JPS59220806A - 工業用ロボツトの制御方法 - Google Patents

工業用ロボツトの制御方法

Info

Publication number
JPS59220806A
JPS59220806A JP9418783A JP9418783A JPS59220806A JP S59220806 A JPS59220806 A JP S59220806A JP 9418783 A JP9418783 A JP 9418783A JP 9418783 A JP9418783 A JP 9418783A JP S59220806 A JPS59220806 A JP S59220806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
axis
inertia
teaching
servo system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9418783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kubo
謙二 久保
Tsutomu Omae
大前 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9418783A priority Critical patent/JPS59220806A/ja
Publication of JPS59220806A publication Critical patent/JPS59220806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36495Recording position and other parameters, current, tool diameter, voltage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39178Compensation inertia arms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ロボットの動作に伴う慣性モーメントと重力
トルクの変動をフィードフォワード的に補償する方法に
係9、特に、i’/l=の良い軌跡制御が可能な工業用
ロボットの制(財)方法に関する。
〔発明の背−駅〕
従来、この種の工業用ロボットの制御方法は、あらかじ
め教示されたロボット各軸の位置データから適当な補間
演算を行なうことによシ、各軸駆動系に対する時々刻々
の位(d指令を求め、この位置指令値により、各軸駆動
系がザーボ制御されていた。このとき、各軸サーボ糸の
制御パラメータは、最適な位置サーボ特性葡示すように
WrAI整されたのち、一定で使用されていた。一方、
ロボットの制御系はロボットの動作に伴う姿勢の変化に
よって、慣性モーメントや重力トルクが本質的に変動す
る制御系である。従って、このような方法では、ロボッ
トの動作に伴い、各軸サーボ系の応答に差が生じるため
、ロボットの位置決め精度や軌跡制御性能が低下する。
これに対して、ロボットの姿勢変化に応じて、慣性や重
力トルクの変化分を補償する方法が提案されているが、
ロボットの動作に伴って実時間で慣性や重力トルクを演
算するためには、数多くの乗算、加減算を必要とするた
め、計算時間が犬となり、その分サンプリング周期を長
くせざるを得ない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は演算時間を長くすることなく、精度のよ
い軌道制御を実現できる工業用ロボットの制御方法を提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、ロボットの動作教示時に、教示点にお
ける慣性、重力トルクを演算してメモリに格納しておき
、ロボットの動作時に、これらのデータに基づき各軸サ
ーボ系のパラメータ補償を行なうようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図以下を用いて説明する。
第1図は本発明による制御方法が適用される工業用ロボ
ット及びその制御装置の一実施例を示す斜視図で、5自
由度リンク機構の工業用ロボツ)1とその制御装置2及
びロボットに動作を教示するだめのティーチングボック
ス3から構成される。
図において、01〜θ、はロボットの制御角であり、θ
、から順に本体101の旋回、上腕102の曲げ、前腕
103の曲げ、グリップ105の曲げ、グリップ105
のひねり角をそれぞれ示す。
本実施例では、ティーチングボックス3からの指令によ
シ、ロボットF計、目標とする姿勢になるよう動かし、
その教示点を制御装置2のメモリに格納することにより
、ロボットに動作を教示する。
次に、第2図に、ロボット制御装置2の構成を示す。ロ
ボット制御装置は、教示点のlff1fデータのメモリ
への格納、ロボット教示点での慣性、重力トルクの演算
、更に、ロボット動作時における各軸サーボ系への時々
刻々の位置指令値の演算などを行なうだめの演算処理回
路と5つの駆動軸をそれぞれ個別にサーボ制御するだめ
の各軸サーボ糸とから構成される。ここで、演算処理回
路は、マイクロプロセッサ201とその周辺素子である
RAM202.FLOM203% 及び教示点の位置デ
ータや教示点の慣性、重力トルク等のデータを格納する
だめの比較的大容量のメモ!7205などのディジタル
回路で構成される。更に、この演算処理回路はインター
フェース回路204を介してティーチングボックス3と
、インターフェース回路206を介して各軸サーボ系と
、それぞれ接続されている。ここで、演算処理回路で求
められた位置指令値は、D/A変換器207によってア
ナログ量に変換され、各軸サーボ系への指令値となる。
各軸サーボ系はアナログ回路で構成され、位置制御回路
208(215)%速度制御回路209(216)、電
流制御回路210(217)%及びパ’7−777’2
11 (218)カら成シ、DC%−1’212(21
9)を駆動する。ここで、モータ電流、速度、位置はそ
れぞれ電流検出器222(223)、p−yジェネレ1
1213(220)ポテンショメータ214 (221
)によって検出されて、各1軸サーボ系にフィードバッ
クされる。
このような各軸サーボ回路が駆動軸数だけ用意されてい
る。ここで、速度制御回路209 (216)の制御パ
ラメータは、教示点における慣性、重力トルクのデータ
に基づいて補償される。
さて、第1図に示す5自由度リンク機構のロボットlに
おいて、慣性、重力トルクの変化の影響が特に顕著なの
は、本体の旋回(θ1軸)、上腕の曲げ(θ、軸)、前
腕の曲げ(θ3軸)の3軸である。そこで、本実施例で
は、この3軸について、慣性、重力トルクの補償を行な
うものとする。
更に1以下の実施例の説明け、この3軸についてのみ行
なう。
このときの、等価なモデルは第3図のようになる。ここ
で、ロボットの手先に相当するグリップの部分とグリッ
パがつかんだ荷重とは、ロボットの前腕103の先端に
集中しているとする。いま、第3図に示す直交座標系x
yzを古え、2軸を鉛直方向とする。各リンクの回転角
θ1.θ2゜θ3をxyz座標系に対して第3図のよう
に選ぶと、θ、軸の回転に対する慣性モーメントJ1、
頂カトルクτ13.θ2軸の回転に対する慣性モーメン
トJ1% 重カトルクτgt+’B軸の回転に対する慣
性モーメン)Js、取カトルクτ、3はそれぞれ次式で
与えられる。
J 1= 828i11202 + 2 at”iII
θ、5in(θ2+03)+assin2(θ2+θa
 ) 十L      (1)τ、、=o(2) J2 =32 十a、 +2 a4焦θs 十I2+ 
IS     (3)7M 2−(a 、、8inθ2
+aa”(θ2+θs > ) g     (4)J
a =as+ Is              (5
)r、 3=−a6sin (θ!十θs)g    
    (6)ここで、at r−aII Ja4 *
 aII * aaは、at ”mtl−t:十(”s
+mt) 12         (7)a3 =m、
を八 十m、t”、                
            (s)at = (”s L
ws +mW ts) tt         (9)
aa ”mt4t + (ms + mw ) 4  
     (10)a、 =ms4. +m、、z、 
           (11)である。
ただし、上述の各式において、 ml :第3軸リンクの質量 tl  F第3軸リンクの長さ t118第、i軸すンクの根元から第3軸リンクの重心
までの長さ I+  ’第3軸リンクの重心に関する慣性モーメント m、:第3軸リンクの先端の質量 g :重力加速度 である。
(1)〜(6)式に示すように、J8.τ、2.τ、3
はθ2゜θ8の関数、J2はθ、の関数として変化する
このため、各軸サーボ系の特性は、θ2.θ8の変化に
伴って変動する。本発明でid、 (i)〜(6)式で
表わされる慣性、重力トルクの変化を補償することを目
的とする。以下、本実施例における慣性、重力トルクの
補償方法について述べる。
本実施例では、ロボットの動作教示時に、教示点におけ
るロボットの姿勢として、 3つの関節角度θ1.θ2.θ、をテイーテンクデータ
記録用のメモリ205に格納する。これと同時に、01
〜θ、の値から、(1)〜(6)式の計算式に従って、
教示点における各軸サーボ系の慣性モーメントJ l 
% k、力トルクτg+ (’ =1〜3)をそれぞれ
計算する。この計算は、第2図に示す制御装置の構成要
素であるマイクロプロセッサ201によって行なわれる
。計算式(1)〜(6)は、同制御装置のROM203
の中に、プログラムとして書込んでおく。三角関数の計
算には、同じROM 203に格納しておいた8IN関
数テーブルを索引することによシ求める。これらの計算
には多くの乗算、加減算が必要となるが、ロボットの動
作教示はオフラインで行なわれるため、この演算に要す
る時間は問題にならない。
このようにして求めた慣性モーメント、重力トルクは、
第4図に示すように、教示点毎に関節角データと共に教
示データ用のメモリに格納する。
さて、ロボ、ットの動作時には、教示されたロボットの
位置を適当な関数で補間して、サンプリング周期毎に各
関節角θ厘を求め、これを各軸サーボ系の位置指令値と
する。このとき、前述した方法によシ求めた慣性モーメ
ント、重力トルクの値も同様にサンプリング周期毎に補
間し、この値によシ各軸サーボ系のパラメータを補償す
る。
第5図に、教示点P、とP2間の慣性モーメントと重力
トルクの補間の方法を、第i軸について示す。」番目の
サンプリングにおける慣性モーメント、++(j)、i
fカトルクτ、(j)は次式で計算される。
ここで、JIIlτ11.は、それぞれ教示点P1 に
おける第i軸の慣性モーメントと重力トルクであり、Δ
J I(k)、Δτ、、(k)は、それらのサンプリン
グ周期毎の変化量を我わす。この変化酸01次のように
計算される。
ここで、Δ山(k)は、サンプリング間の関節角の変化
であり、次式で求められる。
Δ01(k>=θ+(k−1)i必)        
 (16)又、Δθ、(k)け、サンプリング周期毎の
各軸サーボ系に対する指令値からn」算する。
3)は、(1)〜(6)式から、次のように求まる。
(j−1〜3)はθ、tj=x〜3)の関数となる力よ
、通常ロボットの制御では、教示点間における慣性モー
メント、重力トルクの変化は滑らかである。  “(j
−1〜3)の変化は小さく、はぼ一定と見做してよい。
そこで、第6図に示すように、サンプリング周期毎に、
ヱに±j ・・・・・・2μm時と順次δθIydθ量
、   σθ量 くりかえし演算し、その計算毎に値を更新して、その間
では一定とする。この計算は、  (17)−422)
式をプログラムとしてTI、 OMに格納しておき実行
する。又、割算した外しe?t、、・はメモリに格納し
bθj+dθ。
ておき、JI、τ11の計:惇に用いる。このようにし
δJ+  ar、。
て求めた一1石+ wから(14)・(15)式を用“
てΔJl(k)、Δτ、、(k)を計痒し、これらの値
から(12) 。
(13)式によシ、そのサンプリング時点の慣性モーメ
ントJ+(j)とτ1(j)とを求める。
以上のようにして求めだJl(j)、τ、+(j)を用
いて各軸ザーボ系のパラメータを補正する方法を第7図
により説明する。第7図において、Jl、τ11を、ロ
ボットの動作に伴って変化する慣性モーメントと重力ト
ルクとする。ここで、位置制御回路208は単純なゲイ
ンKpとし、電流制御回路210は時定数Tcの1次遅
れ系で近似した。又、KTをトルク定数とする。J++
τ1.の変化に伴い、速度制御回路209のゲインKs
lとオフセラ)Ko。
を次式のように補償する。
Ks+(J)=Kso −Js(J)        
    (23)これによって、各軸サーボ系の負荷と
して作用する重力トルク分を完全に補償することができ
、更に、酸性モーメントの変化を補うように速度制御系
のゲインを調整できるので、各軸サーボ系の応答特性を
一定に保つことができる。この結果、高精度の軌跡制御
が実現できる。
このように、本実施クリによれば、あらかじめ計算して
おいた教示点での慣性モーメントと車力トルクを用いて
、サンプリング周期毎の簡単な補間演算によシ、慣性モ
ーメントと重力トルクの変化を補償できるので、サンプ
リング周期毎に演算して補償する方法に比べて演算時間
を大幅に短縮できる。更に、各軸サーボ系のパラメータ
変化をフィードフォワード的に補償できるので、応答を
一様にすることができ、このため、精度の良い軌跡制御
が実現できる。
なお、上記実施例は、5自由度リンク機構を3自由度モ
デルに近似して、3軸について補償を行なう場合につい
て説明しだが、本発明はこれに限定されるもので(d’
、 ’x < 、5軸全部にわたって慣性、重力、トル
ク補償をする場合にも、同様Vこ適用できる。更に、5
自由度以上の場合にも、本発明の制御方法を適用できる
ことは言うまでも゛ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、軌道指令に対する精度の良い制御性能
が得られ、又、補償量を格納しておくメモリの容敏をあ
まシ増すことなくパラメータ補償を実行でき、しかも、
サンプリング周期毎の補償量の計算に要する時間が短か
くてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御方法が適用される工業
用ロボットとその制御装置の斜視図、第2図は第1図の
制御装置の構成を示すブロック図、第3図は第1図にお
ける実施例の解析モデルを示す概略図、第4図は第1図
に示す実施例における教示データの蜂納テーブル、第5
図は第1図の実施例における補償パラメータの補間方法
を示す概略図、第9図は第1図の実施例におけるパラメ
ータ変化率を求めるタイミング図、第7図は第1図の実
施例におけるパラメータ補償の方法を示すブロック図で
ある。 2・・・ロボット制御装置、3・・・ティーチングボッ
クス、201・・・マイクロプロセッサ、205・・・
教示データ格納用メモリ、208・・・位置制御回路、
警3ω を5区 第乙日 榴

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 複数のリンク機構から成シ、この各リンクが個別
    の軸サーボ系によシ駆動される多自由度運動機構の工業
    用ロボットの先端位置および姿勢が教示され、その教示
    データに基づいて制御されるものにおいて、 前記工業用ロボットの動作を教示する際に、教示点にお
    ける前記各軸サーボ系の慣性モーメントおよび重力トル
    クを演算によシ求め、他の教示データと共にメモリに格
    納しておき、前記工業用ロボットの動作時に、前記教示
    点における前記慣性モーメント、前記重力トルクのデー
    タから、前記工業用ロボットの動作時における前記各軸
    サーボ系の俳性モーメント、重力トルクを演算により求
    め、その値に基づき、前記各軸ザーボ系の制御パラメー
    タを補償することを特徴とする工業用ロボットの制御方
    法。
JP9418783A 1983-05-30 1983-05-30 工業用ロボツトの制御方法 Pending JPS59220806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418783A JPS59220806A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 工業用ロボツトの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418783A JPS59220806A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 工業用ロボツトの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220806A true JPS59220806A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14103301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9418783A Pending JPS59220806A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 工業用ロボツトの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220806A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152006A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toshiba Corp 多関節ア−ム制御装置
JPS62257508A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Agency Of Ind Science & Technol ロボツトの制御方式
EP0286107A2 (en) * 1987-04-08 1988-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Industrial robot
JPH01156804A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Fanuc Ltd 産業用関接型ロボットにおける教示・再生方法
EP0604666A1 (en) * 1992-07-17 1994-07-06 Fanuc Ltd. Adaptive pi control method
CN108297133A (zh) * 2018-04-16 2018-07-20 苏州力佳达电子科技有限公司 一种机器人背部装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152006A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toshiba Corp 多関節ア−ム制御装置
JPS62257508A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Agency Of Ind Science & Technol ロボツトの制御方式
EP0286107A2 (en) * 1987-04-08 1988-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Industrial robot
US4894595A (en) * 1987-04-08 1990-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Industrial robot
JPH01156804A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Fanuc Ltd 産業用関接型ロボットにおける教示・再生方法
EP0604666A1 (en) * 1992-07-17 1994-07-06 Fanuc Ltd. Adaptive pi control method
EP0604666A4 (en) * 1992-07-17 1995-07-12 Fanuc Ltd ADAPTIVE CONTROL PROCESS WITH PROGRAMMED INSTRUCTIONS.
US5691615A (en) * 1992-07-17 1997-11-25 Fanuc Ltd. Adaptive PI control method
CN108297133A (zh) * 2018-04-16 2018-07-20 苏州力佳达电子科技有限公司 一种机器人背部装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079606B2 (ja) ロボット制御装置
EP0254211B1 (en) Position correcting control system for servomechanism device
JP2013166224A (ja) ロボットの制御装置、ロボット及びそのプログラム
JPH07276273A (ja) パラレルリンクマニピュレータのたわみ補正制御方法
JPS59220806A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
JPS61138308A (ja) 産業用ロボツトの調節装置および方法
JP3316967B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH03130808A (ja) ロボットの制御方法およびその制御装置
JPH11134012A (ja) 軌跡誤差補正機能を有するロボット
JPS6190207A (ja) ロボツト制御装置
JPH02205489A (ja) マニピュレータのインピーダンス制御方式
JPS61163406A (ja) ロボツト制御装置
JP2610996B2 (ja) 多関節ロボット制御装置
JPH0434604A (ja) ロボットの位置補正方法及び位置補正装置
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
JPH11191005A (ja) ロボット制御装置
JPH07256580A (ja) 複腕協調制御装置
JP2020097101A (ja) ロボット装置、ロボットシステム、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体
JPH04369004A (ja) マニピュレータのインピーダンス制御方法
JPS61217802A (ja) ロボツト制御装置
JPH06190750A (ja) ロボットの制御装置
JPS618236A (ja) 移動体制御装置
JPS59103106A (ja) マニプレ−タ制御方法および装置
JP7182952B2 (ja) 制御方法、制御プログラム、記録媒体、制御装置、ロボットシステム、および物品の製造方法
JPH0343171A (ja) 多関節ロボット制御装置