JPS593889Y2 - 活字選択機構 - Google Patents

活字選択機構

Info

Publication number
JPS593889Y2
JPS593889Y2 JP1979073644U JP7364479U JPS593889Y2 JP S593889 Y2 JPS593889 Y2 JP S593889Y2 JP 1979073644 U JP1979073644 U JP 1979073644U JP 7364479 U JP7364479 U JP 7364479U JP S593889 Y2 JPS593889 Y2 JP S593889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
ratchet
driven member
selection mechanism
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979073644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55174348U (ja
Inventor
幹雄 宮島
文久 堀
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP1979073644U priority Critical patent/JPS593889Y2/ja
Publication of JPS55174348U publication Critical patent/JPS55174348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593889Y2 publication Critical patent/JPS593889Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は活字選択機構に係り、特に、駆動軸を常時回転
継続できる活字選択機構に関する。
一般に、卓上計算機等に使用される小型のシリアルプリ
ンタの印字機構は、周囲に多数の活字を設けかつ行方向
に移動可能な活字輪と、該活字輪を回転させて所望の活
字を印字位置に位置決めする活字選択機構と、1行分の
長さを有し揺動自在に枢支された印字ハンマーと、該ハ
ンマーを駆動するプランジャ機構とを有している。
そして、まず活字輪を最下位桁に位置させ、所望の活字
が印字位置に位置決めされたとき、該印字ノ\ンマーと
インクを付着させた活字との間に挿入されている記録用
紙を活字に押し付けて最下位桁の印字を行なう。
しかる後、活字輪を次の印字桁に移動させて上述の如き
印字動作を繰返して行ない、以後同様な動作により最上
位桁迄の印字を行なって1行の印字を終了する。
か・るシリアルプリンタにおいては、ハンマーにより記
録用紙を活字に押し付けた際、活字輪は停止しているほ
うが、カストや字並びの不揃い等がなく、印字品質を良
好にでき、又、/’%ンマーの駆動タイミング等の制御
が簡単になる。
ところで、従来のシリアルプリンタにおいては、活字輪
をステッピングモータ等の軸に直結し該モータを回転さ
せて活字を選択するものであるため、1文字印刷ごとに
モータの起動、回転、停止制御を行なわなくてはならな
かった。
このため、モータの起動、停止に相当の時間を必要とし
高速印刷が困難であり、しかも、モータ制御回路が複雑
となる欠点があった。
従って、本考案は、活字輪を回転させる駆動モータを停
止させることなく、常時回転しておくことができ、しか
も簡単な構成の活字選択機構を提供することを目的とす
る。
以下、本考案の実施例を図面に従って詳細に説明する。
第1図は本考案に係る活字選択機構の断面正面図、第2
図は本考案に係る活字選択機構の分解斜視図、第3図は
ラチェット停止機構説明図である。
図中、1は駆動ギアであり、モータ連結された図示しな
いギアにより駆動されて回転し、外周に歯1aを有する
平板部1bと、該平板部の中央に形成された段付のボス
部1Cとから成り、平板部1b及びボス部1Cを通って
貫通穴1dが設けられている。
2は活字選択用のラチェットであり、側面一部表面に多
数の爪2aが形成されている。
尚、爪2aを全面に設けてもよい。
3は従動部材であり、貫通穴3aが設けられた胴部3b
、3b’とツバ部3Cとから戒っている。
4は回転軸であり、前記駆動ギア1は該回転軸4に対し
フリーに、換言すれば回動自在に嵌挿され、従動部材3
は回転軸に圧入、固着されている。
5は公知のスプリングクラッチであり、一方から駆動ギ
ア1のボス部ICが、又、他方から従動部材3の胴部3
bがそれぞれ挿入され、更に該スプリングクラッチの一
端5aはラチェット2の内周に設けられた溝2bに保安
されている。
そして、スプリングクラッチ5は、駆動ギア1が回転す
ると駆動ギア1のボス部1Cと従動部材3の胴部3bを
それぞれ締め付ける。
6は軸受けであり、回転軸4に対しフリーに挿入されて
いる。
7は側板(支持板)で、軸受け6の足部6aを挿入・保
持している。
8は反転防止用のスプリングクラッチであり、一方から
軸受け6の足部6aが挿入され、他方から従動部材3の
胴部3b’がそれぞれ挿入されており、その一端8aは
側板7の溝7aと係合する。
9は活字輪であり、回転軸4上に摺動自在で且つ軸4と
一体回転するようにスプライン結合されていると共に、
円周側面に多数の活字9a、9b・・・91を担持して
いる。
10(第3図参照)は活字選択用の電磁石で、励磁する
ことによりレバー11を吸引し、レバー11の先端をラ
チェット2の爪2aに係合させる。
12はスプリングで電磁石10の励磁断で、レバー11
を復帰させる。
次に、本考案の活字選択機構の組立並びに活字選択動作
について説明する。
回転軸4の所定位置に、予め従動部材3を圧入、固定し
ておく。
そして、まず、スプリングクラッチ5,8をそれぞれ、
従動部材3の胴部3b、3b′に挿入する。
ついで、足部6aに側板7を嵌挿した軸受け6を回転軸
4に挿入すると共に、足部6aをスプリングクラッチ8
に挿入し、スプリングクラッチ8の一端8aを側板7の
溝7aに係合させる。
しかる後、ラチェット2を右側より挿入し、スプリング
クラッチ5の一端5aをラチェット2の溝2bに保安さ
せる。
最後に駆動ギア1を挿入すれば第1図に示す活字選択機
構が完成する。
そして、この活字選択機構による活字選択は以下の如く
行われる。
印字指令が発生すると図示しないモータに起動がか・す
、以後、印字終了信号が発生するまで、該モータは一定
の回転速度で回転する。
モータが回転すれば駆動ギア1も回転を始める。
さて、スプリングクラッチ5は駆動ギア1の回転に対し
て巻付く方向に巻かれているので、該駆動ギア1が回転
するとボス部ICと胴部3bを締め付ける。
一方、スプリングクラッチ5の一端5aはラチェット2
の溝2bと係合しているから、スプリングクラッチ5が
ボス部1Cと胴部3bを締め付けて回転すれば、従動部
材3及びラチェット2が回転する。
従動部材3は回転軸4に固着せられているから、回転軸
4も従動部材3と一体となって回転する。
ところで、回転軸4には図示しないがスリット円板等の
ロータリエンコーダが装着せられている。
そして、たとえば゛、スリット円板の外周にホームポジ
ション用のスリットと活字位置指示用のスリットがあけ
られている。
従って、図示しないコントローラより印字すべき文字の
活字位置情報(ホームポジションから何番目の活字かを
示す情報)が指令され・ば、検出器でホームポジション
からのスリットを検出し、計数することにより簡単に指
令された活字を印字位置に位置決めできる。
指令された活字が印字位置に位置決めされると同時に、
電磁石10(第3図参照)が励磁され、これによりレバ
ー11が吸引され、該レバー11の先端がラチェット2
の爪2aと係合する。
レバー先端が爪2aに係合すれば、ラチェット2の回転
は阻止され、ラチェット2はその回転を停止する。
一方、ラチェット2の回転が阻止され・ば、直ちに、該
スプリングクラッチのボス部IC及び胴部3bへの締め
付けが緩み、従動部材3と駆動ギア1の連結が即座に解
除され、以後、電磁石10の励磁が断となる迄、駆動ギ
ア1の回転は従動部材3へは伝達されない。
これにより、回転軸4も従動部材3と一体となって、停
止し、所望の活字が選択されると共に活字輪9は静止状
態となる。
この活字輪9の静止状態において、印字動作(ハンマリ
ング)を行ない、しかる後、電磁石10の励磁を断とす
る。
そして活字輪9の桁上げ動作後、同様な動作を繰返えし
て、−行分の印字を完了する。
尚、スプリングクラッチ8は回転軸4の反転を防する如
く動作する。
というのは、スプリングクラッチ5の締め付けが緩むと
き、反転方向の力を生じ従動部材3は逆方向に若干回転
し、活字の位置決め精度を悪化させる。
しかし、スプリングクラッチ8を、その一端8aが側板
7の溝7aに係合するように配設することにより、上記
反転力による従動部材3の逆回転は阻止される。
以上、本考案によれば駆動ギア等よりなる駆動部を常時
回転させておくことができるので1文字の印字毎にモー
タの起動、停止をする必要はなく、高速の活字選択がで
き、高速印字制御が容易となる。
又、複雑なモータ制御回路は不用で、コスト的に有利で
ある。
更に、駆動側と活字輪側間の力の伝達は駆動ギアとスプ
リングクラッチと従動部材を設けることにより行ない、
又活字選択時における上記伝達系の切断はラチェットを
設け、これを停止させることにより行なっているのみで
、部品点数が少ない、しかも小型、軽量のプリンタを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る活字選択機構の断面正面図、第2
図は同活字選択機構の分解斜視図、第3図は同ラチェッ
ト停止機構説明図である。 1・・・駆動ギア、1a・・・歯、1C・・・ボス部、
2・・・ラチェット、2a・・・爪、2b・・・溝、3
・・・従動部材、3b、3b’・・・胴部、4・・・回
転軸、5,8・・・スプリングクラッチ、6・・・軸受
け、7・・・側板、9・・・活字輪、10・・・電磁石
、11・・・レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸と一体回転し且つ円周側面に多数の活字を担持す
    る活字輪を回転して所定の活字を選択し、印刷するプリ
    ンタの活字選択機構において、モータ等により常時回転
    せられると共にボス部を有し前記回転軸に対しフリーな
    駆動ギアと、前記回転軸に固着せられた従動部材と、該
    従動部材に対しフリーに設けられたラチェットと、一方
    から前記ボス部が挿入され、他方から従動部材が挿入さ
    れると共に前記ラチェットに係支され駆動ギアの回転を
    該従動部材及びラチェットに伝達するスプリングクラッ
    チと、前記ラチェットの回転を停止させるレバーとを具
    備し、ラチェットの回転を停止させることにより前記ス
    プリングクラッチの締め付けを緩め、駆動ギアと従動部
    材間の連結を解除して所定の活字を選択することを特徴
    とする活字選択機構。
JP1979073644U 1979-05-31 1979-05-31 活字選択機構 Expired JPS593889Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979073644U JPS593889Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 活字選択機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979073644U JPS593889Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 活字選択機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55174348U JPS55174348U (ja) 1980-12-13
JPS593889Y2 true JPS593889Y2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=29307247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979073644U Expired JPS593889Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 活字選択機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593889Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928606A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928606A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55174348U (ja) 1980-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414893A (en) Serial printer
JPS593889Y2 (ja) 活字選択機構
JPS597090Y2 (ja) 活字選択機構
JPS5838186A (ja) 印字装置における紙状物の送り装置
JPS5910916B2 (ja) 印字装置
JPH02194B2 (ja)
KR830001578Y1 (ko) 활자 선택기구
JPH0225346B2 (ja)
JPS61157831A (ja) クラツチ
JPS6119217Y2 (ja)
JPH0629545Y2 (ja) 給紙用クラッチのブレ−キ装置
GB2095181A (en) Character selection in type wheel printer
JP2558827B2 (ja) マイクロプリンタ
US4778294A (en) Printer
JPS6329565Y2 (ja)
US4804282A (en) Character selecting mechanism
JPS5910917B2 (ja) 印字装置
JPS5914200Y2 (ja) プリンタの活字輪駆動機構
JPS5931955B2 (ja) 印字装置
JPH0357480Y2 (ja)
JPS60101326A (ja) クラツチ機構
JPH03183576A (ja) マイクロプリンタ
US4582440A (en) Line spacing device for an office machine
JPS5933317B2 (ja) 印字装置
JP2560611Y2 (ja) プリンタの紙送り装置