JPS5924726B2 - ヒドロキシアパタイトの製造法 - Google Patents

ヒドロキシアパタイトの製造法

Info

Publication number
JPS5924726B2
JPS5924726B2 JP54027580A JP2758079A JPS5924726B2 JP S5924726 B2 JPS5924726 B2 JP S5924726B2 JP 54027580 A JP54027580 A JP 54027580A JP 2758079 A JP2758079 A JP 2758079A JP S5924726 B2 JPS5924726 B2 JP S5924726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyapatite
bone
phosphoric acid
lime
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54027580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152009A (en
Inventor
ジヨ−ジ・ドウエイ・ア−ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Charcoals & Macdonalds
Original Assignee
British Charcoals & Macdonalds
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Charcoals & Macdonalds filed Critical British Charcoals & Macdonalds
Publication of JPS54152009A publication Critical patent/JPS54152009A/ja
Publication of JPS5924726B2 publication Critical patent/JPS5924726B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/322Preparation by neutralisation of orthophosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/24Manufacture of porcelain or white ware

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨灰磁器(bone china)の製造に用
いられる合成骨灰及びその製造法に関する。
骨灰磁器(別名イングリッシュ・チャイナとして知られ
ている)は以前からセラミック工業で非常に重要なもの
であり、高度の白色性1反射性及び半透明の如き、その
特徴的音と共に美的外観に寄与する性質を有するもので
ある。
この材料は亦140.62kg/i(2000Ib/1
n2)迄の焼成強度を生ずる大きな強度を有する。
骨灰磁器の高強度は、明らかにガラス結合と結晶マトリ
ックスとの良好な熱膨張係数の一致及び比較的小さな結
晶粒径に起因する。
骨灰磁器は骨灰(ゼラチン除去骨例えばにかわ製造工場
で生ずるものをか焼して製造する)、カオリン(chi
na clay)及びストーンフラックス(5tone
f 1ux)の混合物から伝統的に製造される。
骨灰磁器の伝統的な配合は50重量%骨灰。25重量%
カオリン及び25重量%コーニツシュ・ストーン(co
rnish 5tone)である。
骨灰濃度を増大すると磁器を一層高価にするが。
白色性、半透明姓及び焼成強度が改良される。
骨灰含有量を高くすると、焼成前の混合物の可塑性も成
る程度まで造太する。
しかし、50%より低く骨灰の割合を減すると、一般に
色を悪くシ、半透明性1強度及び可塑性を減する。
骨灰は骨灰磁器混合物の費用の大部分を占め。
骨灰の価格は種々の理由から近年上昇してきている。
骨灰の品質及び有効性も変化し、標準的生成物を得るの
に困難を生ずる。
ベントナイト及びボール粘土の如き他の材料によって骨
灰の一部を置き換えると明らかに劣った生成物を生ずる
色は添加物中の金属微量成分によって影響を受け、半透
明性は著しく損われる。
従って基準を下回ることなく経済的に骨灰磁器を製造で
きるように、合成代替物に対する要求が存在する。
。セラミック工業で用いられるような骨灰はヒドロ
キシアパタイトの焼結形のものからなる。
この化合物は骨灰磁気製造に必要である。
なぜならそれは粘土及び石と結合し、必要な半透明のガ
ラス化物体を生じ、その焼結構造物は必要な物理的構造
を与えるのに必要でちる。
アパタイト形の燐鉱岩は世界中の色々な所で多量に採掘
され、一般に肥料製造に用いられている。
しかしこの岩石をか焼すると燐酸三カルシウムを生ずる
が、それは系の加工性を減じ、可塑剤の添加が必要にな
り、焼成生成物中に必要な構造を与える効果がはるかに
少ないので骨灰磁気混合物中には簡単には含有させるこ
とはできない。
純粋な燐酸と炭酸カルシウムとを用いて合成骨灰を製造
することが提案されている(Rao&Boehm*J、
DenLRes、、1351−1354(1974)
)が、そのような方法は不経済でらると考えられており
、骨灰と有利に競争することはできない。
以前の研究では(Gee、Rroc−Tech、5es
s、Bone Char、 337−352(1953
)、lヒドロキシアパタイトを、非常に希釈された石灰
溶液と燐酸−カルシウム溶液との反応によって広い範囲
のpH値及び温度に亘って形成するこきかできることを
示している。
亦、か焼によるピロ燐酸塩の形成を低くするためには、
カルシウム対燐酸イオンの比が純粋なヒドロキシアパタ
イトのそれよりも高い必要があることも示している。
実際、ヒドロキシアパタイト自身はか焼でβ−燐酸三カ
ルシウムを与えることさえ示されている(Neuman
& Neuman、Chemical Dy−r n
amics of Bone Mineral)。
更に、ヒドロキシアパタイトは、希望のガラス化セラミ
ック材料を与えるためには、適当な結晶構造及び粒径を
もたなければならず、ヒドロキシアパタイトの製造法に
よって得られる材料の結晶は余りにも小さすぎる傾向が
ある。
、粒径は例えば少なくとも700℃の温度で材料を焼結
することによって増加することができる。
しかし骨灰磁器に含有させるのに適したヒドロキシアパ
タイト材料を与えるためには、ヒドロキシアパタイト中
のオルト燐酸塩の含有量をできるだけ低く、確実には5
重量%より低く保たなければならないことが見出されて
いる。
オルト燐酸塩の割合が高くなると焼結でβ−燐酸三カル
シウムを生成するようになり、この物質が存在すると骨
灰磁器の製造に不利であることが判明している。
今度1次の方法により純粋なヒドロキシアパタイトを製
造できることが見出された。
即ち石灰と燐酸との調節された反応によりオルト燐酸塩
が5重量%より少ない材料を生成させる。
次にこの材料をか焼してβ−燐酸三カルシウムを含まな
い焼結生成物を生成させる。
方法は、水利石灰のスラリーの流れを少なくとも60重
量%の燐酸の流れと、 10 Ca(OH)2対6H
3PO4の大略の化学量論的割合で、80〜85℃の温
度及び9.0〜11.0の調節された反応混合物pHで
連続的に接触させることからなる。
約10〜30重量%の水和石灰のスラリーが好ましG1
o亦10.5以下のpHが有利である。
pH値が9.0よりも低いとヒドロキシアパタイトの生
成量が低(、pH値が余りに高いとpH値のコントロー
ルが難しく、ヒドロキシアパタイトの純度が低くなる。
また、燐酸濃度が所定濃度よりも低いと反応によりゼラ
チン状の望ましくない生成物力5生じる。
分離した材料を次に少なくとも1000℃の温度でか焼
し、骨灰磁器物体の粉砕骨灰の代りに用いることができ
る焼結粒状生成物を生成させることができる。
反応工程は連続的添カロ法として最も便利に行うことが
でき、それによって石灰と燐酸を同時に連続的に必要な
割合で激しく攪拌しながら反応器へ導入することができ
る。
この方法により、pHを必要な一定値に保つ。
之は、一つの反応物を成る量の他の反応物の中へ添加す
るとpHが成る期間に亘ってかなり変化する時に起きる
状況とは対照的なものである。
石灰は約15〜20重量%の濃度の懸濁液として添加す
るのが都合がよく、一方燐酸は80〜90重量%の濃度
で用いるの力S好ましい。
石灰スラリーの流れを一定に維持し、酸の流れをpHを
調節するように制(財)するのが都合がよい。
反応のための滞留時間は重要である。
生成物中遊離のCa ” (C、i’c’0H)2とし
て〕ができるだけ低く保たれ、結晶が必要な粒径で生成
されるのか望ましい。
一般に90分迄の滞留時間が有利であり1%に60〜9
0分が有利でちることが判明している。
亦、混合物を非常に効果的に攪拌し、 pHを反応位置
自体の所で検査することも大切である。
ヒドロキシアパタイトをか焼する温度は非常に重要であ
る。
上述の如く少なくとも1000°Cの温度が必要でちり
、之より高いか焼温度が好ましG)。
一般に1000°Cよりか焼温度力3高くなると。材料
焼成時の収縮は少なくなると言うことができる。
一般に少なくとも1150°C1好ましくは少なくとも
1200℃のか焼温度が望ましい。
伝統的骨灰の製造では骨ははるかに低い温度。
例えば800°C位の温度でか焼することが理解される
であろう。
正しい温度か得られる限り、ヒドロキシアパタイトを何
らかの適当な方法によってか焼することができる。
その方法の好ましい具体例としては。ヒドロキシアパタ
イトを、耐火材料で裏打ちした回転円筒状か磁器を水平
に対し傾斜させ、そこへ通すことによりか焼する。
約1時間の滞留時間が適当であることが見出されている
が、それより長い時間を用いてもよい。
材料のカロ熱が徐々に行なわれ、急激でないのか特に好
ましい。
か焼温度に達する時間が長くなる程、生ずる粒子即ち結
晶子は大きくなることが見出されている。
好ましい方法としては、材料を200℃/時で1050
℃へ加熱し1次にこの温度で1時間保つ。
本発明によって爵られるヒドロキシアパタイトは、伝統
的な骨灰磁器混合物中に、カオリンとコーニツシュ・ス
トーンを夫々25重量%として混合物の50重量係を占
めるように一緒に配合することにより1通常のやり方で
焼成すると伝統的材料の半透明性及び一般的美的外観に
等しいそれら性質を有するセラミック骨灰磁器を生ずる
ことができる物体を与えることができる。
更に開口気孔は1240℃の焼成温度で実質的に零に迄
減少し。
それより高い温度ではその水準を維持する。
閉じた気孔は広い温度範囲に亘って極めて一定でちり。
典型的には51℃の範囲を得ることができる。
この範囲は普通の骨灰磁器材料と比較すると非常に大き
く、極めて好ましい。
本発明によるか焼ヒドロキシアパタイトを含む混合物か
ら作られた骨灰磁器か伝統的生成物より優れている他の
特徴は、いわゆる焼成範囲である。
セラミックの嵩密度力jその最大値から0.5flAc
だけ低下する温度範囲は焼成範囲として知られており、
か焼ヒドロキシアパタイトの混合物での使用は30℃の
範囲を与えることができる。
之は従来の骨灰磁器で通常潜られる値でちる低い20°
C台の焼成範囲と比べてはるかに好ましい。
ヒドロキシアパタイトは必要な純度を有する石灰と燐酸
とを用いて製造しなければならない。
即ち出発材料は、生成するセラミック物体が着色するこ
とになるような金属イオンを含まないものであるべきで
ちる。
一般的に言って、肖られる材料は純白色であるべきであ
るが、非常に純粋な試料でも明らかな青色を示す場合も
あることが見出されている。
次の実施例は本発明を例示するものでちる。
実施例 1 石灰の20%懸濁物と燐酸90%溶液とを、一つは9.
5に調節したpH1他は10.5に調節したpHの二つ
の方法で80〜85℃の温度で反応させた。
滞留時間は夫々88及び71分でちった。
夫々98.5及び99.5%のヒドロキシアパタイトを
含む生成物の5得られた。
そのような反応工程によって得られた生成物を添付の第
1図に示す。
第1図は約78,000倍(A4の大きさ)の倍率での
反応生成物の写真であり、エポキシブロックの薄い断片
の電子顕微鏡写真によって帰られた。
約1050℃の温度でそのような反応生成物から得られ
たか焼生成物を添付の第2図に例示する。
この図は同じ程度の倍率での同様な電子顕微鏡写真であ
る。
結晶の大きさは約0.035μmの初期結晶長さから約
0.5μmの径の大体球形の結晶子迄増大しているのが
分る。
従来の50:25:25の配合の骨灰をか焼付材で置換
えて得られた骨灰磁器の試料は、良好な色、半透明性及
び強度、及び特に非常に良好な焼成範囲を示した。
比較例 1 実施例1と同様な反応を5.5及び8.5のpH値で行
うと、わずか45及び88%のヒドロキシアパタイト含
有量しかもたない生成物が得られた。
実験を25℃で行なったが、調節しにくい位の非常に高
いpH値か必要で、不充分な純度の生成物を生じた。
更に本発明と従来例との比較を以下のように行つた。
ヒドロキシアパタイト(Ca5(OH)(PO4)3)
を製造するために化学量論的量の石灰及び燐酸を種々の
条゛件の下で反応させた。
得られた生成物を分析し、焼結した。
使用した石灰はほぼ20%懸濁液であった。
そして燐酸は81%燐酸水溶液であった。
反応温度は80℃とした。操作は次の3つのやり方で行
った。
(1)石灰スラリーを酸に攪拌しながら徐々に3時間か
けて添加した。
(2)酸を石灰スラリーに攪拌しながら徐々に3時:間
かけて添カロした。
(3)酸と石灰スラリーを反応器に化学量論比で連続的
に加え、その際pH値を一定に保った。
(本発明) それぞれの場合、熱い反応混合物をろ過し、ケーキ状で
得られた粉末生成物を一晩105°Cで乾燥した。
次いで生成物をX線回折及び蛍光X線により解析した。
各生成物の試料を次いで1000°Cでか焼し、再びX
線回折で調べた。
その結果は第1表に示す。
最後に、谷か焼物の試料をこのか焼物50%。
コーニツシュストーン25%及びチャイナクレーを含む
骨灰磁器素地に入れた。
この素地を普通の骨灰磁器焼成温度で焼成し、その性質
を調べた。
上記(1)及び(2)を夫々含む素地は上記(3)によ
り得たものよりもかなり多く収縮が起った。
更に、第1の素地は光った表面を示し、望ましくない表
面ガラス化が起ったことを示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法による石灰と燐酸との反応生成物
の電子顕微鏡写真である。 第2図は第1図の反応生成物を1050℃の温度でか焼
した時の生成物の電子顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水和石灰のスラリー流を、 10 Ca(OH)2
    対6H3PO4の化学量論的比率で少なくとも60重量
    %の燐酸の流と、80〜85℃の温度で9.0〜11.
    0の調節反応混合物pHで連続的に接触させることを特
    徴とするヒドロキシアパタイトの製造法。 2 連続的添加法として行う特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 3 石灰を10〜30重量%の濃度の懸濁液として添力
    目する前記第1項に記載の方法。 4 pHが10.5以下である前記第1項に記載の方
    法。 5 燐酸が80〜90重量%の濃度でちる前記第1項に
    記載の方法。
JP54027580A 1978-03-10 1979-03-09 ヒドロキシアパタイトの製造法 Expired JPS5924726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB952778A GB1586915A (en) 1978-03-10 1978-03-10 Synthetic bone ash
GB000009527/78 1978-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152009A JPS54152009A (en) 1979-11-29
JPS5924726B2 true JPS5924726B2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=9873732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54027580A Expired JPS5924726B2 (ja) 1978-03-10 1979-03-09 ヒドロキシアパタイトの製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5924726B2 (ja)
FR (1) FR2419254A1 (ja)
GB (1) GB1586915A (ja)
NL (1) NL7901959A (ja)
SE (1) SE438665B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324772A (en) * 1980-11-19 1982-04-13 Monsanto Company Process for producing hydroxyapatite
JP2543685B2 (ja) * 1986-10-31 1996-10-16 旭光学工業株式会社 リン酸カルシウムの製造方法
JPS646213A (en) * 1987-06-27 1989-01-10 Sangi Kk Composition for preventing denting caries
GB8811828D0 (en) * 1988-05-19 1988-06-22 Unilever Plc Oral compositions
GB8811829D0 (en) * 1988-05-19 1988-06-22 Unilever Plc Oral compositions
GB8811830D0 (en) * 1988-05-19 1988-06-22 Unilever Plc Oral compositions
US6827441B2 (en) 2002-01-31 2004-12-07 Opticlear Inc. Progressive lens with reduced distortion
EP2758830A4 (en) 2011-09-22 2015-05-20 Bernard Fresco MULTIFOCAL LENS
JP7454158B2 (ja) * 2019-02-07 2024-03-22 株式会社バイオアパタイト 焼成体及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379541A (en) * 1964-02-18 1968-04-23 Monsanto Co Alkaline earth metal hydroxylapatites, processes for preparing the same and compositions containing the same
GB1395037A (en) * 1972-10-10 1975-05-21 Doulton & Co Ltd Bone china

Also Published As

Publication number Publication date
NL7901959A (nl) 1979-09-12
SE438665B (sv) 1985-04-29
JPS54152009A (en) 1979-11-29
SE7902098L (sv) 1979-09-11
GB1586915A (en) 1981-03-25
FR2419254A1 (fr) 1979-10-05
FR2419254B1 (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967974A (en) Synthetic wollastonite and a process for its manufacture
US4274879A (en) Synthetic bone ash
CA1297656C (en) Process of preparing hydroxylapatite
CA2317124C (en) Method of producing synthetic silicates and use thereof in glass production
US4053579A (en) Method for manufacture of sintered alumina from ammonium aluminum carbonate hydroxide
US5562892A (en) Process for the production of alpha hemihydrate calcium sulfate from flue gas sludge
JPS5924726B2 (ja) ヒドロキシアパタイトの製造法
JPS6287406A (ja) β−リン酸三カルシウムの製造方法
US4243429A (en) Process for producing tobermorite and ettringite
JPH0137331B2 (ja)
CZ20003979A3 (cs) Mullitové zrno prosté cristobalitu mající sníľenou reaktivitu vůči roztavenému hliníku a způsob jeho výroby
Trabelsi et al. Physico-chemical characterisation of the Douiret sand (Southern Tunisia): Valorisation for the production of Silica Gel
US5094677A (en) Preparation of pollucite ceramics
US3366451A (en) Production of magnesium hydroxide
US4452770A (en) Phosphoanhydrite process
US3615189A (en) Process for preparing gypsum hemihydrate
US4500350A (en) Disintegration of chromites
JPS6158422B2 (ja)
RU2036883C1 (ru) Состав для изготовления кордиеритовой керамики
US4774068A (en) Method for production of mullite of high purity
JPS6335571B2 (ja)
KR900003086B1 (ko) 고밀도 마그네시아.칼루시아 클링커 및 그 제조법
US4081286A (en) Process for obtaining mineral charges and their application
US3514268A (en) Novel process for the manufacture of dimagnesium aluminosilicate for medical uses
EP0745559B1 (en) A process for preparing crystalline sodium disilicate having a layered structure