JPS5928788A - 色信号エンコ−ダ装置 - Google Patents

色信号エンコ−ダ装置

Info

Publication number
JPS5928788A
JPS5928788A JP57138410A JP13841082A JPS5928788A JP S5928788 A JPS5928788 A JP S5928788A JP 57138410 A JP57138410 A JP 57138410A JP 13841082 A JP13841082 A JP 13841082A JP S5928788 A JPS5928788 A JP S5928788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chrominance signal
output
clock
color signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57138410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237874B2 (ja
Inventor
Toshiaki Watanabe
俊明 渡辺
Yoshihiro Hanamoto
花本 好弘
Kenji Sato
賢二 佐藤
Hiroo Kitazawa
北澤 啓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57138410A priority Critical patent/JPS5928788A/ja
Publication of JPS5928788A publication Critical patent/JPS5928788A/ja
Publication of JPS6237874B2 publication Critical patent/JPS6237874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明ハチレビジョンゲーム装置、文字多重放送受信
装置などのように、デジタルデータから画面表示信号を
作シだす場合に色信号をもつくりだす色信号エンコーダ
装置に関する。
文字放送システムにて送られたデータを処理して色信号
をつくる場合は、RI G * Bの3原色に対応した
データと輝度信号を用いてつくるが、R,G、Hの対照
データとしては、後記する表1に示すような形式力ある
。これは、日本放送協会から発行されたNHKカラーテ
レビジョン教科書に記載されている。この表に基いてR
lG、Bのデータをエンコードすることによって色を得
ることができるが、そのエンコード装置としては、第2
図に示すようなものが知られている。端子1.2.3は
R,G、Bのデジifが入力する端子であって、ここに
入力したデーlは、2進−10進変換器であるデコーダ
4に入力されて処理される。デコーダ4の出力系統は、
たとえばR−Yの系統とB−Yの系統とに分けられる。
5.6はバッファ回路群である。
バッファ回路群5,6の出力はそれぞれ抵抗群7.8に
接続される。抵抗群7の各出力端子は共通接続されたの
ち、抵抗9を介して電圧端子1ノに接続されるとともに
、掛算器13に接続される。また抵抗群8の各出力端子
も共通接続されたのち、抵抗1oを介して電圧端子12
に接続されるとともに、掛算器14に接続される。
次に、掛算器14には、搬送波(fsc = 3.53
MHz )が入力端子17を介して入力され、また掛算
器14にl−1,搬送波(fBc= 3.58 MHz
 )が906杓相器15を介して入力される。そして掛
算器13.14の出方は、合成器16に入力され、る。
上記の回路において、今、R=Q、G二1゜B=Oのと
き、デコーダの出力は、出力Y2が負論理で出力される
。つi’)Yx=Oで、他はすべて1である。これによ
って、71277回路群5,6の71277回路5c、
6cが動作し、抵抗群7,8においては抵抗7C290
分圧出力と抵抗8c、10の分圧出力とが得られる。
各抵抗群7,8の出力は、R−Y 、B−Yとしてそれ
ぞれ掛算器13.14に入力される。掛算器13では(
R−Y )CO5(2fsot ) 、掛算器14では
(B−Y)sin(2J’8ot  )が生じこれらは
合成器ノロで合成される。
上記の説明では、緑の色信号をつくる場合を\ 説明したが、他の色に関しても同様に作ることができる
このようなエンコーダ装置によると、抵抗分割によって
(R−Y)(B−Y)の色差信号をつくっているが、抵
抗の値のばらつき、90°移相器のばらつきによって色
信号の色振幅2色相が設定値からはずれることになシ、
また集積回路化する場合も占有面積等を考えると不利で
ある。
上記の装置においてたとえば赤色信号成分を作ることを
考えると、その各部波形図は第2図に示すようになる。
同図(a)は色信号の区間を示すもので、区間Xは赤の
区間、区間Yは黒の区間である。赤の場合は、「R,a
、BJ=ri、o、o」である。表1に示した色振幅t
1位相θをあられすため、 R−Y= 1.142・t2・tan2θ/(1−ha
n 2θ)=0.78−Y二1.781・(R−Y )
/lanθ  = −0,3とする。これは、抵抗群か
ら出力される。(第2図(b) 、 (C) )そして
、R−Yとfso(CO5波)(第2図(d))とが掛
算器13で掛算され第2図(f)に示す信号が作られる
。またB−Yとfsc(sin波)(第2図(e))と
が掛算器14で掛算され、第2図(g)に示す信号が作
られる。そして、両掛算出力は、合成器16にて合成は
れ、第2図(h)に示す色信号が得られる。このように
色信号が形成されるのであるが、抵抗値のばらつきtて
より、色相が設定値からはなれてしまうことがある。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、R,c
、Hの3原色の2値信号を用いて色信号をつくるのを、
小形の回路で精度よくつくリイひるように、基本クロッ
クfBcとその2倍の周波数の2fBc信号と、3原色
をつくるだめのR,G、Hのデータとを読み出し専用メ
モリのアドレスバスに加えることによって、変換データ
をつくシ、これをデジタルアナログ変換器に加えるよう
にした色信号エンコーダ装置を提供することを目的とす
る。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
8g3図において21は読み出し専用メモリ(以下RO
Mと称する)であり、このrkOM 21のアドレスバ
スには、fso(3,58MHz )と、2f83、そ
れにR,G、Bの指定データが入力される。そして、出
力データパス22は、デジタルアナログ変換器23に接
続されている。
上記した回路において、たとえば赤の色信号をつくる場
合は、アドレスバスの各ラインA OrAI  + A
2 1 人3  + A4には、第4図(c) 、 (
d) 。
(e) 、(f) r (g)に示すようなデータが入
力する。っ1す、タイミング1.では「100oO」、
タイミングt2 では、「1001(JJ 、 タイミ
ングt3では「10001」、タイミングt4では「1
0011」のアドレスデータが入力する。この場合、R
OM21ば、各アドレスデータに対応した並列出力デー
タをその出力&ili子から導出しデ・ソタルアナログ
変換器23に入力する。ここで、ROM 21は、アド
レスデータII O000Jが入力した場合、r77タ
ルアナログ変換器2.?の出力振幅レベルが−1,0と
なるような並列出力データを出力する。これは、予じめ
ROM 21に書き込まれているデータである。同様に
、アドレスデータ「10010」が入力した場合、はr
ソタルアナログ変換器23の出力振幅レベルが−0,4
となるようなデータを出力し、アドレスデータ「100
01Jが入力した場合は、1.0となるようなデータを
出力し、アドレスデータ1’−10011Jが入力した
場合は、0.4となるようなデータを出力するように設
定されている。
し7cがって、fソタルアナaグ変換器23においては
、第4図(b)に示すような波形が得られ、これは、赤
色信号成分として出力端子に導出される。第4図(、)
は、赤色信号成分の区間Xと黒の区間Yとを示すもので
、黒の場合は、表示に示したようK、rR,a 、BJ
 = 「o、o、oJである。
上記したように、ROM21に予じめ色信号を得るに必
要なデータを書き込んであり、R,G。
Bのデータによシアドレスを指定することによシ、他の
色信号成分も作ることができる。さらにまた、色信号以
外にも、色搬送信号(バースト)も作ることができるも
ので、この場合は、アドレスバスのラインを一本増やし
、たとえばバースト期間には「1」、それ以外には「O
Jを加え、必要なデータを発生するように設定すればよ
い。
さらにまたこの回路にあっては、色の変化時(R,G、
Hによるアドレスデータのi化時)K、  ROM 2
1からの出力データが急激に変ると、輝度信号への妨害
(ドツト)が生じるので、これを無くすように第5図に
示すように構成してもよい。即ち、ROM21の出力デ
ータを合成器24を介してデジタルアナログ変換器23
に加えるように構成する。またROM 21の出力デー
タを複数の遅延回路25..252等に通して各遅延回
路の出力を合成器24に加えるように構成する。これに
よって、合成器24にては、たとえば遅延回路が2段の
場合、第6図(IS) t <b)r(c)に示すよう
なデータの加算が行なわれ、合成器24からは、第6図
(d) K示すような出力データが得られる。このため
、色の変化部におけるデータは、急激に値が変ることが
無いため、輝度信号への妨害を生じるようなこともなく
なる。
上記したようにこの発明は、R,G、B33原のデータ
から色信号成分をつくる場合、ROMを用いており、そ
の等価的な#1算動作においてデジタル処理によって変
換データを出力するので精度良く行なえ捷た小形の回路
とじ罹n信号エンコーダ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色信号エンコーダ装置の構成図、第2図
(a)〜(h)は第1図の装置の動作信号波形図、第3
図はこの発明の一実施例を示す構成図、第4図(a)〜
(g)は第3図の装置の動作信号波形図、第5図はこの
発明の他の実施例を示す構成図、第6図(a)〜(d)
は第5図の装置の動作説明図である。 2ノ・・・ROM (Mみ出し専用メモリ)、23・・
・デジタルアナログ変換器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2vA (9)R 第′3rIA 第4図 tlb b t4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色信号を指定するためのR,G、Hの組合せからなる指
    定データと、色信号周波数と同周波数の基本クロックと
    、この基本クロックの2倍の周波数゛のクロックとがア
    ドレスバスに入力され、このアドレスバスに入力したデ
    ータに対応した変換出力データを得る読み出し専用メモ
    リと、この読み出し専用メモリの出力データをデジタル
    アナログ変換して色信号成分を出力するデジタルアナロ
    グ変換器とを具備したことを特徴とする色信号エンコー
    ダ装置。
JP57138410A 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置 Granted JPS5928788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138410A JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138410A JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928788A true JPS5928788A (ja) 1984-02-15
JPS6237874B2 JPS6237874B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=15221304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138410A Granted JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290254A (ja) * 1985-06-03 1986-12-20 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動用ベルト
US4727361A (en) * 1986-01-31 1988-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video encoder circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290254A (ja) * 1985-06-03 1986-12-20 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動用ベルト
US4727361A (en) * 1986-01-31 1988-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video encoder circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237874B2 (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352123A (en) Color-television receiver having integrated circuit for the luminance signal and the chrominance signals
KR920002540B1 (ko) 텔레비젼 신호 처리 시스템용 색상 조절 장치
EP0162499A2 (en) Fading circuit for video signals
KR920004106B1 (ko) 텔레비젼 신호처리시스템
US4543599A (en) Analog-to-digital conversion apparatus including double dither signal sources
EP0415350B1 (en) Color-signal enhancing circuit
US4727361A (en) Digital video encoder circuit
JPS5928788A (ja) 色信号エンコ−ダ装置
US4636839A (en) Method of and apparatus for generating color matte signals
JPH0654988B2 (ja) 色相調整装置
US6392713B1 (en) Digital processing amplifier
US5398077A (en) Method for adjusting the luminance of a color signal
KR930001681B1 (ko) 영상신호 처리장치
EP0483694B1 (en) Digital processing color camera
JPS60143023A (ja) デイジタル信号処理装置
JPS6387894A (ja) Rgb処理回路
JP2610272B2 (ja) マトリクス変換装置
JPS60153089A (ja) デイジタル多色変換装置
JPH02252369A (ja) 色信号の輪郭補正回路
JPH04346576A (ja) カラー原稿読取装置
JPS61230589A (ja) デジタルクロマ信号処理回路
JPH05128223A (ja) 色変換装置
JPH03162191A (ja) レインボーカラー発生装置
JPS61283281A (ja) テレビジヨン映像信号特殊効果装置
JPS56131283A (en) Generating circuit of digital color signal