JPS5931827A - 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法 - Google Patents

超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5931827A
JPS5931827A JP13989782A JP13989782A JPS5931827A JP S5931827 A JPS5931827 A JP S5931827A JP 13989782 A JP13989782 A JP 13989782A JP 13989782 A JP13989782 A JP 13989782A JP S5931827 A JPS5931827 A JP S5931827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
annealing
amount
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13989782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145689B2 (ja
Inventor
Yoshikuni Tokunaga
徳永 良邦
Noriyuki Iida
飯田 則幸
Masato Yamada
正人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13989782A priority Critical patent/JPS5931827A/ja
Publication of JPS5931827A publication Critical patent/JPS5931827A/ja
Publication of JPS6145689B2 publication Critical patent/JPS6145689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法に関する
ものである。
近年、自動車産業界では車体軽量化による燃費向上と安
全性の追求から高強度鋼板に対する要望が高まりつつあ
る。一方、自動車の販売性は車体のスタイリングで左右
される風潮にあることから、従来に増して鋼板のプレス
成形性が重要視されてきた。このような背景から、プレ
ス成形時には良好な成形性を示し、塗装焼付後に、降伏
強度、引張強度の上昇する特性、即ち焼料硬化性を有す
る鋼板に対する要求が高まっている。本発明はかかる要
求を満足する超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法に関
するものである。
焼付硬化性を有しない超深絞り用鋼板の製造方法に関す
るものとしては、Tiキルド鋼板(%公昭44−180
66号公報)及び゛Nbキルド鋼板(特公昭54−12
45号公報)の2つの系統のものが知られている。しか
しながらこれらの鋼板は、鋼板中のCXNを完全にTi
あるいはNb等の析出物として固定して℃・るために、
プレス成1ヒ後の塗装焼イス1時に歪時効現象が起こら
ず、従って111刊硬化性な有1〜ないものて゛ある。
次に、焼(=1硬化性を伺与した超深絞り用鋼板σ)製
造法としては、Nb添加鋼にお℃・て鋼中のC,N、A
I含有計に応じてNbを添加し、Nb (a t%)/
(固溶C(at%)十固1N(at%))をある範囲内
に制限することにより、鋼板中の固溶C1固溶N量をコ
ントロールし、さらに焼鈍後の冷却速18iを制御する
ことを特徴とする方法(特公昭55−+ 41526号
、55−141.555号公報)がある。
1、かじながら、実際に調査検討してみると、かかる製
1告法には次のような欠点がある。ます熱延巻取温度、
焼鈍温度、焼鈍後の冷却速度に月ず4)制限であイ)。
Nb添加鋼では熱延で高温を取(巻取1品tw ;70
0 ℃)を必要とする。通常の巻取温度では冗全再結晶
温度が非常に尚く/c−)で、連続切、鈍炉の可能温度
範囲(通常は約850 ’C以下)では未再結晶部が残
っていたり、またNb敏の多少によって拐質の変動が大
きし・。
高温巻取を行なった場4合には、熱延コイルのコイル長
手方向端部を除いては約SOO〜850℃の焼鈍温度で
高いr値の鋼板が鼾られることは種々報告されている通
りである。しかシフ、高温巻取を行なうと見・うことは
、スケールが厚くなり酸洗能率を極端に落1−だけでな
く、コイル端部は冷却速度が速℃・ために通常の巻取温
度と同じ程度の材質となり、十分な利質が得られな(・
ので歩留の低下はNbキルト鋼では特に犬き℃・ものが
ある。
第2は焼鈍温度と焼鈍後の冷却速度の問題である。前記
の公知技術にある如く、高温(約900℃す、上)で焼
鈍すると熱延で析出してし・たNb(C,N)ある(・
はAINが再溶解するために固溶N1固溶Cが増加し7
時効性が大きくなる。また、焼鈍後の冷却速度を該特許
にあるように、400℃までを50℃/see以下ある
(・は、400℃までを50℃/sec以上かつ400
 ℃から200℃までを10℃/sec以下という様に
、徐冷しなければ、固溶N、固溶Cの影響により遅時効
性とならないのである。Nb添加鋼の場合に特に問題と
なるのは、高温で再溶解する入INであり、常温時効性
に2:↑して問題となるのはこのN時効によるものであ
る。
第3の欠点は亜鉛めっき特性である。一般に溶融亜鉛め
っきを行なった場合、鋼中のSi含有袖か約(1,3%
を越えるとめつき密着性が劣化するとされている。これ
は鋼板表面に濃化するSiKよって薄(・酸・化膜が生
成され、地鉄と溶融11j鉛との反応が良好に進まない
ためとされる。
かかる理由から溶融亜鉛めっきを行な5拐料では、表面
濃化Si歇を抑えろため鋼中のSi含有Mを約03%以
下に制限して製造に供してきた。
しかしながら引張強度40 Kg/mA以上の鋼板を製
造する場a、二次加]L割れの問題からP含有量が制限
され、その能の合金元素を添加して高強度化しな(jれ
ばならなし・にもかかわらず、かかるめ−)き密着性の
観点からSiおよびMnを添加できな(・ため、実質上
40 K97mAを超える引張強度を有する性能の良好
な亜鉛めっき超深絞り可焼料硬化性鋼板は非常に難しく
・。以−ヒのS+の表面濃化現象は、徐冷却時における
一般現象−であり、現在まで解決されなし・問題点であ
った。
本発明者等は、従来技術であるNb添加鋼のもつこれら
の欠点を詳細に検削した結果、本質的な原因は次の3点
であるという結論を得た。
(1)熱延巻取時の温度履歴に大きく影響されるA1.
Hの析出。(2)焼鈍温度および焼鈍後の冷却速度に依
存して固溶C1固溶N量が変化すること。
(3)焼鈍後の冷却速度に依存する合金元素の粒界ある
いは表面への濃化の3点である。
(1)につし・では、実際Nb添加鋼ではNbは炭化物
を形成するが、窒化物形成傾向は比較的弱く、窒素はA
INとして析出して見・る。AINは通常の巻取温度で
は形成され難く、巻取温度を700℃以」二にしないと
熱延板中では析出せず、冷延後の連続焼鈍時に微細析出
物として析出し、結晶粒の成長を抑制し、降伏強度を高
くしたり、伸びを低下させる等の材質劣化を引き起こす
(jY−’)て、高温巻取をした場合でも、熱延コイル
長丁力向中心部はAINが析出するが1、冷却速、度の
床(・コイル長手方向前後端部では巻取時にAINが析
出しなし・ことがら通常巻取時と同様、降伏強度のトゲ
1、伸び、r値の極端な低下をもたらずものC・ある。
また、熱延巻取温度の微妙な・ミラツキやコイルの中央
部、端部ではAINの析出の程度に差がでてくるために
、熱延コイルの前、後端部の材質劣化やコイル内材質の
バラツキが生ずるものである3、 (2)につ(・ては、高温焼鈍を行なうと、熱延巻取時
に析出して℃・たNb(C,、N)やAIN等の析出物
が、その温度における溶解度積になる如くrlf (6
M’ L、固溶d、固溶Nが増加する。特にAIN溶解
に起因する固溶Nは固溶CK比較して常温時効性が尺き
いため、遅時効性という目標(]質に反することになる
。また、焼鈍時に存在すZ1同浴C1固溶Nはその後の
冷却過程でNb(C,N)あるいはAINとして析出す
るが、特にAIHの析出速度は約815℃にピークを持
ち低温になる程小さくなるため、高温域での1子冷却が
必要となる。該特許では、400℃までを徐冷モしくは
400℃までを急冷し2て4oo℃がら200℃までを
徐冷しなければならないとして℃・るか、実質上400
℃から200 ℃の温度域での析出速度は極めて小さく
、高温域での徐冷却が必要ということになる。いずれに
してもかかる製造法では焼鈍温度、焼鈍後の冷却速度の
コントロールが不可欠であることに変わりはな(・0(
3)については既に述べた通りである。
以上述べてきた考えに基づいて、熱延巻取温度に依らず
にコイル内材質の均質性が良好であり、焼鈍温度及び焼
鈍後の冷却速度に依らずに焼料硬化性か1・]与でき、
さらに二次加工脆性の問題がなく、溶融亜鉛めっき鋼板
製造時にめっき密着性が良好な超深絞り用鋼板製造方法
の考え方は以下のようなものになった。
即ち、NはAINではなく TiによってTiNとして
仕上げ熱延前に析出させ、以下の熱延巻取時、冷延、再
結晶焼鈍時には再固溶、析出と(・・−)だ反応を起こ
さな℃・、言し・かえれば熱延以後の工程はNに関して
は材質に無関係と℃・うことである。またCは主として
NbによってNbCとして析出させるが、焼付硬化性を
熱延巻取温度、焼鈍温度、焼鈍後の冷却速度に・関係な
く安定して伺与するために、C量の含有範囲を、Nb添
2111 Mのみとの関係できまるExcess C量
(C(%)2 − 面Nb (%) ノ値で定義する)が、10〜50
ppmの範囲に制御した鋼板が本発明の基本的な考え方
である。
本発明、中4が従来のNb添加鋼と比較して著しく優れ
た材質特性を有するのは、TiをNbと共に複合添加し
たことに依存するものである。即ち鋼中のNは1゛iに
よって’I’iNとして既に熱延加熱炉中で析出して℃
・る。公知の如<’l’iNは窒1ヒ物として極めて高
温から安定析出物となるために、熱延、冷延、再結晶焼
鈍の各製造工程においてイ■jら変化するものではなく
、従って、がかろ製造二[程の影響によって材質が何ら
影響を受けろものではなし・。Nbを単独に添加した鋼
板では、熱延巻取温度によってAINとしてのNの析出
量が著しく変動するために通常巻取では、巻取段階にお
いて存在する固溶N量が多く、再結晶焼鈍時に微細析出
するAINある℃・はNbNの影響で降伏強度が高(、
伸び、r値が低く目標とする材質特性が得られない。ま
た高温巻取の場合においても、コイル長手方向前後端部
では巻取時の冷却速度が速いため、通常巻取相当の材質
となることは既に述べた通りである。
本発明鋼は鋼中のNなTiNとして熱延加熱炉中ですで
に析出させており、T−iNは極めて高温から安定な析
出物であるから上記の如く、熱延巻取温度によって析出
量が変化するものではなし・。また、TiNは周知の如
くサイズの太き℃・析出物であるから門結晶焼鈍時に結
晶粒の成長を妨げ材質を劣化させるものではない。
以上の如く、本発明鋼は1゛iの添加により、熱延巻取
温度に関わらず、通常巻取でも良好な材質を得る製造法
となる。また、高温巻取を行なった場合においても、コ
イル内材質は極めて均質なものとなり、製造歩留の低下
は全く考慮する必要がない。
次に、焼鈍温度及び冷却速度の影響力あるが、本発明鋼
はNをTiNとして固定しており、焼鈍温度に比較して
榛めて高温の温度域にお℃・ても安定な析出物であるた
めに、高温焼鈍でも再固溶−することはなく固溶N量に
はほとんど全く影響し、な(・。従って焼付硬化性は固
溶C量のみに依って決定される・ものである。冷却速度
に関してもかかる理由から考慮する必要はなく任意の冷
却速度でよし・。また、室温まで急速冷却したとしても
何ら常温時効性に対して影響を及ぼすものではない。
仮りに高温焼鈍を行なって熱延巻取時に析出していたN
bCσル一部が再固溶したと(2て、固溶0敗がhずか
に変動したとしても急速冷速をすることにより、Cをは
じめとする元素の粒界への偏析が41i、端に低くなる
ため、論文等に記載のUll<、粒界が高純であること
の効果により時効処理後、降伏点伸びが出現することは
ない。
T1を複合添加した本発明Sにより、以上のように焼鈍
温度、冷却速度に依存せずに純粋に鋼中のC1N1)量
のみを制御することにより、実質上非時効である超深絞
り用焼付硬化性鋼板が製造できるものである。
更に本発明鋼では、Tiの複合添加により前述の如く、
焼鈍後の冷却速度に依存せずに製造可能なため、St 
XMn等を添加して40 Kf/mAを超える引張強度
の高℃・高強度溶融亜鉛めっき鋼板製造時に、めっき密
着性の極めて良好な、従来にない優れた鋼板を製造でき
る。
溶融亜鉛めっき鋼板のめつき密着性は、既に述べたよう
に、焼鈍冷却中に鋼板表面に濃化する主としてSi等の
合金元素の影響により劣化するため、Si含有量は約0
3係以下に制限されて(・た。このため特に引張強度4
0 K9/−以上の性能の良好な超深絞り用亜鉛めっき
鋼板は、これまで実質上製造されていなし・と言える。
この欠点も、本発明鋼ではTiの複合添加により材質は
冷却速度にほとんど全く依存せず、急速冷却も6J能と
なり、表面に濃化するSi等の合金yし素を著しく低減
できろため、がかるSi含有袖の高(・超深絞り可焼料
硬化性高強度鋼板の製造が可能どなるものであるも 以り述べてきた如く、本発明鋼はTiの複合添加により
、従来の鋼板にない種々の材質特性を兼ね備えた全く新
しく・性格の鋼板であり、極めて有利フエものである。
次に成分範囲について述べる。前述の如くTi添加量は
Nとの関係で決まる。Tiを添加するのは、NをAIN
あるいはNbNとして析出させろと、その析出箪が巻取
温度によって大きく左右されたり、焼鈍温度、焼鈍後の
冷却速度によって、最終的に鋼板中の固溶NJitが影
響されるため((、コイル長手方向端部の材質が劣化し
たり、コイル内月質のバラツキが大きくなったり、さら
には材質の巻取温度、焼鈍温IW、冷却速度に依4’r
i して大きく変化するのを防ぐためである。
調配し、てみると、このよりなNの効果は、含有M: 
201)pITI以下では大きくなし・ため、Ti添加
欧の下限はTiで固定できな(・N N、か20 pp
m以下となるように決まる。即ち48/M(N(%)−
0,002%(20ppm))<Ti(%)である。こ
の場合に、Nは(Ti、Al)Nとして比較的高温でも
安定な析出物になっているために、実質上全N量をTi
Nとして析出させたのと同様な効果を有することが実験
の結果確められて(・る。またTi添加量の上限は1.
TiをNとの当量(即ち48/14N (%) )以上
に添加すると硫化物を形成したり、炭化物となって延性
及び二次加工性を劣化させたり、焼付硬化性の制御を困
難にする、さらにはP添加時にリン化物を形成して材質
を悪くするのでTiはNとの当量以上は添加しないこと
が望まし℃・。以上よりTi曜加量は48/14(N(
%)−0,002%)<Ti(%)≦48714N(係
)となる。
一方NbはCとの関係で決まり、Excess C敏(
C(%) −] 2/93 Nb (%))が10〜5
0(ppm)の範囲内で、かつNb量が0.02%以下
であることか望まし℃・。従ってべb添加量はNb(鉤
ζ()02係かつ93/12 (C(%)−0,005
% (soppm) )りNb(%)S93/I 2 
(C(%) −0(1(1% (IO’ppm) ’J
となる。
Nb I’f+の1・限は、実質1−1非時効となる限
界から決まる。Nbにン・1する+1歌を紹えるC量が
50ppmす、−1−になると鋼板内の固溶Cか多くな
り過ぎ、焼(−1’ lf化性は大きくなるか、時効後
、降伏点伸びが現第1、外板用素材として適さない。N
bMのに限は固溶Cが適当性残存するように決定される
。Excess C量がl Oppm以下になると、最
終的な固溶C量が少くなり過ぎ、急速作動の場合でも、
焼料硬化性を十分+j与できな(・。
F;xcess C量かlO〜50ppmの範囲の場合
に、焼純温度冷却速度に関わらず安定して焼イτ1硬化
性な(−1’−j”jでき、かつ実質[−非時効となる
(第5図に示寸)。
史K Nb添加−州が0.o2チを超えると、微細Nb
Cセ■出に力司冑加1−るために、再結晶温度が著1、
、 < l 眉したり、NbCによる析出強化要素が太
きくl、【す、YPの上層、El、r値の低下の原因と
tcるので本発明鋼の目標拐質からはずれるものであ7
.IO 第1図、第2図は本願発明鋼のTi 、Nb含有量範囲
をN、C量との関係で図示したものである。第3図、第
4図は’r’+ % Nb量と拐質の関係から本発明の
範囲を示したものである。
第3図は、Nb量を一定量(o、oos係)に固定し、
Ti量を変化させた場合の材質特性値である。他の合金
成分はC:0.0035、Si:O,O]、Mn : 
0.25、P:0.020、S:0.010、sol。
Al:0040、N : 0.0040 (谷−、vt
%)および残部は実質的にFeからなる試料について、
a。
コイル長手方向中心部、b:コイル長手方向前後端部な
示した。熱延巻取温度は700 ℃の高温巻取、焼鈍条
件は800℃×30秒、冷却速度は、室温までの冷肩J
速度が100℃/secで゛ある。
また、焼鈍後の調質圧延率は0.8 %である1、Ti
量がNをA1.Nとして析出させろかわりにTiNと1
.て固定するために不十分な量の場合、即ち48/14
 (N(%)−0,OO2%)>Tiミノ合には、コイ
ル前後端部の拐質劣化iYPの上昇、El、r値の低下
、Bo斯(第7図参照)が過大)が犬きい1、=1イ/
L前111M部は巻取時のt′11却遇g朋が連(、・
I、=め、通常巻取に相当1−イ)、飼質を表わすこと
になり、かかる′1゛i量の領域では低温巻取時に良6
/な月質を確保てきな(・ことになる。逆にTiをN 
K 2J−4−る当H(48/]4 N (%l )以
上添加した場合に(J、コイル前後端部、J…常巻取時
の拐質劣化は小さし・が、TiNを形成するために必要
な串を超え2+’l”iが含イガされて(・るために、
硫化物、炭化物を形成して延性、r値を劣化させろ結果
となって(・る。
土!、:、この領域ではT1がTiCとして析出物を(
形成するため((、同浴c址が少くなり、適当j(焼:
イ−1−911j化性が1−劃らねなし・。上記の範囲
に′1゛itf: ’x:コノトロールすれば、固R1
’ C3iはExcess(−’、 i:4で決まり、
焼鈍温度、冷却速度に依らずに焼11硬化性をイ:j〜
できる。
第・1図は、I″i覇を、Nを固定するに足る量だけ一
定iff’ (0,+l I 3係)添加し、Nl)計
を変化さリニた場合の4]質!侍性匝である1、他の合
金成分+、1.  (ご    +1  (+  0 
3 0  、  Si   :   0.0  +  
、 IVIn   :   0.2 5  、P:0.
020、S:0.010.5olAl  : 0.04
0 。
N : 0.0040(各wt係)および残部は実質的
にF’eよりなる試料につ(・て、a コイル長手方向
中心部、b:コイル長手方向前後端部の利質を示した。
他の製造条件は第3図の場合と同様である。
Nb量を従来のNb添加鋼で使用されて(・る州゛より
も著しく低し・量、93/12 (C(%)−0,00
5%Jて、Nb (%)≦93/I 2 CC(%[−
0,001% )がツNb <。
002係を満たずように添加すれば、適当ブ、c焼(=
J硬比性を伺与で・きることを示1〜ている。
ここに適当な焼料硬化性とは13 H= 3〜5 Kg
/mAである。、 Nb量が上記範囲を超えて含有され
ると、コイル前後端部あるいは通常巻取時に微細1’J
bCの影響でNbCによる析出強化要素が大ぎくなり、
YPの上昇、E、 ] 、 r値の劣化等材質か劣化し
7、また再結晶温度も著しく上昇1゛ろ。、さらに焼料
硬化性も十分付与できなくなり、本願発明の主旨をはず
れろことになる3、 第5図はP;xcess C:[t (C(%l) −
12/93 Nb (%) )と焼、1硬化性の関係を
示したものである。焼鈍後0)伶ノで]1床度は室温ま
て100’c/sec  一定としまた。
Excess C’$の5ちどれだけの割合が最終的(
(固R:Cgとして残るかは別とし、ても、固溶cfa
′はExcess C量と比例し、て残存する。従って
、固溶CMとit lシずろlli伺硬化a CまEx
cess C量と対応1゛ろことになる。
第6図は連続焼鈍(でおける冷却ザイクルを示したもの
であり、(i)は冷延鋼板、溶融亜鉛めっき羽根(合金
化処理なし)用ザイクル、(II)は合ω山浴融!11
1鉛めっき鋼板用ザイクルである3゜″焼鈍後の冷却速
度は、TIを複合添加した本発明鋼では、既に述べてき
たように室温まで任意で、[(゛が、二次IJIil王
脆性、溶融亜鉛めっき性の173、!点かV)、室温ま
゛(の急速冷却(270℃/sec )か望才しく・。
次にL’i 、 Nbり外の合金1戊分範囲は、C:n
、 (、+ (17%以1’−1Si:0.8%lR下
、八4n : 1.0%121ト、P :  0. +
 5%以上、AI:0(1]〜01%、N : (10
1%以[−及び曲の不可避的不純物、残fldl実質的
にFeがら成るものである。
C4が多いと必然的にCを固定するためのNb都がそ、
!1だけ多く必要となり、製造コストが高くなり、また
N1)Cの生成量が増えるため、析出強化要素が大きく
なり、結晶粒の成長が阻害され、r値の低1;゛、降伏
強度のト昇、伸びの低下を導く。このため超深絞り性鋼
板の製造とし・う観点からCは0.007係以下とする
Slは溶融亜鉛めっき鋼板を製造1−る場合、め0き層
皮膜の密着性を低士させる傾向を治ず4)か、本発明で
は室温までの、急速冷却により表面濃化の影響を抑制で
きろため、08%以下とする。
本発明鋼はi”i添加量が低く、固溶Cが残存する鋼板
であり、更に急速冷却により粒界偏イノj量を著しく低
減できるために、二(2(加−I−割れを起こし難(・
が、Pがさらに多量に言まれると、粒界偏析1が多くな
り、粒界を脆化させ、二次加工割れを助長するため、1
)の上限をO,+ 5 %とする。
AIは1?+ 、Nb添加前の溶鋼脱酸剤どして加え、
乙か、少量ずぎる場合(でば、AIによる脱酸が十j)
 T?唇Jなわれず、Ti、Nbが脱酸剤として働くた
め、i’i 、 Nb f7)與留低ドが著しくなり、
焼料fd1化1・゛しり制ii+も困難になる。逆に多
量に加えるとA ] 203介在物が増加して好ましく
な℃・。以上の理由によりAtは0.01〜01係とす
る。
j刈は′I″iNとしてTiに固定されるが、N含有量
力多し・ど必要な1゛i量が増加l〜好まし7くな℃・
、二のためNは(1,(l l係以下と=づ−る。
Ti 、 Nbをネぶ合添加した鋼板とし7てば、特公
昭54−+ 2883号公報、特開昭54−13153
6号公′f1.特開昭56−166331号公報、特開
昭’57−35673号公報等に開示されて℃・ろが1
、lれr−)はいずれもTi 、Nbを複合添加するこ
とケ発明の基本思想どするものではなく、1゛i、Nb
 e)口’、□ ハZr、V s Cr等を単にc、、
Nを析出仕しめイ)添加jL素と12で任意に選択され
るものであ4.1゜ 該!1−1.)′1シこおいては、1゛1はNを析出せ
しめるに止まらすCをi” i Cとして析出せしめ、
C,Nによる時効性な抑制するため、℃・ずれもTiお
よびNbの総添加槍とC,N%との関係で目標材質を得
るものである。また、該特許は非時効深絞り鋼板を妃明
の基本思想とするものであり、鋼中に固溶Cを適当厳残
存せしめ、焼料硬化性を′伺力ずろものではない。
本発明鋼は既に述べた辿り、極低炭素鋼に微量の’ri
 、 Nbを添加′1″ることを必須条件とし、棲めて
高℃・深絞り性と焼(=1硬化性を伺馬することを根本
原理とする。Tiの添加は1質に悪影響を及(・1ずN
を無害化するためてあり、上記発明の如く、TiCをも
生成せしめるものではな(・。
更に、Nbの添加は固溶C量を常温時効性に対して有害
とならない範囲内に低減せ[2め、固溶Cの残存により
焼料硬化性を付与する目的にある。
従って本発明鋼は、TI XNbを複合添加ず4・こと
を基本思想とするが、T iの添加ばNの無害化、Nb
の添加はCによる常温時効性の無害化と焼付硬化性をイ
」与することにあり、℃・ずれもN fig、 、 C
@ kc利して当量以下の微量添加て゛あイ) 土た、
極低炭素鋼を基本成分とする本発明鋼へ12、Δc3点
IJ、 l−の焼鈍を行なうとランダム方f\ン結晶粒
な・生成せしめ、r値の劣化を招くため、焼鈍温度は山
結晶温度以hAc3点以下となる。
さらに、焼鈍後の冷却速度は任意でよく、生産4′]、
めつき髄性、鋼板の二θζ加工脆性の観点からは70 
’C/sec以上が望ましく過時効処理も必′隻どしな
い1、 以トの理由から本発明鋼は、根本原理及び得1′)ねる
)′−・4阪θ月1′、A質とも該特許とは本質的に異
なる。
本発明飾4(よ、 i”l、 Nb含有量を従来の鋼板
に比較し−(著しく低減せしめているため、再結晶温1
vは熱間出廷条件に関わらず低(・。熱間圧夕膓時(C
高温巻取を1Jな5ことにより、析出物の凝集かjlJ
J 、i(!され、再結晶温lWは更に低下する。従っ
て本発明鋼は低1品焼鈍でも高(・r値が得られ、ブリ
キの!2uき極薄鋼板製造に対しても超加工用鋼4ti
を提供するものである。
見、下、実施例について述べろ。
実施例1 第1表は本発明鋼および比較のために用いた供試鋼の(
5,生成分を示したものである。
上記の供試鋼を熱間仕上温度910℃、巻取温度は70
0 ’Cの高温巻取オ6よび、600℃の)i++常巻
取で板B’ 4.0 mmに熱間圧延1−7.0.8 
mmまで冷間LL延17た徐、第6図(i)に示す焼鈍
ザイクルを川(・て連続焼鈍ラインにて焼鈍し冷延鋼板
を製造した。但し焼鈍昌度はSOO℃、保定時間30秒
、冷却速度は室温まで1. OO℃/sec −宇とし
た。その後調質圧延を1係の圧延率で加え!、二、、そ
の柑質試験を第2表(1)、(11)に示す。
第2表(1)、(II)より本願発明による届1〜扁5
のwI板は、コイル自利ηが均質でバラツキが極め−(
小さく、巻取温度によらず通常巻取相当でも良(+1’
;7c、材質か内らJすることが明らかである。。
また−二3次j〕11工割れのIシ・配がなく化成処理
性も良ti(である。さらに成分変化にかかわらず、焼
料硬化ゼ1か精度」く制御できる優位性を示して℃・る
7、 比較4.4蔦6 、A 7 、I’58はTiが本発明
範囲からはずねて(・る1、/I66、A8はTi量が
低すぎるためNl)キルト鋼に近(・材質となり、通常
巻取の場合及び品温巻取時のコイル端部の材質劣化か大
きく、またAINの溶解による固溶Nの影*により、時
効処理後降伏点伸びが出現して(・机 扁7は′1゛1−が多過ぎるためTiキルド鋼に近し・
(4質となり一次加丁割れが起こり易く、また化成処理
性、焼付硬化性が劣る。扁9はNb駄か本発明範囲をは
ずA′1、Nbギルド鋼に近い月11Jj、とブ、cす
1,111常巻取の場合及び品温巻取時のコイル端部の
材質劣化が極めて大きく、またNl)量が多℃・ため化
成処理はが劣る。また比較鋼A66−8はTi量、Nl
)稲が本発明範囲をはずれることから焼付硬化性を適当
な値にコン・トロールすることができない。
本発明鍬形1〜165は冷却速度を変化させた場合にも
第2表と同様、常温で実質上非時−効であり、かつ3〜
5Ks+/−の焼付硬化性が得られることを羅認した。
実施例2 第3表は本発明鋼および比較のために用(・ム―供試鋼
の成分組成を示したものであ4)。
ト記g(試鋼は本発明範囲の鋼および比較月に合金元素
を添加して高強度化したものである。
A、 1〜6までの鋼を実施例1の場合と同一の条件に
より冷間圧延まで行な(・、第6図(1)K示すザイク
ルを川℃・て連続焼鈍し、冷延鋼板を製造し、た。但し
焼鈍温度は800℃、保定時間30秒、冷却速度は10
℃/sec、50℃/sec、70 ℃/sec z+
00℃/要(室温まで一定)とした。
供試1岡漸7は熱延仕上温度880℃、巻取温Hgl 
5 /IO℃で板厚4.0 mmに熱間圧延し、(1,
8mmまで冷間圧延し、た後、焼鈍昌度720℃で箱型
焼鈍に供した。
iK I 〜□ 6の、目刺について冷却速度100℃
/5ec(室温まで一定)の場合の材質を第4表に7ド
し、同時K J、’t 7の、1」質結果も示した。
第4表より、本発明鋼は高強度化した場合にもr ((
K ;/J−極めて高く、延性も優れている。軟鋼板σ
)場合と同様にコイル円材質も均質で化成処理性も良θ
了てあり、また、焼ゼj1夏化性も目標値通り得られて
いる。さらにP等合金元素の冷加Mか多(・にもかかわ
らず二次加工割れが起こり難いのは同浴Cかr不在1〜
て粒界を強化しているためと、室温までの急速冷却によ
り粒界偏析P;11か著しく低減されているためである
第4表(2)(・ζ冷却速度を変化させた場合の二次加
工脆性の発生限界を示−4″。試験温度は一50℃て゛
あり、試1嫉片はシャーエツジであり、円筒成形1−た
場合の外径を30朋い一定とした。
(試月は全て高温巻取拐のコイル長手方向中心部) 第4表(2) *:二次加工割れの発生する最低絞り比傘牽:箱焼鈍A
l−に 第4表(2)の結果より、P添加を行ブjって高強度鋼
板化した場合には二次加工割れの発生限界は軟鋼板の場
合と比較して劣化するが、本発明鋼はTlの複合添加に
よってもNb添加鋼とほぼ同じレベルであり、二次加工
割れを発生し易いT1キルド鋼(A 5の材料は′J゛
1キルド鋼に近い材質である。)よりも優れる。Nb添
加鋼と同−レベルの二次加−E割れ特性を得るには冷却
速IQ畏よ、任意で良(・が、箱焼鈍で製造したAI−
に鋼、)しみの限界絞り比をMるには70℃/渡以上の
冷却速度で冷却するのが望ましく・0本発明鋼では、T
iの複合添加により急速冷却も可能であり、Pの粒界偏
析量を著しく低減できるためかがる効果か生まれて(る
ものであり、本発明鋼の優位性を示−4′−ものである
比較@扁4はNb添加量が多し・ために通常巻取の場合
及び高温巻取時のコイル端部の材質劣化か極めて大きく
、化成処理性が劣る。また、Nb肘が多過ぎるために急
速冷却の場合でも、焼(=1硬化性を伺与できない。扁
5の材料はTi含有量が多過ぎて二次加工割れを起こし
易く、化成処理性が劣ると(・5欠点を有し、さらに焼
イ・11便化性を伺−りできな(・。
扁6のt(刺はn l’NがNをTiNとして固定すイ
)に必要な量に足らなし・ため、Nb添加鋼に近(・材
質となり、通常巻取時および高温巻取時のコイル前後端
部の柑質劣化が極めて大きく、焼付硬化性のバラツキが
大きし・と(・う欠点を有する。(通常巻取拐の材質は
実施例1の場合と同憚(・ずれも高温巻取材のコイル前
後端部とほとんど回じ拐質を示したので特に記述しない
。)実施例3 第1表、第3表に示す供試鋼の全てについて、実施例1
の場合と同一条件にて冷間出処まで行なった後、第6図
(i)(+Dで示す焼鈍ザイクルを用℃・て、゛溶融亜
鉛めっき鋼板を製造した。焼鈍温度は800℃、焼鈍時
間は30秒であり、冷却速度は室温まで一定の100℃
/seeの冷速で冷却した。
第6図(1)は合金化処理を行なわない場合に相当し、
(11)は合金化処理を行なって合金化亜鉛めっき鋼板
を製造する場合である。これらの場合、冷却速度のコン
トロールは鋼板が亜鉛めっき浴に入るまでの冷却速度、
めっき浴を出てから室温になるまでの冷却速度を、とも
に制御した。
上記の製造結果は以下の通りである。
(1)機械試験値は第2表、第4表に示した値とほとん
ど同じであり亜鉛めっきを行なったことは、本発明の主
旨に何ら反するものはなかった。合金比処理を行なうこ
とは530℃程度で約10秒保持されるが、焼料硬化性
に実施例1.2と差がなし・ことは、大部分のCの析出
が500 ℃に比較し、より高温域で起こるためと理解
される。かがる理由により材質特性値は特に示さなし・
0但し、亜鉛めっきを行なった場合のめっき密着性を第
5表に示す。
第5表 傘:評価方法はデュポン衝ぬ本試験による良好:○、一
部不良:△、不良:× **:評価方法は金属相11111’試験(JIS Z
 2248)Kよる剥1Illf極小;0.剥#1#j
j其Δ、剥離犬 ×手記結果より、本発明鋼は亜鉛めっ
きl時性も極めて良好である。特に第3表の試料は8;
1含hn1が高(・にもかかわらず密着性が良好である
の各1、急速冷却により表面濃化Si量を著しく低減で
きて見・ろためである。
第1表−扁7、第3表−茄5の試料はTi含有搦が多い
ために、地鉄と溶融亜鉛の合金化反応か促進されて、過
合金化が進みメッキ層中に硬くて脆し・合金層が形成さ
れたために、密着性か劣化し7だものと考えられる。第
1表−扁9、第:3表−扁4の1A料も本発明鋼に比べ
密着性が劣るのはNb添加暇が多いためと推定される。
1この観点からも、合金元素としてT+ % Nb添加
着の低(・本発明鋼は優位性を有する。
実施例4 第1表に示す供試銅属1.2.8を熱延仕上温度9 t
 (1℃、巻取温度700℃で板ツク2.3朋い一熱間
庄何8シ5.0.2 mmまで冷間圧延した後、第6図
(i) K示す焼鈍サイクルにより連続焼鈍し、ブリキ
を製造1.た。焼鈍FA[5T=650℃、均熱時間2
0秒、玲却速度り0℃/5ec一定である。
その後調質圧延を0.8%の圧F率で加えた。その材質
結果を第6表に示す。
第6表 上記結果より、本発明鋼はTi 、 Nb添加匿を著し
く低減せしめているため、杓結晶温度が著しく低(、低
温焼鈍によって極薄鋼板の製造が可能であり、超加]二
用極薄鋼板を提供するものである。比較銅属8はNl)
添加量が高く低温焼鈍では未結晶である。
以」−のように、’l’i 、、 Nbを複合添加する
ことを必須榮件とし、TiはNを固定する範囲内で添加
し、Nb1Excess C量1v’ l O〜50 
ppmとなる妬く添加することにより、熱延巻取温度、
焼鈍温度、冷却温度に依らずに、従来にない極めて優れ
た種りの特性を有′1−る超深絞り可焼イ」硬化性鋼板
が肖られることになり、本発明の新規性が示された。
【図面の簡単な説明】
第3図はTi添加量とNとの図表、第2図はNl)添加
量とCとの図表、第3図、第4図はTi、頌複合添加鋼
の材質に及ぼすTi量およびNb量の影響を示す図表、
第5図はExcess  C量< C(@1樫xqb 
(劾)ゎ焼伺い化性。関係ヤオーr3 図表、第6図は焼鈍サイクルを示す説明図、第7図はB
 i(σ)説明図である。 扇 l圀 θ    θθθ2   θθθ4  046g   
θθθδN (wt %J 革20 扇3 図 第4図 Nb (wt幻 a31 第を図 1〕 ゛17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. c : o、007係以下、Si:0.8%以下、胤1
    0%以F’、 P : 0.15%以下、AI:0.0
    1〜01チ、N:0.01%以下及び他の不可i的不純
    物から成り、かつTiとNbを゛複合添加するこたす範
    囲内で添加した成分の鋼を、熱間圧延および冷間圧延後
    、再結晶温度以−hAcs点以下の温度で連続焼鈍づ゛
    ることを特徴とする超深絞り可焼(”I硬化性鋼板の製
    造方法。
JP13989782A 1982-08-13 1982-08-13 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法 Granted JPS5931827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989782A JPS5931827A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989782A JPS5931827A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931827A true JPS5931827A (ja) 1984-02-21
JPS6145689B2 JPS6145689B2 (ja) 1986-10-09

Family

ID=15256155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13989782A Granted JPS5931827A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931827A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126756A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Kawasaki Steel Corp 良化成処理性を有する極低炭素鋼板
JPS61276931A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Kawasaki Steel Corp 焼付硬化性を有する超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6267120A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Kobe Steel Ltd 焼付硬化性および耐たて割れ性にすぐれかつ高r値を持つ冷延鋼板の製造方法
JPS62109927A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Nippon Steel Corp 焼付硬化性および加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS62112731A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた焼付硬化性鋼板の製造方法
JPS63143265A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Kawasaki Steel Corp 焼付硬化性に優れた有機被覆鋼板の製造方法
US5356494A (en) * 1991-04-26 1994-10-18 Kawasaki Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet having excellent non-aging property at room temperature and suitable for drawing and method of producing the same
US5384206A (en) * 1991-03-15 1995-01-24 Nippon Steel Corporation High-strength cold-rolled steel strip and molten zinc-plated high-strength cold-rolled steel strip having good formability and method of producing such strips
US5470403A (en) * 1992-06-22 1995-11-28 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet and hot dip zinc-coated cold rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties and formability, and process for producing same
US5690755A (en) * 1992-08-31 1997-11-25 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties at room temperature and good formability and process for producing the same
US5897967A (en) * 1996-08-01 1999-04-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Galvannealed steel sheet and manufacturing method thereof
US6706419B2 (en) 2000-08-04 2004-03-16 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet or hot-rolled steel sheet excellent in painting bake hardenability and anti aging property at room temperature, and method of producing the same
US8828153B2 (en) 2005-07-04 2014-09-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength cold-rolled steel sheet and high-strength plated steel sheet
US9290835B2 (en) 2005-10-05 2016-03-22 Nippon Steel & Summitomo Metal Corporation Cold-rolled steel sheet excellent in paint bake hardenability and ordinary-temperature non-aging property and method of producing the same
WO2020196293A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 日本製鉄株式会社 熱延コイルの製造装置及び製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412883A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Tokyo Keiki Kk Rejection circuit of supersonic crack detector
JPS5825436A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Kawasaki Steel Corp 遅時効性、異方性小なる深絞り用冷延鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412883A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Tokyo Keiki Kk Rejection circuit of supersonic crack detector
JPS5825436A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Kawasaki Steel Corp 遅時効性、異方性小なる深絞り用冷延鋼板の製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126756A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Kawasaki Steel Corp 良化成処理性を有する極低炭素鋼板
JPH0461063B2 (ja) * 1984-07-17 1992-09-29 Kawasaki Steel Co
JPS61276931A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Kawasaki Steel Corp 焼付硬化性を有する超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0210855B2 (ja) * 1985-05-31 1990-03-09 Kawasaki Steel Co
JPS6267120A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Kobe Steel Ltd 焼付硬化性および耐たて割れ性にすぐれかつ高r値を持つ冷延鋼板の製造方法
JPH0548284B2 (ja) * 1985-09-19 1993-07-21 Kobe Steel Ltd
JPH0585620B2 (ja) * 1985-11-06 1993-12-08 Nippon Steel Corp
JPS62109927A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Nippon Steel Corp 焼付硬化性および加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS62112731A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH0542486B2 (ja) * 1985-11-11 1993-06-28 Kawasaki Steel Co
JPS63143265A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Kawasaki Steel Corp 焼付硬化性に優れた有機被覆鋼板の製造方法
US5384206A (en) * 1991-03-15 1995-01-24 Nippon Steel Corporation High-strength cold-rolled steel strip and molten zinc-plated high-strength cold-rolled steel strip having good formability and method of producing such strips
US5356494A (en) * 1991-04-26 1994-10-18 Kawasaki Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet having excellent non-aging property at room temperature and suitable for drawing and method of producing the same
US5470403A (en) * 1992-06-22 1995-11-28 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet and hot dip zinc-coated cold rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties and formability, and process for producing same
US5690755A (en) * 1992-08-31 1997-11-25 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet having excellent bake hardenability, non-aging properties at room temperature and good formability and process for producing the same
US5897967A (en) * 1996-08-01 1999-04-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Galvannealed steel sheet and manufacturing method thereof
US6706419B2 (en) 2000-08-04 2004-03-16 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet or hot-rolled steel sheet excellent in painting bake hardenability and anti aging property at room temperature, and method of producing the same
US8828153B2 (en) 2005-07-04 2014-09-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength cold-rolled steel sheet and high-strength plated steel sheet
US9290835B2 (en) 2005-10-05 2016-03-22 Nippon Steel & Summitomo Metal Corporation Cold-rolled steel sheet excellent in paint bake hardenability and ordinary-temperature non-aging property and method of producing the same
WO2020196293A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 日本製鉄株式会社 熱延コイルの製造装置及び製造方法
JPWO2020196293A1 (ja) * 2019-03-22 2021-10-21 日本製鉄株式会社 熱延コイルの製造装置及び製造方法
CN113597348A (zh) * 2019-03-22 2021-11-02 日本制铁株式会社 热轧卷板的制造装置及制造方法
US11697144B2 (en) 2019-03-22 2023-07-11 Nippon Steel Corporation Manufacturing apparatus and manufacturing method of hot-rolled coil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145689B2 (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884714B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6208246B2 (ja) 高成形性超高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5163356B2 (ja) 歪時効硬化特性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP5135868B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP4470701B2 (ja) 加工性および表面性状に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
WO2015093596A1 (ja) 加工性に優れた溶融Zn-Al-Mg系めっき鋼板及びその製造方法
JP5488129B2 (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP2022507379A (ja) 熱間圧延帯鋼及びその製造方法
EP2415894A2 (en) Steel sheet excellent in workability and method for producing the same
JP6308333B2 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
TWI429760B (zh) 去毛邊性優異之高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法
CN111910123B (zh) 一种具有优良磷化性能的冷轧连退超高强钢及其制备方法
WO2016031165A1 (ja) 伸びフランジ性、伸びフランジ性の面内安定性および曲げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびにその製造方法
KR20190076307A (ko) 가공성이 우수한 고강도 강판 및 이의 제조방법
JP6079726B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JPS5931827A (ja) 超深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法
KR20190076258A (ko) 충돌특성 및 성형성이 고강도 강판 및 이의 제조방법
JP2019512608A (ja) 降伏強度と延性に優れた高強度冷延鋼板、めっき鋼板、及びこれらの製造方法
CN109175786A (zh) 一种高强度耐候气体保护焊丝用盘条
WO2016152135A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
CN111945061A (zh) 一种1180MPa冷轧热镀锌双相钢及其制备方法
JP2023507810A (ja) 加工用錫メッキ原板およびその製造方法
JPH03257124A (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法
WO2017029815A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
EP3708691B1 (en) Manufacturing method for ultrahigh-strength and high-ductility steel sheet having excellent cold formability