JPS5934384B2 - ミシンにおける被加工材料の自動案内装置 - Google Patents

ミシンにおける被加工材料の自動案内装置

Info

Publication number
JPS5934384B2
JPS5934384B2 JP3790476A JP3790476A JPS5934384B2 JP S5934384 B2 JPS5934384 B2 JP S5934384B2 JP 3790476 A JP3790476 A JP 3790476A JP 3790476 A JP3790476 A JP 3790476A JP S5934384 B2 JPS5934384 B2 JP S5934384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper member
fabric
workpiece material
sewing machine
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3790476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52121446A (en
Inventor
耕治 増田
信良 羽生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP3790476A priority Critical patent/JPS5934384B2/ja
Priority to CH241677A priority patent/CH622842A5/de
Priority to SU772456902A priority patent/SU1217264A3/ru
Priority to DE2708338A priority patent/DE2708338C2/de
Priority to IT67422/77A priority patent/IT1073268B/it
Priority to US05/772,340 priority patent/US4159687A/en
Priority to GB8341/77A priority patent/GB1577897A/en
Publication of JPS52121446A publication Critical patent/JPS52121446A/ja
Publication of JPS5934384B2 publication Critical patent/JPS5934384B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ミシン加工の操作時において、柔軟材料であ
る布地や合成樹脂シート等からなる被加工材料の側端縁
が常に正しい位置にくるように自動修正しながら、これ
ら側端縁に沿って所望の距離のところをミシン加工して
ゆくためのミシンにおける被加工材料の自動案内装置の
改良に関する。
この種ミシンにおける被加工材料の自動案内装置の一例
としては、本出願人に係る特公昭58−48199号に
おいて提案されているように、縫綴点の手前側に位置し
て被加工材料の側端縁が許容範囲を越えて喰込み側(被
加工材料の側端縁から縫綴線までの距離を増大させる方
向)にずれるのを制限する機械的ストッパ部材と、前記
側端縁が逃げ側(被加工材料の側端縁から縫綴線までの
距離を減少させる方向)にずれたときにのみそれを検知
する検出装置と、この検出装置からの信号に応じて被加
工材料をその側端縁が制御位置にくるまで引き寄せる引
寄せ部材をもった被加工材料の送り込み制御装置とを配
設してなるミシンにおける被加工材料の自動案内装置が
ある。
か\る機械的なストッパ部材を備えた自動案内装置にお
いては、被加工材料が特に柔軟な布地である場合、布地
の端縁部分はストッパ部材の係止面との接触によりまく
れまたはしわが生じ易い。
か5るまくれ等を防止するため、ストッパ部材の上面に
押え板を取付けて、上方の押え板により布地を押えるよ
うな構成にしても、端縁部分のまぐれを十分には防止で
きない。
というのは、布地は、ミシンの送り金によってその偏よ
り部分が送られるため、縫綴点間距離で布送り中絶えず
喰込み側へ向は移動力を受けており、その上押え板とミ
シンテーブル面間の間隔は布地が通過するに十分なもの
となっているため、布地の側端縁は緩やかな間隔内で前
記喰込み側移動力によりストッパ部材に強く押付けられ
、その結果端縁部分にはまくれまたはしわが発生するか
らである。
このまくれを伴った端縁部分は検出装置を経過してその
ま\縫綴点に至り、縫綴点の個所で側端縁が制御位置よ
りも喰込み側に入り込んだ状態で、端縁部分に縫綴線が
形成される。
そのため、まぐれが縫代誤差となって、側端縁に沿い所
望の距離を保ってミシン加工を施すことが出来なくなり
、ひいては縫製品の不良化を来たすという問題があった
本発明は、か5ろ布地のまくれによって惹起される縫綴
加工上の問題をきわめて簡便な手段で解決しようと図っ
たものである。
たとえば、ストッパ部材を縫綴点と送り込み制御装置の
引寄せ部材位置との間に配置する場合、布地を適正位置
に案内するためには、ストッパ部材は制御位置もしくは
許容範囲内で喰込み側に位置決めする必要がある。
ところが、そのために発生したまくれは、そのま\側端
縁と縫綴点間距離を増大させる結果となり、しかも前述
の喰込み側移動力に起因する布地のスパッド部材に対す
る接触力は、縫綴点への接近に比例して増大し、まくれ
が著しく発生することが判明した。
従って、ストッパ部材を縫綴点に関し送り込み制御装置
の引寄せ部材位置よりもさらに手前側に離隔して配置し
た場合には、ストッパ部材に対する布地の接触力は前記
の場合よりも減少することが判った。
また発生したまぐれがストッパ部材の係止面との接触か
ら解放された後平面状になったときに、側端縁が制御位
置から逃げ側にあるように、ストッパ部材を逃げ側に配
置することによって、検出装置が側端縁の逃げ側へのず
れを検知し、送り込み制御装置が働いて側端縁を制御位
置まで引き寄せ、これによってまくれに起因する縫綴点
での悪影響を防止するこさができた。
しかしながらストッパ部材を逃げ側に向は不必要な程十
分に突出させることは、被加工材料に対する送り込み力
を増大したとしても、ストッパ部材による位置規正が障
害となって十分な制御が期待できなくなる。
また、まくれの発生がストッパ部材に対する布地の接触
力に起因しているから、布地の側端縁とストッパ部材と
の接触長さを長くとることが必要である。
これにより接触力を分散させて成る程度まくれの発生を
押えるがまだ十分ではない。
さらに、ストッパ部材の係止面を縫綴点から手前側に遠
去けるに従って、縫綴点とスパッド部材係止面との間で
布地に作用する前述の喰込み側移動力により、まくれと
は別に、側端縁が喰込み側に移動する傾向がある。
これを防止するためには、縫綴点と送り込み制御装置の
引寄せ部材位置の間で制御位置もしくは許容範囲内で喰
込み側δこ第2のストッパ部材を設ける必要がある。
しかも、布地の側端縁がストッパ部材と接触するときに
布地は、まくれ状態での接触よりも平面状態においてよ
り強く抵抗するから、第1のストッパ部材の係止面と第
2のストッパ部材の係止面との間には第1のストッパ部
材との接触で生じたまぐれを平面状に戻すための逃げが
あることが望ましい。
第1と第2のストッパ部材は別個であってもよいしまた
一体であってもよい。
かくして、本発明は、縫綴点と送り込み制御装置の引寄
せ部材との間、例えば検出装置と一体に、第2のストッ
パ部材を設け、これにより検出装置近傍で前述の移動力
により布地側端縁が許容範囲を越えて喰込み側へ移動す
るのを防止することができた。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
先ず、本発明の理解を容易tこするために、本発明を適
用したミシンにおける布地の自動案内装置の一例につい
てその概要を説明する。
第1図および第2図を参照すると、自動案内装置1が示
してあり、この案内装置は被加工材料である布地の側端
縁が許容範囲を越えて喰込み側(図において右側)にず
れるのを機械的に阻止するストッパ部材88と、ミシン
加工の操作中布地の側端縁を検知してそれが逃げ側(図
において左側)にずれたときにのみずれ信号を出す検出
装置22、およびこの検出装置22からのずれ信号に応
答して布地をその側端縁が所定の制御位置をとるまで喰
込み側に引寄せる役目を果す布地の送り込み制御装置2
を備えるカバ一部材3と、このカバ一部材3の基端側に
位置して配設した取付部材4とから成っている。
取付部材4は、台座5とその中心部分に回動自在に嵌挿
した旋回軸6、およびこの旋回軸6の上部に軸7を介し
て上下方向に揺動可能に取付けられた取付座8とで構成
され、台座5をミシン本体10上に固定することにより
、ミシン本体10の針中心11を基準にして所定の位置
に増付けられている。
一方、カバ一部材3は、その基端側下部を前記取付部材
4の取付座8に着脱自在に取付けられており、この取付
座8を通して軸7のまわりに揺動自在に、かつ同時に旋
回軸6を介して台座5の中心部分まわりに回動自在に配
設されている。
カバ一部材3に配設された布地の送り込み制御装置2は
、その本体部分がアーム23によって形成されていると
共に、このアーム23の基端が膨出して支持ブロック部
26を形成し、この支持ブロック部26を通して軸27
によりカバ一部材3に対して上下方向に揺動自在に取付
けられている。
一方、アーム23は、支持ブロック部26から左方へと
斜め下方に向って延び、その先端はミシン本体10の針
中心11を超えて針板31と対向している。
アーム23の先端には下面に開口する窪み内に位置して
ピニオン状の回転輪33がその下部をアーム23の下面
から突出させて被加工材料である布地の送り方向線とほ
ぼ平行する軸34によりその周りに回動自在に支架され
ている。
回転輪33に対して回転運動を与えるために、アーム2
3内には軸方向に沿って伝動軸が回転自在に支持されて
おり、電動モータ42の回転は、減速機40から伝動軸
を介して回転輪33に伝わり、この回転輪33を軸34
のまわりに回転運動させる。
アーム23を軸27のまわりに揺動操作させるためりこ
作動部材24が用いられる。
この作動部材24はエヤーシリンダ49で構成されてお
り、その基端がカバ一部材3に軸52で揺動自在に支架
され、かつ、ピストンロッド53の先端がアーム23の
支持ブロック部26から上方に向って起立する連結腕5
4の先端に軸55でヒンジ結合している。
エヤーシリンダ49は、制御動作時において基端側に圧
縮空気を供給され、伸長動作してアーム23を軸27の
まわりに反時計方向に回動させつつその先端の回転輪3
3を布地の面に押付け、これら回転輪33とミシン本体
10の表面との間で布地を挟圧する。
したがって、この状態から電動モータ42に回転指令を
与えて回転輪33を反時計方向に回転1駆動すれば、こ
の回転輪33で布地を右方にすなわち喰込み側にずらせ
ることができる。
さらに、カバ一部材3には保持板63が摺動自在に設け
られている。
この保持板63は、アーム23と並んで水平に延び、そ
の先端部分がカバ一部材3の先部から外方に突出し、か
つカバ一部材3に対し調整可能に出入りし得るようにな
っている。
ミシン加工の操作中被加工材料である布地の側端縁が許
容範囲を越えて喰込み側、すなわち右側にずれるのを機
械的に阻止するストッパ部材88は、たとえば第3図に
示されるような形状の平板部分88bど取付部分88a
とで構成されており、この取付部分88aを用いて第1
図および第2図のように送り込み制御装置2におけるア
ーム23の手前側に位置してねじ90により保持板63
の先端下面に取付けられる。
そして、このストッパ部材88は、自動案内装置1が使
用位置にセットされた状態においてその下面がミシン本
体10の表面に接し、かつ、このミシン本体10の表面
と送り込み制御装置2における回転輪33との間に亘っ
て供給された布地がミシン本体10側の送り機構76に
よって所定の方向に送られるとき、布地の側端縁が許容
範囲を越えて喰込み側にずれるのを平板部材88bの前
縁で阻止する。
ストッパ部材88の上下面から左右に突出して押え板8
7と底板57とを取付け、上方の押え板87は、布がス
トッパ部材88に押付けられてまくれあがるのを防止す
る役目を果すもので、たとえば第3図に示す如く三角形
状の平板から形成されており、かつ、その下側に対して
布地のセットを容易にするために左端縁87aを上方に
向って斜めに折曲げである。
また、下方の底板57は、布地がストッパ部材88の下
面に入り込むのを防止するためのもので、同じく第3図
に示すように極めて薄い四角形状の平板として構成され
ている。
そして、これら押え板87と底板5γとはストッパ部材
88における平板部分88bの上下面にねじ89で取付
けられ、かつ、これらの間を通して布地がセットされる
さらに、上記ストッパ部材88は、必ずしも図示の形状
に限られることはなく、その他の適宜の形状またはピン
を用いて構成するようにしてもよい。
一方、ミシン加工の操作中において被加工材料である布
地の側端縁位置を検知する検出装置22は、第4図に示
す如くホルダ56とその先端部下面に対しねじ止めされ
た反射板58とからなる。
ホルダ56は、取付孔59を備え、かつ反射板58との
間に一定の間隙60を保ち、この反射板58と対向する
面がV字状に形成されていてこのV字状をした内面には
、その部分に露呈して一対の検出素子である発光ダイオ
ード61とフォトトランジスタ62とが二組設けられて
いる。
そして、この検出装置22は第2図に示す如く、ミシン
本体10の針中心11と送り込み制御装置2におけるア
ーム23との間に位置して、先に述べた保持板63の先
端に対しホルダ56の取付孔59を用いてねじにより増
付けられる。
検出装置22における2組の検出素子のうち先端側に設
けられた一対の発光ダイオード61とフォトトランジス
タ62とは被加工材料である布地の終端縁を検知するた
めのものであって、ミシン加工の操作中は常に布地によ
り覆われていると共に、布地の終端縁がその部分を通過
したときにのみそれを検知して所定の部分に終了信号を
与える。
それに対し、基端側に設けられた一対の発光ダイオード
61とフォトトランジスタ62は布地の側端縁を検知す
るためのもので、布地の側端縁があらかじめセットされ
た制御位置から逃げ側すなわち左側にずれたときにのみ
それを検知して送り込み制御装置2の電動モータ42に
回転指令を与え、先に述べた如く回転輪33を反時計方
向に回転駆動させて布地を右側すなわち喰込み側に引寄
せ、かくして、布地の側端縁が正しい制御位置に戻った
ところで電動モータ42に対する回転指令を断つ働きを
行なう。
以上のことから、今、ストッパ部材88における押え板
87と底板57の間、および送り込み制御装置2におけ
るアーム23の先端なる回転輪33の下、ならびに検出
装置22におけるホルダ56と反射板58との間の間隙
60とを通して被加工材料である布地をセットし、かつ
、ミシン本体10にスタート信号を与えると共に、送り
込み制御装置2におけるアーム23の作動部材24であ
るエヤーシリンダ49に圧縮空気を送って回転輪33に
よりミシン本体10の針板31の表面との間に布地を挾
持すれば、その状態を保って布地はミシン本体10の送
り機構76により所定の方向へと送られてゆくことにな
る。
そして布地は、ミシン加工の操作中その側端縁が右側す
なわち喰込み側にずれるのをストッパ部材88によって
制限され、左側へのずれすなわち逃げ側へのずれは検出
装置22と送り込み制御装置2の回転輪33との協働操
作によって直ちに修正され、このようにして布地は常に
その側端縁が正しい制御位置を保ちながら縫製点に向っ
て供給されることになり、かくして、側端縁に沿い一定
の縫代を保って自動的にミシン加工を施こしてゆくこと
が可能になる。
また、上記ミシン加工の操作時における縫代の大きさは
、検出装置22の基端側検出素子とミシン本体10の針
中心11間の距離によって決まることから、保持板63
と共に検出装置22とストッパ部材88とを出入れする
ことにより容易に変えることができる。
以上は、一枚の布地の側端縁位置を自動制御する場合の
例について述べてきたが、上下二枚の布地の位置をそれ
ぞれ自動制御することも可能である。
この場合の装置としては、第5図に示すように上下一対
の自動案内装置83.84が用いられる。
この上部自動案内装置83は、先のストッパ部材88と
底板57を下方の布地用にすると共に、押え板87を上
方の布地用として使用し、これらの間に分離板85と上
方の布地用のストッパ部材86を介装するようにした点
、および検出装置113が上下二枚の布地の側端縁をそ
れぞれ独立して検知することができるようになっている
点を除いては、基本的に先に述べた自動案内装置1とま
ったく同一の構造になっている。
下部自動案内装置84はミシンテーブルの下方に位置し
て上部自動案内装置83と対称的に増付けられる。
下部自動案内装置84における送り込み制御装置112
の本体部分であるアーム96は、上部自動案内装置83
側のアーム23と同一構造になっており、右方へと斜め
上方に向って延び、その先端上面側には回転輪100が
軸101で回転自在に支架されており、この回転輪10
0が上部自動案内装置83側の回転輪33と分離板85
を挾んで対向する。
この回転輪100も、上部自動案内装置83の場合と同
様に作動する。
互に縫合される上下二枚の布地は、あらかじめ分離板8
5を挾んで上方の回転輪33と下方の回転輪100との
間にセットされると共に、制御動作時にはアーム23,
96の回転輪33.100を分離板85に押付け、これ
ら回転輪33,100と分離板85との間で上下二枚の
布地をそれぞれ挾持する。
かくして、この場合にあっても上下二枚の布地は、それ
ぞれの側端縁が右側すなわち喰込み側にずれるのを各ス
トッパ部材86.88によって制限されると共に、逆に
左側すなわち逃げ側にずれた場合にはそれらのずれを検
出装置113によって個々に検知し、それらと対応する
回転輪33゜100をそれぞれ独立的に回転駆動して各
布地の側端縁を正しい制御位置に修正し、このようにし
て、上下二枚の布地の側端縁を互に揃えながら一定の縫
代を保って縫合してゆくことができる。
第6図イないしこは、本発明に従い構成された自動案内
装置における機械的ストッパ部材とこれに関連する部品
との関係配置を示す図である。
第6図イにおいて、縫綴点11の手前側に布地の側端縁
が逃げ側(制御位置の左側)にずれたときにのみそれを
検知する検出装置22が配置され、この検出装置からの
信号に応じて布地をその側端縁が制御位置りにくるまで
引き寄せる布地送り込み制御装置の引寄せ部材23が検
出装置22の手前側に配置され、縫綴点の手前側に位置
して布地の側端縁が許容範囲を越えて喰込み側(制御位
置の右側)にずれるのを制限する機械的ストッパ部材8
8は、その接触部88′が縫綴点に関し送り込み制御装
置の引寄せ部材23からさらに手前側に引離して位置決
めされている。
ミシン加工を受ける布地は、ストッパ部材88の接触部
88′により喰込み側にずれるのを制限されなから縫綴
点11に向って送られる。
特に柔らかな材料からなる布地は、前述した喰込み側移
動力によってストッパ部材に押付けられ、接触部88′
で布地の端縁部分にまくれまたはしわができる。
このまくれは布地の進行につれ接触部88′を離れ、検
出装置22に至るまでに平面状となる。
従ってこの平面状になった布地側端縁が逃げ側にずれて
いれば、検出装置22、および送り込み制御装置2が働
いて布地を制御位置りに向は引き寄せ、縫綴点11と制
御位置り間に相当する縫い代を正確に保って縫綴線を形
成する。
こうして本発明は、たとえ布地の端縁部分にまぐれが発
生したにしても、その特有の関係配置によりこのまくれ
を平面化させ、まくれに起因する縫代誤差を防止するこ
とができる。
また第6図イにおいて、ストッパ部材88の接触部88
′を若干逃げ側に寄せることにより、まぐれが平面化し
た後、布地の側端縁が逃げ側にずれる可能性が高くなり
、これに対し検出装置並びに送り込み制御装置が確実に
作動するという利点がある。
また特に柔かい材料に対しては、ストッパ部材の接触部
88′の長さを大きくとることが有利である。
第6図岨こおいて、ストッパ部材88には送り込み制御
装置の位置にまがった接触部88“を設け、これにより
平面状の側端縁が検出装置22の直前で前述の移動力に
より喰込み側へずれるのを防止している。
また第6図口において、接触部88“を制御位置りまた
は若干噴込み側に配置し、接触部88′を若干逃げ側)
こ配置することもできる。
第6図ハにおいて、縫綴点11と送り込み制御装置2の
間に第2のストッパ部材188を設け、この第2のスト
ッパ部材は制御位置または若干噴込み側)こ位置し、こ
れにより縫綴点11の直前で側端縁が喰込み側にずれる
のを防止している。
また同図において、第1のストッパ部材88の接触部8
8′を若干逃げ側に寄せて配置することもてきる。
また第1のストッパ部材88と第2のストッパ部材18
8とを一体に構成することもできる。
第6図二は、第2のストッパ部材188を一体に構成し
た検出装置22の断面を示しており、第2のストッパ部
材188はホルダ56と反射板58間の間隙60内に位
置している。
第2のストッパ部材188はホルダ56と一体であって
もまたは分離可能であってもよい。
第6図イないし二に示すストッパ部材の形状は例示にす
ぎず、本発明;まこれにのみ限定されるものではなく、
ストッパ部材はいわゆる動きを制御する限り種々の形状
、構造をとり得るものである。
なお、本発明は、先に概要を説明した自動布地案内装置
ばかりですく、第7図および第8図に示す如き布地送り
込み制御装置を備えた自動布地案内装置にも適用するこ
とができる。
第7図イ、olこ示す布地送り込み制御装置100は、
ミシンテーブル10上に架台130を介して取付けたエ
アシリンダまたはソレノイド142と、基端部がソレノ
イド142のプランジャ143にピン131で連結され
かつ針板31に向は伸長するアーム123からなり、ア
ーム123は架台130にピン132で枢着されてソレ
ノイドプランジャ143の伸縮に従い上下に枢動する。
ミシンの送り機構76により縫綴点11へ向は押え板お
よび底板間を通って送られる布地の側端縁が検出装置2
2に至って逃げ側にずれていると、検出装置22がこれ
を検知し、検出装置からの信号に応じてソレノイド14
2が付勢され、そのプランジャ143が伸長する。
これによりアーム123が下向きに駆動してその先端に
設けたピボット133を送り機構76の中心より左側で
布地に押付ける。
そこで布地の側端縁が喰込み側つまり図の右側へひきず
られる。
第8図イ2口に示す布地送り込み制御装置200は、ア
ーム223の先端に回転輪233を取付けた以外は、第
7図に示すものと同じ構造である。
回転輪233は布送り方向と時計方向に一定角度を有し
てアーム223の先端に取付けられ、ソレノイド142
の付勢によりアーム223が下向きに枢動して回転輪2
32が布地に押付けられた際、布地は矢印方向に寄せら
れる。
第7および8図において、検出装置22はガイドブロッ
ク163にねじ止めされ、ガイドブロック163は長穴
164を介してミシンテーブル上に横方向に調整可能に
ねじ止めされている。
またストッパ部材88はガイドプロッタ163にねじ止
めされている。
かくて、本発明の教示に従い、ストッパ部材の接触部8
8′を制御位置に関し所望位置に配置することができる
本発明によれば、上記の如く第2のストッパ部材を設け
たことにより布地側端縁が許容範囲を超えて喰込み側に
移動するのを未然に防止できるという実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自動布地案内装置を一部断面
で示す側面図、第2図は同上平面図、第3図はストッパ
部材とそのまわりの部材を示す斜視図、第4図は検出装
置を示す斜視図、第5図は2枚の布地用の自動布地案内
装置を一部断面で示す側面図、第6図は本発明によるス
トッパ部材とこれに関連する自動案内装置の部品との関
係配置を示す図、第7図は本発明を適用することのでき
る他の自動布地案内装置を示す図で、イおよびロスはそ
れぞれ断面および平面図、第8図は第7図と同様の自動
布地案内装置を示す図であって、イおよびロスはそれぞ
れ断面および平面図である。 11・・・・・・縫綴点、88・・・・・・機械的スト
ッパ部材、22・・・・・・検出装置、23,123・
・・・・・引寄せ部材、2.100,200・・・・・
・送り込み制御装置、88′・・・・・・接触部、18
8・・・・・・第2のストッパ部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縫綴点の手前側に位置して被加工材料の側端縁が許
    容範囲を越えて喰込み側にずれるのを制限する機械的ス
    トッパ部材と、前記側端縁が逃げ側にずれたときのみに
    それを検知する検出装置と、該検出装置からの信号に応
    答して被加工材料をその側端縁が制御位置にくるまで引
    き寄せる引寄せ部材を有する被加工材料の送り込み制御
    装置とを備え、被加工材料の側端縁と接触する機械的ス
    トッパ部材の接触部が縫綴点に関し送り込み制御装置の
    引寄せ部材の位置からさらに手前側に配置されたミシン
    における被加工材料の自動案内装置において、前記縫綴
    点と送り込み制御装置の引寄せ部材位置との間に被加工
    材料の側端縁が喰込み側にずれるのを制限する第2のス
    トッパ部材を設けたことを特徴とするミシンにおける被
    加工材料の自動案内装置。 2 第2のストッパ部材が検出装置と一体に構成された
    特許請求の範囲第1項記載のミシンにおける被加工材料
    の自動案内装置。 3 引寄せ部材から手前側に位置する機械的ストッパ部
    材と、縫綴点および引寄せ部材間に位置する第2のスト
    ッパ部材とが一体的に構成された特許請求の範囲第1項
    記載のミシンにおける被加工材料の自動案内装置。 4 第2のストッパ部材の接触部が側端縁制御位置から
    若干噴込み側に寄せて配置された特許請求の範囲第1な
    いし3項のいずれかに記載のシシンにおける被加工材料
    の自動案内装置。 5 送り込み制御装置の引寄せ部材位置から手前側に離
    隔配置された第1のストッパ部材の接触部が若干逃げ側
    に配置され且つ第2のストッパ部材の接触部が側端縁制
    御位置または若干噴込み側に配置された特許請求の範囲
    第1ないし3項のいずれかに記載のミシンにおける被加
    工材料の自動案内装置。 6 第1の機械的ストッパ部材および第2のストッパ部
    材の接触部の長さがそれぞれ大きくとられている特許請
    求の範囲第1ないし3項いずれかに記載のミシンにおけ
    る被加工材料の自動案内装置。
JP3790476A 1976-02-27 1976-04-05 ミシンにおける被加工材料の自動案内装置 Expired JPS5934384B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790476A JPS5934384B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 ミシンにおける被加工材料の自動案内装置
CH241677A CH622842A5 (ja) 1976-02-27 1977-02-25
SU772456902A SU1217264A3 (ru) 1976-02-27 1977-02-25 Автоматическа швейна машина
DE2708338A DE2708338C2 (de) 1976-02-27 1977-02-25 Vorrichtung zum automatischen Führen eines im Abstand zu einer seiner Seitenkanten mit einer Naht zu versehenden Werkstückes in einer Nähmaschine
IT67422/77A IT1073268B (it) 1976-02-27 1977-02-25 Metodo e dispositivo di guida automatica per un pezzo da lavorare in una macchina per cucire
US05/772,340 US4159687A (en) 1976-02-27 1977-02-25 Automatic guiding method for workpiece in sewing machine
GB8341/77A GB1577897A (en) 1976-02-27 1977-02-28 Automatic guidance of a workpiece in a sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790476A JPS5934384B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 ミシンにおける被加工材料の自動案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52121446A JPS52121446A (en) 1977-10-12
JPS5934384B2 true JPS5934384B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=12510520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3790476A Expired JPS5934384B2 (ja) 1976-02-27 1976-04-05 ミシンにおける被加工材料の自動案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934384B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108278A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Asahi Glass Co Ltd Double-electrode filter press type electrolytic cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52121446A (en) 1977-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159687A (en) Automatic guiding method for workpiece in sewing machine
JP2001232086A (ja) ミシンの糸切り装置
US5257589A (en) Overcasting machine for use in sewing insoles to uppers
US4653414A (en) Apparatus for feeding fabric parts to sew a felled seam
JPS5934384B2 (ja) ミシンにおける被加工材料の自動案内装置
JP4468550B2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの糸切り装置
JPS6358596B2 (ja)
JPH01313087A (ja) 糸切断及び締付装置を備えたボタン穴かがりミシン
JPH0361462B2 (ja)
JPH0711739Y2 (ja) ミシンのラベル供給装置
US4126097A (en) Sewing machine having a guiding device for the production of edge-parallel seams
JP4262329B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JPH0574474U (ja) ミシンの上送り装置
JP2743150B2 (ja) ミシンの布縁切断器の布ガイド装置
JPS633668Y2 (ja)
JPH0117262Y2 (ja)
JPH0335272Y2 (ja)
JPS5921637B2 (ja) 不連続な側端縁形状を有する被加工材料のミシン加工における自動案内装置
JPS6231102Y2 (ja)
US570036A (en) Stay-guide for sewing-machines
JPS6014452Y2 (ja) 玉縁縫い装置における布転送機構
JPH0729975Y2 (ja) ミシンのパイピングテープ案内装置
US3628477A (en) Bead-forming device for sewing machines
JPS5830547Y2 (ja) ダ−ツ縫い用アタッチメント
JPH026925Y2 (ja)