JPS59202254A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS59202254A
JPS59202254A JP7628583A JP7628583A JPS59202254A JP S59202254 A JPS59202254 A JP S59202254A JP 7628583 A JP7628583 A JP 7628583A JP 7628583 A JP7628583 A JP 7628583A JP S59202254 A JPS59202254 A JP S59202254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
film
acid
particles
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7628583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Hidesada Okasaka
秀真 岡阪
Kenichi Kawakami
河上 憲市
Toshiya Yoshii
吉井 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7628583A priority Critical patent/JPS59202254A/ja
Publication of JPS59202254A publication Critical patent/JPS59202254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微細な粒子を含有するポリエステル組成物、特
にフィルムの透明性、平担性および滑性に優れたポリエ
ステル組成物に関する。
詳しくはポリエステル合成時に使用する触媒着色防止剤
などの一部またけ全部を合成反応の過程で析出せしめる
いわゆる内部粒子と高級脂肪酸化合物を含有する透明性
、平担性、滑性に優れたフィルムを作り得る線状ポリエ
ステルの組成物に関するものである。
近年ポリエチレンテレフタレートフィルムは、磁気テー
プ用、写真用、コンデンザー用、包装用、マイクロフィ
ルム用などの分野への進展が著しい。
従来透明性を向上させる目的で種々の触媒の検討がなさ
れ、多くの方法が提案されてきた。し力・し、これらの
方法は、いずれも透明性という面のみに重点を置いてい
るためにそれから得られる繊維あるいはフィルムは著し
く易滑性が劣る欠点があった。
特にポリエステルフィルムの場合、表面が易滑性でない
と、フィルムとフィルムの密着現象が起こり、製膜時あ
るいは後加工時に作業能率が低下するばかりでなく、捲
き姿を悪くするだめに製品価値を著しく低下させるなど
の問題を引き起こすことになる。さらにまだ最近はポリ
エステルフィルム表面にアルミニウム、亜鉛などの金属
を蒸着したり、パラジュウム、白金などをスパンタリン
グさせた金属化フィルムの用途が拡大してきているが、
この用途においては、フィルムの表面凹凸度が粗大化す
れば、片面金属化フィルムの表裏の光沢度差が大きくな
る問題が発生している。
一方、磁気デープ用途などの磁気記録媒体として使用す
る場合、最も重要な特性の一つとして表面凹凸の少ない
、いわゆる平担性に優れ、かつ滑性に優れることが要求
される。
これらの問題点を解決する目的で従来から数多くの技術
が提案され実施されているがその一つとして、ポリエス
テル合成時に使用する触媒、着色防止剤などの一部また
は全部を反応の過程で析出せしめ微粒子として存在させ
る方法(層下内部粒子生成方式という)がある。
内部粒子生成方式としてカルシウムおよび/まだはリチ
ウムを用いる例は既に知られており、得られる粒子の径
は比較的小さく、またポリエステルへの親和性も十分で
ある。
しかしながら、ここで生成する内部粒子の場合にはそれ
でも粒子間の凝集力が強いためか粗大な粒子がい壕だに
多く混在しており、この粗大粒子はフィルムの平担性を
悪化させるだけでなく、溶融成形過程でフィルターの目
詰り、フィルム破れなどの原因となっていたのである。
丑だ、特公昭34−5144号公報では、3価のリン化
合物を併用するとテレフタル酸のアルカリ土類金属塩粒
子はむしろ減少してし1うことが述べられている。この
ことはリン化合物の添加によって生成する内部粒子が微
細化するにほかならない。このだめ得られたフィルムは
透明性、平担性において優れているが、滑り特性不足で
捲き工程においてブロック化してしまう問題があった。
一方、特公昭59−6398号公報ではアルカリ土類金
属化合物を触媒量含有するポリエチレンテレフタレート
製造の中間体である有機二官能性酸のビスグリコールエ
ステルもしくはその低重合体の重縮合をある種の金属石
けんの存在下に行なうポリエステルの製造法について述
べられフィルムにした際、透明性、摩擦係数が改善され
ることが示されているが、該公報に開示されている金属
石けんを構成する金属種としてリチウム、アルカリ土類
金属などを用いるとフィル1・に金属蒸着を施した際表
裏の光沢度差が大きくなり商品価値としては問題があっ
た。
本発明の目的はこれら従来技術では達成し得なかった、
滑性、透明性および平担性、金属蒸着後のフィルム外観
を兼備したフィルムを作り得る線状ポリエステル組成物
の提供にある。
本発明者らは、上記実情に鑑み、鋭意検討した結果、特
定の高級脂肪酸金属塩化合物をポリエステル中に存在さ
せることにより、従来技術の欠点を解消しうろことを見
い出し本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、主たる繰返し単位がエチレンテレフ
タレートからなるポリエステル100重量部に対し、 (A)  カルシウム、マグネシウム、マンノjンおよ
びリチウム元素から選ばれた少なくとも1種の元素を含
む内部粒子を0001〜1.0重量音b1および (B)  主成分として炭素原子数18〜63を有する
高級脂肪族モノカルボッ酸からなる化合物のナトリウム
塩化合物捷たは部分ナト1ノウム塩化合物0005〜2
重量部を含有してなる。I; IJエステル組成物 である。
本発明になるポリエステルの特徴は特定元素からなる内
部粒子の特定量と特定の高級脂肪酸す) IJウム塩化
合物の特定量を含有せしめる−とにある。
次に本発明の詳細な説明するが、本発明におけるポリエ
ステルとは、繊維、フィルム、その他の成型品に成形し
得るポリエチレンテレフタレートを主体とするものであ
って、従来の公知の様々の方法によって製造されるもの
である。
もちろんこれらのポリエステルは、ホモポリエステルで
あってもコポリエステルであってもよく、共重合する成
分としては、例えば、ジエチレノクリコール、フロピレ
ンクリコール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレ
ングリコール、p−キノリレングリコール、1.4−シ
クロヘキサンジメタツール、5−ナトリウムスルホレゾ
ルノンなどのジオール成分、アジピン酸。
セパノン酸、フタル酸、イノフタル酸、2.6−ナフタ
リンジカルボン酸、5−ナトリウムイソフタル酸などの
ジカルボン酸成分、トリメリット酸、ピロメリット酸な
どの多官能ジカルボン酸成分、p〜オキノエトキン安息
香酸などのオキ/カルボン酸成分などが挙げられる。
ジカルボン酸成分がジカルボン酸の場合はグリコールと
のエステル化反応後、捷だジカルボン酸ニスデルの場合
はグリコールとのエステル交換反応後、得られるプレポ
リマを高温・減圧Fにて重縮合せしめポリエステルとす
る。またプレーポリマー自身を出発物質として用い、重
縮合させることもできる。
エチレンテレフタレートを主成分とするポリエステル中
の内部粒子含有量は0.001〜1.0重量部とする必
要があり、好捷しくは001〜05重量部である。
内部粒子含有量が0.001重量部未満ではフィルムト
シタトキフイルムーフィルム間、フィルム−金属間の摩
擦係数が大きくなり、一方向部粒子含有量が10重量部
を越えた場合には粗大粒子の発生が多くなって、フィル
ムにしたときの平担性が阻害され、まだ溶融成形過程で
のフィルターの目詰り、フィルム破れなどに悪影響を与
える恐れがあり好ましくない。
本発明になるポリエステル中に含まれる内部粒子は後述
する粒子分離法によって分離されるものをいうが、内部
粒子はポリエチレンテレフタレートの合成時に添加した
カルシウム化合物。
マグネンウム化合物、マンガン化合物およびリチウム化
合物の少なくとも一つの化合物とポリエチレンテレフタ
レートを構成する成分とが結合して生成する粒子である
なお本発明でいう内部粒子中には本発明の効果を妨げな
い範囲でリン元素および微量の他の金属成分、例えば亜
鉛、コバルト、あるいはアンチモン、ゲルマニウム、チ
タンなどが含まれていてもよい。
(粒子分離法) ポリエチレンテレフタレートをメタノールテ十分洗浄し
表面付着物を取り除き水洗して乾燥する。該フィルム3
00gを採取し、これに〇−クロルフェノール2.7に
9を加えて攪拌しつつ100℃まで昇温させ、昇温後さ
らに1時間そのまま放置してポリエチレンテレフタレー
ト部分を溶解させる。ただし高度に結晶化している場合
などでポリエチレンテレフタレート部分が溶解しない場
合には、一度溶融させて急冷した後に前記の溶解操作を
行なう。
次いでポリエチレンテレフタレート中に含有されている
ゴミなどの粗大不溶物除去のため、前記溶解溶液をG−
1ガラスフ・fルターで炉別し、この重量は試料重量か
ら差し引く。
日立製作所製分離用超遠心機40P型にローターRP3
0を装備し、セル1個当りに前記ガラスフィルター炉別
後の溶液30ccを注入後、ローターを4500 rp
mにて回転させ、回転異常のないことを確認後、ロータ
ー中を真空にし、30000rpmに回転数を上げ、こ
の回転数にて粒子の遠心分離を行々う。
分離の完了はほぼ40分後であるがこの確認は必要あれ
ば分離後の液の675mμにおける光線透過率が分離、
前のそれに比し、高い値の一定値になることで行なう。
分離後、上澄液を傾斜法で除去し分離粒子を得る。
分離粒子には分離が不十分なことに起因するポリエチレ
ンテレフタレート分の混入があり得るので、採取した該
粒子に常温のO−クロルフェノールを加えほぼ均一けん
濁後、再び超遠心分離機処理を行なう。この操作は後述
の粒子を乾燥後核粒子を走査型差動熱量分析を行なって
、ポリマーに相当する融解ピークが検出できなくなるま
で繰り返す必要がある。最後に、このようにして得だ分
離粒子(内部粒子)は120℃、16時間真空乾燥して
秤量される。
本発明のポリエステル中に含まれる高級脂肪酸すl・リ
チム化合物としては、主成分として炭素原子数18〜3
3の高級脂肪族モノカルボン酸からなる化合物のナトリ
ウム塩化合物まだは部分すl−IJウム塩化合物、具体
例としてステアリン酸、メ六デカン酸、アンキン酸、カ
ルナウバ酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンクン酸
、ペトロセリン酸、オレイン酸、エルカ酸。
リノール酸およびこれらを含む酸混合物のナトリウム塩
化合物が挙げられる。
これら高級脂肪酸す) IJウム塩の効果は、ポリエス
テル中の内部粒子を微分散せしめる効果よ滑性を向上せ
しめ、かつ金属蒸着後のフィルム表裏の光沢度差が少な
く、外観に優れる。
従って該組成物によって得られるフィルム、繊維などの
成形品は表面特性に優れるため極めて商品価値の高いも
のである。
ただし、脂肪酸の炭素原子数が18未満の場合や添加量
が2重量部を越える場合は成形品表面へのブリードアウ
トが激しく二次加工性に劣り、一方炭素原子数が35を
越えるものは十分な滑性が得られない。寸だ添加量が0
.005重圀一部未満では本発明の平担性および滑性は
ほとんど得られなくなる。
特に好ましい添加量範囲は0.01〜10重量部、さら
に好ましくは005〜0.5重量部である。
ポリエチレンテレフタレート中の内部粒子は■テレフタ
ル酸とエチレンクリコールとの直接エステル化を経て重
縮合を行なう過程、あるいは■テレフタル酸のジアルキ
ルエステル、好ましくはジメチルテレフタレートとエチ
レンクリコールとのエステル交換反応を経て重縮合を行
なう過程において、グリコールに可溶性のカル/ラム化
合物、マグネ/ラム化合物、マンガン化合物、リチウム
化合物の少なくとも一種と、好ましくはリンの酸および
/址だけエステル化合物を適当な方法で添加することに
よって得られる。
内部粒子を生成させるだめの化合物の添加は、エステル
化反応1だはエステル交換反応が実質的に終了した時点
から重縮合反応のあまり進んでいない初期の段階までの
任意の時期に、カル/ラム化合物、マグネ/ラム化合物
、マンガン化合物およびリチウム化合物の少なくとも一
種を、グリ:ノール溶液として反応系に添加するのがよ
い。
ここで使用しうるカルシウム、マグネンウム。
マンガン、リチウム化合物としては、ハロゲン化物、硝
酸塩、硫酸塩などの無機酸塩、酢酸塩。
ンユウ酸塩、安息香酸塩などの有機酸塩、水素化物およ
び酸化物々どのグリコール可溶性の化合物が最も好適に
使用されるが、二種以上併用してもか1わない。
また、リン化合物としてはリン酸、亜リン酸。
ホスポン酸、およびこれらのエステル類、部分エステル
類の一種以上が用いられる。
高級脂肪酸金属塩の添加時期はポリエステル重合反応前
でもよく、重合反応中でもよく重合反応終了後でもよく
、溶融押出成形する際に添加してもよいが、特に重合反
応終了後以降が好ましい。
本発明に、に−いては内部粒子を含有するポリエチレン
テレフタレートを別に製造し、高級脂肪酸金属塩化合物
と溶融工程で混練する方法、あるいは内部粒子と高級脂
肪酸金属塩を多量に含有スルポリエチレノテレフタレー
トを稀釈する方法も好ましく採用される。
本発明になるポリエステル組成物の特徴は特定元素から
なる内部粒子の特定量と高級脂肪酸゛す) IJウム塩
化合物の特定量を含有せしめることにより次のような優
れた効果が発揮される。
+11  フィルムの溶融成形過程でフィルターの目詰
りが少なく、かつ粗大粒子によるフィルム膜の破れが少
ない。
(2)  フィルム表面の平担性に優れるだめ特に磁気
テープ用途では再生時のドロップアウト、音飛びなどの
欠点がなく極めて有用である。
(3) 良好な摩擦特性を有するため工程通過性、取扱
い性に優れる。
(4) 優れた透明性を有する。
(5) フィルムに金属蒸゛着を施した際表裏の光沢度
差がない。
以上のように本発明のポリエステル組成物は繊維、未延
伸フィルム、延伸フィルムおよびプラスチック用として
好1しく用いることができる。特に好捷しくは二軸延伸
フィルム用として好適である。
すFに実施例を挙げて本発明を詳述する。
なお、実施例中のポリエステルの各特性値の測定法は次
のような方法で行なった。
(アルミニウム金属蒸着強度) 金属蒸着面にポリエステル粘着テープを貼りつけ、これ
を剥離したときの状態を次の5段階法で示した。
1:抵抗なく Atが完全に粘着テープ側に剥離される
2:50%以」二の部分が粘着テープ側に剥離される。
3:10〜50係の部分が粘着テープ側に剥離される。
4:粘着テープ側に剥離される部分が1θ%以下である
5:粘着テープ側に剥離されない。
上記ランクで示される6以上が実用上奸才しいレベルで
ある。
(フィルムヘイズ) ASTM−Di003−52に従って測定した。
(摩擦係数) スリップテスターを用いASTM−D−1894B法に
従って測定する。
(フィルム表面粗さ) フィルム表面を触針式粗さ割により観測し、最大粗さ、
平均粗さくμ)を求めた。
(フィルムの光沢度差) フィルムの片面にアルミニウム蒸着を施し、日本電色工
業(株)製可変角度光度計VG−107を用いてJ工5
−Z874160°鏡面光沢法によって蒸着面と非蒸着
面の光沢度を測定し、その比によって光沢度差を次のよ
うにランク付けだ。
〔光沢度比〕  〔光沢度差〕 125未満        0 1.25〜1.35           Δ1.55
以上        × 光沢度比は1.25未満が好捷しい。
実施例1 テレフタル酸ジメチル100重量部、エチレングリコー
ル62重量部に酢酸カル/ラム006重敏部を触媒とし
て常法によりエステル交換反応を行ない、その生成物に
三酸化アンチモン004重量部、酢酸リチウム007重
量部および酢酸カル/ラム0.04重量部を添加し、続
いて叱リン酸002重量部、リン酸トリメチル0、10
重量部とを添加した後重縮合を行ない、固有粘度061
8、内部粒子量0.35重量部を含むポリマーを得た。
内部粒子中にはカル/ウムノI:素1.2ftt係、リ
チウム元素19重量係、υ/元素49重量係含有されて
いた。該ポリマーに対し常圧下でモノタン酸ナトリウム
塩01重量部を添加し、15分間混練した後反応缶から
吐出した。
該組成物を285℃で溶融押出し、60℃の冷却ドラム
上にキャストし無延伸/−トとした後常法により長手方
向6.3倍、幅方向[3,5倍延伸し、やや弛緩しつつ
210℃で熱処理し、厚み15μのポリエチレンテレフ
タレート2軸延伸フイルムを得た。
得られたフィルムのヘイズは26%で静摩擦係数0.4
9 、  フィルム表面の平均粗さ0017μ、最大粗
さ019μと透明性、平担性、滑性共極めて優れていた
寸だ、フィルム表面にアルミ蒸着したところ表裏の光沢
度比は118で、かつ蒸着膜の接着力も強固であった。
実施例2 実施例1と同様な方法で含有する内部粒子量の異なるポ
リマーを作成し、各種高級脂肪酸の金属塩を主成分とし
て含有する化合物を添加してイ!)られる組成物のフィ
ルム特性を表1に示す。
高級脂肪酸金属塩化合物を含有しないか、含有していた
としても本発明の下限範囲を下まわる場合(実験A61
,9)は滑性および/または平担性に劣り、また、本発
明の上限を越える(実験鳥5)場合は蒸着強度に劣る。
内部粒子量が上限を越える場合(実験扁12)は透明性
、平担性に劣り、1だ高級脂肪酸金属塩化合物が存在[
2ても内部粒子が存在しない(実験扁2)と滑性は得ら
れない。
まだ、高級脂肪酸金属塩化合物の金属がナトリウム元素
以外のもの(実験43,7.11)はアルミニウム蒸着
後の光沢度差が大きく外観に問題がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主たる繰返し単位がエチレンテレフタレートからなるポ
    リエステル100重量部に対し。 転)  カル/ウム、マグネンウム、マンガンおよびリ
    チウム元素から選ばれた少なくとも1種の元素を含む内
    部粒子を0.001〜1.0重量部、および (f3)主成分として炭素原子数18〜63を有する高
    級脂肪族モノカルボン酸からなる化合物のツートリウム
    塩化合物または部分ナトリウム塩化合物0005〜2重
    量部を含有してなるポリエステル組成物。
JP7628583A 1983-05-02 1983-05-02 ポリエステル組成物 Pending JPS59202254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628583A JPS59202254A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628583A JPS59202254A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202254A true JPS59202254A (ja) 1984-11-16

Family

ID=13601033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7628583A Pending JPS59202254A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202254A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143624A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Teijin Ltd ポリエステル薄層成形物
US4781963A (en) * 1986-04-16 1988-11-01 Diafoil Company, Limited Magnetic recording medium
JPH0289249U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JP2011046916A (ja) * 2009-07-28 2011-03-10 Toray Ind Inc 高結晶性ポリエステル樹脂及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189163A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toray Ind Inc ポリエステル組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189163A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toray Ind Inc ポリエステル組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143624A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Teijin Ltd ポリエステル薄層成形物
US4781963A (en) * 1986-04-16 1988-11-01 Diafoil Company, Limited Magnetic recording medium
JPH0289249U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JP2011046916A (ja) * 2009-07-28 2011-03-10 Toray Ind Inc 高結晶性ポリエステル樹脂及びその製造方法
JP2014132087A (ja) * 2009-07-28 2014-07-17 Toray Ind Inc 高結晶性ポリエステル樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06170911A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
JPH11314337A (ja) 用途に応じた表面形態を有する二軸延伸積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
JPH08188704A (ja) ポリエステル組成物
US6525165B1 (en) Trimethylene-2, 6-naphthalene dicarboxylate (co)polymer film, quaternary phosphonium sulfonate copolymer and compositions thereof
JP3081104B2 (ja) ポリエステル及びその製造方法
JPS59202254A (ja) ポリエステル組成物
US5474854A (en) Polyester composition and film made therefrom
JP2842982B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPS59189163A (ja) ポリエステル組成物
JP3799211B2 (ja) フィルム用ポリエステル組成物の製造方法
JP4266484B2 (ja) フィルム用ポリアルキレンナフタレート、その製造法及びそれからなるフィルム
JP3297539B2 (ja) ポリエステル及びその製造方法
JPS59207963A (ja) ポリエステル組成物
JPS6071659A (ja) フィルム用ポリエステル組成物
JPS59206456A (ja) 磁気テープフィルム用ポリエステル組成物
JP4285169B2 (ja) ポリエステル製造用触媒およびこれを用いたポリエステルの製造方法
JPS641492B2 (ja)
JPS58215723A (ja) 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JP3289476B2 (ja) オリゴマ量および異物量が少ないポリエステル
JPS6144922A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS6137817A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH03115352A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPH0639540B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0713134B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3273991B2 (ja) ポリエチレンナフタレートの製造方法