JPS5919844A - 誘導結合プラズマ発光分光分析装置 - Google Patents

誘導結合プラズマ発光分光分析装置

Info

Publication number
JPS5919844A
JPS5919844A JP12993482A JP12993482A JPS5919844A JP S5919844 A JPS5919844 A JP S5919844A JP 12993482 A JP12993482 A JP 12993482A JP 12993482 A JP12993482 A JP 12993482A JP S5919844 A JPS5919844 A JP S5919844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
plasma
light source
plasma emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12993482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Haraguchi
康史 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP12993482A priority Critical patent/JPS5919844A/ja
Publication of JPS5919844A publication Critical patent/JPS5919844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/73Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited using plasma burners or torches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘導結合プラズマ発光分光分析装置に関し、特
に固体試料を前処理操作なしにプラズマ中に導入する機
能をもった発光分光分析装置に関するものである。
周知の通り誘導結合プラズマを用いた分析装置は、試料
を溶液化し霧化器により霧化しその霧化試料をプラズマ
により加熱励起して発光させ、この発光した光を分光分
析して試料の分析を行なうものである。しかし上記のよ
うに試料の前処理に多くの時間を取られる欠点がある。
この−ため固体試料を前処理操作なしにプラズマ中に導
入する方法が考えられており、この種の装置としては第
1図に示す様なものがあり、符号1は強い発光光源であ
り、この光源1からの光りを受ける試料2と、試料2か
らの蒸発試料を逃さないようにする蓋3と、蒸発試料を
プラズマ5に導入するためのアルゴンガスGを入れる口
4と、プラズマトーチ6などから構成されている。
しかしながらこの様な従来の構成では光束りがガラス蓋
3を通過するため光強度が減衰し、かつ試料りに対し斜
照射するため光りの利用効率が悪いという欠点があった
本発明は以上の欠点をすみやかに除失するための極めて
効果的な手段を提供するもので、プラズマ上部に試料照
射用の光源を配置し、試料に対し垂直に光束が照射され
ると共にガラスの通過による減衰のない照射光を得ると
いう構成である。
以下、図面と共に本発明による誘導結合プラズマ発光分
光分析装置について詳細に説明する。
第2図は本発明の好適な実施例を示し、00゜レーザー
などの光強度の強く光束の細い光源である符号20で示
される試料ガス化光源と、この光源20の光り、が照射
される試料21と、この試料21を覆うガス密閉蓋22
と、この密閉蓋22に形成されたガス導入管23と、密
閉蓋22の上部に設けられたセンターチューブ25を介
して形成されたプラズマトーチ24と、このトーチ24
内にプラズマ26を形成するためのワークコイル27と
、プラズマ26内で発光した光り、を集光するレンズ2
8と、その光L2の強度を検知する測光系29とから構
成されている。ブロアー30はプラズマ26から上昇し
てくる熱風を吹き飛ばし光源20を保護するためのエア
ーシャッターを形成するためのものである。
次に以上のような構成における本発明による誘導結合プ
ラズマ発光分光分析装置を作動させる場合について述べ
る。光源20から出た光L1は、プラズマトーチ24に
取り付けであるガス導入管31と32から導入されるA
rガスとワークコイル27に印加された高周波電力によ
って形成された光学的に光L1に対して不活性なプラズ
マ26を通り、プラズマトーチ24のセンターチューブ
25を貫通し、試料21に垂直に照射され試料21をガ
ス化する。このとき光L1はArガスおよびプラズマ2
6内を貫通するのみであるがら強度が減衰することはな
く、又試料21に対し垂直に照射されるのでガス化効率
が良い。発生した試料ガスは試料21とガス密閉蓋22
で形成される空間にたまり、ガス密閉蓋22に取り付け
であるガス導入管23から導入されるArガスによって
セフタ−チューブ25を通りプラズマ26に導入される
。プラズマ26に導入された試料ガスは周知のごとく発
光し、その先り、はレンズ28によって集光され測光系
29に入り強度測定される。
以上の通り本発明によれば、プラズマトーチの上部に試
料照射用の光源を設け、ガラス部材を通ることなく試料
に対し垂直に光を照射できる構成としたので、固体試料
を前処理なしに誘導結合プラズマに導入できる装置にお
いて、従来のものに比較して試料をガス化するための光
の利用効率が向上するため、試料ガス化効率が向上しプ
ラズマへの試料導入効率が向上し、測定感度の向上が得
られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体試料を測定するための誘導結合プラズマ発
光分光分析装置の従来例である。 第2図は本発明の実施例である。 20・・・・・・試料照射用光源 21・・・・・・試 料 22・・・・・・密閉蓋 23・・・・・・ガス導入管 24・・・・・・プラズマトーチ 25・・・・・・センターチューブ 26・・・・・・プラズマ 27・・・・・・ワークコイル 2日・・・・・・レンズ 29・・・・・・測光系 30・・・・・・ブロアー 31.32・・・・・・ガス導入管 り、・・・・・・照射光 L2・・・・・・発 光 以  上 出願人 株式会社第二精工舎 代理人 弁理士 最上  務 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料照射用の光を発生する光源と、前記試料から発生す
    る試料ガスを導入するセンターチューブと、このセンタ
    ーチューブに接続されたプラズマトーチと、このトーチ
    内にて前記試料ガスを発光させるためのプラズマと、こ
    のプラズマからの光を分析するための測光系とからなる
    誘導結合プラズマ発光分光分析装置において、前記光源
    を前記プラズマトーチの上部に配置することにより、前
    記試料照射用の光が試料に対し乎直に照射されると共に
    前記センターチューブ内を貫通して光強度の減衰が無い
    ように構成したことを特徴とする誘導結合プラズマ発光
    分光分析装置。
JP12993482A 1982-07-26 1982-07-26 誘導結合プラズマ発光分光分析装置 Pending JPS5919844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12993482A JPS5919844A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 誘導結合プラズマ発光分光分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12993482A JPS5919844A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 誘導結合プラズマ発光分光分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919844A true JPS5919844A (ja) 1984-02-01

Family

ID=15022034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12993482A Pending JPS5919844A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 誘導結合プラズマ発光分光分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919844A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107186A (ja) * 1991-04-10 1993-04-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 固体発光分光分析装置
US7397560B2 (en) * 2006-04-04 2008-07-08 Agilent Technologies, Inc. Surface contamination detection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107186A (ja) * 1991-04-10 1993-04-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 固体発光分光分析装置
US7397560B2 (en) * 2006-04-04 2008-07-08 Agilent Technologies, Inc. Surface contamination detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300834A (en) Inductively coupled plasma atomic fluorescence spectrometer
JP3618377B2 (ja) アルゴン存在下でのレーザにより発生したプラズマでの光学発光分光測定法による元素分析方法
US11079333B2 (en) Analyzer sample detection method and system
JPH10300671A (ja) 微粒子計測装置
CS198190A3 (en) Process and apparatus for molten metal spectroscopic analysis
NO994193L (no) Gassdetektor med referansecelle
JP5085578B2 (ja) エアロゾル分光分析装置およびその較正方法
JP2009288068A (ja) 分析方法およびその装置
EP1617440A4 (en) HIGH SPEED PARTICLE GENERATOR
CN108593631A (zh) 一种气溶胶辅助激光探针检测分子自由基光谱的方法
JPS5919844A (ja) 誘導結合プラズマ発光分光分析装置
JPS6146773B2 (ja)
JP2001356096A (ja) 精錬炉内遠隔モニタリング方法および装置
JPH04274743A (ja) レーザー発光分析方法
JP2010019626A (ja) 元素分析装置および元素分析方法
JPS62188919A (ja) レ−ザ多段励起直接発光分析方法及び装置
JP2002005833A (ja) 分析装置
US20220307953A1 (en) Device for producing gaseous co2 from carbonates for isotopic analysis (delta13c and delta18o) in situ, and associated method
US3503686A (en) Atomic absorption spectrophotometer
JPS5994042A (ja) 発光分光分析装置
JPH0875651A (ja) レーザ発光分光分析方法
JPH11108829A (ja) 溶融金属のオンライン分析方法及び装置
US4743111A (en) Emission spectrochemical analyzer
JPH0436641A (ja) 燃焼ガスの測定方法
KR20030054084A (ko) 레이저 유기 플라즈마 원자 발광 분광방법 및 그 장치