JPS5927127A - 自動加熱調理器 - Google Patents

自動加熱調理器

Info

Publication number
JPS5927127A
JPS5927127A JP13696482A JP13696482A JPS5927127A JP S5927127 A JPS5927127 A JP S5927127A JP 13696482 A JP13696482 A JP 13696482A JP 13696482 A JP13696482 A JP 13696482A JP S5927127 A JPS5927127 A JP S5927127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
temperature
heating source
heating chamber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13696482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230410B2 (ja
Inventor
Kenji Watanabe
賢治 渡辺
Mitsuo Akiyoshi
秋吉 光夫
Kazuho Sakamoto
和穂 坂本
Yasuteru Fujii
藤井 康照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13696482A priority Critical patent/JPH0230410B2/ja
Publication of JPS5927127A publication Critical patent/JPS5927127A/ja
Publication of JPH0230410B2 publication Critical patent/JPH0230410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はセンサを備えた自動加熱装置による制御装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、半導体技術の著しい進展は制御回路の高機能化、
高集積度による小型化、量産効果による低価格化に成功
し、家庭用電気機器にもこれら電子制御回路が汎用され
るに至った。
電気オーブンや電子レンジ、ガスオープンあるいはこれ
らの腹合商品なと、4中々の加〃1装置においても、こ
の市子制grHjに基くインテリジェンス化は急速に進
んだ。特に加熱装(置にあって顕著な傾向は、種々のセ
ンサにより被加熱物の加熱状態を検出し、自動的に加熱
を市1j所]jする自動加熱装置が、丑たたく間に浸透
したことであろう。
これd:従来のように加熱時間や出力、加熱温度などを
ユーザが自身で設定しなくとも、制御皿部かレンジを用
いて自動的に加熱を終了させてくれるもので、被加熱物
の外環や初期温度などを考慮しなければならない電子レ
ンジなどでは、はなはだ操作が+67便で、しかも失敗
の少ない加熱が行なえるようになった。
このような先行技?l?とじては、特開昭51−134
951号がある。これは被加熱物から発生する湿度の変
化を検出し、それがある設定値に達した時点を蒸気発生
点とする。そこに到達するまでの加熱時間T1と、別に
定めた被加熱物固有の係数Rとの債RT1 との和を全
加熱時間とするものである。
これはいわゆる湿度センサを用すた自動加熱の制御例で
あるか、蒸気、アルコール、炭酸ガスに反応するいわゆ
るガスセンサにおいても、極めて有効な制御方式である
。ただこの方式にも次の」=うな難点はあった。すなわ
ち、低温の環境においては、空気中に含むことができる
水蒸気用つまり飽和蒸気量は非常に少ない。例えば4℃
の環境では5 &/Kg である。一方、実験において
確認した結果、被加熱物から約30 El/Ky の蒸
気が発生した点を前記蒸気発生点とすることが良いこと
がわかった。ところが、前述のように4℃、50%RH
の環境においては被加熱物から2.5g/Kyの蒸気量
が発生しただけで飽和状態に達するため、これ以上発生
した蒸気は露結し加熱室の壁面に付着するだけであり、
水蒸気を検知するセンサまで到達せず、前記蒸気発生点
が得られない。
第1図はかかる状況を端的に示す例である。第1図(a
)は被加熱物から発生ずる蒸気量の変化を示す線図であ
る。第1図(b)は加熱室内の相対湿度の変花を示す線
図である。被加熱物から発生する蒸気[iLは加熱にと
もない増加していく。ところか、加熱室内の相対湿度は
、被加熱物からの発生蒸気・「勝:2.5y/Kg (
4℃相対湿度50%の環境での例)になった時点で10
0%に達してしまい、以後、相対湿度の変化がイ()ら
れない。従って、))IJ記蒸気発生点を検出できなく
なるということである。
このため、全加熱1侍間を決定することができなくなる
前記の1列は低温に」。・ける例を示したが、20℃の
通常の環境においても同様のことが言える。例えば20
℃、80%RHの環境において述べると、この環境では
1317Kgの蒸気mが含まれている。
ところが20℃における飽和蒸気量は1517Kgであ
る。従って被加熱物から2g/Kyの蒸気が発生しただ
けで飽和状態に達してしまう。これかられかるように、
前述の4℃における問題と同様の問題が発生する。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、周囲の環境
に依存せず安定で確実な自動加熱を実現するセンザ制御
システムを持った自動加熱調理器を提供するものである
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の自動加熱調理器は、第
2の加熱源を備え、第1の加熱源に給電されるより先に
、第2の加熱源に給電される構成であるため、第1の加
熱源に給電が開始されたときの加熱室内の温度は上昇し
ており、これにより飽和旋気量を十分に高ぐすることが
可能となる。
従って、多量の蒸気が発生しても露結することなく、最
も望ましい前記蒸気発生点を検知することができるもの
である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明に係る自動加熱装置の本体斜視図である
。本体10073面には扉体2が開閉自在に装着され、
操作パネル3が配されている。この操作パネル3上には
、被加熱物に応じた加熱シーケンスを選択するためのキ
ーボード4と、種々の報用をfiうだめの表示;5i3
5とか少なくとも設けられ−〔いる。
第31ンjにおいて6d[加熱室で、中に入れた被加熱
物7をマクネト口/8から発振された高周波エネルギー
で加熱する。9はファンモータであり、マグネトロン8
等を冷却するとともに、送風ダクト10.送風1」11
を通って換気風12を加熱室内に送風する。被加熱物7
から出た水蒸気13を含んた排気風14は排気[115
を通って排気ダクト16に排出される。
送風ダクト10内にはヒータ17が設けられる。
マクネトロン8は第1の熱源、ヒータ17は第2の熱源
として働く。排気ダクト16には湿度を検知する湿度セ
ンサ18お」=び1114度を検知する7joj度セン
ザ19が設けられている。
第4図に実施例の電気回路および?flJ 両部のブロ
ック図を示す。21は湿度センサの値をデジタル;11
に変換するA / D変換Niである。22はA / 
D変換器21の(直に応じて対応する時間を時間レジス
タ22から読み出しタイマー24にセットする。
タイマー24はカウントダウンしてOとなったとき信号
か出力される。25け主回路リレーである。
26はヒータ制御リレーである。27はマグネトロン8
への給電を制御するリレーである。28は高圧トランス
、29は高圧コンデンサ、30は高圧ダイオードである
以下上記構成における作用について説明する。
スタート信号が人力されると全加熱時間制御回路は制御
を開始し各リレー駆動信号R8を出力する。これにより
リレー25が動作しファンモータ9が動作する。一方、
温度センサ19の信号はA/D変換器21に入力される
。A/D変換器21の信号に応じて時間セレクタ22は
時間レジスタ23から時間を読み出しタイマー24に時
間をセットする。時間セレクタ22は、加熱室内の温度
が分別された最高レベルのときQを出力する機能をもつ
。タイマー24はカウントダウンして0となったとき、
あるいd:時間セレクタ31から0が入力されたとき信
号を出力し、前者の場合は、第2の加熱源への給電か停
止され第1の加熱源に給)にか開始され、後者の」場合
はスタート後ただちに第1のIノ(1熱源に給電が開始
される゛。ところで、時間し/フタ23には次のように
決められた時間が人力される。
加熱室内の切期温度d:最低2レベルに分別し、分別さ
れた各レベルの最高の温度における飽和蒸気11;を求
める。例えは、00〜15℃、15°〜30℃、300
〜45℃、45℃以上、の4レベルに分別したとすると
、15℃、30℃、45℃が自fJ記I役高の温tとな
り、その飽和蒸気計はそれぞれ11g/す+ 27 j
j/Ky 、 6437Kgと求丑る。1″JiJ記蒸
気発生蒸気、被加熱物子から30g/Ky蒸気が発生し
た点と決めた場合について述べると、前記最高温度にお
ける飽和蒸気けに3og/Kgを加えた値が飽和蒸気量
となる温度を求める。この温度は空気線図よりそれぞれ
37℃、43℃、51℃と求まる。さらに、ヒータによ
りこの求められた温度に到達するまでに要する時間を求
めこの時間を時間レジスタ23に入力しておく。
第5図に、上記作用のタイムチャートを示す。
このように本実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
通常調理器が使用される環境は温度では○℃〜35℃、
湿度では10%〜95%RH程度である。
従って、調理開始時の加熱室6内の6臂度に応じて、前
述のように決められた温度まで、上昇させてやれば、飽
和する心配がなく前記蒸気発生点を正確に検知すること
かできる。
第6図は本発明の他の実施例を示し、加熱源′\の給電
を制御卸する制御部のブロック図と加熱源の電気回路図
である。20は全加熱時間fli!I御回路であり、ス
タート信号により制御を開始し第1の加熱源に給電して
いるとき湿度センサ18の信号を受は前述の蒸気発生点
を検知し全加熱時間を決定する。21は温度センサ19
の信号をデジタル最に変換するA/D変換器である。3
1は温度セレクタであり、調理開始時のA/D変換器2
1の信号に応じ温度レジスタ32から温度を読み出し出
力する。33は比較器であり第2の加熱源に給電されて
いるときA/D変換器21の信号と渦度セレクタの信号
を比較しA/D変換器21からの信号の方が高くなった
とき信号を出力し、また、保持する。
以下上記構成における作用について説明する。
スタート信号が入力されると全加熱時間制御回路は制御
を開始しリレー駆動信号Rsを出力する。
これにより主回路リレー25が動作しファンモータ9が
動作する。一方、加熱室6は初期においては温度が低い
ための比較器33の出力ば0であり、この信号の否定さ
れたものと前記R8との論理積によりヒータ制御リレー
26が動作し、第2の加熱源であるヒータ17に給電さ
れる。また、同時に?:+A度センサ19からの信号は
A/D変換され、温度セレクタ31に入力される。温度
セレクタ31はA/D変換器21からの信号に応じて温
度レジスタ32から温度を読み出し保持する。温度セレ
クタ31により読み出される温度レジスタ32のデータ
は次のような方法によりあらかじめ決定されている。
第1の実施例で述べたように、調理開始時の加熱より温
度上昇しなければならない温度が?j!、する。
従って、その温度を温度レジスタ32に入力しておく。
ところで、調理開始時の温度が分別されたレベルの最高
レベルであったとき(前述の例では45℃以上)は、温
度セレクタ22はA / D変換器21より確実に低い
データを出力し比較器24から信号が出力され、第2加
熱源には給電されず第1の加熱源に給電される。ヒータ
17に給電されたことにより加熱室6内の温度は上昇し
、温度センサ19の信号のA/D変換された値が温度セ
レクタ22に保持された温度を超えたとき比較器24は
信号を出力し保持する。これにより、ヒータ制御リレー
26はオフし、マグネトロン制御リレー27が動作し、
湿度の検知を開始する。
このように、本実施例によれば次のような効果が得られ
る。
加熱室6の温度が常に決められた温度に到達してから第
1の加熱源に給電される構成となっているため、ヒータ
が加わる電力が変動しても、飽和することなく蒸気発生
点を検知することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
(1)通常調理器が使用されるいかなる穢境においても
飽和蒸気計まで達することがないので、被加熱物から発
生した蒸気は結露することなく湿度センサまで到達さぜ
ることかでき、1)9記蒸気発生点を正確に検知でき、
全加熱時間を決定することができる。
(2)調理開始時に加熱室内の温度を上昇させるため、
加熱室の壁面に付着していた水滴を乾燥させ加熱室外に
追い出すことができ、湿度を検知するときの誤差の発生
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来の自動加熱器の問題点
を示す特性図、第2図は本発明の一実施例である自動加
熱調理器の外観斜視図、第3図は同調理器の正面断面図
、第4図は回器の制御回路図、第5図は同回路の要部出
力波形図、第6図は本発明の他の実施例である制御回路
図を示す。 6・・・・・・加熱室、7・・・・・・被加熱物、8・
・・・・・マグネトロン、13・・・・・・水蒸気、1
7・・・・・・ヒータ、18・・・・・・湿度センサ、
19・・・・・・温度センサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 C野 第2図 wA3図 図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加熱物を載置する加熱室と、前記加熱室に結合
    された第1の加熱源および第2の加熱源と、1)り記第
    1および第2の加熱源への給電を制御する制御部と、前
    記被加熱物から発する水葦気を検出するセンサとを備え
    、前記第1の加熱源に給電されているときに水蒸気を検
    知する構成とするとともに、前記第1の加熱源へ給電さ
    れるより先に、第2の加熱源へ給電する構成とした自動
    加熱調理器0
  2. (2)加熱室の温度を検出する手段を有する構成とし、
    調理開始時の加熱室の温度により第2の加熱源への給電
    時間を変化させる構成とした特許請求の範囲第1項記載
    の自動加熱調理器。
  3. (3)加熱室の温度が低いとき第2の加熱源への給電時
    間を長く変化させる構成とした特許請求の範囲第2項記
    載の自動加熱調理器。
  4. (4)加熱室の温度を検出する手段を有する構成とし調
    理開始時の加熱室の温度に応じて、温度を決定し、前記
    決定された温度に到達するまで第2の加熱源に給電する
    構成とした特許請求の範囲第1項記載の自動加熱調理器
    。 (51m温度検知手段により前記制御部は調理開始時の
    加熱室の温度は分別され、前記分別された最高レベルの
    ときは第2の加熱源に給電しない構成とした特許請求の
    範囲第2項または第4項記載の自動加熱調理器。
JP13696482A 1982-08-05 1982-08-05 Jidokanetsuchoriki Expired - Lifetime JPH0230410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13696482A JPH0230410B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 Jidokanetsuchoriki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13696482A JPH0230410B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 Jidokanetsuchoriki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927127A true JPS5927127A (ja) 1984-02-13
JPH0230410B2 JPH0230410B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=15187599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13696482A Expired - Lifetime JPH0230410B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 Jidokanetsuchoriki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230410B2 (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351999A (en) Heating apparatus provided with a voice synthesizing circuit
US4316068A (en) Cooking utensil controlled by gas sensor output and thermistor output
KR910007164B1 (ko) 전기보온밥솥의 제어장치
US4383158A (en) Cooking oven with multi-function gas sensor
US5349163A (en) Method of automatically cooking food by detecting the amount of gas or smoke being exhausted from a cooking device during cooking
US5155339A (en) Automatic cooking method
JPS54142638A (en) High frequency heating device
US5386099A (en) Self-cleaning process utilizing fuzzy logic and stove for carrying out the process
SE502883C2 (sv) Styrförfarande för en mikrovågsugn, mikrovågsugn och dess användning för tillagning/uppvärmning av en matvara enligt styrförfarandet
JPS5927127A (ja) 自動加熱調理器
CN2253168Y (zh) 模糊逻辑电饭煲
SE502882C2 (sv) Mikrovågsugn med undervärme
JPS5856059B2 (ja) 加熱器
JPS6138379B2 (ja)
JPS6360648B2 (ja)
JPS5927128A (ja) 自動加熱調理器
JPH0138217B2 (ja)
EP0243025A3 (en) Microwave ovens
JPS58181288A (ja) 高周波加熱装置
TWM527076U (zh) 爐具和抽油煙機的連動構造
KR200357664Y1 (ko) 온습도 겸용 콘트롤러
KR960014786A (ko) 전자레인지의 자동 요리장치 및 방법
KR910017129A (ko) 가열 조리기
JPH0157255B2 (ja)
CN115349751A (zh) 烹饪控制方法及蒸烤箱