JPS5944933B2 - ホツトランテ−ブルの速度制御方法 - Google Patents

ホツトランテ−ブルの速度制御方法

Info

Publication number
JPS5944933B2
JPS5944933B2 JP54015269A JP1526979A JPS5944933B2 JP S5944933 B2 JPS5944933 B2 JP S5944933B2 JP 54015269 A JP54015269 A JP 54015269A JP 1526979 A JP1526979 A JP 1526979A JP S5944933 B2 JPS5944933 B2 JP S5944933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
hot run
speed
run table
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54015269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109513A (en
Inventor
敏弘 小西
茂 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP54015269A priority Critical patent/JPS5944933B2/ja
Publication of JPS55109513A publication Critical patent/JPS55109513A/ja
Publication of JPS5944933B2 publication Critical patent/JPS5944933B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホットランテーブルの速度制御方法に係り、特
に、良好な捲形状のコイルを得るに最適なホットランテ
ーブルの速度制御方法に関する。
第1図は一般的な仕上圧延機からコイラーに至るライン
の略略図である。
仕上圧延機1を出たストリップ2はホットランテーブル
3によシ搬送されながらピンチロール5、サイドガイド
4の各々を介してマンドレル6に捲取られ、コイル7と
なる。
さらにホットランテーブル3の上面にはホットラン冷却
装置8が複数台設けられている。
このようなホットストリップ圧延ラインにおいては、従
来、生産能率向上のため、仕上圧延機1はストリップ噛
み込みから所定のタイミング加速圧延を開始する。
特に。板厚の薄いストリップの中間部では高速で圧延と
捲取如が行なわれているが、ストリップ尾端部の仕上圧
延機内の通板性、ホットランテーブル3上での走行性、
及びストリップ尾端部でのコイル捲形状を良好に確保す
るために、仕上圧延機1及び捲取機(コイラー)は高速
から減速してストリップ走行速度を落さねばならない。
また、ストリップ尾端部が最終仕上圧延機1を離れた後
は、コイラーは減速して捲取如を完了する。
ストリップ尾端部が仕上最終圧延機1ヲ離した後のスト
リップ2のバックテンションを取る機能として、ホット
ラン冷却水、サイドガイド4、ピンチロール5、ホット
ランテーブル3等がある。
もし、これらのバックテンションが不足した場合には、
捲取中のマントルは定張力制御のためストリップ速度が
増加し、その後に減速に入る。
しかし、この時点でのストリップ2は慣性力が大き過ぎ
、ストリップ2は慣性力のために一種の追い込み現象に
よ〃、ホットランテーブル上でたくれヲ生シる。
この結果、ストリップ平坦部がコイラー前サイドガイド
内で傷められた広また、内捲部のテレスコープを誘発し
、大きな歩留まシロスを発生する。
このように、バックテンションはコイルの捲形状を良好
に維持するために非常に重要な゛ものである。
しかしながら、コイラー前サイドガイドは締め過ぎると
板厚の薄い場合には、耳部を傷めた如乗シ上げたシする
ことがある。
また、ホットラン冷却水については、所定の捲取温度に
よ〃規制されることから一般的ではない。
ピンチロール5はバックテンションを取るために設けら
れているのであるが、通常のピンチロールの構造では板
厚が薄くなると、上ピンチロールの押付力が大きい場合
には、ライン方向に対し直角方向にスラスト力を受ける
ことからテレスコープを誘発し易く、シかもこの制御は
難かしいものとなっている。
さらに、ホットランテーブル3は前述したピンチロール
5のバックテンション機能を補助するのに有効で1、以
前より用いられている。
具体的にはストリップ尾端が仕上前段あるいは中段スタ
ンドを抜ける以前よ如減速を開始し、走行速転造減速を
行なってストリップ走行速度よシ低くするものであって
、バックテンションとしては相当太き(有効的である。
しかしながら、ホットランテーブル30バツクテンシヨ
ンが大き過ぎた場合には弊害を生じる。
すなわち、ストリップ尾端が、いまだに仕上圧延中であ
れば、コイラーマントルがホットランテーブル3のバッ
クテンションに負けて速度が低下するため、ストリップ
2が仕上最終圧延機1の出側でループを発生し、このル
ープのためそのまま走行するとホットラン冷却装置の上
ヘッダーを破損した沙、冷却むらを発生することがある
この様子を示したのが第2図である。また、逆にストリ
ップ尾端部が仕上最終圧延機1を抜きる時点の減速量が
小さいと、抜ける時に第3図に示すようにストリップ2
が直接ピンチロール5に追い込むことがあり、この部分
が1〜3捲程度のテレスコープとなシ易い。
なお、ストリップ尾端部が仕上最終圧延機1を抜けると
きめストリップの追い込みを防止するため、コイラーマ
ンドレルの張力を減少することも効果的である 、実質
的な捲取張力が減少し、ルーズな捲取状になり易い。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を解消するもので
あり、良好な捲形状を得ることのできるホットランテー
ブルの高度制御方法を提供するにある。
本発明は、ホットランテーブルの強力なバックテンショ
ンに着目し、ストリップ尾端部の仕上最終圧延機を抜は
出るときの追い込みと、それ以降のストリップのだくれ
を積極的に防止し、良好な捲形状を得るようにしたもの
である。
ここに、ホットランテーブルの速度なa1ストリップの
板厚をt1板幅をW、マンドレル張力をT1最終仕上圧
延機抜は時のストリップ速度予測値をVとすると、 a/v=f(t 、W、T ) ・・・−”・ (1
)と表わすことが出来る。
ここでストリップ測度予測値Vは、仕上圧延機の速度バ
ランス、昇速最高速度、減速率の各々が定まれば容易に
求めることができる。
(1)式に示すようにa / vとするのは、ホットラ
ンテーブルの減速に際し、ホットランテーブルのリファ
レンスが仕上最終圧延機から取ることになるため、絶対
速度で表現するよりストリップ速度に対する比率で減速
させた方がアナログ制御が簡便となるためである。
また、実際の制御においては、a/vを数種類の代表値
とし、演算結果によ如その代表値を選択する方式を取れ
ば、制御系は更に単純化することができる。
一例として、5%、10%、25%、50%。
75%の各減速量を設定することが推奨できる値である
これらの減速量は、a/vの0.95゜0.90.0.
75.0.50.0.25の各値に対応するものである
(1)式は経験的には次式で示すことができる。
ホットランテーブルを減速させるに際しては、そのタイ
ミングを決定することが必要である。
これは前述のようにストリップが仕上最終圧延機を抜け
る前に予め減速しておかないと、a/vに到る迄の経過
時間の為にバックテンションが効果的に得られず、第3
図に示した如くた(れ現象が発生し、あるいは減速タイ
ミングが早すぎることによシ減速量が太き(なり第2図
に示す如くのループを発生するものであり、減速タイミ
ングを複数点設定することが必要となる。
減速タイミングとしては、通常、仕上圧延機の抜は信号
(ロードセルの開閉信号)から取れば実用上さしつかえ
なく減速開始圧延スタンドをFi とすると、Fi=
f(v/a、t、w) −−・ (3)で表わすこ
とができる。
(3)式は更に経済的に次式で示すことができ、 Fi =に4 ・v/ a−t −W+に、 −(4
)(但し、K、 、 K、は定数) (4)式中のV/aを求めることによりFiを決定する
ことができる。
第4図は上述の一連の演算過程を示したフローチャート
である。
先ず、W、t、v、Tの各々から(2)式のa/vを算
出し、その結果が0.4.0.65.0.85 。
0.93 、0.95の予め設定した設定点と比較し、
これを減速量指令値として出力すると共に、これに基い
て予め設定した減速スタンドとの比較を行ない、この結
果を減速タイミング設定指令とじて出力する。
タイミングをF1〜F7の7ポイントとしたときの減速
量5〜75係に対する適正パターンは下表の如くになる
すなわち、上表に示す如く1〜35の適正パターンを選
択することができることがわかる。
このようにして、ホットランテーブル速度をストリップ
寸法、ス)Jツブ抜は速度等に基いて変化させ、適切な
バックテンションを取ることができ、良好な捲巻状のコ
イルを得ることができる。
本発明によれば具体的に次に列挙する如(の効果が得ら
れる。
(1)ストリップ尾端のホットランテーブル走行性安定
によるコイル捲形状の向上、すなわち次工程での捲不良
減少による歩止り向上、生産能率の向上が図れる。
(2)ストリップ尾端のホットランテーブルの走行性の
安定に伴ない仕上圧延最高速度の上昇、すなわち生産能
率の向上が図れる。
(3)自動制御による操業の安定を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な仕上圧延機からコイラーに到るライン
の概略図、第2図はストリップのループ発生を示す説明
図、第3図はストリップのテレスコープ発生を示す説明
図、第4図は本発明の演算フローチャートである。 1・・・仕上圧延機、2・・・ストリップ、3・・・ホ
ットランテーブル、4・・・サイドガイド、5・・・ピ
ンチロール、6・・・マンドレル、7・・・コイル、8
・・・ホットラン冷却装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 仕上圧延機を出たストリップをホットランテーブル
    、ピンチロールの各々を介してコイラーに捲取るライン
    において、上記ストリップの尾端部が上記ホットランテ
    ーブル面上に位置する状態のとき、該ホットランテーブ
    ルを上記ストリップの板厚、板幅、捲取張力、上記仕上
    圧延機を抜は出るときの上記ストリップの速度予測値の
    各々に基いて減速タイミングと減速量とを変化させるこ
    とを特徴とするホットランテーブルの速度制御方法。
JP54015269A 1979-02-13 1979-02-13 ホツトランテ−ブルの速度制御方法 Expired JPS5944933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54015269A JPS5944933B2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 ホツトランテ−ブルの速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54015269A JPS5944933B2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 ホツトランテ−ブルの速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109513A JPS55109513A (en) 1980-08-23
JPS5944933B2 true JPS5944933B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=11884132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54015269A Expired JPS5944933B2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 ホツトランテ−ブルの速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944933B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109513A (en) 1980-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944933B2 (ja) ホツトランテ−ブルの速度制御方法
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
US5806359A (en) Optimized operation of a two stand reversing rolling mill
JP4292697B2 (ja) スリッタラインにおけるループ量制御方法
JP3995323B2 (ja) パイプのロール予備成形方法
JPH01224102A (ja) 薄板連続鋳造圧延設備
JP2602291B2 (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
KR100824520B1 (ko) 장력변동 최소화를 위한 테이퍼 텐션 적용방법
RU2189288C2 (ru) Способ транспортирования полосы по отводящему рольгангу широкополосового стана горячей прокатки
JP2738001B2 (ja) 冷間連続圧延機の板厚制御方法
JPH02127920A (ja) 熱延鋼板の巻取制御方法
JPS62279003A (ja) 重ね板圧延方法および装置
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
SU850234A1 (ru) Способ холодной прокатки полос наОдНОКлЕТьЕВОМ CTAHE
JPS61249624A (ja) ペイオフリールにおけるストリツプ張力制御方法
JPS6297702A (ja) 熱間リバ−スミルによる鋼板の製造方法
JPS5659533A (en) Coiling method for cold rolled strip
JPH0734932B2 (ja) 熱間圧延における被圧延材の温度調節方法
JPH01258802A (ja) 熱間仕上圧延方法
RU2170640C2 (ru) Способ изготовления горячекатаной стальной ленты
JPH0775830A (ja) ストリップ尾端停止位置制御装置
JPS5533836A (en) Rolling method of hot strip
JPH0399720A (ja) 連続式熱間圧延機におけるストリップの巻き取り方法
SU1613215A1 (ru) Лини продольной резки
JPH0775824A (ja) 捲取張力制御装置