにおける局部変形の説明図であ
る。 1・・・・・・鋳塊、2・・・・・・溶湯、3・・・・
・・鋳型、4・・・・・・ガイドロール、5・・・・・
・ピンチロール、6・・・・・・鋳造輪、7・・・・・
・ベルト、8・・・・・・スバウ1−19.10・・・
・・・大径圧下ロール、11・・・・・・局部変形。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周面に凹溝を有する[同転鋳造輪と、この鋳造輪の
    一部外周面に接合して走行する金属ベルトとで形成され
    る鋳型内に、全域溶湯を鋳込み、得られた鋳塊を上記の
    鋳造輪から離して圧延工程に送る鋳造輪とベルトを用い
    た連続鋳造法において、上記の鋳造輸出口から圧延機の
    入口に至るまでの鋳塊曲率が変化する過程で、ロール径
    比を1〜6とした異径ロールを用いて鋳塊のベルト側を
    大径ロールにより、溝底側を小径ロールにより軽圧下し
    て曲げ戻し、この曲げ戻しによる鋳塊の溝底側に生ずる
    ひずみt/2R(tは鋳型の深さ、Rは鋳造輪の溝底部
    における半径)の1〜5倍の川下率を右目え、鋳塊の溝
    底側をより多く圧下して曲げ戻すことを特徴とする連4
    M造における鋳塊品質改善方法。 2 軽圧下以前の鋳塊曲げ戻し量を少なくする脣許請求
    の範囲第1項記載の連続鋳造における鋳塊品質改善方法
JP54127179A 1979-10-02 1979-10-02 連続鋳造における鋳塊品質改善方法 Expired JPS5949081B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54127179A JPS5949081B2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 連続鋳造における鋳塊品質改善方法
AU62795/80A AU538219B2 (en) 1979-10-02 1980-09-29 Continuous casting wire or rod
US06/192,546 US4602966A (en) 1979-10-02 1980-09-30 Method for improving the quality of cast ingot in continuous casting
IT25040/80A IT1194697B (it) 1979-10-02 1980-09-30 Metodo ed apparato per migliorare la qualita' del lingotto fuso ottenuto in un sistema di colata continua
DE3036873A DE3036873C2 (de) 1979-10-02 1980-09-30 Verfahren zum Behandeln eines aus einem Gießrad austretenden Stranges
GB8031751A GB2062516B (en) 1979-10-02 1980-10-02 Light rolling of continuous casting to improve its surface quality
FR8021118A FR2466290B1 (fr) 1979-10-02 1980-10-02 Procede pour eviter les criques lors du redressement de barres coulees en continu, et appareil pour la mise en oeuvre de ce procede

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54127179A JPS5949081B2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 連続鋳造における鋳塊品質改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650705A JPS5650705A (en) 1981-05-08
JPS5949081B2 true JPS5949081B2 (ja) 1984-11-30

Family

ID=14953619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54127179A Expired JPS5949081B2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 連続鋳造における鋳塊品質改善方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4602966A (ja)
JP (1) JPS5949081B2 (ja)
AU (1) AU538219B2 (ja)
DE (1) DE3036873C2 (ja)
FR (1) FR2466290B1 (ja)
GB (1) GB2062516B (ja)
IT (1) IT1194697B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328986U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25
JPH0222546Y2 (ja) * 1985-09-20 1990-06-18
JPH0242950Y2 (ja) * 1985-09-20 1990-11-15

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716510A1 (de) * 1987-05-16 1988-12-01 Korf Engineering Gmbh Vorrichtung zum richten eines bogenfoermigen gegossenen stahlstranges
AUPQ436399A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Hot rolling thin strip
IL140246A (en) 2000-12-12 2007-09-20 Pavel Dvoskin Treatment of molten metals by moving an electric arc during aggregation
JP4934438B2 (ja) * 2007-01-17 2012-05-16 古河電気工業株式会社 無酸素銅線または銅合金線の製造方法およびその装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1444598A (fr) * 1964-08-19 1966-07-01 Southwire Co Appareil et procédé pour la préparation du métal en vue du laminage
US3729973A (en) * 1971-04-02 1973-05-01 Morgan Construction Co Roll passes for rolling a bar of continuously cast non-ferrous metal and the method improving the metal structure
US3734162A (en) * 1971-05-17 1973-05-22 Southwire Co Method of continuously casting metals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222546Y2 (ja) * 1985-09-20 1990-06-18
JPH0242950Y2 (ja) * 1985-09-20 1990-11-15
JPS6328986U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE3036873C2 (de) 1983-09-08
AU538219B2 (en) 1984-08-02
GB2062516A (en) 1981-05-28
FR2466290A1 (fr) 1981-04-10
IT8025040A0 (it) 1980-09-30
DE3036873A1 (de) 1981-04-16
IT1194697B (it) 1988-09-22
AU6279580A (en) 1981-04-09
JPS5650705A (en) 1981-05-08
FR2466290B1 (fr) 1985-06-21
GB2062516B (en) 1983-12-21
US4602966A (en) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949081B2 (ja) 連続鋳造における鋳塊品質改善方法
JP2995519B2 (ja) 連鋳ストランドの軽圧下方法
JP3281660B2 (ja) 連続鋳造により溶鋼から長尺圧延素材を製造する方法
JPH038864B2 (ja)
JPH08238550A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3214377B2 (ja) 継目無鋼管用連続鋳造鋳片の製造方法
JPS6372457A (ja) 鋼の連続鋳造方法
RU1839682C (ru) Способ изготовлени металлической полосы
JPH0313935B2 (ja)
JP3646417B2 (ja) 継目無鋼管製造用連続鋳造鋳片の製造方法
JPH07132355A (ja) 連続鋳造における鋳片の圧下方法
JP3341340B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3090183B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片及びその製造方法
JP3093533B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JP3533834B2 (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JP3289132B2 (ja) 条鋼用鋼片の製造方法
JP3055462B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH11156512A (ja) ビームブランクの未凝固圧下製造法
JP3056582B2 (ja) 連続鋳造における鋳片の圧下方法
JP4364852B2 (ja) スラブ鋳片の連続鋳造設備と連続鋳造方法
JPS63171255A (ja) 未凝固圧延方法
JPH03254336A (ja) 表面性状が良好なオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JP3533831B2 (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JP2000117405A (ja) ビレットの連続鋳造方法及び装置
JP3402250B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法