JPS59223503A - 空気タイヤ - Google Patents

空気タイヤ

Info

Publication number
JPS59223503A
JPS59223503A JP58098562A JP9856283A JPS59223503A JP S59223503 A JPS59223503 A JP S59223503A JP 58098562 A JP58098562 A JP 58098562A JP 9856283 A JP9856283 A JP 9856283A JP S59223503 A JPS59223503 A JP S59223503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wires
steel
tie
layer
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098562A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takahira
耕二 高比良
Seiichiro Heiji
瓶子 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP58098562A priority Critical patent/JPS59223503A/ja
Priority to FR8408534A priority patent/FR2547776B1/fr
Priority to DE3420120A priority patent/DE3420120C2/de
Publication of JPS59223503A publication Critical patent/JPS59223503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車用空気タイヤに関する。
更に詳しくは、自動車用空気タイヤを構成する補強材と
してのスチールコードの改良に関する。特にこの発明の
改良点は、スチールコードの耐腐蝕性を改良するために
スチールコードの間隙によくゴムが侵入充填するような
構造としたスチールコードの構成にある。
近年、自動車性能の向上、高速道路網の拡大などによっ
て自動車が高速化されるに伴い、高速に耐える自動車用
タイヤとしてタイヤの補強材としてスチールコードが広
く使用されるに至っている。大型バスや大型トラックに
取付けられる大型ラジアルタイヤにおいてそ辺補強材と
してスチールコードを使用した場合は、スチールフイラ
メン1−の硬度が大きいために、フィラメント同土間の
接触によるフレッチング現象によってコードの一部が切
断したり、またはフィラメント表面が摩耗して接触面に
不規則な凹凸面を形成して、タイヤサイド部に受けた傷
から侵入した水の侵入経路となってスチールコードに錆
を発生させて、タイヤの走行耐久性が低下するという問
題があった。
従来、タイヤ補強材として用いられるスチールコードの
単位断面積当りの強力を大きくするために、第1図に示
すような3X9X15の3層のスチールコードが使用さ
れている。第1図のスチールコードは、3本の芯素線1
からなる中心層、9本の中米線2からなる中間層、およ
び15本の外景線3からなる外層から構成されているた
めに、各層間の素線間、若しくは同一層内の隣接する素
線間が密接するか、又は素線間の間隔がきわめて近接し
ている。
従って、相互の素線(フィラメント)が接触している故
をもって上述したような問題゛番発生するのである。
この問題点解決の方法として、特開昭50−50640
号公報に記載の発明が紹介されている。この方法は、例
えば3+9+15構造のスチールコードでは、そのコー
ド内部にゴムが侵入しないために、スチール構造1〜の
芯層、中間層及び外層のワイヤをそれぞれその本数を間
引くことにより、その間隙を形成し、この間隙にゴムの
侵入を可能とするもので、その構成は2+7+12構造
である。しかるに、このスチール構造には次の欠点があ
る。すなわち、■素線を間引いているためにコード構成
の本数分が少くなり、その結果としてその分だけ強力が
低下する。■スチールツー1〜の生産重量が減少して時
間当りの生産基が低下し生産性が問題となる。上記■■
の欠点があるために、タイヤ生産時にコードのエンド数
を増大させる必要があり、その結果、すなわち2次”的
現象としてコード間の隙間が減少して結局耐剥離力の低
下の傾向を招来するのである。
この発明は、タイヤ補強材としてのスチールコードの各
フィラメント間のフレッチング現象を軽減させ、しいて
は耐久走行性の優れた空気タイヤを提供することを目的
とするものである。
すなわち、この発明は、4本のワイヤを撚合せた芯素線
のまわりへ9本のワイヤを巻きつけて中間層とし、更に
前記中間層のまわりへ14本のワイヤを巻きつけて外層
とした。4+9+14なる構造を有し、且つ、全ワイヤ
の直径がほぼ同じである     1゜スチールコード
で補強された空気タイヤである。
この発明のスチールコードの断面の一例を示すされてお
り、その外側に9本の中米線2を巻きつけて中間層を形
成し、さらにその外側に14本の外景線3を巻きつけて
外層を形成して、全体としてスチールコードを構成する
この場合、中間層を構成する中米線同士の間隔及び外層
を構成する外景線同士の間隔は、この発明のスチールコ
ードを構成する各素線の太さがほぼ同じであるために、
必然的に自由空間部を形成することとなり、この空間部
にゴムが侵入するのである。
次に、この発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
実施例 (])スチールコード用ワイヤ 表1のワイヤをまず作成した。
表2のスチールコードをつくり各物性を測定した。
Aグループは3 + 9 +15X0.22のゴム侵入
性を改良したコードで、A−1,A−2は比較例(特開
昭54−50640号)コードであって、(A−5はコ
ントロール)いずれもワイヤ本数がコン1へロールから
間引かれたため強力が低い。この発明で用いるコードは
、A−4の4 + 9 +l4x0.22であって、A
−5のコードに比べ自由空間率は大きい。
また、コードの生産性はコン1ヘロールとの比でま〃 したが、はぼ強経比に比例する。しかし、異ワイヤ径の
コードを使用すると当然のことながら生産性が低下する
傾向にある。
また、Bグループは、フィシメン1−径0.175の2
5〜27本のコードのまわりに付加的に細い素線が短い
ピッチでかたくラッピングされたものである。これはコ
ードを更に安定した構造特性を一ダえるためのものであ
る。
(3)空気タイヤ 次に、B−4,−8,−9及び−1Oのコードをカーカ
スに使用して1000R2014P Rのタイヤを表2
記載のエンド数で製作した。そのドラムテストの結果の
うち強力保持率を表3に示す。
表3 注)テスト刺牛:内圧6 kg/an”荷重J I S
 120% 献 45km/トI 上記条件下7方慴1運転後で停止測定。
表3に示したとおり、TB−1タイヤのスチールコード
は、外層のワイヤの自由空間が大きすぎて、コード内部
のいわゆる片寄り現象を生じ、外層ワイヤ同士のフレッ
チンクを生していた。理想的には、生じ得ない片寄り現
象が、コードの長手方向のどこかに生じてフレッチング
を生じていたものと考えられる。また、■3−2コード
は芯ワイヤの4本がタイヤの最大幅よりや\上の部分で
ワイヤ軸に直角に切れており、もちろんワイヤの強力測
定不能となって芯が切れたため、まわりのワイヤにしわ
寄せされる結果強力低下傾向にあり。
且各層ワイヤの強力が非常にバラツキがあり不安定な状
況であった。B−2コートは、実開昭56−10309
3号考案のコードとして知られる。
これに対し、この発明の空気タイヤT B −3は、各
層のワイヤが均等に疲労する上、バラツキも少く1強力
保持率も高い。その理由の一つは、コードの構成が4+
9+14で構成ワイヤ径がほぼ同一であるために形くず
れを生じず、他のコードの構成に比べて長手方向に対し
て安定した理想的断面構造が維持でき、この点すぐれて
いることが分る次に、各タイヤからコートをほぐして錆
の発生現象とフレッチング現象を顕微鏡m察したが、そ
の結果を表4に示す。
表  4 表4に示したように、“この発明のタイヤTB−3は芯
層、中11(1[及び外層共にフレソチング現象も錆の
発生もみられなかった。
この発明の空気タイヤは、上記構造、すなわち、4+9
+14なる構造のスチールコードを使用するために、コ
ード強力は3 + 9 +15と同じであってエン1〜
数も変らず、コードの生産性も同じであるに拘らず、こ
れに比べてタイヤとした場合の耐剥離力は十分であり、
またタイヤコードに使った時の耐疲労性、錆の発生、フ
レッチンク現象全体についてバランス良く特性にすぐれ
、しかも、コードを構成するワイヤが均等に疲労すると
いう等の特長を有している。
また、この発明のスチールコー1−は、タイヤ補強材と
して、カーカス部、チェーバ一部及びベル1へ部に適宜
用いることができるのはもちろんである。
4、図面の説明 第1図は従来のタイヤスチールコードの断面図、第2図
はこの発明のタイヤコードの断面図である。
1:芯素線    2:中米線 3:外素線 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社         
1゜自発手続補正占 1、事イ11の表示 昭ll5B年特に′1に1第98 b 62 )”j2
、発明の名称 空気タイヤ 3、補正をする各 事1りとの関係  特πF出8イ1人 大阪府大阪市西区′11戸堀1丁1]17番18月(3
1/l)   東祥−jへ王業株〕(会拐代表茜 岡崎
正合 4、代理人 ・5!i (1人1秋山西1名11J1堀1−J’−L
、’l 25古3 Q 3’jj明細内全文おJ、ひ第
3図。
6、補正の内蓉             −−明  
  11     川 1、発明の名称 空気タイ)7 2、特許請求の範囲 (1)4本の素線を撚り含わけた芯ス1〜ランドの中心
層のまわりへ9本の素線を巻きつ(Jて中間層とし、史
に前記中間層のま4つりへ14木の素線を巻きつりて外
側層どした4→−9−1−14なる構造を右し、Hつ全
素線の11z1径かほぼ゛同じ゛(あるスy−ルコ−1
〜で補強された空気タイ\7゜ (2)  スチールロードを空気タイ17のカーカスの
補強(副どして用いた特δ′[請求の範囲第1項i’i
L!載の空気タイj7゜ (3)  スチール構造1−1−を空気タイ\7のブJ
−フン7−の補強月として用いた持直Rrj Jこの範
囲第1項記載の空気タイ\7゜ (4)  スプール=1−1〜を空気タイ\7のベル1
〜の補強月としく用いた4Ji A’l請求の範囲第1
項記載の空気タイ\7゜ (5)  スチール」−ドの素線の直径が0.15・〜
0.25111mの範囲て゛ある第1項ないし第11瑣
のいずれかに記載の空気タイへア。
この発明は自動車用空気タイ17に関りる。史に3■L
、 <は、自動車用空気タイ\7を椙成づる補強月とし
てのスヂールニ1−ドの改良に関りる。持にこの発明の
改良点【、1スヂール]−トの耐腐蝕性、接石性、耐疲
労性を改良Jるためにスチール−1−トの間隙によくゴ
ムが侵入充填するような構造としlこスヂール=1−ド
の溝成にある。
近年、自動車性能の向上、高速道路網の拡大などによっ
て自動車が高速化されるに伴い、8速に耐える自動小用
タイーフとして、タイ曳7の補強祠としCスJ−ルI−
ドか広く使用されるに栄−〉ている。大型バスや大型(
・ラックに取イ」(〕られる大型ラシシ’/レタイλ7
にJ3いて、イーのr+li強(Δどじ(スブーールニ
1−ドを使用した場合は、その素線の硬1良が    
  、1゜大きいために、素線IE土間の接触にJ、る
〕1ノップング現象ににつてコードの一部が切断したり
、または素線表面かl’i’l耗して接触面に不規則な
凹凸面を形成しく、スチールT、J −1・の有効[わ
1面積が減少し、その結果強力低■・を)Fし、ハース
1−の4!な故障を生起り641がある。また゛−1−
ド内部の透き間か、タイ171ノイド部に受()た傷か
ら侵入した水の侵入経路どなっでス1−−ル二1−ドに
111を光ηさL見て、タイA7の走<”i IN久竹
か低下ηるという問題があった。
従来、タイ17 ?ili強4Aどしく用いられるスチ
ール構造1−のIf位断面積当りの強力を大きくづるた
めに、第1図に小りJ、うイ’i: 31−9 + 1
 !’5の33層のスf−−ルニJ−トが使用きれ−C
いる。1第1図のスチールニ1−ド(ま、;)・;線1
の3木からなる芯ス1〜ランドの中Iし\層、素1′3
i!2の9本からなる中間層J3よび累わj)33の1
55本からなる外側hViから(t1成されCいるIこ
めに、各層間の素線間、もしくは同一層内のM接りる木
線間か密接りるか、また1、1素1+i間の間隔かきわ
め(近接し−(いる1、 従って、相、llの素線(ノイラメントンが接触し4い
る故をb −,1”C]iホしたような問題を発生りる
のである。
この問題Jjij解決の方法どし1 、1ji間昭5/
l−506’I 0号公報に記載の弁明が紹介されCい
る。
この方法は、たとえば、3−l−9−t1b構造のスf
−ルコードでは、その〜1−ド内部にゴムか侵入しない
ために、スチール−1−ドの芯ス1〜ラン1−の中心層
、中間層及び外側層の素線をそれぞれその本数を間引く
ことにより、その間隙を形成し、この間!It:iにゴ
ムの侵入を可能とJるもの(、イの(1へ或は2 + 
7−1−121f4造等が記載されている。しかるに、
このスチール構造には次の欠点かある。
J4Tわら、■素線を間引いているIごめに−1−ドを
(14成する素線本数が少くなり、イのれ一部どしてそ
の分だり強]jが低下りる。■スf−ルニ1−ドの生産
手足が減少して時間当りの生産N1か似干し、生産↑1
1が問題となる。
上記■、■の欠点があるために、タイX/4l−ill
: ll’jに]−ドのエンド数を増大さlる心間があ
り、その結果、づ゛なわち、2次的現象どし−(’ ]
 −1〜間の透き間が減少して結局耐剥離力の11(]
・の1ffi向を招来ηるのである。
この発明は、タイX7の補強材どしてのスチール::+
 −I−の各素線間のフレッヂング現象を軽減させ、全
素線か均一に披労し、ひい(は耐久走行性のりぐれた空
気タイヘアを1j?供することを目的とづるものである
すなわら、この発明(31,4木の索線をJ然り合わせ
た芯ス1〜ランドの中心層のまわりへ9本の索線をδさ
つ(]で中中間層ηどし、更に、1)11記中間層のま
わりへ1/I木の糸線を5δつIノで外側層とした、’
I l−9−L 1 ’I 4cる構造をイjし、且つ
、仝累i≦)の直径がはば同しであるスチール」−トで
補強された空気タイ(7である。
この弁明のスプール二J−1−の[01面の一例をmり
第2図は、中心層の芯ス1−ランドの素線14J、互い
に4木が撚り合わされてで13す、イの外側に9木の素
線2を巻さつL) T中間層を形成し、さらにイの外側
に14本の索線3を巻きつりで外側層を形成して、全体
どしてスチールコートをイ14成づる。
’、’E aj、中間層を1j11成りる素線間」の間
隔及び外側層を構成Jる素線間[の間隔は、この発明の
スチールコードを(14成する各糸線の太さかほぼ同じ
−(゛あるために、f:bい宇の自由すjl+間部を形
成りることどなり、この空間部にゴムが侵入Jるの−(
・ある。
なお、スチール−1−トに巻きつりるラッピングワイヤ
は目的に応じて巻きイー1りることは従来ど同様に任意
である。
次に、この発明を実施例にもとづい(hY細に説明Jる
実施例1゜ ■ スプール丁−1−ド用素霧5;j 第1表の素線をまず作成した。
〈以十次真) □(。
第1表 ■ スプール−1−ト 第2表のスーy−ルー1−1〜をつくり各物性を測定し
lご。
第2表の△クルレープは、△−5)の3 +9−1−1
5X0.22のl−トのゴムの侵入性を改良した二」−
1へて、△−1、△−2は比較例(1!i間昭5/l−
506/IQ号)TJ−ドであつ(、(Δ−5は−lン
1〜1−1−ル)いり゛れb′累素線故か」ン1〜1−
1−ルから間引かれたため強力が低い。この弁明で用い
るコード番、l、△−4の4−ト9 +14 x○、2
2て−あ−)(、Δ−5の=1−トに比べ自由空間:¥
は人さい。ま/j、コードの生産性はコン1−Ll−ル
との比で表わしIこが、はぼ強力比に比例りる。しかし
、異4「る素線径のコードを使用づると当然のことなが
15生産竹が低下Jる傾向にある。
また、13グループは、索線径0.17 tjの21)
へ・27木のコードのj、ねりにイζ1加的に細い素線
か短いビッグでかたくラッピングされIこもの′C(+
りる。
これ【;1コードを更に安定しlこ(j4)青Q:j 
lllをtjえるためのものである。
Cグループ4;L O,15mmの素線径の−1−ド1
7.冒i′!、]〕グループは0.25mmの素線径の
」−日8j告Cある。
(以ト次貞) 第2表−3 第2表−1 (ン土〉 −+ −トグージはノツビンク素線を含J、づ゛、(比
〉は比較例、(実)は実施例を示づ。
」−1〜牛産(’1指数はΔ−55,13−/I、C−
2、D−2を指数T OOどし′Cス・1比し!、=も
のCある。
]−ント数 各層の層心周長 第2表を訂しく PJ2明Jると、△グループの−1−
ドを表配土ント数で1へツピシグすると、2.5cm幅
当りの強力は約3240 kg、/ 2.5  cmと
なり、△−1の様な]−トでは強力が低い分たりエンド
数が増え、このため1−トとゴ1−ドの間隔(−1−ト
スペース)かt!3: りなり、このため]−ドの士、
下の」l\のじj通ノリツジが減るためイリ四力が低い
刀なわら、引例の特開昭54−50640号公報には思
わぬ欠陥が児′)か−)lこのである。13クルー1に
+3いても傾向tJ同様Cあっで木ブと明のスプールコ
ードΔ−4、+3−3に(13い′C’ 1..1. 
、従来の3 +9 +1541+f造のスプール−1−
1−に比へ強力、剥−1、エンド数共劣らず、=1−ド
の生産性もト[1害されないばかり(・なく、特に、人
4Yる自由空間率が1qられるものである。J、た、C
グループ、1つクルー、1 ニd3 イテも、同様、C
−3、D −3(D 」−ドは、大なる自由空間率が得
られる、。
次に、スヂールニ」−ドを被m FJる1〜ツビングゴ
ムの一例を承り。
1〜ツビングゴム配合例 天然ゴム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 100  重量品!−1Δ「 ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・  c) J5/「
)0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・  7ステアリン酸 ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・  11〜リメチルジヒド(〕 キノン手合体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  2SiOz  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・  8イ。
レゾルシン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・  2.55メラミン誘導体 ・・・・・・・・・
・・・・・・  2.5プ−ノデン酸コパル1− ・・
・・・・・・・  2.5重量部いd3う ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4ジシ
ク[lへVシルベンズチアジル スルノ[ンノ′ミド ・・・・・・・・・・・  O,
j3■ 空気タイA7゜ 次に、r3−1.3−2.13−3及びl:3− /l
の=I−(・をカーカスに使用してl00OR2014
1−川でのタイ1/を第2〕(記載の1ンド数で製作し
た。
そのトラムデス]・の結果のうら強力保持率と強力保持
率の変動係数の関係を第3表に示′1J。
な、(3,13−1、B−2,13−3及び13−4の
グループ記号の二1−ドを使用したタイtIN (’l
 、をそれぞれ+ 13− ’I、r 13−2、rB
−3、+ 13− /1とりる。
(Lス下次頁) 第3人 (注)  テスi−条イ′1: 内 圧  61tQ/
cm2伺 重  JI3 120% 速度 /45km/H 上記条イ!l l; 7ノj k用運17ti炙(停止
測定。
標Iij偏差 変動係数 −−X 100  (各n  −10>平均
値 第3表に示したと43す、T” [3−1タイ翫)のス
チール=1−トは、中間層のワイ′I7の白雨空間が人
きりきて、」−ド内部のいわゆる片寄り現象を生じ、外
側層索線のソイNノ同土のルッヂングを生じ(いた。理
想的には、生じ冑ない片寄り現象が、」−ドの長手方向
のどこかに生じてフレッf−ングを生じていたものと考
えられる。J−だ、B−2]−ドは二]−ドの芯ど7.
する中心層の索線のワイX7の4木がタイ)7の最大幅
よりX)ヤ)十の部分でワイヤ軸に直角に切れており、
しちるん1ノイ1/の強力測定不能どなって芯が切れた
ため、まわりのワイA7にしわ寄Uされる結宋強ツノ低
十傾向にあり、■′〕各層の素線の強力が非雷にバラツ
キがあり不安定な状況てあ−)だ。 13−2−Ll−
ドは、実間n!I b 6−103093号考案のコー
ドどして知られる。
これに対し、とのざt明の′!1冒気クイり71 D−
3は、各層の素線が均等に疲労づる」:、バラツキも少
なく、強力保持率−し烏い。ぞの閉山の一つ【、1、ニ
ー1−ドの構成が449−1−1 /Iの構成で、この
=1−ドをIM成−りる索線径が+J: i+c回−で
あるために形くヂれを生じり゛、他の]−ドの構成に比
べ(長手り向に対して安定した理想的断面構造が眉1持
−(゛き、この点りぐれ”ζいることが分る。この串は
第3表の各層の素線おJ:び各」−ドの強力保持率と変
動係数をみるだ(プでB−3]−ドは強力低ドが少なく
、バラツキが少なく高レベルで安定しているといえる。
次に、各タイ17から−1−ドをはぐしく錆の発」−現
象どフレッヂング現象を顕微鏡1察したが、イの結果を
第4表に承り。
(以十次貞) ′1゜ 第4表 第4表に示したように、この発明のタイA7’r 13
−3は中心層、中間層及び外側層共にルッヂング現象も
錆の発生もみられなかった。
この発明の空気タイt/IJ、、L晶i: lj4造、
リイ「わち、4+9+14なる構造のスチール;i−ド
を使用りるために、コード強力は3 + 9−1−15
ど同じぐあつ゛Cエンド数も変らf、二1−ドの生産1
;1も同じであるにかかわらす“、これに比べ−Cタイ
1ノどした場合の耐剥離力は十分であり、まIζタイ、
i7」−ドに使−)た時の耐疲労性、錆の光−1、フレ
ッヂング現象等全体についてバランス良く特約に1ぐれ
、しかも、二I−ドを構成りる索線のソイーアが均等に
疲労するなどの多くの特徴を有している。
実施例2 この実施例は、ヂr−へ〜にスプール1−ドを使った例
である。使用のタイ171ノイズは、第33図に示ず1
1R22,5ブーコープレスタイ−7でパある。
図において、4は1−レッド、5はベル1〜.6はカー
カスプライ、7はチL−バー、8はビードニー17であ
る。使用コードは第2表のB−1,13−2、B−3、
B−/Iのグループ゛記号の−1−ドをカーカスどヂJ
−バーに使用した。ヂ[−バーは、1へツピングニ1−
ドを30°に切ff/i シて9417周方向(J30
°の傾斜角(貼(=J【ノたもので、第3図にこCタイ
(7の断面図を示1.完成したタイA7(よ、ヂJ−ハ
〜の動的後盾耐久性を−jス1〜リ−るIsめ、に゛−
トイ」近かJ、くたわむ厳しい条イ′(下で、ドラムプ
レ1−にJ、ってその走tT距前ど故障状況の観察(・
良f判定をした。
なJ3、+3−1、+3−2.13−3及び13−4の
りループ記号の」−1−を使用したタイ\フNO2をイ
レソ’ it i’ CI −1、rcll−2、r 
Cl−1−3、T Cl−1−/IとJる。
(以下次頁) 第15表 1へラムjス1〜結宋 空気LI:4月(す、/C1112 速麿:  25kn+、/I+ − 荷重:  210% このドラムテストて、B−1タイ\7は、第2表での剥
闘1力不足がbろに表われて、ブー「−バーのコードと
ゴム層のブリッジが少ないため、(、工ば仝周(両側の
凹−トが露出してい7j、、[3−2の]−ドは、曲げ
剛性が高いためかチェーバーの上端部に発生しノこクラ
ックがタイ−7外側へ成長し−1した。B−4も同じ(
1丁1向であった。B −34,1: 、第5表のどお
り最長走譬1距離を示すしのく・、その故障状態は、デ
スト条イ′1が過酷り−き“(タイ1〕内部の温度が上
り長時間続いたため、インノー−ライノー−がアス゛7
?ル1〜状に粘化して流れ土ヤー4うれを起こして止J
、っノ、−1この結果からb本発明]3−3の二1−ト
(、未ヂコーーハーどしで扱J!Yの性能を発揮Jるし
の C8う つ )ご 。
実施例 本例は、′!1′″気タイ\Iのベル1〜層に用いた状
態をデス1−シたものである。タイ\7」ノイズ14 
、’ B OR20のタイ九ノを作製しく実施例と比較
例どの比較を行なったものでdうる。カーカスプライは
第2表の△−4の−1−ド4M造を使用、ベルト1iW
の二1−ドは第2表の△−1、△−2、A−33、八−
4、A−5の]−ト構造を用いた5種類のタイA7を作
った。ぞ−のタイS7N O、をそれぞれ−[13E−
1、rBE−2、T  B  E  −3、−r−+3
 1三 −4、−■’ B E −E5とJる。なお、
カーカスプライ及び各コード構造のベル1一層の1−ン
ド数は第2表のエンド数であるが、ベル1〜層の角1σ
は次の通り(゛ある。
カーカスプライ   90゜ この5・任類のタイ(7の:、I −Dツバ地域にお1
]る走行デス1〜の結果が第6表である。
(以下次頁) 第 (5表 このタイI7を回収して、史に訂細に、Nl111へた
結果を第7表に承り1゜ 第7表 1゜ この結果から、タイヤN O、l’ B [−1、T 
F3 [= −2に使用したΔ−1、Δ−2の4.]i
 <t−、−,1−ド(は、土ンI−数U I)を必シ
2どりるため−1ムブリツジ不足によるレバレーション
があり、タイ17NO,−1’r3L−3に使用した△
−3のタイプの1− l’ L;L、ヘルI一端部にク
ラックか発生しやづいか又は成長かFilい。タイ\7
NO,TBE−/lに使用しIこ△−1のタイプの一]
−1・は、t\ルト※M:部にクラック発生しにくいか
×(よ成長が遅い。タイA2N0.T−131E−5に
使用した△−5のタイプの]−ト(J、丁I−ト内部へ
のゴムの(受入が41い!こめ、二]−1・〜ゴム界面
か1g着破壊する。
この3つの実施例に示した(、丘に本弁明の4+9+1
7′I横j告スヂ一ルm1−1−” iJカーカスプラ
イ、ブー L−バー、7\/しl−M使われて、イj’
A」1.「l)l Fil会を発揮づるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(、j、従来のタイ〜ノスチールI−ドのIUi
面図、 第2図は、この弁明のタイA711−1〜の田;面図、
第3図1.J、この弁明の空気タイ\7 ’I ’I 
R22,5の1/2(すi i[+i図(ル)る。 1・・・中心層の索線   2・・・中間層の索線3・
・・外側層の素線   55・・・ヘル1−6・・・カ
ーカスプライ  7・・・チ1−バー代理人 弁理士 
人!L11泰甫

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4本のワイヤを撚合せた芯素線のまわりへ9木の
    ワイヤを巻きつけて中間層とし、更に前記中間層のまわ
    りへ14本のワイヤを巻きつけて外層とした4+9+1
    4なる構造を有し、且つ全ワイヤの直径がほぼ同じであ
    るスチールコードで補強された空気タイヤ。
  2. (2)スチールコードをカーカスの補強材として用いた
    特許請求の範囲第1項記載の空気タイヤ。
  3. (3)スチールコートをチェファーの補強材として用い
    た特許請求の範囲第1項記載の空気タイヤ。
  4. (4)スチールコードをベルトの補強材として用いた特
    許請求の範囲第1項記載の空気タイヤ。
JP58098562A 1983-06-01 1983-06-01 空気タイヤ Pending JPS59223503A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098562A JPS59223503A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気タイヤ
FR8408534A FR2547776B1 (fr) 1983-06-01 1984-05-30 Cable d'acier pour armature de bandage pneumatique
DE3420120A DE3420120C2 (de) 1983-06-01 1984-05-30 Stahlkord-Luftreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098562A JPS59223503A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223503A true JPS59223503A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14223114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098562A Pending JPS59223503A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 空気タイヤ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS59223503A (ja)
DE (1) DE3420120C2 (ja)
FR (1) FR2547776B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116905A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ
US5285836A (en) * 1991-01-31 1994-02-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 3+7+13 steel cord and tire including same
US5661965A (en) * 1992-04-24 1997-09-02 Bridgestone Corporation Steel cords for the reinforcement of rubber articles and heavy duty pneumatic radial tires using the same
WO2015193099A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Nv Bekaert Sa A 4+9+14 Steel Cord

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256782A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 東洋ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
JPS6433288A (en) * 1987-07-23 1989-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Falt radial tire for truck bus
US5318643A (en) * 1990-03-21 1994-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Vehicle tires including plies with high strength reinforcement
CA2070336A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-01 Eric Charles Mizner High strength reinforcement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103093U (ja) * 1979-12-28 1981-08-12

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7606425A (en) * 1976-06-14 1977-12-16 Becmert S A Nv Reinforcing wire for rubber or plastic goods - made by winding layers of wires on a core
GB1582647A (en) * 1977-07-07 1981-01-14 Bekaert Sa Nv Metal cord
JPS5467901A (en) * 1977-11-07 1979-05-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Air tire
NZ190790A (en) * 1979-12-22 1985-02-28 C J Keeys Hydraulic jack:hydraulic fluid pressurised by compressed air
FR2487866A1 (fr) * 1980-07-29 1982-02-05 Dunlop Sa Cables metalliques pour armatures d'objets d'elastomere, et pneumatiques dont l'armature contient de tels cables

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103093U (ja) * 1979-12-28 1981-08-12

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116905A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ
JPH0514641B2 (ja) * 1986-10-31 1993-02-25 Toyo Tire & Rubber Co
US5285836A (en) * 1991-01-31 1994-02-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 3+7+13 steel cord and tire including same
US5661965A (en) * 1992-04-24 1997-09-02 Bridgestone Corporation Steel cords for the reinforcement of rubber articles and heavy duty pneumatic radial tires using the same
WO2015193099A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Nv Bekaert Sa A 4+9+14 Steel Cord

Also Published As

Publication number Publication date
FR2547776B1 (fr) 1986-07-25
DE3420120A1 (de) 1984-12-06
FR2547776A1 (fr) 1984-12-28
DE3420120C2 (de) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102066653B (zh) 橡胶制品加强用钢丝帘线及采用该钢丝帘线的充气轮胎
JP5883898B2 (ja) タイヤ補強用スチールコードおよびこれを適用したラジアルタイヤ
KR960040691A (ko) 스틸코오드 및 이것을 사용한 공기타이어
JP2014500413A (ja) 高い引張強さおよび高い破断時伸び率を有するハイブリッドコード
WO1988009840A1 (en) Heavy-load radial tire
JPH0331601B2 (ja)
JPS59223503A (ja) 空気タイヤ
JP6545942B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JPS5940959B2 (ja) スチ−ルワイヤコ−ド
CA2232549A1 (en) Process for producing a steel cord and steel cord produced by this process
JP6689747B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2016030863A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2981787B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2000256977A (ja) ゴム浸透性が向上されたゴム及びタイヤ補強用スチールコード
JPH02242988A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP3523909B2 (ja) エラストマー製物品補強用のスチールコード
EP0985555A2 (en) Steel cord for reinforcement of a radial tyre and a radial tyre employing the same
WO2018025753A1 (ja) タイヤ用スチールコードおよびこれを用いた空気入りタイヤ
CN107044059A (zh) 一种船用缆绳
JPS6366959B2 (ja)
JPH08176978A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPH054478B2 (ja)
CN113684702B (zh) 一种履带式起重用钢丝绳绳芯及其制作方法
JPS58191608A (ja) スチ−ルコ−ド
JPH0610283A (ja) スチールコード