JPS59230001A - カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法 - Google Patents

カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法

Info

Publication number
JPS59230001A
JPS59230001A JP9971484A JP9971484A JPS59230001A JP S59230001 A JPS59230001 A JP S59230001A JP 9971484 A JP9971484 A JP 9971484A JP 9971484 A JP9971484 A JP 9971484A JP S59230001 A JPS59230001 A JP S59230001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carboxyethyl
cellulose
quaternary salt
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9971484A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Saito
斎藤 元泰
Hideaki Mukoyama
向山 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kojin Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP9971484A priority Critical patent/JPS59230001A/ja
Publication of JPS59230001A publication Critical patent/JPS59230001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良されたカルボキシエチルエチルセルロース
の製造方法に関する。
セルロース類を苛性アルカリで処理しアルカリセルo−
ス(!: fx Ll 次いでハロゲン化アルキルなど
のエーテル化剤と反応させることによりセルロースエー
テル類を得る方法は公知である。この場合+ 得うれる
セルロースエーテル類おける置換エーテル基の分布の均
一性によって製品品位が大きく影響を受ける。すなわち
置換エーテル基の分布が均一な場合には、当該セルロー
スエーテル類は溶剤に対する溶解性フィルム作成時の造
膜性等に優れた高品位なものとなり得るが1分布が不均
一な碧1合には溶解溶状が劣ったり、コーティングによ
り皮膜作成した時の造膜性が劣る等の低品位なものにし
かなり得ないこと等が知られている。ところで、ハロゲ
ン化アルキル等のエーテル化剤はセルロース類と反応す
るのみならず共存する水とも副反応を起こすために、そ
の有効利用率を上げるためにエーテル化に使用するアル
カリセルロースの調整には高濃度の苛性アルカリ水溶液
が使用されるのが通常であるが、逆にこのために、セル
ロース類へのアルカリの均一分散性が低下し、エーテル
基の分布が不均一なセルロースニー7− A、 カ生成
しやすいという欠点を有している。又、該反応系が本質
的に水層、有機層又は固層(セルロース性原料)とから
なる不均一系中で行なわれること、すなわち不均一系反
応なるが故に、エーテル基の分布が不均一なセルロース
エーテルを生成しやすいという致命的な欠点を有してい
る。
このため、エーテル基の分布が均一なセルG+ −スエ
ーテルの製法として:L−例えば:1特開昭:49−−
6・12f12号: 、*公昭153←l 2.9 ’
5 t4号等に記載の均一なアルカリセルロースを製造
し、これを胛料とする方法、特公昭58−8751号、
米国特許第2,254..249号記載のエーテル化反
応時に固形アルカリを分割添加する方法等′が報告され
ているが1反応操作が複雑であったり、更には不均一系
反応におけるマイナス因子を根本的に改善することには
至っていない。
近年かかる不均一系反応の欠点を補うため、ジメチルス
ルホキシド等の非プロトン性極性溶媒中での反応が試み
られているものの、溶媒が高価であったり反応終了後に
おける溶媒回収が困難であったり、溶解力が小さいため
に、セルロースの仕込濃度を高くすることができないこ
となどの問題があり、工業的に有利な方法とは言い難い
従って、簡単な反応操作で案価に、高品位のセルロース
エーテルを製造することができれば、その工業的価値は
極めて大きいと言える。
本発明者らは、前述したような欠点を有しない高品位の
セルロースエーテルの製造方法を鋭意検討した結果、エ
ーテル化反応に際し第四級塩を相間移動触媒として用い
ることにより容易に達成できること’を見出し本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明の骨子はカルボキシエチルセルロースを
苛性アルカリ水溶液と実質的に水を溶かさないが、エー
テル化剤を溶解させる有機溶剤で当該反応に安定な有機
溶剤の存在下で一般式lR3,。
(式中Mは窒素又はりん、几、、R2,几8.R4は炭
素数1〜4のアルキル又はベンジル、X−は陰イオン)
で示される第四級塩の共存下にエーテル化剤を反応させ
ることを特徴とするカルボキシエチルエチルセルロース
の製造方法で6る。
すなわち本発明を実施することにより本米不均−系にお
けるカルボキシエチルセルロースのエーテル化反応にお
いて相聞移動触媒の効果により。
反応基質の一方を他相に可溶化させる。つまり反応の場
がより均一となり、 tt換エーテル基の分布のより均
一な高品位のカルボキンエチルエチルセルロースが得ら
れる。
又、従来の不均一反応に基くエーテル化反応の再現性が
悪いという問題を解決することが出来るのみならず、エ
ーテル化反応に使うアルカリとしては40%以上50%
未満の濃度の苛性アルカリ水溶液を反応初期に用いるだ
けで充分であり1反応中に固体アルカリを追加する必要
がないので作業性、工程管理面でも極めて有利である。
勿論前記濃度より多量のアルカリを存在させても反応の
均一性の目的は達成できる。
更に上記のように反応がより均一になるので。
反応に必要なエーテル化剤の量を低減したり反応時間を
短縮することが可能となり、より安価に高品位のカルボ
キシエチルエチルセルロースk 8 易に得ることがで
きる。又、力・ルボキシエチルセルロースハロゲン化ア
ルキル等のエーテル化剤と反応させる場合、従来技術で
は反応中に系に固化し。
熱伝導の低下をきたすことにより局部的に過熱状態とな
り、好ましくない着色をまね<W1合があったが1本発
明を実施することにより、これらの欠点は解消されるの
で1例えばコーティング剤とし−て用いるカルボキシエ
チルエチルセルロースを製造する場合などのように着色
が致命的な問題となる場合に2本発明は極めて有利な方
法となる。
本発明の実施方法はまずカルボキシエチルセルロースを
その保有ヒドロキシル基当り、  17Thいし4倍モ
ルの苛性アルカリおよびlないし10倍モルの水分量と
なるようにアルカリ水溶液で処理する。更に固形苛性ア
ルカリを追加してもよい。1過剰のアルカリ水溶液中に
カルボキシエテルセルロースを浸漬マーセル化したのち
圧搾等の手段によって上記の量比となるよう、アルカリ
水溶液を除去してもよいし、又、浸漬マーセル化段階を
省いて初めから上記の量比範囲となるようにアルカリ水
溶液を添加してもよい。
上述のような条件下でアルカリ処理をほどこしたカルボ
キシエチルセルロースのエーテル化反応は、有利にはそ
の保有ヒドロキシル基の1.2倍モル以上のエーテル化
剤及び一般式(1)で示される第四級塩の触媒量、すな
わちカルボキシエチルセルロースの保有ヒドロキシル基
に対しC01ないし20モル%(好1しくは1ないしl
Oモルチ〕を添加して攪拌下に適当な温度に加熱するこ
とにより遂行されるが、この際実質的に水をとかさない
が。
エーテル化剤を溶解させる有機溶剤で、当該反応に対し
安定な有接溶剤1例えば脂肪族炭化水素類。
あるいは芳香族炭化水素類等を原料カルボキシエチルセ
ルロースに対して2〜6倍量(重量比)添加した方が好
ましい。
なお本発明において一般式(1)で示される第四級塩は
前記のように相聞移動触媒として用いており。
添加景は触媒量で充分であり、従来から公知とされてい
るセルロースのジアルキル硫酸等によるエーテル化にお
ける。第四級アンモニウム塩基水溶液中での反応とは全
く主旨を異にするものであり。
経済的にみてもはるかに有利であることは指摘するまで
もなく容易に理解されることである。
本発明を更に詳しく説明する。
本発明でいうカルボキシエチルセルロースはそのす) 
IJウム塩などの塩の形のものも含む。又。
セルロース起源やカルボキシエチルセルロースの製造方
法によって制限されない。
本発明において用いられる相間移動触媒は一般式(1)
で示される第四級アンモニウム塩又はホスフォニウム塩
であり2例えばテトラエチルアンモニウムクロライド、
テトラエチルホス7オニウムクロライド、ベンジルトリ
エチルアンモニウムクロライド等、窒素又はりんに対し
、アルキル又はアラアルキル基が有機基として結合した
第四級塩が好ましい。
なお本発明においてエーテル化触媒として用いる第四級
塩は当該反応系において最終的に第四級塩の形をとるも
のであれば添加時には第四級塩でないものも含まれる。
すなわち、一般式2 (式中Mは窒素又はりんを、 R,、R,、R7は水素
又は炭素数i−4のアルキル又はベンジル)で示  −
されるアミン又はホスフィンを、エーテル化反応の際添
加しハロゲン化エチルとの反応により反応系内で第四級
塩として存在させる。例えば第四級アンモニウム塩の場
合には、最終的に1h剰のエーテル化剤と反応して第四
級アンモニウム塩を形成するもの2例えばアンモニアを
はじめ一般式@)で表わされる各種の第一級第二級およ
び第三級アミンを用いることが可能である。
又、一般式(1)においてX−は、ノ・ロゲンイオン。
特に塩素、および臭素が好ましいが、エーテル化剤とし
てCロゲン化アルキル等の如く2反応中にハロゲンイオ
ンを発生するものを用いる場合には。
ヒドロキシル基、硫酸残基等であっても反応中に多量に
発生するハロゲンイオンと交侯するので問題ない。
本発明におけるエーテル化剤としてはノ・ロゲン化アル
キル(但しハロゲンは塩素又は臭素である)をカルボキ
シエチルセルロースの保有ヒドロキシル基に対し1.2
倍モル以上用いることが好ましいり 反応溶媒としては前述の如く実質的に水をとかさないが
、エーテル化剤を溶解させる有機溶剤でかつ当該反応に
対して安定な有機溶剤例えば、脂肪族炭45水素類ある
いは芳香族炭化水素類又は。
ジクロルメタン、トリクロルエタン等の当該反応条件下
に安定なハロゲン化炭化水素類をカルボキシエチルセル
ロースに対し2〜6倍量(重量比)添加するのが好まし
いが、もちろん係る有機溶剤のかわりに前述した如きエ
ーテル什剤を大過剰に使用しても何ら本発明の主旨に反
するものではない。
本発明においてカルボキシエチルセルロースとハロモノ
什エチルとの反応によるカルボキシエチルエチルセルロ
ースミj特開昭5 ’0 144・’752号公報に記
載されているように固形医薬品の腸溶性保護コーティン
グ剤として有用なものである。
係るカルボキシエチルエチルセルロースヲ従来公知の方
法に従って製造した場合には該方法が根本的に不均一系
反応なるが故に往々にして1反応の再現性が乏しかった
り、得られる製品の品質、特にコーティング用溶剤に対
する溶解性およびコーティング時に連続皮膜の形成能に
バラツキがあるという欠点が認められるものであったが
2本発明を実施することにより得られるカルボキシエチ
ルエチルセルロースはトルエン−エタノール系、ジクロ
ルメタン−メタノール系等の通常のコーティング用溶媒
に対する溶解性がすぐれ又、鞄られる皮膜も強じんで完
全な連続皮膜を形成する。
次に本発明の方法を実施例をもって説明するが本発明は
その主旨を越えない限り以下の実施例に制約されるもの
ではない。
なお実施例中の部1%は説明のない限り9重量部1重量
%を意味するものである。
実施例 l 溶解ハル7’100f、48%水酸イ1′ナトリウム水
溶液801.ジオキサンat)(lを粉砕型ニーグーに
仕込み20〜25℃にて1時間浸漬し9次いで20〜2
5℃に温度を保ちつつ1.5時間攪拌しながらパルプを
粉砕した。次いで2−クロルプロピオン酸60fを添加
し、25〜80−Cの温度で1時間攪拌したのち、90
〜100°Cの温度にて、4時間攪拌下反応させた。次
に溶媒の大部分を蒸留回収し7.イF+られたカルボキ
シエチルセルロースを4・0〜50°Cにて、熱風乾燥
器中て、含水率10%となるまで乾燥した。
このカルボキシエチルセルロースト、4.8%水酸化ナ
トリウム水溶液280?、  トルエン手002、およ
びテトラエチルアンモニウムクロライド4.25rf1
tオートクレーブ中に加え、檄しく攪拌しつつエチルク
ロライド2802を減圧下加えた。
仕込終了後、攪拌しながら約110℃で18時間反応さ
せた。今後、吸引濾過にて大部分の溶媒を回収後戸別し
たカルボキシエチルエチルセルロースナトリウム塩を5
002の水中に投入したのち、12Nの値酸で耐約2に
調整することにより。
カルボキシエチルエチルセルロースヲ得た。このものを
50〜60℃の温水で充分洗浄した後、70℃の熱風乾
燥器中で乾燥し、精製品1.45fを得た。
81品のカルボキシエチル基o D’ S (ri O
,81。
エトキシル基のD Sは2.05であった。このものは
、エタノール/水(80/20) 、  メチレンクロ
ライド/エタノール(50150)、)ルエン/エタノ
ール(80/20)の各々に完全に溶解し、不溶物は全
く認められなかった。
とnらの溶液から得らtた乾燥皮膜は無色透明。
平滑、且つ強じんであった。
テトラエチルアンモニウムクロライドの代シにトリエチ
ルアミン3.81を用いて同じ実験を繰返したところほ
ぼ同じ品質のカルボキシエチルエチルセルロースを得る
ことができた。
特許出願人  株式会社 興人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 カルボキシエチルエチルセルロースヲ苛性アルカ
    リ水溶液と実質的に水を溶かさずかつエーテル化剤を溶
    解させる有機溶剤の存在下で一般式l R,。 (式中Mは窒素又はりん、 R,、R2,R,3,R。 は炭素数1〜4のアルキル又はベンジル、fは陰イオン
    )で示される第四級塩の共存下に。 ハロゲン化エチルと反応させることを特徴と・するカル
    ボキシエチルエチルセルロースの製造方法。 (式中Mは窒素又はりんを、 R,、R6,R,は水素
    又は炭素数1−4のアルキル又はベンジル)で示される
    アミン又はホスフィンを、エーテル化反応の際添加しハ
    ロゲン化エチルとの反応により反応系内で第四級塩とし
    て存在さすことを特徴とする特許請求の範囲第1項のカ
    ルボキシエチルエチルセルロースの製造方法0
JP9971484A 1984-05-19 1984-05-19 カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法 Pending JPS59230001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971484A JPS59230001A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971484A JPS59230001A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10631278A Division JPS5951561B2 (ja) 1978-09-01 1978-09-01 セルロ−スエ−テルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230001A true JPS59230001A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14254739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9971484A Pending JPS59230001A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003891A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-28 Wolff Walsrode Ag Neuartige celluloseether und verfahren zu deren herstellung
JP2010077411A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Sanyo Chem Ind Ltd アルキルエーテル化カルボキシアルキルセルロースの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534229A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Kohjin Co Ltd Preparation of cellulose ether

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534229A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Kohjin Co Ltd Preparation of cellulose ether

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003891A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-28 Wolff Walsrode Ag Neuartige celluloseether und verfahren zu deren herstellung
JP2010077411A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Sanyo Chem Ind Ltd アルキルエーテル化カルボキシアルキルセルロースの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020901A (ja) ヒドロキシアルキルアルキルセルロースエーテルを製造するための連続添加方法
US4286964A (en) Polyfunctional epoxides and halohydrins used as bridging groups to bind aromatic amine group-containing alcohols and thiols to hydroxyl bearing substrates
JPS5951561B2 (ja) セルロ−スエ−テルの製造方法
US2136296A (en) Nitrogen-containing cellulose derivatives
JP2001510207A (ja) 新規なセルロースエーテル及びその製造法
US3278604A (en) Preparation of 1, 3-diamino-2, 4, 6-trinitrobenzene
JPS59230001A (ja) カルボキシエチルエチルセルロ−スの製造方法
JPS6160701A (ja) カチオン性キトサン誘導体の製造方法
JPH01138201A (ja) 水溶性第四級窒素含有セルロースエーテル誘導体の製造方法
JPS6129962B2 (ja)
JPH0660201B2 (ja) 水溶性セルロース誘導体の製法
JP2800984B2 (ja) カチオン性セルロース誘導体の製造方法
JPH0366660A (ja) N,n―ビス(ヒドロキシアルキル)アミノエチルスルホン酸塩の製造方法
US2792388A (en) Process for preparing nu-monoacylated glucosamine
JPS58147402A (ja) カルボキシメチルエチルセルロ−スの製造方法
JPS61197570A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造法
JPS587615B2 (ja) ジメトキシアントラキノンルイノ セイゾウホウ
JP3002867B2 (ja) アルキルエーテル化セルロース誘導体の製造方法
JP3698326B2 (ja) 5−イミダゾール−1−イル−2−ニトロアニリンの製造方法
US5110937A (en) Preparation of di-cation ethers
JPH0667934B2 (ja) リゼルゴ−ル及び10α−メトキシルミリゼルゴ−ルのN−メチル誘導体の製法
JP2916238B2 (ja) アルキルセルロースの製造方法
JPH05286911A (ja) 4級アンモニウム塩の合成法
JPH0665657B2 (ja) 光学活性マンデル酸の製法
SU552023A3 (ru) Способ получени 3,5-динитро-4-замещени аминофенилалкилсульфонов