JPS5947349A - クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法 - Google Patents

クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法

Info

Publication number
JPS5947349A
JPS5947349A JP15731682A JP15731682A JPS5947349A JP S5947349 A JPS5947349 A JP S5947349A JP 15731682 A JP15731682 A JP 15731682A JP 15731682 A JP15731682 A JP 15731682A JP S5947349 A JPS5947349 A JP S5947349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dephosphorization
desulfurization
flux
slag
carbonates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15731682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212300B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamegawa
亀川 憲一
Takeyoshi Sakane
阪根 武良
Toru Matsuo
亨 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15731682A priority Critical patent/JPS5947349A/ja
Publication of JPS5947349A publication Critical patent/JPS5947349A/ja
Publication of JPS6212300B2 publication Critical patent/JPS6212300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明C」2、クロムを音む溶1創1↑りく台分の脱
燐・脱硫方法に関するものである。、 一股に、高クロム鋼あるいりよステンレス鋼中の燐(P
)は、鋼の機械的円:質や応力腐食割れに悪T、、;響
を及ばず有害不純物であることが9.11られており、
このため、最近では原子力発′1に用バイノイ」をはじ
めとしてPに対して厳しい規制をとる鋼種が増加する傾
向にある。しかしながら、このようなりロムを含む溶融
鉄合金の脱燐d1、通常の鉄合金に採用されている方法
、即ちCa0−FeO系フラックスや生石灰等を添加し
て酸素吹楯するという強い酸化精錬を適用しても、クロ
ムが優先的に多数に酸化されるのみでスラグが5J4 
fヒしPの酸rヒが進行しにくいということからほとん
ど不iJ能とされており、低燐ステンレス鋼の製造には
専ら高価な低燐合金鉄の使用で対処するのが普通であっ
た4、このようなことから、従来、クロムを含む溶融鉄
合金を効率良く脱燐することを目的として、■ エレク
トロスラグ再溶融法にて、Ca −CaF’、。 系フラックスを用いて脱燐する方法、 ■ 取鍋内で、CaC2−CaF2  系フラックスを
用いて脱燐する方法、 等が試みられていた。 この両者の方法とも、Caで脱燐を行うものであり、脱
線反応としては、 ゛ノ、((廟)十ン・P−>(C:h、l’、、)て2
(わされる還元脱燐であって、後右は、(:fIC2→
CB」−29 とイ’) CaC,、の分解液L1:、、に、1、つ−
に/1.I−る白]を利用したものである。、 [7かし2jrがL)、こtlらのいす11の力’i)
、’a]宝、J[]シても、脱燐処理後のスラグ中(/
(二Cal、P、、が合作する(二とC(二なり、こI
Lが、 Cra、、、J)、+HS H2O−> :+ Ca、
O−1−2PH。 で示さILるよう(/i=、大気中の1(20と反j毛
、し、にん1′(二くり、1の強いイ]’ r!;なフ
ォス−!イン(、t゛u、)を発ノ1するとい′)問題
があり、脱燐酸のスラグ処理に人きる・問題を残すもの
てあつ/1−1 −そ−こて、木出腐1人(d2、/、1.、に、l: 
、i、lさの」、つな161点につ、つて見出さ′11
だ1−り「JJ−16−、:(、〜j4り)中:1(チ
程1.1L ’Lむ脱炭前の溶1融、U<合6ンンご、
酸IL剤(!(=よって酸(i r: ;lUだP2O
,を固定する/、−めのC;+、0 ’z ’13a 
Oのようなアルノノリl−:l;’+″J金属の「゛唆
f1: ’l勿と、〃141.溶剤としての(:act
2. Ba、Ct、、 、あるい&」−TJ 1.1.
 、L” 2の、1、°)な−ノ′ルカリ上1.1’j
金!、・ハの・・ロゲン化物とから成るフラックスを添
加し、さらに、特定)1;の酸IL剤を添IJII i
−ると、前記クロl、含有鉄合金中のPかイ」効に除ツ
、さ、IL、同時に、この高1゜(,1基件で比較的低
い酸素ボ戸)/ヤルのスラグにより脱硫も良々fにコ1
r−行−4−る1−い′)新しい知見に基つい/ことこ
ろの、1−1iり、介設((r陽(六アルカリ土類金属
の酸化物とアルツノl) l: lIl’i危属の・・
ロゲン化物とて構成されるフラノクスツ1−際加j、さ
らに所定用の酸化剤を添/Jl j−ることに」、−)
−C1有害スラクの発作を伴なわずにりI−1ノ、f(
+鉄合テ1>溶湯を脱燐・脱硫する方法」を、l(〒5
1舶j1r(′パ1・−;−ろ:< 、”+ 4 !J
号として提案した1、上記光(/こ1ノd案さtLだ方
法C−J1、実操箔にj・・いても、従来試みられた還
元脱燐法のような格別のスラグ処理を心安とすることな
くクロJ、z音有≦り、合金溶出の脱燐・脱硫を達成で
き、り1Jノ、庖1ン、−イJする商品位鋼の製造に極
めて有効なわ」錬θくであることか、本発明者等による
その後の実操業での倹?i’jによってもfIJ確認さ
れたが、この方法を採用した際に、その脱燐・脱硫効率
がさらに向上さJl、しかも作業能率もより向上する条
件が存在するか古かの、不発明者等に1ころ、よ()“
11部にわに一つでの検討の+t’4 +’itで、さ
らに、」フ、−トに小才如き知りとを?1(るに至つ/
このである5、ずなわら、 ’/’l::に47.B案し/こ方法において、脱・i
J、lj・脱硫フラックスの主成分であるアルカリ+I
V(+’i金1.・バの酸化物に代えて、これらよりも
安価なアルノノリ上’jll’i金属の炭酸塩の1.4
1以十を使用すると、このアルカリ−1−類金属の炭酸
J2X (d、溶融鉄合金の保(IT熱に」:つて、例
えは、 Ba、CO3−> Ba、O−1−Co2の、1、“)
!/(分1リイしてアルカ’J l: iJ’iイ1>
属の酸化物を生成するとともに、発t1.するC02−
)jスが比較的弱い1唆化削々して溶鉄中のCI′をあ
−」り酸化ずイ)ことなく (l ?、、酸化するのに
有効に働き、如何/1:る4;):囲気中てあっても、
格別な1′哲イ1:削を1史月1−4゛ること7なくl
iト4:脱燐かなされるたげて、クー<、同1(1に、
効果的2G:脱(ffi Jス応か進行するので、より
単純な丁4−”によって、低ニーlストて確実にり「1
〕、菖−f]溶鉄中の脱燐・脱硫を達成できること3、 この発明は、上記知見FL=基ついてなさノL/ζもの
で、鉄合金溶湯に、アルカリ土類金属の炭酸J’liA
の]f車以ヒと、アルカリにj+’i金属の・・「Jゲ
/ f: ’l勿の1種以上とから成るフラックスを添
加するこ々によって、低コス)・で簡j144容易に、
しかも74(二、ストて、りIJ)、含有鉄合金中の1
゛及び)1外在;浄人−J−るようにしたことVC’1
1f徴を有するもの−Cある1、すなわち、この発明の
力法シj1、例えば(:1゛をj)〜30重尾:係程度
含む溶鉄を、A O1)、  V Ol)、1llJ、
炉、あるいはRH等の真空処理膜(1iiiで酸A・2
吹楯して脱炭する前に、Ba CO、、等のアルカリ土
類金属の炭酸塩の1種以上ど、Ba、Ct、、 Qqの
アルカ’、1.1: gl’)r、l 4属のハロゲン
化物の」神具トかり成るフラックスを添hnシ、炭酸塩
かbつ酸化力で、溶鉄中の白−をあ甘り酸化することな
(pを酸化し、牛じ)こ”20!1を、炭酸塩が分解す
ることによってイi)りれたDaO等のアルカリ土類金
属の酸化物を含む高1ニア、;H基(<1の溶融スラグ
て安定化し、脱燐を行うものであると同時に、この高塩
基性で比較的低い酸素ボデン・/ヤルのスラグによって
脱硫をも進行せしめるものである0、 なお、この発明において使用する炭酸塩としては、Ba
C(’)3のほか、Ca、CO3,MyCOl、 ある
いはS r COaのいずれてあって良いが、その分解
によって生するM y OはP2O5を安定化する力が
弱く、またS r Oは高仙1であることか[0,13
aCO1及びca、co、、が」li灸も適している1
、そして、その添加ji’i: &J、 % スラグ中
に含−まれるクロム酸fヒ物の;1」が溶解度を越えて
多くなってスラグを硬化することのないようにう甘く調
整することが肝要である3、 斗プζ、アルカリ土類金属の炭酸塩は、溶湯に添加する
と分解時の吸熱反応によって若干のt品度低1・を生ず
る1、これは、分解反LL、によって生じだCO2によ
り、Pとともに若干の〔Cr〕が酸化されるときの発熱
で吸熱量が軽減されるだめであるが、実質的に(d、は
とんど間司の彦い程度のものである。 イー]〜で、との[Cr )の酸化ロスd1、添加する
炭酸塩の量によっても異なるが、普通に使用する程度で
は0.3〜0.4%程度である3、 炭酸塩が分解して得られるアルカリ土類金属の酸化物は
高融点であるので、これらを効果的に反応に寄〜与せし
めるためには、その塩基性の能力を低下させることなく
溶融させるだめの媒溶剤を使用する必要がある。この媒
溶剤としては、塩基性物質と同族のアルカリ土類金属の
ハロゲン化物が適しており、なかでも、BaCt、、 
、 ca、c l、、 、  CaF、、 。 BaF、、等の塩化物や弗化物が一般的であって、良好
な結果が得られる。そして、この媒溶剤は、例えばBa
Oを酸化物として選択した場合には、BaCt、。 やBaF2といった同じアルカリ土類金属の化合物が好
ましいが、必ずしもこれに限ることはなく1.1種ある
いは2種以上の化合物を併用しても何ら差支えない。 炭酸塩と・・ロゲン化物との使用割合はつぎのようにし
て決定するのが良い。 炭酸塩は、多く添加するほど、分解にて得られる塩基性
酸化物量も多くなって、P2O5が安定化され易くかつ
酸化剤も多く添加されたこととなって好ましいが、分解
して生成したアルカリ土類金属の酸化物は高融点である
ので、あまり多くなりすぎるとフラックスが浄化しなく
なって好ましくない。従って、このフラックスの浄化と
いう点からは、炭酸塩の配合量を、スラグ中のアルカリ
土類金属の酸化物割合が30〜00屯量係となるように
J−るのがH適である。。 添加するフラックスの;:、 &、L 、  多け7L
ば多いほど高い脱燐・脱硫効果を得ることができるが、
処理時の作業性等の問題から、溶鉄ト/当り3 o O
k&以内とするのが好ましく、それ以」二のフラックス
量を使用しようとするならば、昇熱を行って2回あるい
は3回処理を行うのが良い5、 そして、脱燐反応法度を七げるためには、フラックスの
添加後、溶鉄とフラックスとを撹拌することが重要であ
る。撹拌方法としてVl、従来より一般に採用されてい
るインペラーによる方法やArガス等の不活性ガスによ
るバブリング法が採用でき、またその他の如同なる方1
人であっても良い1、上述のように、この発明の方、去
を採用すれば、溶鉄中の炭素含有量が約0屯尾係の飽和
状態から、1重量%以下の状態に至る寸でのどのような
ものであっても効果的な脱燐・脱硫が進行するものであ
るが、対象とする溶鉄中に含捷れる元素のうちCrより
酸素との親和力の強いもの、例えばSi等はあまり多く
存在すると、このSlがフラックスの酸素を消費してし
まい、そして生成する5102が酸性酸化物であるため
に好ましくないので、これらはできるだけ少ない方が良
好であり、特にSl量が0、3重量%以下であるのが良
い結果を得るためにも好ましい。従って、溶鉄中に、S
lがそれ以上多く含まれる場合は、酸化鉄あるいは酸素
カスと、CaOを主成分とするフラックス又は本発明で
使用する如きフラックスを使用して事前脱珪し、除滓し
た後、この発明の方法を適用することが推奨される。 一方、Niのように、Crより酸素との親和力が小さい
元素の存在は、本発明の方法に何ら悪影響を及ぼすこと
はない。 ついで、実施例によりこの発明の詳細な説明する。 実施例 ] 第1表に示す通りの成分組成の、クロムを含む1ツノi
ごji1\J看−、クンツノ・炉6−fす′っ賃二Mり
0ルノホ内で人気溶:Ii(L、l 4 r+ I) 
’CにII、) l−、’1L、、 f、、 71、+
3aco、。 :、 :、l j/と、1代a(’42: t’、 f
J V)かL)成るノラノクソ・を冷油1し、M y 
O賃のイノへ一ノーで1′・分間撹4゛1すし、/、、
−1、−一のような処[jljを屏1j L f)、−
r多、の!’j’ijり、IJk分t 、1周・\/、
二ところ、同じく第1人に小さ、ILる」、うな結果か
f!J ”>れ/こ1 第 1 人 パ4″1.1表に小される結果か1゛)も、本プこ閉力
法によってン穎1のクロノ、ロスかiし:;’。ユもの
の、tb J+h 、 l−1iJのlX′支えもない
71”、1隻のり11ノ、11/、の1・−(−1・1
()%の111.仲居と、Rす%の脱イ1イ5が回11
j(・C、:’h或てきたことかjIIj19かである
5、 実施例 シ、゛ 第二、・表に示されるような炭素的A11の、り「j)
・を含む溶1グ、2 kgをfJEっ−C黒鉛ルノホ内
てl容前し、] 350℃にイ呆j寺し?4 (i、c
aco3: + u L) !/ トca、Ct2: 
l 4 U qとからなるフラックスを添加し、7・A
20バイブを使って 1− :j、分間のAlハノリ/
り撹拌を実施した6、 このような処Jlllを廁しノ、、−、後の?e〒1り
、成分を調−\7I3−ところ、同じく第2表に小され
る」、うな結1」↓が11Hられた。 第2表 第2表に示される結果からも、本発明のツノ法によって
、問題にならない程度のり[J)、「Jスて、4 ’7
%の脱りliと、0゛/係の脱硫が同11冑ζ「・と−
成できたことが確認された。 実hfQ例 :へ 第:<表に示される」:うな成分組成を・イJする、り
1’+ 7.折−・含む溶鉄21くgを、り/−lノ炉
を使−ッテ1%0ルノ車内て溶1す了し、+ 44j 
a c&コI′Ai 1.’rシたr&、+3a(づ0
3 : 、1.0 、’r 1と]Jazz284. 
y、及び+3aF、、 :′・〆I7とから成るフラッ
クス仏−
【、各ノill L、JOハイノを用いて]、
”)分間のΔiハブリンクを・実施した、このようろ〕
処理を施し/′4−後のIS’? ’+失成成分第′5
表に1ノ[ぜて示しだ1、 第 ;く 人 ’jl”1 :’ kに小される結1.にかもも、本発
明のツノ法によ−って、Cry’ヤ(、; i、、lの
変f1. ?、−・はとん、と〕1することなく、00
係の脱燐と、・11%の脱硫、1−が同uli(ζ進r
I’したことか明白−(ニー1’Jる。 Jどhイ妓IQリ   ・1 、’j”l、・1表に王しA−ような成分11[成を(
Jする、クロ” ’G fj゛溶r′J、 :2に9を
、夕/6・/炉4−1’JQ ッcMyOルツボ内で溶
)り了し、14、′〕Q℃に1呆j1シン′、二f麦、
I3・L Ct)、。 :LUOy、Ba、Ct2°)(りS’、及(〕〕処’
:n、C2,,’、、’<、’+7から成るフラックス
を添加し、MyO・・f)≦3用いて[,5分間のハブ
リ/り庖′Jζが11シた。。 このような処哩を施した後の溶鉱成分Xi第・1友にイ
ノ[ぜて示した。 第 4 表 第4表に示される結果からも、不発明の方法によって、
極め−C少ないクロノ、ロスの1・に1.鴇・1係の脱
燐と、’75%の脱硫とが同時に達成できたことがわか
る1、 斗〕述のように、この発明によれ&;f、’々饋4:処
叩剤を使用するのみで、接着1なI)1.′、lを安す
ることもなく、しかも有害なスラグの発生なしに、高7
+ヒ〜卓′で、クロムを含む溶融1り(合金の脱燐及び
脱硫を・行うこと力ゝ1−きN 1j’+□J11】1
1′1′1q)1′1.”Jり1Jノ、tlil・(・
スi−ンレス’、1lilq イ(T: lil 17
(Xjlす11;、ず2. jとh’; −C:’=7
)/i、ト、1了、I−イj用石゛効、!、つ; 、r
l) +−)、r、るのて、らる1申j願人    1
1  友金1・+’、  l’、 71 !朱・(47
月代岬人  富 [11和 人1、か(名239−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄合金性1乃に、アルカ!J l: llJ’i盆属の
    炭酸塩の1種以上と、アルカリ士力′1金属のノ・ロク
    ン化物の]種以上とから成るフラックスを添υ11する
    ことを特σ文とする、クロノ、を含む溶融鉄合金の脱燐
    ・脱硫ノj/7!、 1゜
JP15731682A 1982-09-09 1982-09-09 クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法 Granted JPS5947349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15731682A JPS5947349A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15731682A JPS5947349A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947349A true JPS5947349A (ja) 1984-03-17
JPS6212300B2 JPS6212300B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=15647019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15731682A Granted JPS5947349A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381856B1 (ko) * 2011-12-27 2014-04-04 주식회사 포스코 페로망간의 탈린용 플럭스

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565910A (en) * 1979-06-29 1981-01-22 Nisshin Steel Co Ltd Dephosphorizing method of pig iron containing chromium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565910A (en) * 1979-06-29 1981-01-22 Nisshin Steel Co Ltd Dephosphorizing method of pig iron containing chromium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381856B1 (ko) * 2011-12-27 2014-04-04 주식회사 포스코 페로망간의 탈린용 플럭스

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212300B2 (ja) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3579328A (en) Process for the production of ferro-vanadium directly from slag obtained from vanadium-containing pig iron
US4165234A (en) Process for producing ferrovanadium alloys
JPS58151416A (ja) クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JPS5947349A (ja) クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
US3172758A (en) Oxygen process for producing high
JPS6164811A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPS587691B2 (ja) 製鋼法
US3607227A (en) Production of spheroidal graphite irons
JP4655573B2 (ja) 含クロム溶銑の酸化脱りん方法
JPS6011099B2 (ja) 低燐マンガン合金鉄の製造方法
JPS6212301B2 (ja)
JP2000044298A (ja) 還元スラグの粉化を防止する方法
JPH01147011A (ja) 製鋼法
RU2096491C1 (ru) Способ производства стали
US3652263A (en) Direct production method for medium- and low-carbon ferromanganese
JP2802799B2 (ja) ステンレス粗溶湯の脱燐、脱硫方法及びそれに使用するフラックス
RU1801143C (ru) Способ выплавки феррованади
SU1127906A1 (ru) Способ передела ванадиевого чугуна в конвертере
SU390148A1 (ru) Способ производства спокойной углеродистой
SU799905A1 (ru) Смесь дл обработки расплавленнойСТАли
JPS6239205B2 (ja)
SU529629A1 (ru) Способ выплавки нержавеющих сталей
SU881142A2 (ru) Способ получени ванадиевых сплавов
JPS5947316A (ja) クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JPS61223117A (ja) 溶融スラグ内金属酸化物の還元回収方法