JPS594401A - 結晶精製装置 - Google Patents

結晶精製装置

Info

Publication number
JPS594401A
JPS594401A JP11211282A JP11211282A JPS594401A JP S594401 A JPS594401 A JP S594401A JP 11211282 A JP11211282 A JP 11211282A JP 11211282 A JP11211282 A JP 11211282A JP S594401 A JPS594401 A JP S594401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
stage
chamber
supplied
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11211282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Saito
斎藤 繁
Noboru Suzuki
登 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP11211282A priority Critical patent/JPS594401A/ja
Publication of JPS594401A publication Critical patent/JPS594401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不純物を含む結晶性物質を該結晶成分の精製さ
れた融解液を利用して連続的に処理する結晶精製装置に
関する。
従来、結晶の精製装置としては種々のものがあるが、目
的結晶成分の融解11(を利用して精製する装置として
は、例えば特公昭47−40621・号公報に開示され
たものがあるうこの公報に開示される装置は下部に不純
物を含む被精製物質を塔内に送り込む手段を有し、上部
に精製された結晶を融解させ、その一部を塔内に戻し不
純な結晶の洗滌液として使用する手段と、精4.7され
た物質を外部に取出す手段を有する直立したviv製塔
内に、l+li4短冊状の翼を単一螺旋階段状に取付は
塔内に送り込咬れた結晶をときほぐす区能と結晶を押し
上け167送する機能とを兼ね(+iifえ必快に応じ
内部に結晶の併有を防止するための加熱手段を有する互
に噛み合って逆方向或は同方向に回転する2個或は2個
以上の攪拌機を設け、結晶を固結させないように塔内を
上昇させながら結晶性物質を精製するように構成される
このような構成の結晶精製装置により、目的結晶成分の
融解液を利用して不純物を含む粗結晶を精製するとき、
原料粗結晶は塔の下部より導入され、内部に設けた楯、
拌算により塔頂に向つて揚昇される。塔頂に達した結晶
は必要量が融解されて還流液となり、重力によって塔内
を流下する。残りの結晶は取り出されて製品となる。
本発明者等はこの結晶精製の機構の解析に努めたところ
、塔内を揚昇する結晶は流下してくる純度の高い融解液
との連続的な向流接触により結晶の表面の洗滌作用、固
体中に包まれた不純物或は固溶された不純物は結晶の充
分に長い塔内滞留中における物質交換(発汗作用)、下
降する還流液が下降するに従って熱を奪われるために起
る再結晶化などが、同時に起っている事がわかった。
これらの作用のうち主なる作用は洗滌作用でノ あるが、これ以外の作用が起っていることは第1図のグ
ラフから明らかである。第1図は粗結晶を充分多量の純
粋液で連続的に洗滌した後書られる結晶の洗滌液量と不
純物含有量の関係を示すグラフであってこれちから洗滌
操作のみを充分に行っても、到達純度に限界のあること
が理解される。しかし前述特公昭47−40621号公
報記載の精製装置で処理された結晶の純度は第1図の点
線で示した部分の右端の点に相当し洗滌実験で得られた
純度を上廻っている。これは洗滌作用以外に発汗ri用
及び再結晶作用の働きが加わったためである。共融系の
粗結晶を融点近くで1時間保持した後純粋液で洗滌する
と略点線で示した純度にまで到達することから発汗作用
の効果が大きいことが考えられる。粗結晶が固溶体の場
合には、洗滌作用と発汗作用のみでは充分な純度には到
達し得ない。目的結晶成分が不純物と固溶体を形成する
場合には更に再結晶作用の強化が必要であるうしかし°
前記装置においては熱収支の面から再結晶作用に大きく
期待することができない。
本発明者等は前記結晶精製装置における再結晶作用を強
化することについて研究するに当り古くから行なわれて
きた蒸留方式による精密分離法に注目した。蒸留方式の
場合に精密分離に持ち込む手段として還流量を増やす方
法が採られるが、前記結晶精製、塔においては蒸留塔と
の本質的な構造の違いから余り還流量を増やすことがで
きない。
本発明者等はこの難点を解決し原料粗結晶より目的結晶
成分を高純度で、かつ高収率で精製するべく研究した結
果、精製塔を多段に分割しそれぞれ複数個の室からなる
精製段と回収段を設け、分割された各室で精製された結
晶は一旦塔外に抜出して強制的に冷却した結晶を次の室
に送り込む本発明に至った。ここで精製段とは供給され
る原料の純度を上げる段、回収段とは供給される原料の
純度以下のものを原料の純度まで上げ回′収する段であ
る。
以下附図により本発明装置を詳しく説明する。
第2図は本発明装置の1例の横断面図であり、第6図は
その縦断面図である。
本発明装置はその横断面が2個以上の円を−の仕切られ
た部分、(以下室と記す)からなる精製段および回収段
とする。精製段とは原料供給口10を有する室より上方
の段、回収段とはそれより下方の段である。
精製段および回収段の各室3は内部に加熱手段を、底部
に固液分離板4、固液分離板4の下方に液抜出口5、固
液分離板4の上方に被精製結晶供給口6を、および上部
には結晶抜出口8が設けられる。そして精製段において
は各室3の結晶抜出口8から取り出した結晶は冷却器9
による強制冷却後次の精製室に供給され、液抜出口5よ
りの抜出液は当該室より前の精製室に供給される。又原
料粗結晶を原料供給口10(6相当)より供給する最初
の精製室よりの抜出液は冷却器9′により冷却結晶化後
下・方・の回収段へ送られる。回収段においても精製段
におiると同様抜出結晶はより高純度の次の結晶供給室
へ、抜出液はより低純度の前の結晶供給室へ供給する如
く構成される。
精製塔1内部に設ける攪拌機12は第2図における各日
の中心に回転軸128 、128’を設け、第3図に示
す如く該回転軸128 、128’の表面に翼片12B
 、 12B’を螺旋線状に配置取付けた構造を有する
。この−組の攪拌機12.12’は相互に翼片12Bが
他の攪拌機の翼片12B’hの間に位置するように、か
つ翼片の先端が他の攪拌機の回転軸にできるだけ近くに
存在するよう取付けられる。又、各室に設けられる加熱
手段は例えば熱媒体による。あるいは電気的に加熱する
独立した装置Tとして設けてもよいが、攪拌機12に加
熱機能を保持させることもできる。攪拌機に加熱機能を
持たせる場合は撹拌機全体を加熱手段とする態様のほか
、回転軸のみ又は回転軸と翼片の一部、例えば各室の上
部に位置する翼片に加熱機能を持たせるなどの態様がと
れる。
本発明装置による結晶精製を第3図により説明する。
まず原料粗結晶は!定湿度に冷却して原料供給口10よ
り最初の精製室に供給される。連続運転においては次の
yI製室の抜出液も最初の精製室に供給される。各室の
少なくとも上端部は目的結晶成分の融点温1蔓もしくは
それより若干尚い温度に維持されている。
最初の精製室の結晶後出口よりの抜出し結晶は冷却器9
により強制冷却し次の精製室へ供給される。
このように各精製室からの抜出し結晶は順次に次の精製
室へと送られ、順次純度が向上して行く。最終精製室の
結晶抜出口11より目的精製結晶を得る。一方第2の精
製室以降の各精製室よりの抜出し液はそのまま又は除熱
し液状でもしくは必要に応じて冷却して一部又は全部結
晶化した後、それより前の適当ないずれかの室に供給さ
れる。このとき抜出し液を供給する室はその室に供給す
る粗結晶の純度が該抜出し液の純度と同じかもしくはこ
れより低純度である室である。各精製室への粗結晶およ
び抜出し液の供給は図示する如く別々に冷却し一つの供
給口より供給する態様のほか、結晶と抜出し液を併せて
1個の冷却器で冷却して次9室に供給する態様をとって
もよい。又場合により抜出し液は冷却しない場合もち、
る。
このように多段に設けたN製段よりそれぞれ結晶と抜出
し液の抜出しを行ない、結晶は次の精製段に、又抜出し
液はそれより前の精製段に戻し供給する操作を多段に繰
返すことにより再結晶作用を任意の量行なわせることが
できる。
必要とする精製段の数は原料粗結晶の性質や目的とする
純度によって決められる。
又回収段には、原料粗結晶が供給される最初の精製室よ
りの抜出し液が最初の回収室に供給され、精製段におけ
ると同様の機構により結晶の精製が行なわれ、原料粗結
晶と同等以上の純度になった結晶は精製段へ供給され、
不純物は最終の回収室の液抜出口13より塔外に取り出
される。
本発明によれば洗滌作用1発汗作用のみならず再結晶作
用をも任意の量行なわせることが可能である。従って原
料粗結晶中に存在する不純物が目的結晶成分と共融系を
形成する成分であるときは勿論、精製が困難な固溶糸を
形成する成分である場合にも極めて高純度に精製するこ
しているから精Jl!率が著しく向上される。
又本発明による精製はその物質の沸点より極めて低い融
点において物質の分離が行なわれるため製品を熱的に破
壊させることが少なくて処理することができる長所を有
する。更に本発明による結晶精製に当り用いる高熱源、
低熱源として目的結晶成分の融点が約200″C以下の
成分である場合には例えば工場の廃熱等の低価格のもの
が利用できる利点を有する。
本発明装置は結晶性物質であれば殆んどの物質に適応で
き精製することができる。このような物質としていくつ
か例示すると、ナフタリン、バラキシレン、ジクロルベ
ンゼン等ヲあケルことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粗結晶を純粋液で洗滌したときの洗滌液量と純
度の関係を示すグラフ、第2図は本発明による実施例装
置の横断面図、第6図は本発明による実施例装置の縦断
面図である。 1・・・精製塔、2・・・仕切板、4・・・固液分離板
(多孔板)、5・・・液、抜出口、6・・・被精製結晶
供給口、8・・・結晶抜出口、9・・・冷却器、1o・
・・原料供給口、11・・・S製品取出口、12・・・
N、拌機、13・・・液抜出口。 以    上 、  寸 l 閃 第2図 「A L、4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (”)横FOr面が211d以上の円を一部重ね合せた
    形状であり、内部に回転軸の表面に213片を螺旋線状
    に配置取付けた攪拌機を前記各日の中心部に有する塔を
    、Cb)多段に仕切り、仕切られた各掌部分は内部に加
    熱手段、底部に固液分離板、該分離板の下方に液抜出口
    および該分離板の上方に粗結晶供給口を設け、主部には
    結晶抜出口を有し1、(C)各室よりの抜出液は該室よ
    り前の室に、又各室よりの抜出結晶は次の室に供給する
    如く構成された精製段と回取段を有することを特徴とす
    る結晶精製装置。
JP11211282A 1982-06-29 1982-06-29 結晶精製装置 Pending JPS594401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211282A JPS594401A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 結晶精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211282A JPS594401A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 結晶精製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594401A true JPS594401A (ja) 1984-01-11

Family

ID=14578454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11211282A Pending JPS594401A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 結晶精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806318A (en) * 1986-04-15 1989-02-21 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for purifying crystals
WO1991004777A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Shigeru Saitoh Crystal refining apparatus
US5396863A (en) * 1992-03-25 1995-03-14 Solvay (Societe Anonyme) Installation and process for the crystallization of an inorganic substance and process and installation for the crystallization of sodium carbonate monohydrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806318A (en) * 1986-04-15 1989-02-21 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for purifying crystals
WO1991004777A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Shigeru Saitoh Crystal refining apparatus
US5396863A (en) * 1992-03-25 1995-03-14 Solvay (Societe Anonyme) Installation and process for the crystallization of an inorganic substance and process and installation for the crystallization of sodium carbonate monohydrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738958B2 (ja) 芳香族化合物の精製方法
EP0105524B1 (en) Countercurrent, cooling crystallization and purification method for multi-component molten mixture
EP0305316A2 (en) Multi-stage purification unit process
EP0718267A2 (en) Process for the production of crystalline adduct of bisphenol A and phenol and apparatus therefor
EP0084895B1 (en) A process for the continuous partial crystallization and the separation of a liquid mixture and a device for carrying out this process
CN112321560A (zh) 悬浮结晶连续提纯l-丙交酯的方法及***
JPS6010763B2 (ja) 再循環による向流結晶生成方法
WO2016207056A1 (en) Semi-continuous crystallization method and apparatus
JPS63185402A (ja) 液状混合物から純粋な物質を結晶化によつて回収する方法および装置
EP2928828B1 (en) Process and apparatus for producing ammonium sulfate crystals
JPS594401A (ja) 結晶精製装置
EP0167401A2 (en) Procedure and means for separating or purifying organic substances
CN110559681A (zh) 制备高纯对甲酚的装置及制备高纯对甲酚的方法
JPH0315481B2 (ja)
JPS58199002A (ja) 結晶精製装置
JPS62244402A (ja) 結晶精製装置
JPH0699346B2 (ja) マニト−ルを結晶化させる方法と装置
CN104645660B (zh) 连续逆流分步结晶方法及设备
WO1991004777A1 (en) Crystal refining apparatus
JPH11123302A (ja) 結晶の溶融精製方法および装置
US3755390A (en) Process for continuously separating glycerides
SU1030352A1 (ru) Способ выделени п-ксилола
JPS5846322B2 (ja) 結晶性成分の精製方法
JPH0691103A (ja) 向流式溶融物冷却精製装置とその方法
KR20100134856A (ko) 고순도 유기발광재료의 제조방법