JPS5937565Y2 - 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器 - Google Patents

補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器

Info

Publication number
JPS5937565Y2
JPS5937565Y2 JP1979062430U JP6243079U JPS5937565Y2 JP S5937565 Y2 JPS5937565 Y2 JP S5937565Y2 JP 1979062430 U JP1979062430 U JP 1979062430U JP 6243079 U JP6243079 U JP 6243079U JP S5937565 Y2 JPS5937565 Y2 JP S5937565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
radiator
condenser
auxiliary engine
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979062430U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162775U (ja
Inventor
俊哉 江藤
尚躬 小久保
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP1979062430U priority Critical patent/JPS5937565Y2/ja
Publication of JPS55162775U publication Critical patent/JPS55162775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937565Y2 publication Critical patent/JPS5937565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバス車両用クーラとして好適に用い得る補助エ
ンジン駆動式クーラにおける熱交換器の改良に関する。
補助エンジン駆動式クーラにおげろ熱交換器として、ク
ーラ用コンデンサと補助エンジン用ラジェータが含まれ
るが、従来の方式では前者は異形チューブとコルゲート
フィンの組合せ、丸チューブとプレートフィンの組合せ
または丸チューブと波形のクーラフィンの組合tなどが
用いられ、また後者は異形チューブとコルゲートフィン
の組合せ丸チューブとプレートフィンの組合せなどが用
いられ、そしてコンデンサでts冷媒(’R・12)の
熱交換、ラジェータでは温水の熱交換を行なうことから
別個の観点から設計されたため、それぞれ別個の製品と
し製作され且つブラケットを介しボルト、ナツトなどに
より組合わせて使用された。
従って、このような従来の構造では部品の手配、製作工
程、加工場所等がコンデンサとラジェータのそれぞれに
ついて必要とされ、さらにそれらの連結用のブラケット
やボルトナツトなどの部品を必要としたため、それらの
製作に多くの人手を要した。
また組立時の複雑さはクーラ完成品としての補修などの
整備を困難にしていた。
本考案は上記従来技術の欠点を克服するものであって、
それ数本考案の目的は補助エンジン駆動式クーラに含ま
れる補助エンジン用ラジェータおよびクーラ用コンデン
サの部品の手配およびはんだ付やろう付などの一連の製
作工程を簡略にし、且つ連結用のブラケット等を不要に
すると共に、ラジェータのエア抜き作用およびコンデン
サの効率をよくした改良型の熱交換器を提供することで
ある。
上記目的を達成するため、本考案の補助エンジン象動式
クーラの熱交換器は、その両側に配置されたそれぞれ一
体の固定ブラケットの間にチューブおよびフィンが設置
され、且つ前記熱交換器の一部分は補助エンジン用ラジ
ェータとして構成され、且つ他の部分はクーラ用コンデ
ンサとして構成されており、前記ラジェータは熱交換器
の上側に位置し、前記コンデンサは熱交換器の下側に位
置し、かつ前記コンデンサはその上部に冷媒の入口を有
し、且つ下部に冷媒の出口を有することを特徴としてい
る。
次に図面を参照のもとに本考案の実施例について説明す
る。
第1図はバス車両の床下に一体的に架装されろ補助エン
ジン駆動式クーラのシステムを示すものであって、1は
冷房装置駆動用の補助エンジンであり、2は補助エンジ
ン1によって駆動されろ圧縮機、3はコンデンサで、後
述するように、その上には補助エンジン1の冷却水放熱
用ラジェータ4が設けられ、両者は一体構造になってい
る。
5はレシーバであり、このレシーバ5はドライヤ6を介
して膨張弁7に接続され、さらに蒸発器8に接続され、
蒸発器8では補助エンジン1によってベルトsa、sb
、シャフト9゜等を介して駆動される冷風用ファン9に
より送風される空気を冷却する。
10は補助エンジン1IK−直結したコンデンサ冷却用
ファンであり、11.12゜13はそれぞれ空気の流れ
を示している。
蒸発器8により冷却された冷却空気13は図示しない冷
風ダク)[よりバス車両の車室天井部へ送風され、ここ
からバスの車室内へ吹出すようになっている。
従来の装置はコンデンサとラジエータカ旬1鋼のものと
して作られたため前記のような欠点があった。
本考案による構造では、コンデンサ3とラジェータ4は
一体となっており、一体の熱交換器)上部ラジェータ4
に、下部がコンデンサ3になっている。
その熱交換器は第2図、第3図および第4図に示すよう
に銅、アルミ等の丸チューブからなるチューブ14、お
よびこのチューブ14が貫通している多数枚のアルミ゛
薄板からなるウェーブフィン15を含み、このウェーブ
フィン15はアルミ薄板を波形に屈曲させたもので、第
3図の高さHを有する1枚の薄板で形成することができ
るが、必要に応じ高さHの半分の高さを有する2枚の板
を高さH力向に直列に配置してもよい。
チューブ14としては後述の左側固定ブラケット30側
でU字状に折曲しているUチューブが用いてあり、この
Uチューブの両端は右側固定プラテントコ1側で他のU
チューブの両端とそれぞれ接続用パイプ14aを介して
接続されている。
チューブ14は熱交換器上方のラジェータ4部分および
熱交換器下方のコンデンサ3部分のいずれでも共通のも
のが使用してあり、チューブ14とフィン15はtスー
ブ14の拡管により固定されている。
第3図の仮想線Aは説明の便宜上付したもので、ラジェ
ータ4とコンデンサ3の境界線を示す。
そして、チューブ14はラジェータ4部分およびコンデ
ンサ3部分においてそれぞれ別系統の蛇行した水通路お
よび冷媒通路を形成している。
ラジェータ4側のチューブ14通路の両端はパイプ状の
入口側タンク16および出口側タンク17に接続され、
またコンデンサ3側の下方のチューブ14通路は、パイ
プ状のディストリビュータ18およびアキュムレータ1
9.20に接続されている。
これらのチューブ14およびフィン15はその左右両側
に配置された金属製(例えば鉄板製)固定ブラケソ)3
0.31の間に支持され、好ましくはチューブ14は拡
管によってそれらのブラケット30.31に固定される
この固定ブラケット30.31はそれぞれ1枚の金属板
で形成されている。
また固定ブラケット30.31には取付用ナツト30a
、31aが溶接固定されており、この固定ブラケット[
よってこの熱交換器を冷房機本体に取付けている。
次に、上記構成において作動を説明する。
補助エンジン1を出た温水は入口22からタンク16に
入り、そこでラジェータ4として使用される各チューブ
14に分配されフィン15で空気11中に放熱すること
により冷却され、その後タンク17に集められて出口2
3から出て補助エンジン1に戻る。
−力、圧縮機2を出たガス冷媒は入口24からデストリ
ピユータ18に入ってコンデンサ3として用いられるチ
ューブ14に分配されて流通し、フィン15により空気
11中に放熱することにより凝縮して液冷媒となり、ア
キュムレータ19を介しアキュムレータ20へ集められ
て、出口25から流出し、レシーバ5に流入する。
従って、チューブおよびフィンはラジェータおよびコン
デンサにおいて同一のものが用いられ、且つブラケット
も共通に用いられろ。
なお、チューブ14は丸チューブをU字形に曲げたもの
が好ましいが、異形チューブを用いてもよいことは云う
までもない。
またフィン15としては放熱効果を高めるため、波形形
状を有するアルミニウムのウェーブフィンであるのが好
ましいが、コルゲートフィンやプレートフィンなどを用
いることもでき、また加工工程上の問題等によりウェー
ブフィンおよびプレートフィンを前記のごとく高さH力
向に分割して使用しても問題ない。
固定ブラケツ130 、31も加工工程上の問題から分
割されたものを最終組立において溶接、リベット、ボル
トナンドなどにより一体構造とすることもできる。
さらに、補助エンジン1圧縮機2、レシーバ5などの配
置により、ラジェータ4およびコンデンサ3の出入口や
位置は左、右いずt′L、に配置してもよい。
なお、第2図、第3図において、26はリザーブタンク
で、その上部にはラジェータ4への冷却水注入用の注水
口26aが設けである。
リザーブタンク26の底部を細いチューブ271Cより
ラジェータ3の出口側タンク17の継手キャップ17′
に接続すると共に、リザーブタンク26内を別の細いチ
ューブ28により入口22の上流側に接続すれば、注水
およびエア抜きが可能となる。
なお、ラジェータ4のそれらのタンク16.17のいず
れか二方を上方に延ばし、それをリザーブタンク260
代りとして用い、他力のタンクの上方よりそこにエア抜
き用パイプを接合してもよい。
云うまでもなく、その場合、上方に延ばすタンクの径を
大きくし、温水の膨張空間に余裕をもたせた構造として
もよい。
第5図はこの熱交換器における流体の流れを図式的に示
したものであって、ラジェータ4として用いられろ上部
では温水は後方(空気流出91Ir11a)より導入し
て前方(空気流入側11)より取出し、その下のコンデ
ンサ30部分では冷媒は上部後方(空気流出側11a)
より導入して前方(空気流入側11)に、さらに前方か
ら後方に循環し、下部抜力より取出されろ。
温水および冷媒はその間に空冷され、温水は80〜90
℃程度になり、冷媒は導入時[100℃程度のガス冷媒
であったものが比較的低温(50〜60℃)の液冷媒と
なる。
なお、このようにすればラジェータ4によってコンデン
サ出口側の冷媒が再加熱されるのを防ぐことができ、コ
ンデンサ3の熱交換効率は高いものとなる。
上述したように本考案によれば、コンデンサとラジェー
タが一体に構成され、それらに用いられろチューブおよ
びフィンは共通品が用いられ、且つ固定ブラケットは一
体構造であるため、部品の手配や製作が著しく簡略にな
る。
また整備性の向上も太ぎく、その上コンデンサとラジェ
ータの連結用のブラケットなどを不要にできる等、種々
の実用的効果がある。
また、ラジェータを上側に、コンデンサを下側に配置し
たので、エンジン本体よりラジェータが高位置になりラ
ジェータにおけるエンジン冷却水の注水時のエア抜き作
用を良好に行うことができる。
さらに、コンデンサの冷媒入口を上部に、冷媒出口を下
部に配置したので、冷媒は凝縮後の比較的低温の液冷媒
がラジェータのエンジン冷却水によって再加熱されるこ
とがなく、コンデンサの効率を高くするとともに、従来
のものにおけるようなラジェータとコンデンサとの間に
断熱材を設ける必要もなくなるという優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する補助エンジン駆動式クーラの
模式的配置図、第2図は本考案の一実施例による熱交換
器の右側面図、第3図は第2図に示された熱交換器の正
面図、そして第4図は同熱交換器の左側面図、第5図は
本考案による熱交換器における流体の流れを模式的に示
した図である。 図中、3・・・コンデンサ、4・・・ラジェータ、14
・・・チューブ、15・・・フィン、30.31・・・
固定ブラケット、16・・・ラジェータの入口側タンク
、17・・・ラジェータ出口側タンク、26・・・リザ
ーブタンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 補助エンジン駆動式クーラに備えられる熱交換器におい
    て、前記熱交換器はその両側に配置されたそれぞれ一体
    の固定ブラケットの間にチューブおよびフィンが設置さ
    れ、且つ前記熱交換器の一部分は補助エンジン用ラジェ
    ータとして構成され、且つ他の部分はクーラ用コンデン
    サとして構成されており、前記ラジェータは熱交換器の
    上側に位置し、前記コンデンサは熱交換器の下側に位置
    し、かつ前記コンデンサはその上部に冷媒の入口を有し
    、且つ下部に冷媒の出口を有することを特徴とする補助
    エンジン駆動式クーラの熱交換器。
JP1979062430U 1979-05-10 1979-05-10 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器 Expired JPS5937565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062430U JPS5937565Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062430U JPS5937565Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162775U JPS55162775U (ja) 1980-11-21
JPS5937565Y2 true JPS5937565Y2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=29296435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979062430U Expired JPS5937565Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937565Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430604B2 (ja) * 2011-04-08 2014-03-05 三菱電機株式会社 二元冷凍装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317050Y1 (ja) * 1965-08-02 1968-07-16
JPS5026116U (ja) * 1973-07-09 1975-03-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317050Y1 (ja) * 1965-08-02 1968-07-16
JPS5026116U (ja) * 1973-07-09 1975-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162775U (ja) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078766B2 (ja) 熱交換器
JP3324464B2 (ja) 車両用熱交換装置
AU616098B2 (en) Multiple tube diameter heat exchanger circuit
US5505253A (en) Condenser for an automobile air-conditioning installation
US3834451A (en) Air conditioning system with multiple function heat exchanger
JP3371627B2 (ja) 車両用熱交換装置
JPH10103893A (ja) 熱交換装置
JP4253968B2 (ja) 車両用複式熱交換器
JPS5937565Y2 (ja) 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器
JPS5937566Y2 (ja) 補助エンジン駆動式ク−ラの熱交換器
JPH0218243B2 (ja)
JP2010018151A (ja) 車両用熱交換器
JPS621520B2 (ja)
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JPH0717951Y2 (ja) 熱交換器
JP4560987B2 (ja) 熱交換器の配置
JP3316365B2 (ja) レシーバ一体型熱交換器
JP3890679B2 (ja) 自動車用オイルクーラの取付構造
JP2513324Y2 (ja) 熱交換器
JPH0650144A (ja) 自動車用エアコンのコンデンサ装置
JP4006821B2 (ja) 凝縮装置
KR200173431Y1 (ko) 자동차용 응축기/오일쿨러 일체형 열교환기
KR19990040067A (ko) 일체형 열교환기
JPS6247026Y2 (ja)
JPH0117014Y2 (ja)