JPS59205190A - 真空容器内で被加熱物を加熱する方法およびこの方法を実施するための装置 - Google Patents

真空容器内で被加熱物を加熱する方法およびこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JPS59205190A
JPS59205190A JP59079302A JP7930284A JPS59205190A JP S59205190 A JPS59205190 A JP S59205190A JP 59079302 A JP59079302 A JP 59079302A JP 7930284 A JP7930284 A JP 7930284A JP S59205190 A JPS59205190 A JP S59205190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
container
heating
anode
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59079302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452600B2 (ja
Inventor
ロランド・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers Patent und Beteiligungs AG
Original Assignee
Balzers Patent und Beteiligungs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balzers Patent und Beteiligungs AG filed Critical Balzers Patent und Beteiligungs AG
Publication of JPS59205190A publication Critical patent/JPS59205190A/ja
Publication of JPH0452600B2 publication Critical patent/JPH0452600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、真空容器の中で被加工物を加熱する方法に関
する。このような方法rよ、コーティング技術筐たはイ
オン処理技術と関連して、たとえば、脱ガス、ろう付け
、規結、焼き入れ等に使用されている。従来公知の真空
熱処理炉でVi、被加熱物は、たとえば、加熱面により
取り囲ぼれていて、・廟射1だに熱伝導により被加熱物
に加熱面力・ら熱全伝達するよう構成されている。導電
性の被加熱物に誘起でれた電流により被加熱物自身を加
熱することもできる。いわゆる異常放電の4合、カソー
ド表面全体ケ均一に229グロー放電を熱源として使用
することも公知であり、この方法によればカソードとし
て4u続でれた検力0熱物を均一に加熱することかでき
る。 ざらに、mmすべき金属のごとき被加熱物を電子を・当
てることにより真空中で加熱することも公知である。し
かし、この方法の場合、被加熱物上で所要の11′、l
X度分布が得られるよう幾何学的に特殊なやり方でa!
、子供給源を配置しなければならない。 通常、周囲Vr−関し太きい11□11度差でもって局
部的に狭く1≦;〈定された個所を加熱するため電子を
当てる−ようになっているか、′電子ビームを焦点あわ
せすることか容易であるので、電子ビームを使用するこ
とか好2角してい仁。 電子鞘当て合ことにより加熱會行なう特殊な形態の1つ
は118:電圧アークにより加熱7行なうことである。 グロー放′屯により電子全放出する高温カソードとアノ
ードの間に生じるガス放電はこの明細内の・庫囲内では
低電圧アークの範鳴に言められてい4)(この」勿合、
ガス放電によるだけでカソードを電子放出温度に保持す
るのか、あるいCJカノードを補足的に加熱するかはと
るにたらないことである)。たいていの場合、ブことえ
は、開口をへて真空容器と連通している中空カソードの
墾所または特殊な高説カソード室の中に櫂ガス・頑が吹
き込1れる。中空カソードまたは高温カッ−ド室から開
口を通って容器の中に(はいったプラズマを磁場の力に
より結束させるのが一般的である。中心線が磁場の領域
線に合致している螺椀軌1篇上を電子が移動する。この
種の装置構成はスイス特5/I−第631.743号と
、米国特許第3,210,454号と第4.1.97,
1.75号と第3.562.14.1号より公知である
。被@解物の万に向ききめされた磁気的に結束されてい
る低電圧アークを用いてアノードとして接続された被溶
解物を加μ4〜すること力・これらの特許に記載されて
いる。周囲に関して大きい温度差でもって局部的に限定
され/こ高)晶個所を加熱するために低電圧アークを使
用することもできる。 プラズマ・ビームを被加熱物に向ききめするのではなく
、プラズマが延在する(iR力線を被カロ熱ζ勿に沿っ
て誘導し、被加熱物の表面を均一に力り熱することもす
でに提案されている。しかし、多くの場合、被加熱物上
にSけ6/々ワ一密度(W/鑞2)か十分でないこと、
すなわち、何時間もかけ’7z(1)と被加熱物を所要
温度に昇温させることができないことがしばしくd:で
あり、(真空蒸着装置のように)高価な生産設備の場合
、経済的に非電に不利であることが明らかVCiれでい
る。そのt1力1、イ氏電圧アーク故71のアノードに
付加される/)0ワーを意の11に尚めることかできな
いことも明らかにをれている。ffpらの慣習とコスト
上の理山力・らこれまで中性の残留ガス雰囲気としても
っばらアルゴンか(小用されているが、電極の配置tに
より若干の違いがあっても、パワーを高めるため、アル
ゴンr1史川した低電圧アーク放電の電流密度’k 一
定の限界を越えて高めることはできなG)。そのelか
、放゛1Fもか不安定になり、広い周波数領域でとりわ
け尚周波振動を発生する傾向があることも明らか(lc
さイ1ている。このような傾向は許容でれな(、>もの
であり、このため高1曲なg蔽措1よを11にしること
が必要である。 したがって、本発明の目的は、低、I、:圧アークによ
り真空のもとに被加熱物全加熱する方法であって、比較
的小さい直径の焦点上に低電圧アークのパワーを限定す
る必要がなく、被加熱物の表面に従来より大幅に高いパ
ワー密度を確保し、もって従来より格段に早い加熱を行
なうことかでそ合方法を提供することである。容器の中
に配置l¥きれたアノードと、開口をへて容器と連通し
ているカッ〜ド室の中に設けられた高感のカソードとの
間で残留ガス雰囲気の中に保持されていロイ1底気的に
結束された低電圧アーク放電にもとづいて発生した電子
を被加熱物に当てることにより真空容器の中で被加熱物
を加熱する本発明に係る方法は、残留ガス雰囲気がヘリ
ウム及び/またはネオンより成ることを特徴としている
。 被加熱物をできるだけ均一に加熱するため、カソード室
と容器の間の開口を通過する(丑力線か被加熱物に当た
らないよう形成された磁場を、加熱の間、保持すること
が推奨されている。被加熱物自身か低電圧アーク放電を
行なうアノニドとして接続されるようにするのがとくに
有利である。磁場の強さく(1是気4導B)により放電
電圧を所要の1直に、Hl、’、I Muすることが容
易に可能であることが明らかにされている。アーク放′
厄の領域における磁気誘導Bが太きければ大きいほど、
放電電圧は高くなる。寸だ、(戯」易を使用すると比較
的高い’N:圧捷Tl19電か安定して発生し、しかも
磁気誘導Bが太きけ11.は大きいほど放電か安定する
ので有利である。 本発明の)iiij旨に従がって残留ガス雰囲気として
ヘリウムヶ選択したほうがよいのがあるいはネオン全選
択したほうがよいのかは、比l較的大きい飛散作用を・
必要とするのかあるいは比較的小妊い飛散作用で十分で
あるのかによって定する。(拍数幼果(’、rアノー 
ドと向かい合って負の電圧を有する容?を内の構h2部
イ」または被加工物に現われる。)ヘリウムは原子11
)量がネオンより小さいので、その+1辻ii* 2J
)果はネオンを使用する場合より小さい。 (たとえば、いわゆるイオン・エツチングにより次に蒸
着すべき面をクリーニングするため)飛散効果を適切に
調節することができ6ようにするため、残留ガス雰囲気
としてヘリウムとネオンの混合物を使用することが有利
である。 以下、本発明の実施例にもとづいて本発明の詳細な説明
する。 添付図面の第1図は、円筒形の容器の
【咄に/酋って延
在したプラズマ・ビームを用いて不発明方法を実施する
装置を図解したものである。被加熱物は容器の軸に沿っ
て延在したプラズマ束のまわりに配置されていて、電子
か軸方向に移動してから、アノードとして接続された被
加熱物に向かって分散することにより半径方向に移動し
、被加工物に到達するよう軸方向の磁場が形成きれてい
る。電子の移動の自由度に関するこの異方性のおかげで
軸方向に電流密度を均一に分散さぜにとかできるととも
に、容器の軸のまわりに配]べσILだ被加熱物に均一
な加熱作用を行なうことかできる。 被加熱物を保持する保持装置が加熱室の中でプラズマ束
の1袖を外壁状に取り囲んでいて、プラズマ全結束する
磁場を作るために同1IIII]のマダネットフイルを
・設け<)よう構成きれた装置の好適した実/11!1
1/卵子に4′6いては、加熱室とカソード室とを互に
連通ずるl−+r10r通1局した(磁力線は被加熱物
と交差すにとなく被加工物により取り囲1れた状態で被
加熱′吻のそば勿誘導されている。電子が被加熱面VC
到1′lSする逢えに、11朶」易により結束されたプ
ラズマから目4方向に゛電子がそれるように構成されて
いて、1磁力勝に沿う′電子の移動性は大きいが、磁力
(財)に1α角方向の移動性は低いので、電子は広い而
にひろかつて仮加熱物上に分散はれるから、被加熱物V
C直接向きき゛めされているイ磁気的に結束され/こプ
ラズマ・ビーム全使用する従来の方法の場合より大幅に
均一な加熱を行なうことができる。 添イマ]1ン1而の弔1図において、浴照数字1はつり
鐘状の只空ネVJ7でろって、被加熱物3は該真空容器
Iの中で保持装置2cこ上り保持きれている。保持装置
i’7: 2は71N、気絶縁物4を介して真空容器の
底板5にj−・l定されていて、外部からの漏洩が生じ
ないよう封止された電流案内手段6全通って市源7の正
の極と電気的に接続されてい6゜谷i++Vの上部に高
温カソード室8が設けら7ftでいて、該j:e旧1’
I□Vカノード室8は開口9ff:へて容器】の内部と
連化している。電流ケ通すことにより加熱σれ5ワイ−
ヤである高温カノード12が電気的に絶縁さ41.たプ
レート11により担持された状態で高温カソード室8の
中に取りイ」けられている。高温カノ−ド12は外部か
ら加熱される中空のカノートでもよく、また自己加熱式
中空力ノ−ドでもよい。調節弁13は高温カソード室8
の中にガスを流入させるために使用される。マダネソト
・コイル14は容器1と同軸の磁場を形成する。高温プ
ロセスを実施するまえに容器1と該容器1と連通してい
る筒硯カソード室8かポンプ継手15ケへて、・晶真空
ポンプにより0.0IPa より低い圧力レベルまで排
気されている。真空ポンプを運転している間、調節弁1
3を通ってヘリウムまたはネオンまたは両ガスの混合物
を流入させ、容器I内の圧力か0.1Pa  とIPα
の間のレベルとなるよう圧力調整全行〃う。しかるのち
AiWカノード12葡加熱加熱電源7をオンに切り換え
て通電する。電源7は、たとえは、100ボルトの電圧
を発生する。(低電圧ア−り荀発生させるには、開口9
を有する絶縁された帖Y体に短時間アノ−ド電位を印加
するかまたは前記壁体をつねに抵抗をへて電源7のプラ
ス惨に仮19″口してri <ことが効果的である。)
磁場の強きが十分(例えば001テスラ)の場合、開口
9を通って容器1の中((はいった電子が半径が非常に
小ざい・・累j陣軌道上にある磁力線をたどって移動ず
会のに伴なって、容器の中上・軸に沿ってプラズマ・コ
ラムが発生する。このプラズマ・コラムの面径(グ開1
] 9の[ば径により設定される。アーク電流が100
アンにア、アーク電圧が70ボルトの場合、約4.2キ
ロワツトの加熱パワーが(60バ=でント・功率で)ホ
ルター−2と被加熱物3に伝達されく)。 i;i、l、 ]図に示されている実施例の場合、コイ
ル11j:j[1向に延在した容器の軸に平行な磁場を
形成する。容器の軸の近傍でプラズマ束に沿って延在し
た磁力線が被加熱物と交差しないことは明らかである。 プラズマ束と被加熱面との間に延在する空間内では容器
の軸にほぼ平行な磁場が形成されており、上述のように
とのIf;4場の作用により電子は軸方向に均一に分散
し、被加熱面に衝突する。 第1図に示でれている装置を使用して (鋼製の綿線ド
リルのごとき)工具を・装填した場合、12分内に平均
350℃の温度に加熱される。なお、装填物のもつとも
高温の位置ともつとも低(晶の位置との間の温度差は2
5℃程度にずき゛ない。 室温に保持されている容器の壁に対する遮蔽拐を設ける
必要なく、加熱すべき工具全容器の中に配置することが
できる。従来公知の方法でほこのように迅速かつ均一に
加熱を行なうには非常に費用かかかることをがまんしな
ければならなかった。 次の表は、残留ガス雰囲気としてアルゴンの代わりにヘ
リウムを使用することによりどのような利点が得られる
かを示す。なS1上述の装置で180アンにアのアーク
電流を使用して表に記載されている温度に同じ被加熱物
を加熱するために必要な時間がアルゴンとヘリウムにつ
いて表中に記載されている。 この衣より明らかなように、残留ガス雰囲気としてヘリ
ウムを使用した場合、加熱時間を大幅に短縮丁合ことか
できる。すなわち、約300℃以下でほぼ?f!Aに短
縮することができる。ネオンを使用した場合も同様に加
熱時間を大幅に短縮することができる。 木発す1に係る/Jll熱方法に5いて被加熱物のわず
かなri+−7+ 、’ul差全冗全に解消しようとす
る場合、たとえは、垂直軸の1わりで保持装置を回転ば
せるごとく、被加熱物?移動させるのが効果的である。 本発明では工具類のごとき製品たけでなく、/ことえば
、粉末の形をした材料も被加熱物の中に含めることがで
きる。 たとえば、低電圧のアーク放電により生じた正のイオン
を高加熱物に衝突させるごとき他の方法工程にも本発明
方法を実施するために必要な装置を使用することができ
るので、本発明方法は非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
添伺図面の第1図は本発明方法を実施する装置の一実施
例を図解した断面図。 1・・真空容器、2・・保持装置、3・・被加熱物、4
・・電気絶縁材、5 ・底板、6・・・電流案内手段、
7 ・電源、8・・・高温カソード室、9・開口、11
・絶縁プレート、】2・・高温カノード、13 調節弁
、14・マグネット・コイル、15・・・ポンプ継手。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])  容器の中に配置されたアノードと、開口をへ
    て容器と連通しているカソード室の中に設けられ/こ高
    幅のカノードとの間で残留ガス雰囲気の中に保持されて
    いる磁気的に結束づれた低電圧アーク放電にもとづいて
    発生した電子を被加熱物に当てイ)ことにより真空容器
    の中で被加熱物を加熱する方法であって、残留ガス雰囲
    気がヘリウム及び7寸たはネオンより成ることを特徴と
    する方法。 (2)  カソード室と容器の間の開口全通過する磁力
    線か被加熱物に当たらないよう形成された磁場が、加熱
    の間、保持てれていることを特徴とする特許請求の耽囲
    の弔1項記載の方法。 (3)前記開口全通過する磁力線が低電圧アーク放電全
    付なうアノードに当たらないよう形成されたta %が
    保持されていること全特徴とする特許請求の1.IL囲
    の弓1項記戦の方法。 (4)被加熱物自身が低電圧アーク放電ヲ行なうアノー
    ドとして接続されていること全特徴とする特許請求の範
    囲の第1項記載の方法。 (5)被加熱物の被加熱表面に平行な磁場が被加熱物の
    被熱表面の領域に保持されていることを特徴とする特許
    請求の範囲の第1項記載の方法。 (6)被加熱物がプラズマ束の1わりに外壁状に配置さ
    れていることを特徴とする′I9:許請求の1I11≧
    囲の第1項記載の方法。
JP59079302A 1983-04-19 1984-04-19 真空容器内で被加熱物を加熱する方法およびこの方法を実施するための装置 Granted JPS59205190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH208083 1983-04-19
CH2080/83-5 1983-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59205190A true JPS59205190A (ja) 1984-11-20
JPH0452600B2 JPH0452600B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=4225435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079302A Granted JPS59205190A (ja) 1983-04-19 1984-04-19 真空容器内で被加熱物を加熱する方法およびこの方法を実施するための装置

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS59205190A (ja)
BE (1) BE899450A (ja)
DE (1) DE3406953C2 (ja)
ES (1) ES8503428A1 (ja)
FR (1) FR2544952A1 (ja)
GB (1) GB2140199A (ja)
IT (1) IT1173487B (ja)
NL (1) NL8401070A (ja)
SE (1) SE8402168L (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416525B4 (de) * 1993-05-27 2008-06-05 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung erhöhter Verschleißfestigkeit auf Werkstückoberflächen, und dessen Verwendung
WO2012043794A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 旭化成ケミカルズ株式会社 射出成形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103729A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Daido Steel Co Ltd Plasma induction heating method and furnace
JPS5715309A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dielectric porcelain composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411035A (en) * 1966-05-31 1968-11-12 Gen Electric Multi-chamber hollow cathode low voltage electron beam apparatus
GB1256887A (ja) * 1968-05-15 1971-12-15
US4181504A (en) * 1975-12-30 1980-01-01 Technology Application Services Corp. Method for the gasification of carbonaceous matter by plasma arc pyrolysis
DE3047602A1 (de) * 1976-06-26 1982-07-22 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vorrichtung zum aufdampfen insbesondere sublimierbarer stoffe im vakuum mittels einer elektronenstrahlquelle
NL7607473A (nl) * 1976-07-07 1978-01-10 Philips Nv Verstuifinrichting en werkwijze voor het ver- stuiven met een dergelijke inrichting.
CH631743A5 (de) * 1977-06-01 1982-08-31 Balzers Hochvakuum Verfahren zum aufdampfen von material in einer vakuumaufdampfanlage.
GB1582707A (en) * 1978-04-18 1981-01-14 Gen Electric Co Ltd Electron beam heating apparatus
US4234334A (en) * 1979-01-10 1980-11-18 Bethlehem Steel Corporation Arc control in plasma arc reactors
CH645137A5 (de) * 1981-03-13 1984-09-14 Balzers Hochvakuum Verfahren und vorrichtung zum verdampfen von material unter vakuum.
CH658545A5 (de) * 1982-09-10 1986-11-14 Balzers Hochvakuum Verfahren zum gleichmaessigen erwaermen von heizgut in einem vakuumrezipienten.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103729A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Daido Steel Co Ltd Plasma induction heating method and furnace
JPS5715309A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dielectric porcelain composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE3406953A1 (de) 1984-10-25
JPH0452600B2 (ja) 1992-08-24
DE3406953C2 (de) 1986-03-13
SE8402168L (sv) 1984-10-20
NL8401070A (nl) 1984-11-16
FR2544952A1 (fr) 1984-10-26
ES531007A0 (es) 1985-02-16
ES8503428A1 (es) 1985-02-16
IT8420239A0 (it) 1984-03-27
IT1173487B (it) 1987-06-24
SE8402168D0 (sv) 1984-04-18
BE899450A (nl) 1984-10-18
GB2140199A (en) 1984-11-21
GB8409959D0 (en) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI584331B (zh) 用於產生帶電粒子束之電漿源裝置及方法
JP2995388B2 (ja) イオン注入機に使用するイオン発生装置とその方法
US3133227A (en) Linear particle accelerator apparatus for high energy particle beams provided with pulsing means for the control electrode
JPS61190070A (ja) スパツタ装置
US2163589A (en) Electron tube
WO2006118065A1 (ja) 全種イオン加速器及びその制御方法
US20100002840A1 (en) Field emission x-ray apparatus, methods, and systems
JP6564556B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH03260065A (ja) 内周面円筒状体のコーティング方法
US5055743A (en) Induction heated cathode
JPS59205190A (ja) 真空容器内で被加熱物を加熱する方法およびこの方法を実施するための装置
GB2127213A (en) A method and an apparatus for uniform heating of products in a vacuum chamber
TW201913713A (zh) 用於等離子體處理設備的rf訊號傳遞裝置
US2252118A (en) Electron tube
JPH02227950A (ja) 陰極の回りに磁界を生じさせる装置を有する電子銃
US10916402B2 (en) Electron beam irradiation device and electron beam irradiation method
JPS6358747A (ja) 電子顕微鏡
KR100246490B1 (ko) 저전압 아크방전 및 가변자석에 의한 기판 가열방법 및 장치
US2394073A (en) Electron accelerator
US5334813A (en) Metal inert gas welding system for use in vacuum
JPH08185821A (ja) イオンビーム発生装置のプラズマ加熱方法
US2130124A (en) Electron discharge device
JPS589981A (ja) 真空蒸着装置
US2829249A (en) Apparatus for accelerating charged particles
JP2568253B2 (ja) 高周波誘導結合プラズマ質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term