JPH0523490Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523490Y2
JPH0523490Y2 JP1984102958U JP10295884U JPH0523490Y2 JP H0523490 Y2 JPH0523490 Y2 JP H0523490Y2 JP 1984102958 U JP1984102958 U JP 1984102958U JP 10295884 U JP10295884 U JP 10295884U JP H0523490 Y2 JPH0523490 Y2 JP H0523490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
top wall
wall
hole
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984102958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10295884U priority Critical patent/JPS6119544U/ja
Publication of JPS6119544U publication Critical patent/JPS6119544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523490Y2 publication Critical patent/JPH0523490Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、液体注出容器に係る。
「従来の技術」 この種容器として、例えば、実開昭55−121062
号公報の考案がある。該容器は、胴部上端から口
頸部を起立した容器体と、上記口頸部内に嵌着さ
せた有底螺筒と、上記容器体の胴部上部外面に、
頂壁周縁から垂下した周壁下部を嵌合させると共
に、その頂壁中央部から垂下した注出管の下部を
上記螺筒内に螺合させたキヤツプ状部材とを主要
部材となし、キヤツプ状部材を回動させると、注
出管が上昇してその下端が螺筒の底壁上面から離
れ、かつ、螺筒の底壁に穿設した小透孔を介し
て、注出管と容器体内とが連通するよう形成して
いる。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来の容器は、容器体に対するキヤツプ状
部材の上下動でノズルとしての注出管管孔を開閉
するから、又その上下動は僅かに行えばよいた
め、キヤツプ状部材が閉塞状態にあるか否かを一
目では判別し難く、そのため、キヤツプ状部材の
閉塞を怠ることがあつた。
本案は、そのような不都合を解消することを目
的とする。
「課題を解決するための手段」 口部3を上方へ起立させた容器体1と、該容器
体口部内面に第1周壁5を嵌着させ、該第1周壁
上端に横設させた第1頂壁6の偏心位置に適当数
の透孔7を穿設させた内蓋4と、上記容器体口部
外面に第2周壁9を嵌着させ、該第2周壁上端に
中央部に透孔を有する第2頂壁10を設け、該第
2頂壁の内周縁から外面に螺条を有するノズル1
1を起立させた可撓性を有するノズル部材8と、
上記第2周壁又は容器体口部の外面に第3周壁1
3下端部を回動可能に嵌合させ、該第3周壁上端
に設けた、中央部に透孔を有する第3頂壁14の
内周縁から螺筒15を垂設させ、該螺筒を上記ノ
ズル外面に螺合させたキヤツプ状部材12とから
なり、該キヤツプ状部材を正方向に回すとノズル
が上昇して上記透孔7とノズル孔11aとが連通
すると共に、ノズル上端部が第3頂壁14上方に
突出し、又逆方向に回すとノズル11が下降し
て、このとき該ノズル下端ないし第2頂壁の内周
縁部下面が第1頂壁中央部上面に水密に接し、か
つノズル上端部が螺筒15内に隠れるよう形成さ
せた。
「作用」 第1図の状態から、キヤツプ状部材12を正方
向に回すと、ノズル11が上昇してノズル孔11
aの下端が開口し、該ノズル孔と容器体内とが透
孔7を介して連通し、かつノズル11の上部キヤ
ツプ状部材の第3頂壁14上面より上方へ突出す
る。該状態で容器体胴部を圧搾等して収容液を注
出する。また、使用後、キヤツプ状部材12を逆
方向に回すと、ノズル11が下降して螺筒15内
に収容され、かつ、ノズル11の下端ないし第2
頂壁10の開口部周縁が第1頂壁6中央部上面に
水密に接し、ノズル11aと透孔7との連通が遮
断される。
「実施例」 本案容器は、容器体と内蓋とノズル部材とキヤ
ツプ状部材とで形成させてある。
容器体1は肩部2を介して口部3を起立させて
いる。
内蓋4は、上記口部3内に第1周壁5を嵌着さ
せ、該第1周壁上端に横設させた第1頂壁6の偏
心位置に適当数の透孔7を穿設させている。又第
1頂壁の中央部上面に***部6aを付設してい
る。
ノズル部材8は、上記容器体口部外面に第2周
壁9を嵌着させ、該第2周壁の上端に中央部に透
孔を有し、かつ可撓性を有する第2頂壁10を中
央部を下降させて設け、該第2頂壁の内周縁か
ら、外面に螺条を有するノズル11を起立させて
いる。該ノズルの下端内には既述***部6aを水
密に嵌合させ、ノズル孔11aと既述透孔7との
連通を遮断している。
キヤツプ状部材12は、上記第2周壁9上部外
面に第3周壁13下端部を回動可能に嵌合させ、
該第3周壁から突出させた中央部に透孔を有する
第3頂壁14の内周縁から螺筒15を垂設させ、
該螺筒を上記ノズル11外面に螺合させ、キヤツ
プ状部材12を正方向に回すと、第2頂壁9内周
部を共に引きあげることでノズル11が上昇して
上記透孔7とノズル孔11aとが連通すると共に
ノズル上部が螺筒15上方に突出し、また、逆方
向に回すと、第2頂壁9内周部を共に押下げるこ
とでノズル11が下降して、このとき該ノズル下
端が***部6aにより密閉され、かつノズル11
が螺筒15内に収容されるよう形成している。第
1図の想像線が示すように、それ等外面へ別に設
けたカバーを嵌合させるようにしてもよい。
尚液体注出は、容器体胴部の圧搾により行つて
もよく、又振出しにより行うようにしてもよい。
「考案の効果」 本案は上記構成とするもので、内蓋4の第1周
壁5を容器体口部へ嵌着させると共に、その第1
頂壁6の偏心位置に透孔7を穿設しておき、又容
器体口部に嵌着させた第2周壁9上端に中央部に
透孔を有する第2頂壁10を設け、かつ該頂壁の
内周縁から、外面に螺条を有するノズル11を起
立してノズル部材8となし、更に該ノズル部材の
第2周壁ないし容器体口部外面へ回動可能に嵌合
させた第3周壁13上端に中央部に透孔を有する
第3頂壁14を設けてその内周縁からノズル外面
に螺合する螺筒15を垂設するキヤツプ状部材1
2を設け、該キヤツプ状部材を正方向へ回すと、
透孔7とノズル孔とが連通すると共にノズル上端
部が螺筒上方へ突出し、又逆方向へ回すと、ノズ
ル下端ないし第2頂壁内周縁部が第1頂壁中央部
上面へ圧接すると共にノズル上端部が螺筒15内
へ隠れるよう形成したから、そのノズル上端部が
キヤツプ状部材12の第3頂壁14上面から突出
するか、否かをみるだけでノズル孔と透孔7とが
連通するか、否かを、つまりノズルの開閉状態を
知ることが出来、又ノズル11と螺筒15とを螺
合させたから、キヤツプ状部材12を正逆両方向
へ回すことでノズル11は機械的に上下動するこ
ととなり、よつて上記ノズル孔開閉操作を容易か
つ確実に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案容器の半断面図、第2図は、そ
の容器の斜視図、第3図は、ノズルを上昇させた
状態を示すその容器の斜視図である。 1……容器体、4……内蓋、8……ノズル部
材、12……キヤツプ状部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口部3を上方へ起立させた容器体1と、該容器
    体口部内面に第1周壁5を嵌着させ、該第1周壁
    上端に横設させた第1頂壁6の偏心位置に適当数
    の透孔7を穿設させた内蓋4と、上記容器体口部
    外面に第2周壁9を嵌着させ、該第2周壁上端に
    中央部に透孔を有する第2頂壁10を設け、該第
    2頂壁の内周縁から外面に螺条を有するノズル1
    1を起立させた可撓性を有するノズル部材8と、
    上記第2周壁又は容器体口部の外面に第3周壁1
    3下端部を回動可能に嵌合させ、該第3周壁上端
    に設けた、中央部に透孔を有する第3頂壁14の
    内周縁から螺筒15を垂設させ、該螺筒を上記ノ
    ズル外面に螺合させたキヤツプ状部材12とから
    なり、該キヤツプ状部材を正方向に回すとノズル
    が上昇して上記透孔7とノズル孔11aとが連通
    すると共に、ノズル上端部が第3頂壁14上方に
    突出し、又逆方向に回すとノズル11が下降し
    て、このとき該ノズル下端ないし第2頂壁の内周
    縁部下面が第1頂壁中央部上面に水密に接し、か
    つノズル上端部が螺筒15内に隠れるよう形成さ
    せたことを特徴とする液体注出容器。
JP10295884U 1984-07-06 1984-07-06 液体注出容器 Granted JPS6119544U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295884U JPS6119544U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295884U JPS6119544U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119544U JPS6119544U (ja) 1986-02-04
JPH0523490Y2 true JPH0523490Y2 (ja) 1993-06-16

Family

ID=30662348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295884U Granted JPS6119544U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119544U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149241B2 (ja) 2019-08-26 2022-10-06 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP2023143802A (ja) 2022-03-25 2023-10-06 信越化学工業株式会社 ケイ素含有メタルハードマスク形成用組成物及びパターン形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727008U (ja) * 1971-04-07 1972-11-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123061U (ja) * 1976-03-10 1977-09-19
JPS55121062U (ja) * 1979-02-21 1980-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727008U (ja) * 1971-04-07 1972-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119544U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523490Y2 (ja)
JP2546137Y2 (ja) 注出キャップ
JPS6411970U (ja)
JP3784540B2 (ja) 計量容器
JPH0137551Y2 (ja)
JPS63183053U (ja)
JPS62109759U (ja)
JPS6453051U (ja)
JPS6254949U (ja)
JPH0739820Y2 (ja) 突起付き注出キャップを備えた容器
JPS6243469Y2 (ja)
JPH0345860U (ja)
JPH0454146Y2 (ja)
JPH0283247U (ja)
JPH0245962U (ja)
JPH047450U (ja)
JPS63202652U (ja)
JPH0259161U (ja)
JPH01161456U (ja)
JPH0269860U (ja)
JPH0219770U (ja)
JP2001180722A (ja) 液体注出容器
JPS63197828U (ja)
JPH0319866U (ja)
JPS63141173U (ja)