JPS5926100A - 原子炉の解体方法 - Google Patents

原子炉の解体方法

Info

Publication number
JPS5926100A
JPS5926100A JP57135571A JP13557182A JPS5926100A JP S5926100 A JPS5926100 A JP S5926100A JP 57135571 A JP57135571 A JP 57135571A JP 13557182 A JP13557182 A JP 13557182A JP S5926100 A JPS5926100 A JP S5926100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
drive mechanism
dismantling
center
control rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57135571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341519B2 (ja
Inventor
正人 白井
修 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP57135571A priority Critical patent/JPS5926100A/ja
Publication of JPS5926100A publication Critical patent/JPS5926100A/ja
Publication of JPS6341519B2 publication Critical patent/JPS6341519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 杢発明は原子炉の解体方法、より詳しくは原子炉の内部
に切断トーチを配置し、該切断トーチを遠隔操作により
移動させて原子炉本体または該本体内部に設けられてい
る附属物を切断するようにした原子炉の解体方法に関す
るものである。
近来、発電所においては原子炉の開発が進むにつれて運
転効率の悪くなった原子炉を解体する必要に迫られ、こ
の解体方法が検討されている。
ところで、かかる原子炉はそれ自体が高レベルの放射性
廃棄物であるため作業員が直接原子炉に接近もしくは内
部に入って解体作業を行うことが出来ず、必然的に遠隔
操作によらなければならない。そしてこの遠隔操作によ
る解体装置は軽量かつ小型化することが実用上重大であ
るO このようなことから炉内に存在する燃料棒や制御棒また
は炉の内壁に配置されている各種配管類ヤシエツトポン
プディフューザー等の附属物を切断除去したのち炉本体
を炉内に配置した切断トーチにより切断することが考え
られる。
しかしながらこのように炉本体内に切断トーチを配置す
ると目視出来なくなるため該切断トーチの位置制御は困
難である。
本発明者等は、かかる点に鑑み鋭意検討した結果、原子
炉本体が円筒形をなしていることおよびその底部に設け
られている制御棒駆動機構ハウジング群の内一つは原子
炉本体の中心に配置されている点に着目し、本発明をな
すに到った。
即ち炉内の燃料と制御棒を取り除いたのち、該炉内の底
部に残存する制御棒駆動機構用ハウジング群の円中心に
存在する制御棒駆動機構ハウジングに下端を支持しかつ
その上部を炉中心に保持した支持棒を中心として切断ト
ーチを移動させながら少なくとも炉内壁に設けられた附
属物を切断するようにした原子炉の解体方法を提供せん
、七するものである。
以下図面に基づき本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の方法を実施するための装置を原子炉に
設置した状態を示す断面図である。
原子炉Aは、図示しない上部半球部と円筒部taと、そ
の下方に形成された半球部すよりなる本体1と、その半
球部bK複数本植立された制御棒駆動機構のハウジング
2と、円筒部aの内壁に設けられた配管6と、前記円筒
部aと半球部すとの境目に設けられたバッファープレー
ト4とこのバッファープレート4上に設けられたジェッ
トポンプディフューザー5の如き附属物と、内部に配置
された燃料部6および制御棒7等により構成されている
そして制御棒駆動機構ハウジング2内の−っの制御棒駆
動機構用ハウジング2aは本体1の中心に配置されてい
ると共に配管6やジェットポンプディフューザー5は本
体1の内壁に沿って複数個設けられている。
本発明を実施するための装置は、回転式ガーダ−8と伸
m俸9と、先端にプラズマアークトーチ10を有する揺
動腕11とにより構成されている。
詳述すれば回転式ガーダ−8の下部周縁には複数個のロ
ーラー12が取り付けられており、該ローラ12の内部
なくとも一つにはモーターの如き駆動装置16が連結さ
れている。
そして回転式ガーダ−8の中心にはテレスコピックに形
成された伸縮棒9を懸吊すると共にその上部には前記伸
縮棒9を伸縮させるための上下駆動機構14が設けられ
ている。
伸縮棒9の下端には第2図に示すように下部にテーパー
15aを有する支持部15が設けられ、伸縮棒9を下降
させた時その先端が制御棒駆動機構用ハウジング2aの
中に入り易いようになっている。
先端にブラズーマアークトーチ10を有する揺動腕11
はリンク機構で少なくとも上下方向に屈曲可能なように
構成されると共に伸縮棒9に取付部材16により取付け
られている。この取付部材16は必要に応じて着脱可能
としてもよく、また上下に移動可能なように構成しても
よい。
かかる構成において今原子炉Aを解体しようとする場合
、まず公知の手段により図示しない上部半球部、燃料部
6および制御棒部7を取り除いたのち回転式ガーダ−8
をクレーン等により円筒部aの上縁羨乗せる。これによ
り支持棒9の上部は本体1の中心に保持される。かかる
位置から上下駆動機構14を作動させ伸縮棒9の先端を
下降させてたテーパ一部15aを制御棒駆動機構用ハウ
ジング2aに挿入し、固定する。
しかる後、揺動腕11を作動させてプラズマアークトー
チ10を被切断箇所へ位置させ切断を開始すると共に、
駆動装置16を駆動すると回転式カー ター 8 カ回
転するためプラズマアークトーチ10を伸縮棒9を中心
として水平方向に円弧移動させるのである。この場合、
本体1の内壁に設けられた配管6やバッファープレート
4 更にはジェットポンプディフューザー5等の附属物
が先ず切断され、図示しないマニピレータにより切断片
が炉外へ取り出されたのち本体1を構成する円筒部aを
切断するのがよい。
第3図および第4図は伸縮棒9の上部保持機構の別の実
施例を示すものであって、ドーナツ状保持部材21の少
なくとも三方に油圧等により伸縮自在な保持腕26と傘
歯車22を有する駆動装置26とが設けられると共に中
央部には傘歯車24を有する油圧装置25が回転可能な
如く取付けられている。かかる保持機構によれば、各保
持腕26の油圧源を同一にすれば容易に伸縮棒9の上部
を、、;’、1の中心に合せることができる。
こOノ保持機構の場合伸縮棒9の下端に設けられる支持
部15には回転を円滑に行うためボールベアリング等を
設けることが好ましい。
以上の説明のように本発明によれば、本体内部中心に配
置された制御棒駆動機構ハウジング2aを基準として伸
縮棒9を配置するため、その芯合せは極めて容易であり
かつ予め揺動腕11の取付部材16の取り付は高さを切
断箇所の高さに合せてセットしておくことによりプラズ
マアークトーチ10の位置合せは迅速かつ容易である。
特に本体1と回忌的な円弧を有する附属物を切断する場
合は最初の切断位置にプラズマアークトーチ10をセッ
トすれば単に伸縮棒9を回転させるだけでよいためその
効果は大きい。
勿論本発明は前記実施例に限定されるものではない。本
発明の重要な点は炉底部中心に残存する制御棒駆動機構
用ハウジングを利用して伸縮棒と本体の芯合せを行ない
この伸縮棒を基にして切断トーチを移動制御するという
技術的思想にある。従ってかかる思想を逸脱しない範囲
で種々の変更ができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための装置を原子炉に
設置した状態を示す断面図、第2図は第1図C部拡大断
面図、第3図および第4図は本発明の方法を実施するた
めの伸縮棒の上部を保持する他の装置の説明図で、第3
図は平面図であり、第4図は第3図B−Biにおける断
面図である。 1・Φ本体、2.2a・・バッファープレート、5@争
ジエツトポンプデイフユーザー、6・・燃料部、7・・
制御棒部、 8・・回転式ガーダ−19・・伸縮棒、10・・プラズ
マアークトーチ、11・・揺動腕、15・・支持部、2
1・・保持部材、26・・保持腕、A・・原子炉、a・
・円筒部、b・・半球部。 第3図       第4図 手続補正書(方式) 特許庁長官殿 ′“”″′“+1251“1、事件の表
示 昭和57に1・特許願 第13557]82、発明の名
称 原子炉の解体方法 3、補正をする者 jG1′1..!:の関係 特許出願人4、代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉内の燃料部と制御棒部を取り除いたのち、該炉内の底
    部に残存する制御棒駆動機構用ハウジング群の内、中心
    に存在す不制御俸駆動機構用ハウジングに下端を支持し
    、かつその上部を炉中心に保持した支持体を中心として
    切断トーチを移動させながら少なくとも炉内壁に設けら
    れた附属物を切断するようにしたことを特徴とする原子
    炉の解体方法。
JP57135571A 1982-08-03 1982-08-03 原子炉の解体方法 Granted JPS5926100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135571A JPS5926100A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 原子炉の解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135571A JPS5926100A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 原子炉の解体方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926100A true JPS5926100A (ja) 1984-02-10
JPS6341519B2 JPS6341519B2 (ja) 1988-08-17

Family

ID=15154923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135571A Granted JPS5926100A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 原子炉の解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813313A (en) * 1985-11-25 1989-03-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for demolishing a reactor shield wall
JP5681318B1 (ja) * 2014-08-05 2015-03-04 田中 光 破損した原子炉炉心の解体方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813313A (en) * 1985-11-25 1989-03-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for demolishing a reactor shield wall
JP5681318B1 (ja) * 2014-08-05 2015-03-04 田中 光 破損した原子炉炉心の解体方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341519B2 (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987003325A1 (en) Reactor shielding wall dismantling apparatus
CN112647697A (zh) 一种房屋建筑工程用施工平台
CN108079465A (zh) 一种用于不同井口直径的车载深井救援装置
CN209801119U (zh) 一种港口起重机作业监控支架
JPS5926100A (ja) 原子炉の解体方法
US3370888A (en) Furnace refractory delining apparatus
CN207727644U (zh) 一种水利工程清淤装置
FI111244B (fi) Kuorman orientointilaite
JPS6043573A (ja) コンクリ−ト構造物の切断方法及び装置
JPS62260999A (ja) 拡大シ−ルド用エレクタ装置
KR101370080B1 (ko) 중량체 추출 장치
CN212825485U (zh) 一种具有固定效果的空关节
CN210968791U (zh) 一种建筑工程施工用可拆卸式临时支护
JP2934578B2 (ja) ライニングの施工設備およびこれを使用する施工方法
CN216889818U (zh) 一种用于燃气地下调压箱维护的吊装设备
JPS6332945B2 (ja)
JP2006143445A (ja) クライミング型ジブクレーン
JPH08200682A (ja) 燃焼器の交換装置
JPS62125165A (ja) 円筒構造物の内壁の施工装置
JP2640562B2 (ja) 筒塔体の解体装置
JPH0640672Y2 (ja) 既存杭引抜き用掘削装置
JPS60188895A (ja) 立軸ポンプの保守装置
JPS6232992Y2 (ja)
JPS6126479Y2 (ja)
JP2769152B2 (ja) 鋼管切断装置