JPS5936867A - 文書画像フアイル装置 - Google Patents

文書画像フアイル装置

Info

Publication number
JPS5936867A
JPS5936867A JP57147417A JP14741782A JPS5936867A JP S5936867 A JPS5936867 A JP S5936867A JP 57147417 A JP57147417 A JP 57147417A JP 14741782 A JP14741782 A JP 14741782A JP S5936867 A JPS5936867 A JP S5936867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
memory
bookmarker
bookmark
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57147417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413747B2 (ja
Inventor
Masamitsu Sato
正光 佐藤
Koji Izawa
井沢 孝次
Masayuki Sugano
菅野 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57147417A priority Critical patent/JPS5936867A/ja
Publication of JPS5936867A publication Critical patent/JPS5936867A/ja
Publication of JPH0413747B2 publication Critical patent/JPH0413747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は文書を画像きしてファイルするようにした文
書画像ファイル装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、オフィスにおける生産性向Fのため1重々の方策
が考えられているが、そσ)一つとして喜庫やキャビネ
ットに紙のまま収納されてG)る%% &’t ナトヲ
マイクロフィルムやマイクロフィッシュトシて電子ファ
イル化することにより弁at 0.)整fil!−91
7埋を効率よく行なうことが考えらhてIJ)る。
ところが、このように電子ファイル化すると、従来の紙
の書類の場合手軽にできたこと力s jt+! lこ!
i!1tしくなることがある。その−例として所i+i
rLおり」という小さな紙片の機能で、これを1月しす
ることにより次のようなことが簡単をこCきプこ。
+1)  文書中にコピーしたいページ、又は読みたい
ページが何個所かある時にこれらのページをこしおりを
はさんでおき、後で、このしおりのあるページだけを開
いてコピーしたり、あるいは読んだりし、終了後しおり
を抜いておく。
(2)  文書中のあるページ以後又はそれよりも前の
ページをtべでコピーしたい場合、あるいは文書中のそ
こまCのページ又はそこからのページが自分が見たい個
所であるこきを明示するため目印を付けておきたい場合
などに核当ページにしおりをはさんでおく。
このように従来の紙の書類の鴫合しおりを用いることに
より容易に文書中のページを特定することができる大き
な利点があった。
そこで、般近電子ファイル化したもの?ごついてもしお
りに似せた機能として文書にキーワードを付したものが
考えられている。ところが、このようなキーワードは文
書そのものに固定的に付けられ検索を主目的としたもの
であるため上述したしおりのような柔軟性および簡便さ
を発揮できない欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので。
電子的なしおり機能を付加することができ、使い易さを
より高めることができる文書画像ファイル装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
文書を画像情報として記憶する手段内の文書を任意に登
録、削除、出力および編集処理するものであって上記記
憶手段化記憶された文書中任意のせ 部分を特定符号と対応されて記憶可能匿するとともにこ
の記憶手段への特定符号の登録、削除の処理および上記
特定符号に対応して文−臀部外の検索出力1編集を処理
するようにしている。
上記特定符号に対応付けられた文書部分は複数頁からな
る文書についてはそれを構成する頁、1頁のみの文書か
らなるものについてはその頁を示し、使用者が任意に指
定することができる。
〔発明の効果〕
特定符号をしおりきして用いることができ、これを利用
することにより文書の検索1表示、印刷などの処理は勿
論文書の編集処理なども簡単Iこでき、装置の使い易さ
をより高めることができる。
〔発明の実施例〕
以ド、この発明の一実施例を図面に従い説明する。
第1図?ζカいで、1は文書入力部、2はコマンド入力
部で、これら入力部1,2は制Q1部3に接続している
。ここで文書入力部1は文書を画像としC入力するもの
で、またコマンド入力部2は第2図に示すようなコマン
ドキーボードを有し、オペレータにより各種のコマンド
を入力するものである。
上記制御部3は上r;65C書入力部1ときもlこ画1
象眸回路4を介して文書画像メモリ5に接続している。
この文書画像メモリ5は文書入力部1より入力された文
書画像情報を記憶するものである。
また、制御部3は信号の受渡し、解釈および全体の制御
を行なうもので、第3図に示すように現在表示中あるい
は指定ずみの文書名およびページ番号および文書画像メ
モリアドレスを記憶する表示印刷作業メモリ31および
第4図に示すようIと検索結果の文書名、ページ番号を
記憶する検索結果作業メモリ32を有している。ここで
、上記表示印刷作業メモリ31の文書画像メモリアドレ
スは上記文書画像メモリ5でのアドレスである。また。
これらのメモリの他に編集作業用メモリをも有している
一方、制御部3には文書管理部6を介して文書管理メモ
リ7を接続している。ここで文−書管理部6は制御部3
からの信号を受けてメモリ7への書込み、読み出し、検
索1編集処理などを行なうものである。またメモリ7は
上記文書画像メモリ5?こ収容された文書画像の管理を
行なうもので、第5図に示すような主管理メモリ71と
第6図に示すような画像アドレス管理メモリ72を有し
ている。ここで、主管理メモリ71は文書全体を管理す
るもので文書番号1文書名、ページ数、著者および画像
アドレス管理メモリポインタなどよりなっている。また
画像アドレス管理メモリ72はヒ記事管理メモリ71に
て指示されるポインタに対応する上記文書画像メモリ5
内のアドレスを示すものである。
また、制御部3にはしおり管理部8を介してしおり管I
I■メモリ9を接続している。ここで、しおり管理部8
は制間部3からの信号を受けてしおりメモリ9への#き
込み、読み出し、検索処理などを行なうものである。ま
たしおり管理メモリ9はしおりを管理するもので第7図
に示すようにしおり名1文書名、およびページ番号など
よりなっている。
なお、10は出力部で、制御部3からの出力要求信号と
文書画像メモリ5内のアドレスデータを受けて画像[W
回路4にて指定された文書画像を出力装置(ディスプレ
イ又はプリンタ等)へ出力するものである。
次に、その作用を説明する。
この場合1文書入力部1からの文書の入力1文書画像メ
モリ5への登鍮1文書管卯メモリ7の主管理メモリ71
へのデータのセットは従来のファイル方式き変わらない
のでここでの説明を省略し。
本願発明のしおり機能に関係するところについてのみ述
べる。
まず、しおりをセットするζこは出力部10にしおりの
対象となるページを表示している状態又はこのページを
作業対象として指示している状態でコマンド入力部2よ
り「しおり」コマンドおよびしおり名人を入力する。こ
のコマンド入力部2からの出力は制御部3に送られる。
する吉、制御部3にてしおりセット要求と判断され1表
示、印刷作業メモリ31に記憶されている現在表示中又
は指定ずみの文書名およびページ番号が読み出され。
これがしおりセット信号、しおり名人とともにしおり管
理部8へ送出される。これによりしおり管理部8にてこ
れらが受けとられ、しおりセット要求き解釈するとしぶ
り管理メモリ9に第7図に示すようにしおり名人、文書
名、ページ番号が丼き込まれる。そして書き込み終了と
吉もに制御部3にしおリセット終了信号が返送される。
以下同様にすることによりt47図jこ示ずようにしお
りB、C・・・がセットされる。
次に、このようにしおりがセットされた文書を検索する
にはコマンド入力部2より「しおり検棗コマンドおよび
検索対象となる例えばしおり名人を入力する。このコマ
ンド入力部2からの出力は制御部3に送られる。rると
、制御部3にて検索要求と判断され、この出力はそのま
ましおり管理部8に送出される。し招り管理部8てはこ
れを受けてしおり1 哩メモリ9より該当するしおり名
人の文書名、ページ番−号を取り出す。そして、これら
情報を制用1部3へしおり検索終了信号とともに送出し
、同制御部3の検索結果作猶メモリ32に記憶さぜる。
この状態で、検索されたしおりAの入っている内容(♂
)を表示又は印刷するにはコマンド入力部2より「表示
」又は「印刷」コマンドを入力する。すると、このとき
の入力により制御部3の検索結果作業メモリ32に記憶
されている文書名。
ページ番号などの情報が文を管理部6に送られ。
文書管理メモリ7のメモリ71.72より該当する文書
の指定ページの文書画像メモリアドレスが読み出されこ
れが制御部3の表示、印刷作業メモリ31に返送される
。したがって、このときの表示印刷作業メモリ31の内
容によって出力部10を介して表示、印刷が行なわれる
。ここで、検索された文書のページが複数枚あり、この
内容を表示する場合は制御部3の検索結果作業メモリ3
2に記憶された文書のうちの一番先頭のページのみが表
示され第2番目以降のページを表示したいときはコマン
ド入力部2より「しおり次表示」コマンドを入力する。
すると、制御部3にて表示印刷作業メモリ31内のデー
タと検索結果メモリ32内のデータが比較されつつ順次
第2番目以降のページの表示が行なわれる。またしおり
Aの入っている内容(頁)印刷の場合は検索されたペー
ジrべでか印刷される。
したがって、以下同様にすることによりしおりA、 B
 、C・・・について任意に検索しこれらに対応する文
書を表示、印刷することができる。
なお、このような表示、印刷機能は「シ右り検索Jき関
係なく用いることができる。この場合。
コマンド入力部2より「表示」又は「印刷」のコマンド
と文書名およびページ番号などが組合され入力される場
合と1文書名およびページ番号などが省略される場合が
ある。前者の場合、コマンド入力部2からのコマンドが
制御部3を介して文書管理部6に送られるさ、この管理
部6にて文書管理メモリより該当する文書ページの文書
画像メモリアドレスが読み出され制御部3に返送され同
制御部3にて出力部10を介して表示、印刷が行なわれ
る。また後者の場合は上述の「しおり検索」後の「表示
」 「印刷」の、場合と同じであり、コマンド入力部2
よりコマンドが入力されると、制御部3内の検索結果作
業メモリ32にセットされている文件名Lページ番号が
文■:管理部6に;スられ上述と同様な処理を介して表
示、印刷が行なわれる。ここで、検索結果作業メモリ3
2に何もセットされていなければ表示印刷作業メモリ3
1内の文書画像アドレスにより表示印刷が行なわれる。
この場合史に表示印刷作業メモリ31にも何もセットさ
れていなければ表示、印刷はすべて行なわれない。
次にセットされているしおりを削除する場合を述べると
、この場合コマンド入力部2より「しおり削除」コマン
ドおよびしおり名人を入力する。
このコマンド入力部2の出力が制御部3に送られると制
御部3にてしおり削除要求き判断され、これらはそのま
ましおり管理部8に送られる。するとしおり管理部8で
はしおり削除要求であるので管理メモリ9よりまずしお
りAのついている文書ページ所号をすべて削除し、その
後しおり名も削除する。そして、削除終了とともに終了
信号が制御部3に返送される。
以下、同様にすることによりし詔りB、C,、・・につ
いても削除が行なわれる。
次に、しおり機能を用いて編集を行なう場合を述べる。
この場合1文書P中のしおりAで指示されでいるページ
を文書QのしおりA′で指示されでいるページに移動す
る例を述べる。まず、コマンド入力部2より「移動」コ
マンドとさもにP、A、Q。
A′を入力する。すると制御部3を介してしおりページ
検索要求がしおり管理部8に送られ、しおり管理部8に
てしおり管理メモリ9が検索され、ページ番号が求めら
れ、制御部jに返送される。制御部3ではP、Aのペー
ジ番号を内部の編集作業メモリに保持する。次に文書名
Qとしおり名A′を用いて同様の検索を行なう。このと
き複数ページが検索されたときは出力部10を通してオ
ペレータにメツセージを表示し、どのページでよいかを
確認させ移動先ページとする。この移動先ページは制御
部3の編集作業メモリに保持される。その後制御部3に
で文書管理部6を通して主管理メモリ71s両像アドレ
ス管理メモリ72のデータ1こついて移動処理が行なイ
)れる。この場合1編集コマンドは「移動」の他「挿入
」、「削除」などがあるが、しおりを用いてページを特
定するまでは上述上同様である。また、ページが特定さ
れたのちの編集処理方法は従来の方法と同じでよいので
ここCの説明は省略4−る。
したがって、このような構成によれば電子的にファイル
された文書間にしおりを自由にはさむことができるので
、このしおりを利用して文書の検索および表示、印刷を
簡単にできるきともに編集処理をも行なうこ吉ができ、
しかも従来の紙片を用いたしおりと同様使用の柔軟性と
簡便さを発揮することができ、装置の使い易さをより高
めることができる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨と変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば上述の実施ではオペレータに対し現在ト管のよう
な「しおり」が設定されているかを通知していないが、
この機能を追加することにより「しおり」の設定などで
のミスがなくなり発明の効果が増大する。また「しおリ
セット」コマンド入力時、もしくは装置の使用開始時に
オペレータ名を入力さげることによってしおりの個人別
・処理が可能となる。このためにはしおり管理テーブル
を第8図に示すようにすればよい。さらに、同じ名前の
しおりを何か所かにはさみ、その後これらのページ中の
特定ページのしおりのみを削除したいときには削除コマ
ンドの形式を例えば「しおり削除」しおり名人、文書名
B、ページ番−号Pのようにすれば同じしおり名人のう
ちの文書B、ページ番−号Pのみを削除するこきができ
る。さらにまた、上述ではしおり検索をした結果のデー
タ(文書名。
ページ番号)のみを制御部の検索結果作業メモリに保持
するようにしたが、検索結果データ中に文憚画慮メモリ
アドレスを含まぜるこ吉によって表示動作をより敏速に
することもできる。また「しおり次表示」コマンドにお
いて、次のしおりのあるページを表示するには表示印刷
作業メモリ内のデータと検索結果作業メモリ内のデータ
を比較して次データはどれかを判断しているが、しおり
表示時に表示印刷作業メモリに検索結果作業メモリの何
番目のデータを表示中が示して友くことにより比較作業
を簡略化側ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は同実施例に用いられるコマンド入力部の概略的
構成図、第3図は同実施例に用いられる制御部内の表示
印刷作業メモリを示す図、第4図は同制御部内の検索結
果作業メモリを示f l>] 、第5図は同実施例に用
いられる文書管理メモリ内の主管理メモリを示す図、第
6図は同文書管理メモリ内の画像アドレス管理メモリを
示す図、第7図は同実施例に用いられるしおり管理メモ
リを示す図、第8図はこの発明の他実雄側に用いられる
しおり管理メモリを示す図である。 1・・・文書入力部   2・・・コマンド入力部3・
・・制御部    31・・・表示印刷作業メモリ32
・・・検索結果作業メモリ  4・・・両像しW回路5
・・・文書画像メモリ  6・・・文書管理1″115
7・・・文書管理メモリ  71・・・主管理メモリ7
2・・・画像アドレス管理メモリ 8・・・し細り管理部  9・・・しおり管理メモリ1
0・−・出力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  文書を1iii像情報として記憶したR+−
    、、:憶手段内の文書を任意に登録、消除、出力および
    編集処理 3゜可能にしたものにおいて、上記記憶手段
    に記憶された文書中任意の部分を特定符号に対応させて
    この特定符号を記憶する手段と、この記憶手段への特定
    符号の登録および消除を処理するさともに上記特定符号
    に対応して文書部分の検索。 出力および編集を処理する手段上を桟備したことをノ1
    1鑓と21″る文書:画1象ファイル装(+’f、 。
  2. (2)  上記特定符号はしおり名であることを特徴と
    する/待に′f請求の範囲第1項記載の文書画像ファイ
    ル装置。
  3. (3)上記特定符号と対応させて記憶される文書中任意
    の部分は文書名およびページ音帯であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の文書画像ファ
    イル装置。
  4. (4)  上記文、書中任意の部分を特定符号との関係
    で記憶する手段はオペレータ名をも記憶するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のい
    ずれかに記載の文書画像ファイル装置。
JP57147417A 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置 Granted JPS5936867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147417A JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147417A JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936867A true JPS5936867A (ja) 1984-02-29
JPH0413747B2 JPH0413747B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=15429832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147417A Granted JPS5936867A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 文書画像フアイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936867A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151238A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Nec Corp 検索情報の付与装置
JPS6368974A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 文書表示方式
JPS63109567A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 編集デ−タ表示位置付け制御方式
JPS63171849U (ja) * 1987-04-24 1988-11-08
JPH01158851A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd プライベート・ビデオテックス・システムの画像データ管理方式
JPH01250135A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teremateiiku Kokusai Kenkyusho:Kk 情報処理装置および情報処理装置の情報表示方法
JPH01265325A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JPH01172148U (ja) * 1988-05-25 1989-12-06
JPH0289176A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
JPH04106617A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Pfu Ltd データ印刷処理方式及びデータ参照処理方式
JPH0581248A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH05165829A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Hitachi Ltd 文書作成装置および文書作成方法
JPH0644322A (ja) * 1993-06-11 1994-02-18 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
US5819235A (en) * 1992-02-04 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and method utilizing useful additional-information item
US7341326B2 (en) 2003-07-28 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131869A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Sharp Corp Electronic dictionary
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131869A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Sharp Corp Electronic dictionary
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151238A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Nec Corp 検索情報の付与装置
JPS6368974A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 文書表示方式
JPH0528428B2 (ja) * 1986-10-27 1993-04-26 Fujitsu Ltd
JPS63109567A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 編集デ−タ表示位置付け制御方式
JPS63171849U (ja) * 1987-04-24 1988-11-08
JPH01158851A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd プライベート・ビデオテックス・システムの画像データ管理方式
JPH01250135A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teremateiiku Kokusai Kenkyusho:Kk 情報処理装置および情報処理装置の情報表示方法
JPH01265325A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JPH01172148U (ja) * 1988-05-25 1989-12-06
JPH0289176A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
JPH0587866B2 (ja) * 1988-09-26 1993-12-20 Seikosha Kk
JPH04106617A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Pfu Ltd データ印刷処理方式及びデータ参照処理方式
JPH0581248A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH05165829A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Hitachi Ltd 文書作成装置および文書作成方法
US5819235A (en) * 1992-02-04 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and method utilizing useful additional-information item
US6035282A (en) * 1992-02-04 2000-03-07 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and method utilizing useful additional information packet
JPH0644322A (ja) * 1993-06-11 1994-02-18 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
US7341326B2 (en) 2003-07-28 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413747B2 (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936867A (ja) 文書画像フアイル装置
JPS59183458A (ja) 画像検索方式
JPH0146898B2 (ja)
JP2002132556A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPS60114971A (ja) メモ付文書情報処理装置
JPH07319897A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH1091766A (ja) 電子ファイリング方法及び装置並びに記憶媒体
JPH0126088B2 (ja)
JPS59105141A (ja) 電子的文書の管理方法
JPS5983455A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JPH06309367A (ja) しおり機能付き電子読書システム
JPH096777A (ja) ワードプロセッサ
JPH02140878A (ja) 電子ファイル装置
JPH0664599B2 (ja) 文書ファイル検索装置
JPH04243488A (ja) 戸籍謄抄本システム
JPH05127964A (ja) 頁バージヨン管理方法
JPH0528196A (ja) 電子フアイリング装置
JPH0417546B2 (ja)
JPH01226270A (ja) 電子ファイル装置
JPH09218809A (ja) ファイル情報確認装置およびその方法
JPH07508364A (ja) 文書を蓄積および表示する方法およびその装置
JPH0458067B2 (ja)
JPH0424747B2 (ja)