JPS5922449A - 発振装置 - Google Patents

発振装置

Info

Publication number
JPS5922449A
JPS5922449A JP57132702A JP13270282A JPS5922449A JP S5922449 A JPS5922449 A JP S5922449A JP 57132702 A JP57132702 A JP 57132702A JP 13270282 A JP13270282 A JP 13270282A JP S5922449 A JPS5922449 A JP S5922449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillation
variable
capacitor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57132702A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Kane
丈二 加根
Koji Hashimoto
興二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57132702A priority Critical patent/JPS5922449A/ja
Publication of JPS5922449A publication Critical patent/JPS5922449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • H03L7/187Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number using means for coarse tuning the voltage controlled oscillator of the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/06Phase locked loops with a controlled oscillator having at least two frequency control terminals

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変周波数信号を必要とするラジオ。
ステレオ受信機やトランシーバ送受機およびラジオ送信
機、その他一般的基準信号発生器に利用される発振装置
に関する。
従来に〜おけるPLLシンセサイザ発振装置は可変キャ
パシタンス素子として電圧可変キャパシタンス素子のみ
を用いていたが、電圧可変キャパシタンス素子の電圧対
キャパシタンス特性の変化中に制限がちシ、発振周波数
l〕に制限を与えていた。
又、その電圧対キャパシタンス特性が直線比例関係にな
(PLLのループゲインの不均一による周波数ロックア
ツプタイムの不均一が存在していた。
更に、電圧可変キャパシタンス素子自体に電圧に対する
Q値の変化が存在するだめ、発振信号レベルが周波数に
よって変化するという不都合があった。
本発明の目的は、単数の電圧可変キャパシタンス素子を
用いた発振装置に簡単な伺加回路を設置して発振周波数
変化1を拡大するとともに従来例の不都合を改善し発振
器の性能を改善することにある・ 第1図に本発明の一実施例の構成を示す。可変キャパシ
タ回路およびインダクタより成る可変同調器と帰還増1
1]器を含む発振部10発振出力はPLLシンセサイザ
部2の内のプリスケーラ3に入力され4の分局出力はプ
ログラマブルカウンタ4に入力され、更にその可変分周
出力は基準信号発生器5の基準信号と位相比較器6で位
相検波され、検波出力は低域側波器7を介して発振部1
の可変キャパシタ回路(図示せず)の電圧可変キャパシ
タンス素子の制御電圧として印加される。
プログラムカウンタ4の分同比を制御する周波数設定部
8の出力信号の一部は切換制御部9を介して発振部1の
”T変キャパシタ回路(図示せず)の切換キャパシタの
切換スイッチの制御信号として印加される。
第2図に発振部1の可変同調器(図示せず)の回路図を
示す。同調コイル10に対する可変キャパシタは電圧可
変キャパシタ11とそれに対して交流阻止用抵抗12を
介し、端子13から印加される直流制御電圧を阻止する
コンデンサ14を介−して並列に接続されるバイナリ的
重みづけキャパシタ群15とスイッチングダイオード1
6よりなる切換キャパシタとによって構成される。スイ
ッチングダイオード16は電流制限用抵抗17を介して
端子18から印加される切換信号によってON 、OF
Fされる。ここで、バイナリ的重みつけキャパシタ群1
6のそれぞれのキャパシタンス関係triC2=2C1
,C3=202.・川・・0n−2cn−1とし、一般
的にC1==2n j・C1の関係を有するものとする
。ここで、スイッチングダイオードの代シにトランジス
タ又はFETが使用可能なことはいうまでもない。
第3 図(a)に可変キャパシタのキャパシタンスと発
振周波数の関綽を示す。図中に示す階段状線(Alは切
換キャパシタの合成キャパシタンスの切換に対する周波
数変化を示す。これに電圧可変キャパシタ素子11の制
illギヤパシタンスにょる微調補正が加わるとほぼ直
線状線Bの関係を示すようにナリ、切換キャパシタのキ
ャパシタンス不連続部を補完する。その電圧可変キャパ
シタ素子11のバイアス電圧と発振周波数5の関係は第
3図(b)に示すようにバイアス電圧v1〜v2の範囲
のくり返し供給様態を呈する。このバイアス電圧変化中
v1〜v2は切換キャパシタのキャパシタンス不連続部
全補完するのみであるので極くわずかの変化+11で充
分である。
第2図に示すバイナリ的重みづけキャパシタ群15の具
体的構成例を第4図に示す。aは上面図、bは第4図a
の断面A −A’における断面図である。
キャパシタを構成する基板であり、かつ誘電体層である
誘電体19の表面の一方にライン状電極20.21.2
2が設けられ、まだ他方にもライン状電極23が設けら
れる。ここで、それぞれのライン状電極20,21.2
2と23は電極ライン方向−が互にほぼ直角となる様に
対向配置される。
それによってライン状電極23とライン状電極20.2
1.22が誘電体19を介して対向して単位キャパシタ
28〔第4Naにおける)・ツチングにて示す複数部分
〕を形成する。ライン状電極20.21.22および2
3のライン[1]寸法〔第4Naに示すW〕を例えば全
て同一寸法で形成すれば単位キャパシタ28は全て等し
て値のキャパシタンスが得られる。
いうまでもなく、ライン状電極20,21.22のライ
ン11Jとライン状電極23のライン1〕は同一でなく
ともそれぞれのグループにおいて均一な寸法で形成すれ
ば単位キャパシタ28は全て等しい値のキャパシタンス
が得られる。ここで、単位キャパシタ28の有するキャ
パシタンス値をCu  とすると、電極23と電極2o
で形成されている単位キャパシタ数は実施例では5個で
あシ、その最下位ピントのキャパシタンス値の総和ハC
1=5Cuとなる。同様に電極21に対してはG2=1
0Cuとなり、電極22に対してはC5−20Cu と
なる。
従って共通端子24に対して分割端子25 、26 。
27に生ずるそれぞれのキャパシタンス値比は4 G、
 =−=2.02== 03となりバイナリ的に重みづ
けが成される。最下位ビット内の単位キャパシタ数は任
意であシ、それに応じて他ビ、トの単位キャパシタ数も
任意であることはいうまでもない。ここで、誘電体19
としてはA403(アルミナ)もしくはBaTi03(
チタン酸バリウム)、もしくはガラス材等が使用できる
。実施例においては3ビツトの構成を示すが電極数の増
加によってより多ビットの構成も可能である。
本発明の発振装置を構成することにより、限られたキャ
パシタンス変化111を有する電圧可変キャパシタンス
素子を用いても発振周波数変化[IJを任意に拡大する
ことが可能となる。又、電圧可変キャパシタンス素子の
使用するキャパシタンス範囲が小さいため、その範囲で
はキャパシタンス変化率はほぼ一定であり、PLLのル
ープゲインは発振周波数によらず常にほぼ一定値を保持
し、周波数ロックアツプタイムを全周波数帯に渡り一定
にすることができる。同様にQ値の変動も極めて小さい
ので、周波数による発振信号レベルの変動は極めて小さ
くすることが可能である。以上の様に本発明によれば発
振信号の理想条件を備えだ高性能な発振装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における発振装置のブロック
図、第2図はその一部の回路図、第3図aは可変キャパ
シタのキャパシタンスと発振周波数の関係を示す図、第
3図すは電圧可変キヤ、<シタンス素子のバイアス電圧
と発振周波数の関係を示す図、第4図aは本発明の発振
装置に使用するバイナリ的重みつけキャノくシタ群の構
成例を示す上面図、第4図すは同断面図である。 1・・・・・・発振部、2・・・・・・PLLシンセサ
イザ部、3・・・・・・プリスケーラ、4・・・・・・
プログラマブルカウンタ、5・・・・・・標準信号発生
器、6・・・・・・位相比較器、7・・・・・・低域沖
波器、11・・・・・電圧可変キヤ・4シタンス素子、
16・・・・・・バイナリ的重みづけキャノ々シタ群、
16・・・・・・スイッチングダイオード、2o。 21.22.23・・・・・・ライン状電極、19・・
・・・・誘電体。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  バイナリ的に重みづけされた静電容量を有す
    るキャパシタ群のそれぞれに対応設置されるスイッチ群
    を選択的に切換えることにより任意の合成キャパシタン
    スを呈する第1の可変キャパシタンスと、上記第1の可
    変キャパシタンスに対し並列に接続される電圧可変キャ
    パシタンス素子よりなる第2の可変キャパシタよシ成る
    可変キャパシタ回路を同調部に設置した発振プbツクと
    、上記発振ブロックの発振信号を入力信号としグリスケ
    ーラ、プログラマブルカウンタ、基準信号発生器、位相
    比較器、および低域短波器を含み上記低域短波器の出力
    信号を上記第2の可変キャパシタの制御電圧として第1
    の発振周波数制御系を形成するPLLシンセサイザ・ブ
    ロックと、上記プログラマブルカウンタへの制御コード
    を設定する周波数制御部と、上記周波数制御部の設定コ
    ードを上記第1の可変キャパシタの切換制御信号に変換
    して第2の周波数制御系を形成する切換制御部をそれぞ
    れ具備し、第2の周波数制御系で粗く発振周波数を制御
    し第1の周波数制御系で高精度に発振周波数を微調整す
    るようにしたことを特徴とする発振装置。
  2. (2)バイナリ的に重みづけされた静電容量を有するキ
    ャパシタ群として、並列状に配置され等l】寸法を有す
    る第1のライン状電極群とほぼ同様に並列状に配置され
    等1】寸法を有する第2のライン状電極群が誘電体層を
    介し、かつ第1および第2のライン状電極群が相互にほ
    ぼ直角方向を成して対向配置され、第1および第2のラ
    イン状電極群の1対向部分で単位キャパシタを形成し、
    上記単位キャパシタの個数比によってバイナリ的に重み
    づけ分割され、上記重みづけ分割に従って上記第1のラ
    イン状電極が分割されると共に分割各に共通化された分
    割端子群を有し、他方第一2のライン状電極群は全て共
    通接続された共通端子を有するキャパシタ構成を使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発振装
    置。
JP57132702A 1982-07-28 1982-07-28 発振装置 Pending JPS5922449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132702A JPS5922449A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132702A JPS5922449A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922449A true JPS5922449A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15087553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132702A Pending JPS5922449A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922449A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198713U (ja) * 1986-06-06 1987-12-17
JPH0426320A (ja) * 1990-05-16 1992-01-29 Mitsubishi Electric Corp 高圧ループ配電保護装置
EP1374387A1 (en) * 2001-03-30 2004-01-02 Conexant Systems, Inc. System for controlling the frequency of an oscillator
JPWO2008001914A1 (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 京セラ株式会社 可変容量コンデンサアレイ,可変容量コンデンサアレイ装置及び回路モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517675A (ja) * 1974-07-12 1976-01-22 Hitachi Ltd Fuingaasochi
JPS5256617U (ja) * 1975-10-23 1977-04-23
JPS52133653A (en) * 1976-04-30 1977-11-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> Automatic slinging device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517675A (ja) * 1974-07-12 1976-01-22 Hitachi Ltd Fuingaasochi
JPS5256617U (ja) * 1975-10-23 1977-04-23
JPS52133653A (en) * 1976-04-30 1977-11-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> Automatic slinging device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198713U (ja) * 1986-06-06 1987-12-17
JPH0426320A (ja) * 1990-05-16 1992-01-29 Mitsubishi Electric Corp 高圧ループ配電保護装置
EP1374387A1 (en) * 2001-03-30 2004-01-02 Conexant Systems, Inc. System for controlling the frequency of an oscillator
EP1374387A4 (en) * 2001-03-30 2004-05-26 Skyworks Solutions Inc OSCILLATOR FREQUENCY CONTROL SYSTEM
US7103127B2 (en) 2001-03-30 2006-09-05 Skyworks Solutions, Inc. System for controlling the frequency of an oscillator
JPWO2008001914A1 (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 京セラ株式会社 可変容量コンデンサアレイ,可変容量コンデンサアレイ装置及び回路モジュール
US8259431B2 (en) 2006-06-29 2012-09-04 Kyocera Corporation Variable capacitor array, variable capacitor array device and circuit module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049568B2 (en) Feedback-based linearization of voltage controlled oscillator
JP3264811B2 (ja) 電圧制御可変同調回路
JPS622813Y2 (ja)
JP2004072650A (ja) 変調機能付き電圧制御発振器
KR970068535A (ko) 일정한 높은 Q 값의 전압 제어 발진기 및 이의 발생 방법(Constant high Q voltage controlled oscillator and method for making)
JPS5922449A (ja) 発振装置
US5357222A (en) Voltage controlled component including a capacitive diode biased to operate in the linear region
JPH0250606A (ja) 周波数シンセサイザ
US7116180B2 (en) Voltage-controlled oscillator and integrated circuit device provided with it
JP2001320235A (ja) 電圧制御発振器
US20230223944A1 (en) Phase noise performance using multiple resonators with varying quality factors and frequencies
JPH0125247B2 (ja)
JPH0515519U (ja) 電圧制御発振回路
FI79429B (fi) Kopplingsanordning foer avstaemning av hoegfrekvensmottagare med en faslaost slingkrets.
KR100352482B1 (ko) 주파수특성이개선되는피엘엘집적회로
JPH056363B2 (ja)
JPH0583032A (ja) 水晶発振回路
JPH03160801A (ja) 電圧制御発振器
JPH03131104A (ja) 電圧制御発振器
JPS58984Y2 (ja) 同調回路
KR200359924Y1 (ko) 듀얼밴드모드 중간주파수 발생장치
JPH08139525A (ja) 電圧制御型saw発振器
JPS6134737Y2 (ja)
JP2598072Y2 (ja) 温度補償水晶発振器
JP2004096470A (ja) 位相ロックドループ回路