JPS5940797A - 時間スイツチ回路 - Google Patents

時間スイツチ回路

Info

Publication number
JPS5940797A
JPS5940797A JP15031082A JP15031082A JPS5940797A JP S5940797 A JPS5940797 A JP S5940797A JP 15031082 A JP15031082 A JP 15031082A JP 15031082 A JP15031082 A JP 15031082A JP S5940797 A JPS5940797 A JP S5940797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexer
data
shift register
address
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15031082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129352B2 (ja
Inventor
Tadanobu Nikaido
忠信 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15031082A priority Critical patent/JPS5940797A/ja
Priority to US06/525,566 priority patent/US4538260A/en
Priority to FR8313784A priority patent/FR2532506B1/fr
Priority to DE19833331043 priority patent/DE3331043A1/de
Priority to CA000435637A priority patent/CA1191211A/en
Publication of JPS5940797A publication Critical patent/JPS5940797A/ja
Publication of JPH0129352B2 publication Critical patent/JPH0129352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕 本発明は、空間スイッチとともにディジタル交換機の通
話路装置において中心的役割を果している時間スイッチ
回路に関するものである。
〔従来技術〕
周知のように、時間スイッチはディジタル交換機の通話
路装置に用いられ、入力データの時間的順序を入れ替え
ることにより時分割交換を行う機能を有している。
この種の時間スイッチの従来例を第1図により説明する
。すなわち、従来の時間スイッチは通話メモリ1、保持
メモリ2、及び第1図には示されていないカウンタから
構成され、カウンタからの出力をアドレスとした一定順
序での通話メモリ1への入力データの書込み即ちシーケ
ンシャルライトと、保持メモリ2の出力をアドレスとし
た任意のアドレスによる読出し即ちランダムリードを繰
り返すことにより、入力データの時間順序の交換を行っ
ていた。これはメモリで実現されるために、I、S■核
技術適しており、近年のL S I技術の進歩とともに
急速に発展してきたものである。
しかし、上記メモリを用いたスイッチでは、スイッチの
スループットがメモリのサイクルタイムにより制約され
てしまう。メモリのサイクルタイムは、レジスタや論理
ゲートの動作時間に比べると低速であり、しかも、記憶
容量を増加するほどサイクルタイムは増大する傾向にあ
る。一方、時間スイッチの処理能力を向上させるには、
メモリの大容量化とサイクルタイムの減少とを同時に満
足しなければならない。このため、メモリを用(・た従
来の時間スイッチでは、処理能力を向上させることが極
めて困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の問題点を解決し、少な(・金物量で
スループットの高い時間スイッチを実現することにある
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明は通話メモリをシフ
トレジスタとパイプライン化したマルチプレクサで構成
して、シーケンシャルライトとランダムリードを同時に
実行できるようにし、その動作速度がレジスタの動作速
度で定まるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の原理構成図で、便宜上、4多重の時間
スイッチを示している。第2図中、】1は#1〜4に4
のアドレスで区別される4段のシフトレジスタ、12は
記憶機能付きマルチプレクサ、13は保持メモリである
。記憶機能付きマルチプレクサ12は4個のデータを記
憶するラッチ12−1と、保持メモリ13から供給され
るアドレス情報ADRに従って4つの入力データのうち
から1つを選んで出力するマルチプレクサ12−2、及
びマルチプレクサ12−2の出力データを保持するラッ
チ12−3から成る。シフトレジスタ11、ラッチ12
−3、保持メモリ13はクロックパルスCL Kで動作
し、ラッチ12−1はクロックパルスCLKの4倍の周
aをもつフレームパルスFPで動作スル。
第2図の動作を説明するためのタイミングチャートを第
3図に示す。第3図に示されたフレームにおいて、B1
〜B4の入力データDinが、前フレームでシフトレジ
スタ11に取り込まれたA1〜A−1に続いてクロック
パルスCL Kの1クロツクに1個ずつシフトレジスタ
11に順次入力される。
一方、シフトレジスタ11の#1〜#4に記憶されてい
るデータA1〜A4ば、フレームパルスFPによりラッ
チ12−1に同時に取り込まれる。本フレームにおいて
、保持メモリ13はアドレスADRをクロックパルスC
L Kに従って#3 、#1、−#:4 。
#2と出力するとする。このアドレスA、 D rtに
従ってマルチプレクサ12−2は対応するデータA3、
AI、A4.A2を順次ラッチ12−3を介して出力す
る。従って、このフレームにおいては、データ81〜B
4の書込みと、A1−A4の読出しが同時に実行される
第4図は第2図を発展させた本発明の一実施例で、12
多重の時間スイッチ回路の例を示したものである。なお
、本実施例ではデータのビット数を1ビツトとして説明
するが、8ビツトのデータならここに示す回路を8個設
ければよく、本発明は任意のビット数のデータに対して
適用できることは言うまでもない。
第4図において、21は12段シフトレジスタ、22は
12ビツトラツチ、23〜31は2つの入力データのう
ちのいずれか一方を制御信号に従って出力する2人′カ
マルチプレクサ、32は3つの入力データのうちのいず
れが一方を制御信号に従って出力する3人カマルチプレ
クサ、32〜41は23〜32のマルチプレクサをパイ
プライン化するため−の遅延素子で、各々シフトレジス
タ22の1ビツト分と同じ回路で構成される。42はレ
ジスタ、43は2段のシフトレジスタであり、やはり、
マルチプレクサをパイプライン化する際に制御信号に遅
延を与えるものである。44、/15は1ビツトデコー
ダ、46は2ビツトデコーダである。47は循還形シフ
トレジスタであり、ランダムアドレスを格納する保持メ
モリの機能をもっている。48は1ビツトのラッチであ
る。
シフトレジスタ21はクロックパルスc L K i 
vc従って入力データDinを取り込み、次段ヘシフト
する周知のシフトレジスタである。ラッチ22はフレー
ムパルスFPに従って21のシフトレジスタ全段のデー
タを同時に取り込み、保持する。このラッチ22の出力
はマルチプレクサ23〜28の各入力端に接続される。
マルチプレクサ23〜28は各々共通の制御信号S1に
従い、2人力のうちのいずれが一方を選択して出力する
。この出力は、クロックパルスCT、 K 1に従って
動作するレジスタ33〜38に取り込まれる。レジスタ
33.311はマルチプレクサ29に、レジスタ35.
36はマルチプレクサ30に、レジスタ37.38はマ
ルチプレクサ31に接続される。
これらマルチプレクサ29〜3】は共通の制御信号S2
に従って、2人力のうちのいずれか一方を出力する。こ
の出力はクロックパルスCT、に1に従って動作するレ
ジスタ39〜41ニ各々記憶される。レジスタ39〜4
1の出力は3人カマルチプレクサ32に接続される。マ
ルチプレクサ32は制御信号S3に従って3入力データ
のうちのいずれか1つを選択して出力する。循還形シフ
トレジスタ(保持メモリ)47には12段のシフトレジ
スタ21のいずれかの段を指定する4ビツトのアドレス
情報が任意の順番に121個格納されており、クロック
CLK 1に従って出力される。このアドレスは、マル
チプレクサのパイプライン段数に対応して3つの部分ア
ドレスA1(1ビツト)、A2(1ビツト)、A、3(
2ビツト)に分割される。最下位の部分アドレスA1は
デコーダ44でデフ−上゛され、制御信号S1として、
第1段のマルチプレクサ群23〜28に供給される。次
の位の部分アドレスA2はクロックパルスcLKlで駆
動されるレジスタ42を介してデコーダ45でデコード
され、制御信号s2として、第2段のマルチプレクサ群
29〜31に供給される。最上位の部分アドレスA3は
クロックパルスCL K 1で4駆動される2段のシフ
トレジスタ43を介してデコーダ46でデコードされ、
制御信号s3として、第3段のマルチプレクサ32に供
給される。
第5図は第4図の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。フレームパルスFPがフレームの区切りを
示しており、各フレームで12個のデータのシフトレジ
スタ2■への取り込みと、前フレームに取り込まれてい
た12個のデータの読出しが行われる。CL K 1の
1〜120間ではデータ1)1〜l〕12がシフトレジ
スタ21に取り込まれる(第5図C)。同様にCL K
 1の13〜24の間にデータ01〜c12、CL K
 1の25〜36の間にデータ(11〜d 12が取り
込まれる。CL K 1の第12番目でフレームパルス
FPが発生し、前のフレームでシフトレジスタ21に取
り込まれていたデータl) 1〜b12をラッチ22に
取り込む(第5図D)。同様にCL K 1の第24番
目でデータc1〜c 12を取り込む。
一方、保持メモリ47からは前フレームに取り込まれた
データに対する読出しアドレスがCL K 1に同期し
て送出される。例えばCL K lの第12番目からの
12サイクルの間に、データbl−b12を読出するた
めのランダムなアドレスbA−bLが送出される。これ
らのアドレスのうちbAに注目すると、まずその最下位
部分アドレスbAlのデコード信号81(第5図E)は
、マルチプレクサn〜あに入力され、各マルチプレクサ
23〜28で選択されたデータ(+)AI)がレジスタ
33〜38 K取り込まれる(第5図1−I )。すな
わち、ラッチ22内のb1〜b 12のデータの中から
まず6個が選択されてレジスタ33〜38に保持される
。部分アドレスbA2は1クロツク遅延した後、デコー
ダ45に供給されてデコード信号S2となる(第5図F
)。この信号により、マルチプレクサ29〜3】でデー
タ(bA2)が選択され、レジスタ39〜41に取り込
まれる(第5図1)。従って、レジスタ39〜41には
b1〜b12のデータのうち、部分アドレスbA1、b
A2で選ばれた3個のデータが保持される。最上位部分
アドレスはさらに1クロツク遅延した後、デコーダに供
給され、デコード信号S3となる(第5図G)。この信
号によりマルチプレクサ32ではレジスタ39〜41に
格納されている3つのデータ(bA2)の中からいずれ
が1つが選択されることになる。
これが(bA3)としてラッチ27に徨持され、外部に
出力される。
以上の動作は、アドレスbB・旧旧・・bL・・・に対
しテ連続的に行われる。即ち、マルチプレクサのパイプ
ライン化により、ランダムアドレスの読出しがシフトレ
ジスタへの入力データの取り込みと同じ周期で並行して
実行される。しかもシフトレジスタへのデータの取り込
みはシーケンシャルライトに等しいので、シーケンシャ
ルライト、ランダムリードによる時間スイッチ機能を有
することは明らかである。
なお、第4図の実施例において、パイプライン化するた
めに用いられているレジスタ33〜41はいずれもシフ
トレジスタ21の1ビット分と同じ機能をもち、逆相の
クロックで動作する2個のラッチから成る。即ち、前段
ラッチでデータを取り込んでいる間は、後段ラッチは既
に取り込んであるデータを保持している。この前段のラ
ッチを前段のマルチプレクサ、後段のラッチを後段のマ
ルチプレクサの記憶機能とみなせば、各マルチプレクサ
は、その入力端及び出力端に各々ラッチのついた同一構
成の回路モジュールとなる。例えばマルチプレクサ23
とラッチ22とレジスタ33の前段ラッチから成る記憶
機能付きマルチプレクサa1マルチプレクサ29とレジ
スタ33及び34の後段ラッチとレジスタ39の前段ラ
ッチから成る記憶機能付きマルチプレクサb1マルチプ
レクサ32とレジスタ39〜羽の後段ラッチとランチ4
8から成る記憶機能付きマルチプレクサCとみることが
できる。
第6図に記憶機能付きマルチプレクサをMOSトランジ
スタで構成した回路例を示す。第6図(a)はマスクラ
ンチ50、マルチプレクサ51、スレーブラッチ52を
各々穂立に設けたもので、いずれも周知の回路である。
マスタラッチ50はトランスファゲートT1とインバー
タ■1、及びトランスフアゲ−)T2とインバータ12
から成る2個のダイナミック形ラッチである。入力デー
タINI及びIN2は、クロックφによりトランスファ
ゲートT1、T2が導通したときに、各々インバータ■
1、■2のゲート容量にとり込まれ保持される。
このデータは、トランスフアゲ−)T3、T4がら成る
2人カマルチプレクサ51によって、いずれか一方が選
択され、スレーブラッチ52に入力される。スレーブラ
ッチ52は、トランスファゲートT5とインバータ■3
がら成り、マスタラッチ5oのクロックφとは逆相のク
ロックjにより駆動されて、データを取り込み保持する
。このスレーブラッチ52のトランスファゲートT5は
、51のマルチプレクサT3、T4への選択信号A1B
を、クロック信号岡と同期した信号A−a及びB−岡と
することにより、省略することもできる。第6図(1)
)の回路例はこれを示したものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、シーケンシャル
ライトがシフトレジスタで行われ、ランダム読び出しが
レジスタとマルチプレクサによるパイプラインマルチプ
レクサで行われるので、いずれの動作もほぼシフトレジ
スタの動作速度で実行される。これは、メモリのサイク
ルタイムに比べて極めて高速である。しかも、書込みと
読出しが同時に実行できることがら、所要サイクル数が
、書込みと読出しを別々に行うメモリに比べて半分です
む。更にレジスタ、ラッチ等の記憶回路は、毎サイクル
あるいは毎フレーム、データが書込まれるので、ダイナ
ミック回路が使用できる。このため少い素子数と少い消
費電力で実現できる。しかも、小規模の記憶機能付きマ
ルチプレクサモジュールなくり返し並べて実現できるの
で、設計が    ゛容易で、かつ、高密度に集積でき
るためL S Iに適している。すなわち従来のメモリ
では不可能な高速化と大規模化とが同時に達成され、デ
ィジタル交換機の小形化、低電力化、・−経済化を促進
するとり一5利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時間スイッチ回路を示す図、第2図は本
発明の原理構成図、第3図は第2図の動作を説明するた
めのタイミング図、第4図は本発明の一実施例の構成図
、第5図は第4図の動作を説明するためのタイミング図
、第6図は記憶機能付きマルチプレクサの回路例を示す
図である。 11・・°シフトレジスタ、12・・・記憶機能付きマ
ルチ第2図 11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  時分割多重化されて入力されるデータを入力
    順に従って記憶し、それを外部より供給されるアドレス
    に従って読み出す第1手段と、前記第1手段にアドレス
    を供給する第2手段とからなり、前記時分割多重化され
    て入力されるデータを該入力時の順番とは異なる順番で
    出力する時間スイッチ回路において、前記第1手段を、
    前記時分割多重化されて入力されるデータを順次記憶す
    るシフトレジスタと、前記シフトレジスタに記憶された
    データを複数個並列にラッチし、前記第2手段より供給
    されるアドレスに従って1個ずつ選択して出力する記憶
    機能付きマルチプレクサとで構成したことを特徴とする
    時間スイッチ回路。
  2. (2)  前記記憶機能付きマルチプレクサは、小規模
    の記憶機能付きマルチプレクサモジュールをトリー状、
    多段に接続して構成し、各段をパイプライン動作せしめ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項の時間スイッ
    チ回路。
JP15031082A 1982-08-30 1982-08-30 時間スイツチ回路 Granted JPS5940797A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031082A JPS5940797A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 時間スイツチ回路
US06/525,566 US4538260A (en) 1982-08-30 1983-08-22 Electronic time switch
FR8313784A FR2532506B1 (fr) 1982-08-30 1983-08-26 Dispositif electronique de commutation temporelle, notamment pour central telephonique numerique
DE19833331043 DE3331043A1 (de) 1982-08-30 1983-08-29 Elektronischer zeitschalter
CA000435637A CA1191211A (en) 1982-08-30 1983-08-30 Electronic time switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031082A JPS5940797A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 時間スイツチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940797A true JPS5940797A (ja) 1984-03-06
JPH0129352B2 JPH0129352B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=15494213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031082A Granted JPS5940797A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 時間スイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241456A (ja) * 1985-03-31 1985-11-30 菊地 真 加温療法用アプリケ−タ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103611A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Time sharing message channel system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103611A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Time sharing message channel system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241456A (ja) * 1985-03-31 1985-11-30 菊地 真 加温療法用アプリケ−タ
JPH0244229B2 (ja) * 1985-03-31 1990-10-03 Makoto Kikuchi

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129352B2 (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386705B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのバーストアドレスカウンタ
US4825411A (en) Dual-port memory with asynchronous control of serial data memory transfer
US7263023B2 (en) Semiconductor memory device having memory architecture supporting hyper-threading operation in host system
EP1121759B1 (en) Serial-to-parallel/parallel-to-serial conversion engine
JPH01310433A (ja) 倍密度走査用ラインメモリ
US5787273A (en) Multiple parallel identical finite state machines which share combinatorial logic
EP0520425B1 (en) Semiconductor memory device
JP2001229688A (ja) メモリアプリケーション用のハイブリッドデータi/o
JPS5940797A (ja) 時間スイツチ回路
JPS6347396B2 (ja)
JP3090104B2 (ja) 半導体メモリ装置
US4538260A (en) Electronic time switch
JP3057728B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0328879B2 (ja)
JPS63225990A (ja) 半導体記憶装置
US20190087365A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH06290584A (ja) 半導体記憶装置
JPH0240192A (ja) シリアルアクセス動作の可能な半導体記憶装置
JPH0237035B2 (ja)
JPH073745B2 (ja) 直列fifoメモリ
SU1164720A1 (ru) Ассоциативный матричный процессор
JP4459696B2 (ja) 半導体記憶装置及びデジタルフィルタ
JPH06111594A (ja) 半導体メモリ装置
JPH03263686A (ja) 半導体記憶装置
JPS6381691A (ja) 半導体記憶装置