JPS59230742A - 銅張積層板の製造法 - Google Patents

銅張積層板の製造法

Info

Publication number
JPS59230742A
JPS59230742A JP10725983A JP10725983A JPS59230742A JP S59230742 A JPS59230742 A JP S59230742A JP 10725983 A JP10725983 A JP 10725983A JP 10725983 A JP10725983 A JP 10725983A JP S59230742 A JPS59230742 A JP S59230742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
warp
base material
weft
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10725983A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 小田
横沢 舜哉
信耕 豊太郎
裕 水野
俊一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10725983A priority Critical patent/JPS59230742A/ja
Publication of JPS59230742A publication Critical patent/JPS59230742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1寸法変化の少ない銅張積層板の製造に関する
一般に、銅張積層板はエポキシ樹脂あるいは他の樹脂で
変性したエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂のフェスをガラ
ス布等の基材に含浸させ乾燥して於て、基材が、ta維
のモノフィラメント径が6.8〜7.6μmであり、か
つ、経方向と緯方向の織密度の比(経/緯)が1.10
〜1.25である繊維布であることを特徴とするせので
ある。
繊維布基材としては、ガラス布、ケブラー繊維(芳香族
ポリアミド系繊維、デュポン社製商品名)等の合成繊維
布等が使用される。
繊維のモノフィラメント径は、6.8〜7.6μmであ
り1本発明に於ては、経方向、緯方向の織密度の比(経
/緯)が1.10〜1.25である繊維布基材を使用す
る。
ガラス布の場合モノフィラメント径6.8〜7.6μm
のものは、JIS−R−3413にガラス布記号ECE
として分類されておりそれらの径のガラス布で9本発明
において織密度として経方向55〜70本、緯方向45
〜65本が好ましい。
経方向とは、繊維布巻取方向であり、緯方向とは、経方
向と直交する方向である。
熱硬化製樹脂としては、積層板用に用いられる一般のエ
ポキシ樹脂あるいはエポキシ樹脂を他の得た塗工布を少
なくとも1枚以上重ね合わせ、少なくとも片面にプリン
ト配線板用銅箔を介し、熱圧成形して製造する。このよ
うにして作成したガラス布基材等の銅張積層板に対し、
近年、印刷回路パターンの高密度化、部品搭載の自動化
が進んできたことにより1回路加工工程中での基板寸法
の変化が少ないことがより必要となってきた。
従来からのガラス布基材では1寸法変化が大きく、なか
でも寸法変化の方向差が大きいものであり回路位置の寸
法が高い精度を必要とする部品搭載の自動化を困難にし
ていた。すなわち1回路加工工程中における基材の寸法
変化は、従来、経方向−0,042%、緯方向−0,0
18%であり、変化率および変化率の方向差が大きく発
生し、高い寸法精度を必要とする部品搭載の自動化を困
難にしていた。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、熱硬
化性樹脂を基材に含浸させて作成したプリプレグの必要
枚数を、少くともその片面に銅箔を重ね合せ、加熱加圧
する銅張積層板の製造法に樹脂(例えば、フェノール樹
脂、ポリイミド樹脂)で変性した樹脂などが使用される
。これらの熱硬化性樹脂ワニスを常法に従ってガラス布
等の基材に含浸し、乾燥しプリプレグを得る。樹脂分は
45〜65重量%が好まシ<、乾燥条件は使用樹脂、基
材の種類によっても変るが、IjL度120〜180℃
時間5〜30分が好ましい。
プリプレグの必要枚数を、その片面、又は両面に銅箔を
重ね合せ、加熱加圧して銅張積層板を製造する条件は2
通常の製造法で用いられている条件、すなわち、温度1
60〜180℃、圧力40〜100Kg/ ctA 、
時間50〜100分が使用される。
以上説明した本発明の銅張積層板の製造法に於ては1寸
法変化が小さく1寸法変化の方向差が小さい銅張積層板
が得られる。
実施例1〜3.比較例1〜3 モノフィラメント径が7.3μmであり、経方向、緯方
向の織密度の比がそれぞれ別表に示すガラス布に、臭素
化ビスフェノールA型エポキシ樹脂DER511(ダウ
ケミカル社製商品名)に硬化剤としてジシアンジアミド
、硬化促進剤として2−エチル−4メチルイミダゾール
を配合したエポキシ樹脂ワニスを、樹脂分40〜47重
量%含浸し、硬化時間150〜220秒、樹脂流れ5〜
15M量%になるよう乾燥させ塗工布を得、これを2枚
重ねさらにプリント配線板用銅箔を上下に介し熱圧成形
し銅張  2゜積層板を作成した。このようにして得た
銅張積層板をJIS−C−6486の方法により170
℃303゜分の加熱条件で1寸法変化を測定した。その
結果を別表に示す。
別  表            4゜□ 6゜ 手続ネti正書 昭和58年 6月24L1 発明の名称 銅張積層板の製造法 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名    称(’445 ) 日立化成工業株式会社代
理人 郵便番号  160 居  所  東京都新宿区西新宿二丁目1番1号日立化
成工業株式会社内 (電話 東京 346−3111 (大代表)明細書の
発明の詳細な説明の欄。
補正の内容 (1)明細書画2頁1行〜第3頁末行に、[於て、基材
が、〜製造法に」とあるのを下記に訂正する。
−だ塗工布を少なくとも1枚以上重ね合ね−I、少なく
とも11面にプリント配線板用銅箔を介し、熱圧成形し
て製造する。このようにして作成したガラス布基材等の
銅張積層板に対し、近年、印刷回路パターンの高密度化
、部品搭載の自動化が進んできたことにより2回路加工
工程中での基板4法の変化が少ないことがより必要とな
ってきた。
従来からのガラス布基材では、手法変化が大きく、なか
でも寸法変化の方向差が大きいもので、bり回路位置の
寸法が高い精度を必要とする部品搭載の自動化を困難に
していた。すなわち1回路加工工程中における基材の寸
法変化は、従来、経方向−0,042%、緯方向−0,
018%であり、変化率および変化率の方向差が大きく
発生し、高い手法精度を必要とする部品搭載の自動化を
困難にし7てむイノこ。
本発明は、このような点に鑑ゐてなされたもので、熱硬
化性樹脂を基材に含浸さヒて作成したプリプレグの必要
枚数を、少くともその片面に銅箔を重ね合せ、加熱加圧
する銅張積層板の製造法に於て、基材が、繊維のモノフ
ィラメント径が6,8〜1.0i)mであり、かつ、経
方向と緯方向の織密度の比(経/緯)が1.10〜1.
25である繊維布であることを特徴とするものである。
繊維布基材としては、ガラス布、芳香族ポリアミIS系
繊維等の合成繊維布等が使用される。
繊維のモノフィラメント径は、6.8〜7.6μmであ
り9本発明に於ては、経方向、緯方向の織密度の比(経
/緯)が1.lO〜1.25である繊維布基)Aを使用
する。
ガラス布の場合モノフィラメント径6.8〜7.6p 
Il+のものは、  J l5−R−3413にガラス
布記号+:cgとして分類されておりそれらの径のガラ
ス布で1本発明において織密度として経方向55〜・7
0本、緯方向45〜65本が好ましい。
経方向とは、繊維布巻取方向であり、緯方向とは2経方
向と直交する方向である。
熱硬化型樹脂としては、積層板用に用いられる一般のエ
ポキシ樹脂あるいはエポキシ樹脂を他の」(2)明細書
第5頁の別表を下記に訂正する。
別   表 U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱硬化性樹脂を基材に含浸させて作成したプリプレ
    グの必要枚数を、少くともその片面に銅箔を重ね合せ、
    加熱加圧する銅張積層板の製造法に於て、基材が、繊維
    のモノフィラメント径が6.8〜7.6μmであり、か
    つ、経方向と緯方向の織密度の比(経/緯)が1.10
    〜1.25である繊維布であることを特徴とする銅張積
    層板の製造法。 2、繊維布がガラス布であり、熱硬化性樹脂がエポキシ
    樹脂である特許請求の範囲第1項記載の銅張積層板の製
    造法。
JP10725983A 1983-06-14 1983-06-14 銅張積層板の製造法 Pending JPS59230742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725983A JPS59230742A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 銅張積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725983A JPS59230742A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 銅張積層板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230742A true JPS59230742A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14454511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10725983A Pending JPS59230742A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 銅張積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230742A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407883A (en) Laminates for printed circuit boards
JPS59230742A (ja) 銅張積層板の製造法
JPS59230743A (ja) 銅張積層板の製造法
JPS59109349A (ja) 電気用積層板
JPH05318482A (ja) 積層板の製造方法
JPS59230744A (ja) 銅張積層板の製造法
JPS59231895A (ja) 多層印刷配線板の製造法
JPH05318640A (ja) 積層板
JPH0356583B2 (ja)
JP3735911B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板
CA2004131C (en) A high performance epoxy based coverlay and bond ply adhesive with heat activated cure mechanism
JPS59231893A (ja) 多層印刷配線板の製造法
JPH0229012B2 (ja) Sekisoban
JPH05170949A (ja) プリプレグ
JPS5866385A (ja) 印刷配線用基板の製造方法
JP2950969B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2001277427A (ja) 銅張り積層板
JPS59109350A (ja) 積層板
JPS6052937B2 (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS62238680A (ja) プリント配線基板
JPS6292391A (ja) プリント配線基板
JPH0147299B2 (ja)
JPS59109346A (ja) 積層板
JPH05239736A (ja) ガラス織布と多層プリント配線基板
JPH0295841A (ja) 積層板の製造方法