JPS5927878Y2 - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPS5927878Y2
JPS5927878Y2 JP4798179U JP4798179U JPS5927878Y2 JP S5927878 Y2 JPS5927878 Y2 JP S5927878Y2 JP 4798179 U JP4798179 U JP 4798179U JP 4798179 U JP4798179 U JP 4798179U JP S5927878 Y2 JPS5927878 Y2 JP S5927878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
detection tube
inner container
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4798179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148528U (ja
Inventor
照男 竹田
信之 清水
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP4798179U priority Critical patent/JPS5927878Y2/ja
Publication of JPS55148528U publication Critical patent/JPS55148528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927878Y2 publication Critical patent/JPS5927878Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外ケースと内容器(液タンク)の二重壁からな
り且つ内容器の底部付近に開口させた液体注出管を外ケ
ースの外面に突出させて形成した液体容器に関し、さら
に詳しく内容器内の液量を外部から検知するための液量
検知管を備えた液体容器に関するものである。
従来から液量検知管を備えた液体容器の具体例として、
例えば実公昭47−3657号公報に示されるようなポ
ットが知られているが、この公知のポットでは、真空二
重瓶の底部付近に液量検知管接続用の専用の穴を形成し
てそこに液量検知管の下端を接続するようにしているた
め、液量検知管の接続構造が複雑となっていた。
又この公知のポットでは、外筒に液量検知管を外部から
目視するための覗き窓(ガラス窓)が形成されているが
、該覗き窓はポット転倒時に直接床面に衝突するおそれ
があり、ポットが転倒して該覗き窓が直接床面に衝突し
たときにはガラス窓が破損し易いという問題があった。
本考案は、上記した公知のポットの問題点に鑑み、液量
検知管を、内容器の底部付近に開口させた液体注出管に
接続することにより、内容器側に液量検知管接続用の専
用の穴あけ加工を省略するとともに、外ケースの外面に
突出させた液体注出管の注口部の直上方域の外ケースに
液量検知管目視用の覗き窓を形成することにより、万一
液体容器が転倒した場合でも外ケースの外面に突出する
注口部が防護材となって床面と覗き窓との衝突を防止し
得るようにしたことを特徴とするものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を説明すると、第
1図及び第2図に示す実施例の液体容器は、外ケース2
と内容器3の二重壁からなる容器本体1の上方開口部8
に蓋9を着脱自在に螺合して形成しており、その二重壁
(外ケース2と内容器3)の間の空所4内に、容器3の
底部3a付近に開口させるようにして取付けられた液体
注出管5に接続させた液量検知管6を上方に向けて配設
し、さらにその液量検知管6を外ケース2に形成した覗
き窓7から視認することができるように構成したもので
ある。
内容器3の下方部側面にはその一部を内方に凹入させて
形成した、液量検知管6を収容するための凹入室13が
形成されている。
液体注出管5は、その後端5aを前記凹入室13の平端
部付近を貫通させて内容器3の底部3a付近に開口させ
、又その先端(注口部となる)5bを外ケース2を貫通
させて外部に突出するように取付けられている。
液体注出管5の後端5aは内容器3の内側からパツキン
16を介してロックナツト15で゛固定している。
液体注出管5にはその中間部に上方に向けて開口する接
続口17が形成されており、該接続口17にはパツキン
18を介して合成樹脂製の透明管からなる液量検知管6
がネジ結合(符号19)されている。
この液量検知管6は前記凹入室13内で上下方向に向け
て配設されており、該液量検知管6の上端6aは凹入室
13の上壁13aを貫通して内容器3内に開口している
尚液量検知管6の上端6aは内容器3の内側からパツキ
ン21を介してロックナツト20で固定している。
この液量検知管6は内容器3の内部と連通しており、該
液量検知管6内にも内容器3内の液体Wが流入するよう
になっている。
外ケース2には液量検知管6の取付高さに対応する位置
に覗き窓7が形成されており、該覗き窓7から液量検知
管6内に流入している水位を視認することができるよう
になっている。
この覗き窓7は、外ケース2の外面に突出させている液
体注出管5の注口部5bの直上方域に設けられていて、
もし液体容器が転倒したときでも該注口部5bが防護材
となって覗き窓7が床面等に接触することのないように
している。
尚、覗き窓7が設けられるべき位置を示す注口部5bの
直上方域とは、液体容器が横倒し状態とされた場合にそ
の液体容器の転倒角度(又は姿勢)如何にかがわらず、
注口部5bの存在により覗き窓7が常に床面から離間せ
しめられ得る範囲を指称する。
尚、液量検知管6は、第3図に示すように液体注出管5
を形成するときに一体成型して結合することができる。
この場合には液体注出管5も透明材料で成型される。
尚第3図に示す実施例のその他の構造は第1図及び第2
図に示す液体容器と同様に構成されているのでその説明
を省略する。
、又、液量検知管6は、内容器3の側部に形成した凹入
室13をさらに上方向に長く形成することによって長尺
のものを取付けることができ、それに対応させて覗き窓
7も縦長に形成すれば、内容器3内の広範囲の液量を外
部から検知することができる。
尚、このように覗き窓7を縦長に形成する場合でも、液
体容器転倒時には注口部5bによって覗き窓7が床面に
接触しないようにされる。
第4図及び第5図に示す実施例では液体注出管5に接続
した液量検知管6の上端部6aが、二重壁(外ケース2
と内容器3)の間の空所4内において、しかも容器本体
1の上方開口部8とほぼ同じ高さにおいて開口するよう
にしている。
このようにすると液量検知管6の上端部6aを内容器3
内と連通させる必要がなくなる。
又外ゲース2には、液量検知管6の設置位置に対応させ
て縦長の覗き窓7が形成されており、そこから液量検知
管6内に流入している水位を検知することによって内容
器3内の液量を確認することができるようになっている
尚第5図に示すように覗き窓7又は液量検知管6に目盛
Xを付しておけば、内容器3内の残液量を確認するのに
便利である。
尚、第1図ないし第5図において符号10及び11は容
器本体1の開口部8内に線掛式に収容されたコツプ、1
2は液体注出管5の先端5b付近に取付けられたコック
、22及び23はそれぞれ容器本体1の二重壁間に配設
した底部断熱材及び側周部断熱材で該各断熱材22.2
3は予しめ適宜の形状に成型された成型品を使用してい
る。
続いて本考案の効果について説明すると、本考案の液体
容器は、液量検知管6の下端を液体注出管5に接続した
ものであるから、液量検知管6を内容器3に接続するた
めの専用の接続部材が不要となり、簡便な構造で液量検
知管6を設けることができる効果がある。
又、本考案の液体容器によれば、覗き窓7を外ケース2
の外面に突出させた注口部5bの直上方域に形成してい
るので、もし誤って液体容器が転倒したときでも注口部
5bが防護材となって該覗き窓7と床面との接触が未然
に防止される効果がある。
さらに本考案によれば覗き窓7が注口部5bとほぼ同一
の上下方向線上にあるので液体注出時の姿勢のままで液
量検知管6を目視することができ、内液量の確認がし易
くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にがかる液体容器の斜視図、第
2図は第1図のII −II半断面図、第3図は本考案
の他の実施例にかかる液体容器の要部断面図、第4図は
本考案のさらに他の実施例にかかる液体容器の縦半断面
図、第5図は第4図の液体容器のY矢視図である。 1・・・・・・容器本体、2・・・・・・外ケース、3
・・・・・・内容器、3a・・・・・・底部、4・・・
・・・空所、5・・・・・・注出管、6・・・・・・液
量検知管、7・・・・・・覗き窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外ケース2と内容器3の二重壁からなり、且つ前記内容
    器3の底部3a付近に開口する液体注出管5の注口部5
    bを前記外ケース2の外面に突出させて前記内容器3内
    の液体Wを外部へ注出しうるようにした液体容器であっ
    て、前記外ケース2と前記内容器3との間の空所4内に
    前記液体注出管5に接続した液量検知管6を配設すると
    ともに、前記外ケース2には前記注口部5bの直上方域
    において前記液量検知管6を外部から視認するための覗
    き窓7を形成したことを特徴とする液体容器。
JP4798179U 1979-04-10 1979-04-10 液体容器 Expired JPS5927878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798179U JPS5927878Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798179U JPS5927878Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148528U JPS55148528U (ja) 1980-10-25
JPS5927878Y2 true JPS5927878Y2 (ja) 1984-08-13

Family

ID=28930843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4798179U Expired JPS5927878Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927878Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6260212B2 (ja) * 2013-11-12 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148528U (ja) 1980-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597513A (en) Pourer pipe
JPS5927878Y2 (ja) 液体容器
JPS6037065Y2 (ja) 液体容器
CN209595541U (zh) 一种适用于多口径的密封转换盖
JPS623325Y2 (ja)
JPS623330Y2 (ja)
JPH0228830Y2 (ja)
JPH0310916Y2 (ja)
JPS637002Y2 (ja)
JPH0429344Y2 (ja)
JPS608825Y2 (ja) 携帯用まほうびん
JPS6151351U (ja)
JPH0223471Y2 (ja)
JPH041108Y2 (ja)
JPH0523490Y2 (ja)
JPS5935161Y2 (ja) 加熱保温容器の発熱体支持装置
JPS5845640Y2 (ja) 空気圧利用の魔法瓶
JPS5920118U (ja) 液体輸送用タンク車における光電式液面感知器の防波装置
JPS5830743Y2 (ja) 燃料タンクにおける蒸発防止装置
JPH0344670Y2 (ja)
JPH068039Y2 (ja) 液体定量分配器付き容器
JPH0715874U (ja) 洗浄水タンクにおける手洗吐水管の接続構造
JPS62160U (ja)
JPH075787Y2 (ja) 液体容器
JPS6012555Y2 (ja) スチ−ムアイロン