JPS594097A - 電気回路 - Google Patents

電気回路

Info

Publication number
JPS594097A
JPS594097A JP11176182A JP11176182A JPS594097A JP S594097 A JPS594097 A JP S594097A JP 11176182 A JP11176182 A JP 11176182A JP 11176182 A JP11176182 A JP 11176182A JP S594097 A JPS594097 A JP S594097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric circuit
layer
conductor
carbonized
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11176182A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤 雅之
洋 大平
中井 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11176182A priority Critical patent/JPS594097A/ja
Publication of JPS594097A publication Critical patent/JPS594097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔錯明の、鴫する技術分野〕 本発明tよ抵抗1トを計む電気回路(・て関する。
〔f忙来技術とその問題点〕
絶縁樹脂層上に抵抗体を搭載した電気回路の製造方法は
公知のとうり導体路をエツチング法、ア’fイティブ法
厚膜印刷、わるいは薄膜で形成後、リード付抵抗体、チ
ップ低抗体等のディスクリート低抗体を塔載する方法や
印刷法で抵抗体を形成する方法が一般的である。印刷法
で抵抗体を形成する方法に、5つでは、はじめに抵抗体
を印刷し、次いで導体路を形成する方法もとられている
上述した導体路の形成においてはいずれもパターン設計
及びスクリーンマスク作成が必要となっている。たとえ
ばエツチングによる回路形成では導体路と逆のパターン
マスクを用いてfJii 151%り基板にエツチング
レジストを印刷、転燥する必要があり、′!1′た印刷
法で導体路を形成する方法にあってもやはり導体路のス
クリーンマスクが必要となる。
またマスクを使用する方法では、抵抗体と導体との位1
ηづれが不1’T I的に生ずるので、抵抗体と導体を
接続する部分には、位1dづれを吸117できるように
例えば導体パターン部を大きくするような工界をとる必
要があり、実装密度を上げる上でさまたげとなっセいた
またマスクを使用する方法においては、スクリーン印刷
方式ではペーストを印刷するためその印刷精度は生産性
を考慮すると最小150μm rl】程度に限られまた
ホトエツチング法においても35μ銅箔使用の嚇合は1
00μm巾程度に限られておゆ、より微細パターンの形
成は該だ1(1雉でhつだ。
〔発明の目的〕
本発明前記従東方式による車礒lid路板形成上の問題
点を数音し」:うとしてなされたものである。
〔発明の硫安〕
少なくとも表向に有機高分子層分を有する基板を形成す
Z)。この基板は全体が有f慢物、ま/ζは無機物及び
令属板の上に有機高分子を1+υ着しtものであっても
よい、 上記有機高分子の表面に赤外線し/−リ”−光を照射し
てその−N分を加熱して炭化し、炭化ハタが形成されろ
。このよう(cして赤外線レーザ’−tを有1幾高分子
の表面を移動させると赤外線レーザー光の移動と共にそ
の11@射部分が炭化されて炭化層が形成されろ。した
がってレーザーの移動をパターン化しておけばそのパタ
ーンと同様の炭化層パターンが書ける。
欠如この炭化層パターンの一部を次工程となる無電解メ
ッキ液に耐え得る物゛1jで被覆することによってこの
部分の炭化層をメッキが出来ないよりに保護するLうに
保護膜を形成し抵抗を維持させる。
このように1−7で上1.[〕炭化層による抵抗を維持
した状態で炭化層の露出部を無電解メッキを晦すことに
E−、)て炭比べ山部にメッキ層を被着して導体化する
。すなわち上記炭化層(カーボン)がメ・ツキ触媒とな
って金(4が析出してこの部分が導体化する。
このようにするととりこよって「1士初に形成された炭
化層のパターンはその一部が炭化層による抵抗部分とメ
ッキによって得られた導体部分とが基板上に被着されて
いる有機高分子の一部に溝成され、低抗体を有する゛1
E気回路が得られろ。
とこで、赤外にlUl/−リ゛光で加熱17て炭化する
有機高分子化合物としては不活性雰囲気中で行えば殆ん
ど有機高分子化合物が適用できるが、′眠気絶縁性、及
び耐熱性の点から、エポキシ1v↑脂、ポリイミド樹脂
、ポリエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ジアリルフ
タレート樹脂、メラミン4(ij脂或いはこれら樹脂を
主体とする変性樹脂が適している。赤外線レーザーとし
ては、炭酸ガスレーザーYA()レーザー等が好適であ
る。無電解メッキ浴としては、桐、スズ、銀、分、ニッ
ケル液が電気回路基板配線材料として好適である。
〔発明の効果〕
(1)レーデ−光は、コヒーレンシーが高く無光性がよ
いので、微細パターンが容易に得られやすく、配線密度
の高い電気回路液が得られろ。
(2)低抗体パターンと配線パターンの位置づれを・考
魔しなくてもよいので、i氏抗体を収容しながら微細パ
ターン化が可能である。
(3)スクリーン印刷法、ホトレジスト法等従来方式に
必要であった写真マスクを使わないでも電子R1・算(
幾のプログラムとt?りにレーデ光源を移動さすれは作
画できるので短時間に電気回路板が作画でき、またパタ
ーン形状の異なる基板もプログラムの変(だけですむの
で1役取りの時間が最小で、同一ラインで製造できるの
で少壕多品種製造姉適しておる。
(4)4体格メッキはアfイライブで形成されるので、
材料利用5(’/J率が1蔓い。
実施例 実砲1列 1 次に実症列につ外説明する。第1図に示十ようK O,
3mm (7)ステンレス基体1の上に第2図に示すよ
うにポリイミド1何脂(商品名トレニース3000)を
スピンナーでコーテングして約40μ厚の有機高分子層
2を形成しこの表面3に酸大出力30Wの炭酸ガスレー
ザを用い窒素気体中でとのレーリ゛−光この時のレーザ
ー光の直径lよ約100μmであるがこのレーザー光の
照射による炭化層のI+]は約2倍の200μ「nで深
さ約10μ+nであった。
次に第4図に示すように炭化層(4)のパターンの一部
を次の工作で用いる無電解メッキ液に対(2て保護でき
ろように樹脂ペースト(商品名ノルダレシスト70 G
 >を被着し、約120”0で約10分間保持17て硬
化し、保護膜5を形成する。この保護膜5tよレーザ光
によって形成された抵抗層を必要な部分に必要な政ある
いは必要な抵抗値に設定することがこれによってa1能
である。
更に」二記保護膜5付、金属板1を無電解Niめっき浴
(商品名メチ・ノクス9048 ) Icて約55゛C
で約1時間保持し上記露出炭化層4.上に第5図に示す
ようにめっき厚め7.5μmのN116を折[B形成し
た。すなわち、第6図に示すように基体l上に有機高分
子絶縁板2を被着し、その表面3の一部にレーザ、−光
を照射して板2の厚さ方向に炭化層4を形成する。しか
る後に炭化1−4の一部を保護膜5で保穫し、この抵抗
を保持して他の部分に無電解めっきを施こしN11i6
を形成しこれを導電路に構成して電気回路10を形成し
て成・る。なお上記Ni+i16から成る導体路の抵抗
は約600m(ν遺であり、また抵抗部分は1.KQ/
c*であった。
実施例 ビスマレイミド、トリアジン樹脂から成る絶縁板(商品
名ニドウィトCCI、−)1860)を支持基板として
最大出力10W波長1.06μmのYAG v−ザーを
用いて窒素雰囲気中で炭化層ノくターンを形成した、な
おこの1、k化層は(1]が約40μmnでbつた。
次に上紀炭rヒ層パターンの一部を軸取1・捏メッキか
ら保、穫ペース) tJt脂(商品名ノルダレシスト7
0)で1呆護して銅めっき浴(約55°O)にて1時間
無電解めっきを行ない、上記炭化層の露出部に約5 、
a mの銅層を形成1〜.4電路とした。この導電路の
抵抗は400 m(1/Crnでちり、かつ上RL抵抗
1端は約1.、 I K(l/儂で、ちった。
【図面の簡単な説明】
第1図pJ至第6図は本光明電気回路のWM造過権を、
説明すもための斜?i図及び断面図である。 代理人 弁理士 側近 憲 佑 (はふ1名) 第  1  図 ft43   図              第  
4  図第5図 第  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面が少なくとも有機高分子で形成された基板をレーデ
    −光を用いて照射17て上記有機高分子の一部を炭化さ
    せて抵抗体部分を成形し、奏≠この低抗体部分の一部を
    無電解メッキに耐える被覆膜で被覆し残りの部分に無電
    PJイメソキを強1〜で導電体としたことを特徴とする
    電気回路。
JP11176182A 1982-06-30 1982-06-30 電気回路 Pending JPS594097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176182A JPS594097A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電気回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176182A JPS594097A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電気回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594097A true JPS594097A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14569515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11176182A Pending JPS594097A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電気回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594097A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267998A (en) * 1975-12-04 1977-06-06 Fujitsu Ltd Printing wiring method
JPS55148401A (en) * 1979-05-04 1980-11-19 New England Instr Resistance element and method of fabricating same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267998A (en) * 1975-12-04 1977-06-06 Fujitsu Ltd Printing wiring method
JPS55148401A (en) * 1979-05-04 1980-11-19 New England Instr Resistance element and method of fabricating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991014015A1 (en) Method and materials for forming multi-layer circuits by an additive process
DE3605160C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer keramischen Leiterplatte
JPS594097A (ja) 電気回路
KR100635394B1 (ko) 에칭 레지스트 전구체 조성물 및 이것을 사용한 배선기판의 제조 방법 및 배선 기판
DE1765484A1 (de) Verfahren zum Erzeugen der flaechenhaften Leitungszuege einer gedruckten Schaltung
JP2724077B2 (ja) 成形品表面に導電回路を形成する方法
JPH0770830B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61256789A (ja) プリント配線板製造方法
JPS647592A (en) Manufacture of printed wiring board
JPS63187682A (ja) プリント配線基板とその製造方法
JP3787177B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH01792A (ja) 電子回路の製造方法
JPH1117331A (ja) 可撓性回路基板の製造法
JPH01281792A (ja) 紫外レーザによる導体パターンの形成方法
JPS59114889A (ja) 導電体パタ−ンの形成方法
JPS62114288A (ja) 印刷配線板の製造方法
CN117641749A (zh) 基于复合光敏树脂的激光直写多层电路印刷方法及应用
JPS6123390A (ja) 回路基板およびその製造方法
JPS62243392A (ja) プリント配線板
JPS6285496A (ja) 回路基板の製造方法
GB1211412A (en) Improvements in and relating to semiconductor devices
JPH01315191A (ja) 高密度プリント配線板の製造方法
JPS5944890A (ja) 回路素子
JPS6111480B2 (ja)
JPS5846698A (ja) プリント配線板の製造方法