JPS5921722B2 - 千鳥刃転削工具 - Google Patents

千鳥刃転削工具

Info

Publication number
JPS5921722B2
JPS5921722B2 JP13178878A JP13178878A JPS5921722B2 JP S5921722 B2 JPS5921722 B2 JP S5921722B2 JP 13178878 A JP13178878 A JP 13178878A JP 13178878 A JP13178878 A JP 13178878A JP S5921722 B2 JPS5921722 B2 JP S5921722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cutting
tip
tool
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13178878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5558910A (en
Inventor
博 下村
和男 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP13178878A priority Critical patent/JPS5921722B2/ja
Publication of JPS5558910A publication Critical patent/JPS5558910A/ja
Publication of JPS5921722B2 publication Critical patent/JPS5921722B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、千鳥回転削工具の改良に関する。
従来の千鳥回転削工具としては、一例として第1図乃至
第3図に示すように構成されたものが知られている。
すなわち、円板状の工具本体1の外周面には、複数のチ
ップ取付溝2が周方向Qこ間隔的にかつ互いに逆方向(
こ傾斜せしめられて形成されている。
これらチップ取付溝2には、切刃チップ3がクサビ4に
よって締付けられて位置決めされたサポータ5を基準を
こして配置されて別のクサビ6によって締付けられて装
着されている。
なお、切刃チップ3は工具本体1の外周面に千鳥状に配
設されており、また同一側(こ夫々存する切刃チップ3
はすべて同一態様に装着されている。
また、クサビ4,6はねじ7,8によって工具本体1に
取付けられている。
このように構成された千鳥回転削工具においては、チッ
プ取付溝2に傾斜角が付与されているのに対応し、切刃
チップ3がねじれ角に相当する傾斜角を有しているので
、切刃チップ3が被削物に徐々に喰い付くことになる。
したがって、衝撃的な切削荷重が発生することがなく、
切刃チップ3の欠損を防止することができる。
しかも、切刃チップ3を傾斜させることQこよって本体
1の軸線方向に作用するスラスト荷重が発生するが、周
方向において隣接する切刃チップ3,3が互いに逆向き
に傾斜しているから、各切刃チップ3,3に作用するス
ラスト荷重は互いに打ち消し合う。
したがって、スラスト荷重による工具の蛇行、ビビリ振
動を防止することができる等の利点がある。
このように、チップ取付溝2を交互に逆向き傾斜させて
、切刃チップ3を交互に逆向きに傾斜させることにより
、上記の利点が得られる反面、従来の千鳥回転削工具に
おいては次のような問題があった。
すなわち、周方向に隣接するチップ取付溝2,2を互い
に逆向きQこ傾斜させているから、2つのチップ取付溝
2,2間の部分(バックメタル)の幅は工具本体1の一
端側で広く、他端側で狭くなる。
この場合、幅が最も狭い他端側(こおいても切削荷重に
充分に耐えられるよう(こその寸法を決定する必要があ
る。
この結果、一端側においてはバックメタルの幅が必要以
上に広くなる。
したがって、工具本体1に取り付けることができる切刃
チップ3の数が少なくなり、このため加工能率の低下を
強いられるという問題があったのである。
この発明は上記問題を解消するためになされたもので、
従来の千鳥刃転削工具と同様な利点が得られるのは勿論
のこと、工具本体に取り付けることができる切刃チップ
の数を増加させることができ、これによって加工能率の
向上を図ることができる千鳥刃転削工具を提供すること
を目的とする。
以下、この発明の一実施例について第4図ないし第10
図を参照して説明する。
図中10は工具本体で、主本体11と副本体12とから
なる。
主本体11は、中央部(こアーバ孔13を有しかつ両側
面に夫々ボス面14 a t 14 bを有する円板状
体15の一側面外周部に環状の溝16が形成され、また
前記円板状体15の外周面に複数のチップ取付溝11が
周方同番こ間隔的Oこ、かつ互いに同一方向ζこ傾斜せ
しめられて形成され、また前記円板状体15の溝16が
存する部分に複数のねじ孔18が同一円周上に間隔的に
形成され、更に前記円板状体15の予め定められた箇所
に位置決め用の貫通孔19が形成された構成とされてい
る。
副本体12は、外径が前記主本体11の円板状体15の
外径と同一である円板状体20の中央部に前記主本体1
1の溝16の内周壁面より若干大きい嵌合孔21が形成
され、また前記円板状体20の外周面に複数のチップ取
付溝22が周方向に間隔的に、かつ互いに同一方向でし
かも前記チッソ猿付溝11と逆向きに傾斜せしめられて
形成され、また前記円板状体20の前記主本体11のね
じ孔18と夫々対応する箇所に段部23を有するねじ取
付用孔24が形成され、更に前記円板状体20の前記主
本体11の貫通孔19と対応する箇所に位置決め用の貫
通孔25が形成された構成とされている。
そして、これら主本体11と副本体12とは、貫通孔1
9から貫通孔25に向けて挿入されて固定されたノック
ピン26瘉こよって互いの周方向Gこおける位置決めが
なされる一方、ねじ孔18?こ螺入されたねじ27によ
って締付は固定されている。
この固定状態においては、主本体11の各チップ取付溝
1γの各間に副本体12のチップ取付溝22が位置する
ようになっている。
また、チップ取付溝17には、切刃チップ31a。
31bが交互に配置され、それぞれクサビ32を介して
締付ボルト33によつで固定されている。
この場合、第9図に示すように、切刃チップ31aは切
刃チップ31bに対して外周側へわずか突出し、切刃チ
ップ31bは切刃チップ31a(こ対して側方へわずか
突出するように配置されている。
また、チップ取付溝22にも、上記と同様にして切刃チ
ップ3 i c ’y 31 dが配置固定されている
(第10図参照)。
なお、切刃チップ31a〜31dを取り付けるζこは、
次のようにして行うのがよい。
すなわち、まず第7図に示すようOこ、一側面外周部に
環状の切刃チップ組ヴ基準面28を有する専用治具29
を用意する。
そして、工具本体10をその主本体11の一方のボス面
14aを介して定盤(または平面)30上に載置し、次
いでこの工具本体10の主本体11の他方のボス面14
b上に専用治具29を載置して何らかの手段Oこよって
(例えばボルトtこよって)固定し、この後切刃チップ
31aを主本体11のチップ取付溝17内に挿入してこ
の溝17の奥面17aと専用治具29の基準面28とに
当接させて位置決めし、次いでクサビ32に通したねじ
33を主本体11にねじ込み、切刃チップ31aをクサ
ビ32cこよって締付けてチップ取付溝17内に主本体
11の側方(こ比較的小さく突出させて取り付ける。
以下上記同様にして、主本体11のチップ取付溝11内
に1つとびに切刃チップ31aを主本体11の側方に比
較的小さく突出させて取付ける。
次に、専用治具29を取外し、そして第8図に示すよう
に、一側面外周部に環状の切刃チップ組立基準面34を
有する別の専用治具35を工具本体10の主本体11の
他方のボス面14b上に載置して固定し、この後切刃チ
ップ31bを主本体11の残りのチップ取付溝11の1
つに挿入してこの溝11の奥面17aと専用治具35の
基準面34とに当接させて位置決めし、次いでクサビ3
2に通したねじ33を主本体11(こねじ込み、切刃チ
ップ31bをクサビ32によって締付けてチップ取付溝
1γ内Oこ主本体11の側方に比較的大きく突出させて
取り付ける。
以下上記同様にして、主本体11の残りのチップ取付溝
17内に切刃チップ31bを主本体11の側方に比較的
大きく突出するようOこ装着する。
次に、専用治具35を取外し、そして工具本体10をそ
の主本体11の他方のボスm14bを介して定盤30上
Oこ載置し、次いでこの工具本体10の主本体11の一
方のボス面14a上番こ専用治具29を載置して固定し
、以下上記と同様にして、副本体12のチップ取付溝2
2内に1つとびQこ切刃チップ31cを副本体12の側
方に比較的小さく突出させて装着し、次いで専用治具2
9を取外して別の専用治具35を取付け、以下上記と同
様にして、副本体12の残りのチップ取付溝22内に切
刃チップ31dを副本体12の側方に比較的大きく突出
させて装置する。
これにより、工具本体1′0の外周面には切刃チップ3
1a〜31dが第5図、第9図及び第10図に示すよう
(こ段差を有して第6図に示すように千鳥状に装着され
る。
上記のようQこ構成された千鳥回転削工具によって切削
加工を行った場合には、チップ取付溝11゜22が傾斜
しているのに対応して、切刃チップ31a〜31dがね
じれ(こ相当する傾斜を有しているから、衝撃的切削荷
重が発生するのを防止することができる。
しかも、チップ取付溝17,22を千鳥状に位置させる
と共に、互いに逆方向に傾斜させているから、切刃チッ
プ31at31bに作用するスラスト荷重と切刃チップ
31c 、 31dに作用するスラスト荷重とを相殺す
ることができる。
また、すべてのチップ取付溝17を同一方向に傾斜させ
ているから、2つのチップ取付溝17゜17間の部分(
バックメタル)の幅は主本体11の一端側と他端側とで
等しくなっている。
したがって、主本体11のいずれかの端部側におけるバ
ックメタルの幅が過度に広くなることがなく、その分だ
けチップ取付溝1γ、ひいては切刃チップ31at31
bの数を増加させることができる。
同様に、切刃チップ31ct31dの数を増加させるこ
とができる。
この結果、加工能率を向上させることができる。
なお、工具本体全体を一体に形成し、その一端部と他端
部とにチップ取付溝を交互に形成するようにしても上記
効果が得られる。
しかし、工具本体を一体に形成した場合には、チップ取
付溝を工具本体の幅方向の中央部(こおいて切り上げる
必要があるばかりでなく、その切り上がり部分が他方の
2つのチップ取付溝の間のバックメタル部分に干渉しな
いようにするためQこ、工具本体の幅を広くする必要が
あり、工具全体が大型化するという問題がある。
この点、この発明の千鳥回転削工具においては、工具本
体10を主本体11と副本体12とから構成しているか
ら、チップ取付溝17(22)を主本体11(副本体1
2)の中途部で切り上げる必要がなく、したがって製作
が容易となり、しかもチップ取付溝17(22)がチッ
プ取付溝22゜22(1γ、17)間のバックメタル部
分に干渉するおそれが全くないから、工具本体10の幅
を広くする必要がなく、工具全体が大型化するのを防止
することができる。
また、この実施例においては、第5図、第9図および第
10図に示すように、切刃チップ31a。
31b(31c、31d)を段差をもって取り付けてい
るから、被削材の切削面端部にパリやコバかけが発生し
ないように切削することができ、したがってパリ取り等
の後加工が不要Qこなるばかりか、切刃チップ31a〜
31dの寿命を長くすることができる。
以上説明したように、この発明の転削工具によれば、主
本体に幅木体を取り付けて構成し、主、副本体の各外周
面に夫々切刃チップが取り付けられる複数のチップ取付
溝を形成し、さらに主本体に形成されたチップ取付溝を
互いに同一方向に傾斜させると共に、副本体に形成され
たチップ取付座に対して逆方向に傾斜させているから、
衝撃的切削荷重の発生を防止することができ、かつスラ
スト荷重を相殺することができるのは勿論のこと、工具
本体に取り付けることができる切刃チップの数を増加さ
せて、加工能率の向上を図ることができる。
その上、製作が容易であり、工具全体が大型化するのを
防止することができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の千鳥回転削工具の一例を示す正面図、第
2図は第1図の■−■線に沿う縦断面図、第3図は第1
図の■矢視図、第4図は本発明による千鳥回転削工具の
一実施例を示す正面図、第5図は第4図の■−■線に沿
う縦断面図、第6図は第4図の■矢視図、第7図及び第
8図は夫々その切刃チップの装着を説明するために示す
図、第9図及び第10図は夫々その切刃チップの刃先状
態を示す図である。 10・・・・・・工具本体、11・・・・・・主本体、
12・・・・・・副本体、1γ、22・・・・・・チッ
プ取付溝、31a〜31d・・・・・・切刃チップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円板状の主本体の側面にこの主本体と同一外径の円
    板状の副本体を取付けて工具本体を構成し、かつ前記主
    、副本体の各外周面に夫々切刃チップが取り付けられる
    複数のチップ取付溝を周方向に間隔的にかつ全体として
    千鳥状に位置させて形成し、さら(こ主本体に形成され
    たチップ取付溝を互いに同一方向に傾斜させると共に、
    副本体に形成されたチップ取付溝に対して逆方向ζこ傾
    斜させたことを特徴とする千鳥回転削工具。
JP13178878A 1978-10-26 1978-10-26 千鳥刃転削工具 Expired JPS5921722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13178878A JPS5921722B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 千鳥刃転削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13178878A JPS5921722B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 千鳥刃転削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5558910A JPS5558910A (en) 1980-05-02
JPS5921722B2 true JPS5921722B2 (ja) 1984-05-22

Family

ID=15066143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13178878A Expired JPS5921722B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 千鳥刃転削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921722B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454284B2 (en) * 2008-12-01 2013-06-04 Kennametal Inc. Milling cutter coupling system
DE102017131001A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Fräswerkzeug-Halter und Fräswerkzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5558910A (en) 1980-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597268A (en) Milling cutter for T shaped groove
US6109838A (en) Face milling cutter and method of assembling
US5244318A (en) Throwaway insert and cutting tool therefor
RU2126736C1 (ru) Корпус фрезы и способ его изготовления
US3940835A (en) Slotting cutter and cutting insert therefor
US20100111620A1 (en) Sheet Member, Rotary Tool Using the Sheet Member, and Cutting Method Using the Rotary Tool
US20040065183A1 (en) Disk cutter
US6960051B2 (en) Tool for milling, a milling body and method for milling
US4493594A (en) Milling cutter
JPS5921722B2 (ja) 千鳥刃転削工具
JP3674916B2 (ja) 切削工具
JPS5950449B2 (ja) 正面フライスカツタ−
JPH0790411B2 (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JP4810903B2 (ja) 転削工具および高送り用チップ
JP3060743B2 (ja) 転削工具
JPH09201714A (ja) スローアウェイ式ヘリカルエンドミル
JPH0493110A (ja) 正面フライス
JPH11333615A (ja) スローアウェイカッター
JPH09174332A (ja) ブレード組込式ホブ
JPH0118259Y2 (ja)
JPH0621608Y2 (ja) 溝幅仕上用サイドカッタ
JPS6142727Y2 (ja)
JPS6210767B2 (ja)
JPH0236652Y2 (ja)
JPH0639318U (ja) スローアウェイ式溝入れカッター