JPS59213439A - 容量結合型グロ−放電分解装置 - Google Patents

容量結合型グロ−放電分解装置

Info

Publication number
JPS59213439A
JPS59213439A JP8823583A JP8823583A JPS59213439A JP S59213439 A JPS59213439 A JP S59213439A JP 8823583 A JP8823583 A JP 8823583A JP 8823583 A JP8823583 A JP 8823583A JP S59213439 A JPS59213439 A JP S59213439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
gas
drum
glow discharge
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8823583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438449B2 (ja
Inventor
Takao Kawamura
河村 孝夫
Atsushi Watanabe
渡辺 敦司
Naooki Miyamoto
宮本 直興
Hisashi Higuchi
永 樋口
Yasuo Nishiguchi
泰夫 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8823583A priority Critical patent/JPS59213439A/ja
Publication of JPS59213439A publication Critical patent/JPS59213439A/ja
Publication of JPH0438449B2 publication Critical patent/JPH0438449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容量結合型グロー放電分解装置の改良に関する
ものである。
近年、電子写真感光体の導電性ドラムとして局面にアモ
/I/7アスシリコン(以下、a−8i、と略す)感光
層を生成したものが開発されており、このような感光体
はグロー放電分解装置を用いて製造されている。
例えば、容量結合型グロー放電分解装置を用いてa −
S’i感光体を製造するには感光体ドラムにグロー放電
用電極板を対向させ、両者の間にプラズマ放電を発生さ
せる。そして、このドラムを回転させつつ局面に感光層
生成ガスを吹きつけるとドラム局面にa −Si感光層
が生成される。
しかしながら、感光体ドラムの局面に亘って均一な膜厚
e膜質のa−St感光層を生成するのは非常に難しく、
そのためにドラム局面での表面電位及び光感度にムラが
生じ、コピー画像に濃淡のムラが現われていた。
これの主な原因として反応室の内部に一定の形状でグロ
ー放電用電極板が付設されるとともにガス噴出部が局在
するため、反応室内での感光層生成ガスの流通状態が感
光体ドラムの周囲で不均一になるためである。更に、も
う一つの原因としてドラムΦ電極板間の放電の他にドラ
ム以外、主に反応室の周壁と電極板の間にも弱い放電が
発生し、これによりドラム周囲の放電状態が不均一にな
り、a −Si、感光層を劣化させる一因となっている
ことが判明した。
本発明は上述の難点をすべて解決すべく完成されたもの
で、感光層生成ガスがドラム周囲で均一に流通し、且つ
無駄のない放電をドラム周囲で効率よく発生させ、均一
な膜厚・膜質のa−a感光層を生成するだめの容量結合
型グロー放電分解装置を提供することを目的とする。
本発明の要旨は、減圧可能な反応室内で導電性の筒状体
とグロー放電用電極板とを対向させ、該筒状体の隅面に
非晶質(アモルファス)層生成ガスを吹き付けて、その
周面上に非晶質層を生成するようにした容量結合型グロ
ー放電分解装置番こおいて、前記グロー放電用電極板を
、ガス噴出部を有した内部電極板と、反応室を形成する
外部電極板との二重構造とし、且つ両電極板を導通した
ことを特徴とする容量結合型グロー放電分解装置を提供
することにある。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
この説明では導電性ドラムの周面上にa −81感光層
を生成してなる感光体ドラムを製造するものとして示さ
れているが、本発明に係る容量結合型グロー放電分解装
置は他の種類の感光層を生成してなる感光体ドラムを製
造するのにも使用され得るばかりか、容量結合型グロー
放電分解法に基づき、成膜される太陽電池、光センサ、
薄膜トランジスタ等にも適用できるものである。
第1図は本発明に係る容量結合型グロー放電分解装置の
概略構成図であり、図中、第1〜4タンク(11+21
 +31 (41の各々には、H+ 、 Si、H4,
B+He 、 N+0ガスが封入されている。尚、H2
ガスはSi、H4ガス及ヒB11Hoガスのキャリアと
して機能する。これらのガスは、その各々に対応して設
けられている第1〜4調整弁+51 (61(71+8
1を開放することによって放出され、その流量がマスフ
ローコントローラ03<141 (151tteによっ
て規制されつつ、第1〜3タンク(1)+21 +31
からのガスは混合されつつ第1主管+171へと、一方
、第4タンク(4)からのガスは第2主管0&へと送ら
れる。尚、図中、+9) Ql (11)+121 (
tLJ(21は止め弁テロる。
円筒形の反応室ρDは容量結合型グロー放電分解法に基
づき、減圧可能であるとともに、その内部において導電
性のドラムC2の周囲に対して感光層生成ガスを吹き付
けることにより、その周面上に感光層を生成するだめの
ものであ抄、このドラム(ツバアルミニウム、ステンレ
ス、NFSAガラス等の導電材を円筒状に形成したもの
である。(ハ)はドラム支持台であり、その台上にドラ
ムのが嵌装載置され、電気的に接地されている。このた
めドラム支持台(至)上にドラムO2を載置した場合、
ドラム(2zはドラム支持台−を介して接地される。
前記反応室Qυの周壁の少なくとも一部には金属製のグ
ロー放電用電極板r24)が二重構造を成している。例
えば、反応室QDの周壁全体を円筒状のグロー放電用′
f!L極板@に置換した場合について、第2図に示した
破断面図により説明すれば、ドラム(2)の局面へ感光
層生成ガスを吹き出すだめのガス噴出部(至)をもった
円筒状の内部電極板(イ)、及び反応室QBを形成し、
ガス導入部(2力をもった円筒状の外部電極板(2)か
ら成る二重の筒状体が適当な環状のスペーサ(21を上
端部及び下端部に介在させて形成し、且つ両方の電極板
(イ)(ハ)は適当な導電路を設けて導通され、更に、
このグロー放電用電極板(24のほぼ中央部に同心円状
に位置してドラム[72が載置される。
ここで前記ガス噴出部(至)は第2図に示すような内部
電極板(至)の周壁全体に均等に設けられた多孔状の他
、ドラムC2の全周面にほぼ均等にガスが噴出されるの
であれば、平行に並んだ複数のスリット状など種々の形
状が設けられる。
そして前記ガス導入部(271はドラム(2zの中心軸
に平行し、且つドラム(22の中心からほぼ等距離に位
置して外部電極板(至)にガス導入口(27a)が2ケ
所貫設され更にこれらのガス導入口(z7a)に対しド
ラムのの中心軸を介して線対称の位置にも同様なガス導
入口(2,71))が2ケ所貫設されている。そして、
対称の位置関係にあるそれぞれのガス導入口(27a)
 (27b) +c相応して、第1.2主管ana&が
それぞれ分岐し、これら分岐された第1.2主管αB(
181が合流され、然る後、グロー放電用電極板(財)
と電気的に絶縁するため配管の一部にテフロン等の高分
子樹脂、ガラス、セラミックなどから成る絶縁リング圓
を介して外部電極板(2)に接続される。
ここで、前記ガス導入部(5)は上記のように4ケ所の
ガス導入口(27a) (27b)を設けるだけで、ド
ラムのを従来のように回転駆動しなくても好適な膜厚・
膜質が得られるが、ドラムC2の形状やサイズ、導入ガ
スの流量等々、種々の条件によっては更に増やす必要が
あり、例えば軸方向に大きしドラムの場合、ガス導入口
(27a) (271))のそれぞれを増やす必要があ
り、径の大きいドラムでは線対称となるべくガス導入口
を増やすとよく、そしてガス流量を多くした場合でも上
記の如きにガス導入口を増やすのが望まし一部 前記グロー放電用電極板(至)は高周波電源C11ll
によって0.05〜1.5 kvlrの高周波電力が印
加され、その周波数は1〜59 MH2iが好まし9゜
このため感光層生成時におムてドラム(23が接地され
ているため、ドラムのの局面とグロー放電用電極板□□
□との間に高周波電界が形成される。こむでグロー放電
用電極板@、とりわけ内部電極板(イ)がドラム■の局
面に対して同心円状に形成されているため、ドラム酷の
局面と内部電極板(至)との間隔は一定となシ、前記の
如く形成される高周波電界の強度は全体的に等しくなる
。尚且つ、内部電極板(イ)と外部電極板(2)が導通
しているため、同電位となり、両者間に何ら放電が発生
せず、その結果、ドラム〇2・内部電極板(イ)間の放
電を乱すこともなく、ドラムのの周囲で均一な放電状態
が効率よく維持できることになる。
ところで、外部電極板(ハ)は前記の如く反応室(21
)の周壁のほぼすべてを置換する必要性はなく、余分な
グロー放電の発生により受ける影響が無視できる範囲内
で置換してもより。
上記に加えて、ガス噴出部(ハ)がドラム(イ)の全周
面に対し均等に配設されているため、ガス流量など種々
の条件にもよるが、このドラム(イ)を回転駆動しなく
てもその局面付近でガス状態が均一な密度及び組成とな
り、その結果、均一電界下で良好にグロー放電分解され
、ドラム122の周面上に均一な膜厚・膜質の感光層を
生成する。
ここで、ドラムQ2と内部電極板(ハ)の間隔がl。
n以下になると均一な放電が困難となり局所的に放電の
ムフが発生し、更に、成膜中、内部電極板■の表面に付
着したシリコン粉末などがガス流に乗って飛散し、ドラ
ムC2の表面に付着し、膜質を劣化させることが判った
。他方、7Off以上になると安定な放電を保つためガ
ス圧を設定してもドラム02周面の膜厚分布が不均一と
なり、これは内部[1i板(イ)から噴出したガスが放
電後の排気に伴って影響を受けるためガス流通状態が不
均一となり、発生したプラズマの相成分布が均一になら
ないためだと考えられる。以上の通り、ドラムta・内
部電極板翰の間隔は10〜70m1がよく、好適には2
5〜50日が望ましい。
また、反応室Qυの内部は感光層生成時に高度の真空状
態、具体的には0.5〜2. Q TOrr程度の真空
状態を必要とし、そのため回転ポンプcIz及び拡散ポ
ンプ嬢が反応室(2Dに連結されている。次いで、部眞
を介して回転ポンプムυにより排出される。即ち、この
ガス吸引部(財)は第3図のように、ドラム(23の真
下にドラム(2)の中心軸を中心として円状に複数のガ
ス吸引口(34a)が貫通されるのがよく、望ましくは
ドラム03周面の真下に位置して等間隔にガス吸引口(
34a)が貫設されるのがよい。
これによればガス排出に伴うガス流通状態に乱れがほと
んどなく、ドラムc21の周面で均一なガス組成及び密
度が得られる。更に、成膜中、ガス吸引口(a4a)周
辺に堆積した粉末状シリコンがガスの流れに乗ってドラ
ムの表面1こ付着せず、ドラム(26を汚染することも
なめ。
以上の構成の容量結合型グロー放電分解装置において、
 a −61g光層をドラム02の周面上に生成するに
際し、第1.2調整弁+51 +6)を開放して適当な
流量比で第1.2タンクfil (21よりH+ 、 
SiH4ガスを、また必要に応じて第4調整弁(8)を
開放して第4タンク(4)よりNgoガスを、更に硼素
を含有するときは第3調整弁(7)を開放して第3タン
ク(3)よりB!1Haガスを放出する。放出量はマス
フローコントローラQ:l(+410(ト)任eにより
規制され、N9をキャリアーガスとするSiH+ガス、
あるいはそれにB2Haガスが混合されたガスが第1主
管(171を介して、一方、S’1−i(+に対し一定
のモル比にあるN20ガフが第2主管α&を介して送ら
れ、感光層生成ガスが構成される。このような感光層生
成ガスは混合後、外部電極板(2)のガス導入部罰を介
してガス噴出部QりよりドラムC2の周囲に対して吹き
付けられる。
また反応室(211の内部が0.5〜2. Q Tor
r程度の真空状部に、ドラムO2の表面温度が100〜
400℃、好ましくは150〜300℃に、グロー放電
用電極板e4に印加されている高周波電力が0.05〜
1.5 kWに、そして周波数が1〜5 Q MHzに
設定されるとともに、ドラムC2の周面と内部WL電極
板至)の間でグロー放電が発生し、感光層生成ガスが分
解されることになる。かくして、ドラム器の周面上に、
a−8j−感光層が約0.5〜20μm / hour
の速さで生成され、この際、ドラムCシzの周囲で均一
な放電状態が効率よく維持でき、且つガス状態が均一な
密度及び組成となるため、ドラム器の周面上に均一な膜
厚・膜質のa −Si感光層が生成される。
次に、本発明の変形態様について第4図(こより説明す
る。
本発明に係る導電性ドラムは円筒形に限らず、断面が多
角形状の種々の筒状体についても適用できる。例えば、
第4図(1)叩は断面が正八角形をしたドラム(22a
)が中央に載置された反応室を上方から見た概略図であ
り、いずれも反応室の周壁をすべてグロー放電用電極板
に置換した場合において、ドラム(22a)及びグロー
放電用N、極板(24a)(241))のそれぞれの筒
状体の断面形状概略図を示す。図中、(1)叫はグロー
放電用電極板(24a)(24b)がそれぞれ円筒形及
び断面が正八角形の筒状体の場合を示し、(26a) 
(261))は内部電極板、(2sa)(28b)は外
部![板であり、そして内部w1極板(26a) (2
6b)はいずれも多孔のガス噴出部(25aX25b)
をもっており、ガス吸引部(図示せず)は勿論ドラム(
22a)の下方部に設けられ、望ましくはドラム(22
a)周面の真下に貫設されたガス吸引口(図示せず)か
ら成る。
これによりドラム(22a)の局面でガス状態が均一な
密度及び組成となり、尚且つドラム(22a)の周囲で
比較的均一な放電状態が効率よく維持できるため、その
周面上に均一な膜厚・膜質の感光層が生成される。
以上の実施例から明らかなように、グロー放電用N極板
がガス噴出部を有した内部!極板と、反応室を形成する
外部電極板の二重構造を成し、且つ両電極板を導通する
ことにより、ドラムの周囲に均一なグロー放電状態が無
駄なく効率的に維持でき、加えて、ガス噴出部がドラム
周囲に均等に配設され、且つガス吸引部がドラムの下方
部に設けられているため、ガス排出に伴うガス流通状態
に乱れがなく、且つドラムの汚染もなくなった。
かくしてドラムに回転駆動を必要としなくてもドラム周
囲で均一な密度及び組成のガス状態となり、その結果、
均一な膜厚・膜質の感光層を生成することが出来るよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る容量結合型グロー放電分解装置の
概略構成図、第2図はグロー放電用!極板の実施例を示
す破断面図、第3図はガス吸引部の実施例を示す破断面
図、第4図は他の実施例を示す概略図である。 el (22a)−、ドラム、(24) (24a)(
24b) ・・・グロー放tz用mi板、U (25a
X25b)−、If ス噴出1、(2(i) (26a
X26b) 、、、内部iw板、(271−・・ガス導
入部、(28) (28a) (281))・・・外部
電極板、■・・・ガス吸引部出願人京セラ株式会社 同   河   村   孝   夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11減圧可能な反応室内で導電性の筒状体とグロー放
    電用電極板とを対向させ、該筒状体の局面に非晶質層生
    成ガスを吹き付けて、その周面上に非晶質層を生成する
    ようにした容量結合型グロー放電分解装置において、前
    記グロー放電用電極板を、ガス噴出部を有した内部電極
    板と、反応室を形成する外部電極板との二重構造とし、
    且つ両電極板を導通したことを特徴とする容量結合型グ
    ロー放電分解装置。 (2)  前記筒状体の下方部にガス吸引部を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容量結合型
    グロー放電分解装置。 (3)  前記筒状体と前記グロー放電用電極板の間隔
    が10〜7(11であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の容量結合型グロー放電分解装置。
JP8823583A 1983-05-18 1983-05-18 容量結合型グロ−放電分解装置 Granted JPS59213439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8823583A JPS59213439A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 容量結合型グロ−放電分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8823583A JPS59213439A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 容量結合型グロ−放電分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213439A true JPS59213439A (ja) 1984-12-03
JPH0438449B2 JPH0438449B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=13937196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8823583A Granted JPS59213439A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 容量結合型グロ−放電分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158382A (en) * 1996-12-12 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition and apparatus for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition
JP2006219702A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ulvac Japan Ltd プラズマ成膜装置
US7684733B2 (en) 2006-03-30 2010-03-23 Kyocera Corporation Electrophotographic photosensitive member rotatably supported in an image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618617B2 (ja) * 2010-05-14 2014-11-05 キヤノン株式会社 電子写真感光体の製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925969A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Minolta Camera Co Ltd グロ−放電分解装置
JPS5938375A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Canon Inc プラズマcvd装置
JPS5950167A (ja) * 1982-09-13 1984-03-23 Toshiba Corp グロ−放電による薄膜形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925969A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Minolta Camera Co Ltd グロ−放電分解装置
JPS5938375A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Canon Inc プラズマcvd装置
JPS5950167A (ja) * 1982-09-13 1984-03-23 Toshiba Corp グロ−放電による薄膜形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158382A (en) * 1996-12-12 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition and apparatus for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition
JP2006219702A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ulvac Japan Ltd プラズマ成膜装置
US7684733B2 (en) 2006-03-30 2010-03-23 Kyocera Corporation Electrophotographic photosensitive member rotatably supported in an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438449B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676195A (en) Apparatus for performing plasma chemical vapor deposition
JPS59207620A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS6314875A (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS61110768A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPS6137354B2 (ja)
JPS59213439A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置
JP3145536B2 (ja) 触媒cvd装置
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
US4418645A (en) Glow discharge apparatus with squirrel cage electrode
JPS6153431B2 (ja)
JPH024976A (ja) 薄膜形成方法
JPS5889943A (ja) プラズマcvd法
JPS62235471A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6063376A (ja) 気相法堆積膜製造装置
JPH01205078A (ja) プラズマcvd装置
JPS59193266A (ja) プラズマcvd装置
JPS5832413A (ja) グロ−放電による膜形成装置
JPS63479A (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH0549751B2 (ja)
JPH01162768A (ja) 水素化アモルファスシリコン成膜装置
JPH05217915A (ja) プラズマcvd装置
JPH0532472B2 (ja)
JPS6119779A (ja) プラズマcvd装置
JPS62139878A (ja) プラズマによる成膜装置
JPS62286061A (ja) 電子写真用感光体製造装置