JPS59209318A - コ−ヒ−沸し器 - Google Patents

コ−ヒ−沸し器

Info

Publication number
JPS59209318A
JPS59209318A JP58084432A JP8443283A JPS59209318A JP S59209318 A JPS59209318 A JP S59209318A JP 58084432 A JP58084432 A JP 58084432A JP 8443283 A JP8443283 A JP 8443283A JP S59209318 A JPS59209318 A JP S59209318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water container
basket
coffee
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58084432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348531B2 (ja
Inventor
賢二 木下
岡田 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58084432A priority Critical patent/JPS59209318A/ja
Publication of JPS59209318A publication Critical patent/JPS59209318A/ja
Publication of JPS6348531B2 publication Critical patent/JPS6348531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用するコーヒー沸し器に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のコーヒー沸し器においては第12ベーζ
ノ 図に示すように、水容器1に加熱装置2を設け、水容器
1の上に、フィルタ3を内蔵し濾過液を器外に注出する
注出口4を形成した受皿5を備えたバスケット6を着脱
自在に設け、水容器1とバスケット6を連通した昇水管
7を設け、昇水管7の上方にバスケット蓋8と一体に形
成した散水部9を具備したものが考案されていた。
この構成のコーヒー沸し器は、水容器1に入れた水が加
熱され、水温上昇とともに水容器1内の圧力が高オリ、
湯が昇水管7を通ってバスケット6内のフィルター3の
上に収納しであるコーヒー粉に滴下され、コーヒー成分
を抽出して、受皿5を通って注出口4より器体外に導か
れ、ポット10に収納されるものであるが、器体と別の
ボット10が必要で、前記ボット1oを置き忘れたり、
またポット10の位置が適切でないとテーブルを汚して
しまう。また、出来上ったコーヒー液が別の容器に収納
されるため、前記コーヒー液が冷めてしまう問題がある
。前記コーヒー液の冷却を防止するだめには保温ヒータ
ーを備えた保温台部分が必3ベー:j 要で、器体はコンパクトにできない欠点を有していた。
さらに、水容器1内は密封されているため、加熱装置2
によって加熱された水容器1内は水が沸騰せずに低い温
度で昇水管7を通ってコーヒー粉にかかり、コーヒー粉
の成分を十分抽出することができず、非常だまずいコー
ヒーとなってしまう。また水が水容器1より昇水管γを
通ってバスケット6に全て上昇すると、水容器1内は空
刺熱となり急激に温度が上昇し、加熱装置2の劣下、器
体の変形の恐れが生じる。一方、昇水管7の下端開口部
を水容器1゛の底面より適宜離して位置させると、昇水
終了後も水容器1内に残水するため温度の上昇は防止で
きるが、逆に温度上昇が少ないため、サーモスタット等
で電源を切る時間が一定せず、温度感知のばらつきを考
慮するとサーモスタットが早く動作して所定の水が上昇
しないまま電源が切になったり、電源切寸での時間が長
くなり、器体の変形、加熱装置の劣下の危険性が高くな
るなどの問題があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題に留意し、コンパクト々
器体で、抽出温度の高い美味しいコーヒーが得られ、動
作が確実で安全性の高いコーヒー沸し器を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 本発明のコーヒー沸し器は、加熱装置を備えた水容器と
、コーヒー等の被抽出物を受けるフィルタを内蔵し底部
に水容器に滴下する滴下口を形成したバスケットと、前
記滴下口に設けた圧力弁と、一端が水容器の底面付近で
開口し、他端がバスケットの上部で開口した昇水管と、
前記水容器に水温感知器を設け、この水温感知器と連動
して作動する遅延タイマーを設は加熱装置の回路を開成
もしくは切換える構成としたものであり、この水温感知
器と遅延タイマーにより、水容器内の水が沸騰もしくは
沸騰の近傍で昇水し効率の良いコーヒー等の抽出を行な
い、美味[7いコーヒーを得られ、水容器内が残氷状態
でも遅延タイマーで確実に回路を制御するため、コンパ
クトな器体で確実な動作となり失敗するとと々く、安全
性の高いもので5ページ ある。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例について説
明する。第2図〜第5図において、11は上面開口部を
有する水容器で、透明で耐熱性に秀れたガラス製もしく
は耐錆性に秀れたステンレス鋼等で作られている。12
はこの水容器11の底面にシリコンゴム等で作られたパ
ツキン13を介して取付けられる加熱装置で薄口筒状を
なしており、ステンレス環のシーム上板14とマイカヒ
ーター15と熱伝導性の良いアルミニウム等で作られる
均熱板16と強度の高いステンレスもしくは鋼板製のシ
ーム下板17より形成され、マイカヒーター16の下に
均熱板16を置き、その上下をシーム上板14、シーム
下板17で覆い、外周部をシーム加工し、中央部でスポ
ット溶接等により固定しである。またシーム上板14の
中央部は若干段部を設けそこにサーモスタット等の水温
感知器18を取付けである。19は遮熱板で、中央部に
水温感知器18を覆うように突起部を設け、6ページ 加熱装置12と取付金具20で固定される。一方、水容
器11の下部には径小部21を形成し、水容器11の底
面22の中央部には穴明部23を形成し、底面22と径
小部21の外周面を覆うようにパツキン24を具備し、
前記取付金具2oを介して加熱装置12と遮熱板19を
固定することによって、加熱装置12の外周下端部は下
方に押し下げられ、パツキン13により水容器11の底
面22と加熱装置12は水密に保たれる。さらに遮熱板
19は上方に押されるため、パツキン24は水容器11
の底面に押しつけられる。すなわち加熱装置12は、パ
ツキン13とパツキン24を介して水容器11の底面2
2に取付は固定されるため、水容器11が寸法ばらつき
の大きい、耐衝撃性に劣るガラス製であっても、弾性を
有した材質で固定されているため割れ、欠けの発生はな
く、かつ水密性は確実に保たれる。25はフェノール樹
脂等で成形されたはかまで、前記遮熱板19に固定され
、上方開口部は前記パツキン24の外側を覆うよう構成
され、このパツキン24の作用により7ページ 水容器11とはかま26の間隙から水は内部に侵入する
ことはない。26ばこのはかI:、25の一部に形成さ
れたプラグ受けで、マグネットプラグ27が着脱される
。28は前記水容器11上に載置され、コーヒー等の原
料を受けるフィルタ29を内蔵するバスケットで、下部
に径小部3oを設け、この径小部30の外側壁にシール
パツキン31を具備し、前記水容器11の上方開口部を
シールし、径小部30の内部に前記フィルタ29の外支
持枠32を装着するようになっている。捷たバスケット
28の中央部には軸筒部33を形成し、この軸筒部33
の上端部はバスケット28の上端部近傍まで延出させ、
下部には前記フィルタ29の中央支持枠34を支持する
受部を形成している。35は前記バスケット28の底面
36に形成された滴下口で、この滴下口35に向ってバ
スケット28の底面36は下降傾斜している。37はこ
の滴下口35に着脱自在に取付けられる圧力弁で、バス
ケット28側に装着され穴を有する弁座38と、シリコ
ンゴム製の弁39と中央に段部を有する弁座4oと圧力
弁37を取り付けかつシール作用を有するシリコンゴム
製のシールリング41より成る。この圧力弁37は水容
器11内の圧力が上昇し、弁39と弁座38の間隙より
流れる蒸気が一定量以上になると弁座38の穴を塞ぐよ
うに設定されている。前述のコーヒー等の原料を受ける
フィルタ29はステンレスもしくはテトロン製の網で1
80メツシ一程度の目の粗さに設定してあり、外周支持
枠32はバスケット28の径小部21にテーパ面で嵌合
し、中央支持枠34はバスケット28の軸筒部33にテ
ーパ面で嵌合し、バスケット28に着脱自在になってい
る。42は下端が水容器11の底面近傍で開口し、上端
がバスケット28の上部で開口する昇水管で、上部にO
リング43を固定してあり、バスケット28の軸筒部3
3の中に挿入し、とのOリング43によって密封する構
成になっておp1バスケット28に対して着脱可能とな
っている。44は略半円球状で下方開口の散水蓋で、開
口部には外側にフランジ部46を形成しガラス製もしく
は透視性に秀れたポリカ9ベージ ーボネイト樹脂等で作られている。この散水蓋44は穴
明部を有する散水蓋支持枠46で昇水管42に取付は固
定もしくは係止されており、昇水管42とともにバスケ
ット28に着脱可能になっている。
47はバスケット把手で、下部にポス48と軸49を設
け、50は水容器把手で水容器11に取り付けられ、前
記ポス48を水容器把手50の上面で受け、軸49を押
し下げるフック51を具備し、バスケット把手47と水
容器把手50を引っばり合うことにより前記シールパツ
キン31を圧縮して水容器11内の密封を保つ。52は
前記バスケット28の蓋で、バスケット28を取外した
後、水容器11の蓋もできるように寸法が設定しである
。53は前記はかま25内に内蔵され、前記遮熱板19
に固定される温度ヒユーズで、54は前記遮熱板19よ
り下方に離して取付けられた遅延タイマーである。
ここで電気回路の一実施例を説明すると遅延タイマー5
4に設けられた手動復起式サーモスタット56を電源と
直列に接続してなるヒーター1510ページ と直列に接続し、遅延タイマー64に設けられた補助ヒ
ーター56は、沸騰点近傍温度下で閉成せしめる自動復
起式のサーモスタット等の水温感知器18を介してヒー
ター16と並列に接続している。また通電ランプ67は
ヒーター16に並列に接続している。53は温度ヒーー
ズでヒーターに直列に接続されている。
上記構成において動作を説明すると、水容器11に所望
のカップ数の水を入れ、バスケット28をこの水容器1
1の上に載置し、バスケット把手47の軸49を水容器
把手50のフック51の回動によってバスケット28を
水容器11に押し付け、その間に位置するシールパツキ
ン31を圧縮することにより、水容器11の開口部を密
封する。次にバスケット28内のフィルタ29の上に所
望の量のコーヒー粉を入れ、散水蓋44とともに昇水管
42をバスケット28の軸筒部33に挿入する。
ここで昇水管42の上部にはOリング43が取付られて
いるため軸筒部33と昇水管42はシールされることに
なり、開放部分は滴下口35のみと11ページ なる。また散水蓋44が常に昇水管42に取付けられて
いるだめ、間違って熱湯が昇水管42よシ飛び出すこと
はなく安全であり、コーヒー粉を入れる時には昇水管4
2を外せば、粉の投入口が広くなり操作が容易である。
次にバスケットの蓋52をバスケット28に載置し、マ
グネットプラグ27をプラグ受け26に入れ、手動復起
式サーモスタット55を閉成させる。するとヒーター1
5に通電が開始され水容器11内の水を加熱する。この
時圧力弁37の弁39は、発生蒸気量が少ないため滴下
口36は開放したままである。さらに加熱が続くと水温
は上昇し沸騰点近傍もしくは沸騰すると、急激に蒸気の
発生量が増加して、弁座38と弁39の間を通る蒸気が
多くなり、弁39は上方に押し上げられて滴下口36を
塞ぐ。すると水容器11内の圧力が上昇し湯が昇水管4
2を通って散水蓋44に当たり下方に広がって、まんべ
んなくコーヒー粉に注がれる。ここで水温感知器18は
、沸騰点の近傍下で閉成せしめるよう構成されているた
め、必ず作動して水温感知器18は閉路になり、補助ヒ
ータ66に通電が開始される。遅延タイマー54の補助
ヒータ56が加熱すると手動復帰サーモスタット55が
一定時間後に回路を開成するため電源切となる。すなわ
ち、水容器11内の圧力により湯が昇水管42を通って
注湯し、水容器11内の水が少なくなり、昇水管42の
下端部より下方の水が残った1−1で、水容器11内の
温度上昇が沸騰点近傍よりほとんど上昇しなくても確実
に一定時間後電源切となり、水容器11内が冷却して水
容器11内の圧力が大気圧とバスケット28内のコーヒ
ー液の水頭よりも低くなった時点で滴下口35より水容
器11に滴下し溜められる。このように、沸騰もしくは
沸騰近傍の熱湯のみがバスケット28内のコーヒー粉に
注がれるため、抽出効率が良く、香りの高い経済的なコ
ーヒーが得られる。そして水温検知器18で抽出適温を
検知した一定時間後電源切となり、水容器11内に残水
可能な構成となり、温度上昇による器体の変形、加熱装
置12の劣下を防ぐ。また、コーヒー粉と熱湯との接触
13ページ 時間、すなわち抽出時間のばらつきを少なくするため、
常に美味しいコーヒー液が得られる。また、抽出終了後
、抽出液が器体外に注出されるのではなく、加熱されて
いた水容器に戻るため、温度の低下が少なく、温度の高
い飲料に適したコーヒー液が得られ、別の容器は不必要
で、コンパクトで安価な器具を得られる。
なお、遅延タイマーの設定時間は、水容器内の水位が昇
水管の下端開口位置まで到達しない時点で電源切として
もよく、要は残水した状態で加熱装置の回路を開成すれ
ばよい。
なお上記実施例では、遅延タイマーをサーモスタットと
補助ヒーターで構成したが特にこれに限定するものでな
く、既知のCR式電子タイマー。
ゼンマイタイマー、モータータイマー等を用いても良い
。水温感知器は加熱装置の中央部に設けたが、設置場所
は水容器の側面部でも水蒸気を感知するものでも良く特
に限定されるものではない。
また水温感知器はサーモスタットに限定するものではな
い。また上記実施例では電源切となる構成14ページ としたが、保温ヒーターに切換えもしくはヒーター容量
の切換えでも良く、要旨を逸脱しない範囲で適宜変更し
て実施し得る。
発明の効果 上記実施例からあきらかなように、本発明のコーヒー沸
し器は、加熱装置を備えた水容器の上にバスケットを設
け、このバスケットはフィルタを内蔵し、水容器に滴下
する滴下口を有し、さらに滴下口部に圧力弁を有してお
り、一端がこの水容器の底面付近で開口し、他端がバス
ケット上部で開口する昇水管を設け、前記水容器に水温
感知器を設け、この水温感知器と連動して作動する遅延
タイマーを設は加熱装置の回路を開成もしくは切換える
構成としたことにより、水容器内の水が沸騰もしくは沸
騰近傍で昇水し効率の良い抽出を行ない美味しいコーヒ
ーを得られ、確実に回路を制御するため、確実な動作で
失敗することなく、抽出時間のばらつきを少なくして常
に美味しいコーヒーを得られ、かつ過度の温度上昇を防
ぎ、安全性の向上をはかるものである。
15ベージ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーヒー沸し器を示す断面図、第2図は
本発明の一実施例を示すコーヒー沸し器の断面図、第3
図は同バスケット部の拡大断面図、第4図は同加熱装置
部の拡大断面図、第5図は同電気回路図である。 11・・・・・・水容器、12・・・・・・加熱装置、
18・・・・・・水温感知器、28・・・・・・バスケ
ット、29・・・・・・フィルタ、31・・・・・・シ
ールパツキン、36・・・・・・滴下D、37・・・・
・・圧力弁、42・・・・・・昇水管、54・・・・・
・遅延タイマー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 6′。 第4図 第5図 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱装置を備えた水容器と、この水容器上にコーヒー等
    の被抽出物を受けるフィルタを内蔵し底部に前記水容器
    に滴下する滴下口を形成したバスケットと、前記滴下口
    に設けた圧力弁と、一端が前記水容器の底面付近で開口
    し他端がバスケットの上部で開口した昇水管と、前記水
    容器に設けた水温感知器と、この水温感知器と連動して
    作動する遅延タイマーとよりなり、前記遅延タイマーに
    より加熱装置の加熱回路を開成もしくは切替えてなるコ
    ーヒー沸し器。
JP58084432A 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器 Granted JPS59209318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084432A JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084432A JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209318A true JPS59209318A (ja) 1984-11-27
JPS6348531B2 JPS6348531B2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=13830421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084432A Granted JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209318A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238122A (ja) * 1985-08-10 1987-02-19 タイガー魔法瓶株式会社 サイフォン式電気抽出器
JPS62106722A (ja) * 1985-11-06 1987-05-18 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62112518A (ja) * 1985-11-08 1987-05-23 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62172919A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 株式会社東芝 コ−ヒ−抽出器
JPS62181015A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62183725A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62159818U (ja) * 1986-04-01 1987-10-12
JPS6362022U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
JPS63139829U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPS63139831U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPH01270823A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Toshiba Corp 飲料抽出器
JPH08196426A (ja) * 1995-05-17 1996-08-06 Sharp Corp サイフォン式コーヒーメーカー

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238122A (ja) * 1985-08-10 1987-02-19 タイガー魔法瓶株式会社 サイフォン式電気抽出器
JPH0432647B2 (ja) * 1985-08-10 1992-05-29
JPS62106722A (ja) * 1985-11-06 1987-05-18 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62112518A (ja) * 1985-11-08 1987-05-23 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62172919A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 株式会社東芝 コ−ヒ−抽出器
JPS62181015A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 株式会社東芝 飲料製造機
JPS62183725A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 株式会社東芝 飲料製造機
JPH0411616Y2 (ja) * 1986-04-01 1992-03-23
JPS62159818U (ja) * 1986-04-01 1987-10-12
JPS6362022U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
JPS63139829U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPH0420364Y2 (ja) * 1987-03-03 1992-05-11
JPS63139831U (ja) * 1987-03-03 1988-09-14
JPH0430982Y2 (ja) * 1987-03-03 1992-07-27
JPH01270823A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Toshiba Corp 飲料抽出器
JPH08196426A (ja) * 1995-05-17 1996-08-06 Sharp Corp サイフォン式コーヒーメーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348531B2 (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59209318A (ja) コ−ヒ−沸し器
US5884551A (en) Microwavable beverage maker
US4155292A (en) Filter coffee machine
JP2006525828A (ja) 飲料抽出ポット、電気ポット、コードレス電気ポット
US3605604A (en) Coffee maker with heater and filter
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0420366Y2 (ja)
JP3158945B2 (ja) 煎薬用ポット
JPH0122588Y2 (ja)
CN220344209U (zh) 一种智能泡茶装置
JPH10158A (ja) 煮出し器
JPS59225016A (ja) コ−ヒ−沸し器
JP4055840B2 (ja) 飲料抽出装置
JPS6135130Y2 (ja)
KR200409399Y1 (ko) 온수기가 구비된 커피메이커
JPH0415134Y2 (ja)
JPS605862Y2 (ja) コ−ヒ−沸かし器
JP3137013B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS6055910A (ja) 飲料抽出機
JPS5854027Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ−等の自動注湯装置
JPH0360612A (ja) サイフォン式紅茶抽出装置
JP2597413Y2 (ja) 飲料製造装置
JPS5835155Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造器
JPH0472532B2 (ja)
JPH0638774B2 (ja) 飲料抽出装置