JPS59195706A - 加工デ−タ転送方式 - Google Patents

加工デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS59195706A
JPS59195706A JP7103683A JP7103683A JPS59195706A JP S59195706 A JPS59195706 A JP S59195706A JP 7103683 A JP7103683 A JP 7103683A JP 7103683 A JP7103683 A JP 7103683A JP S59195706 A JPS59195706 A JP S59195706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
machining
working
stored
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7103683A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Fujii
則之 藤井
Eiji Nakano
中野 栄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP7103683A priority Critical patent/JPS59195706A/ja
Publication of JPS59195706A publication Critical patent/JPS59195706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35373Data storage, buffer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36112Floppy disk, diskette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、NC工作機等の自動加工装置に対し、加工デ
ータを逐次転送する加工データの転送方式%式% 自動加工装置としては、従来、NC制御装置およびNC
工作機が用いられており、一連の加工データをパンチテ
ープへ置換のうえ、NC制御装置へ力えれば、これの制
御にしたがってNC工作機が対象物の加工を自動的かつ
連続的に行なうものとなっているが、加工対象物が多種
少量生産である場合には、対象物の品種が異なる度毎に
パンチテープを選択し、これをNC制御装置へ読み込ま
せる必要があり、加工開始までの準備に多大の時間を要
し、返って作業効率が低下する欠点を生じている。
この対策としては、大形電算機により各種対象物の加工
データを記憶し、集中制御を行なう方式が採用されては
いるもの\、大形電算機に障害を生ずれば、すべての加
工作業が混乱状態となる欠点を招来するものとなシ、次
第に分散制御方式が採用される傾向を示している。
しかし、各種対象物の加工データをNC制御装置へすべ
て記憶させると、多種少量生産の場合、膨大なメモリ容
量を要し、装置が高価となる欠点を生ずる。
〔発明の概要〕
本発明は、従来のか\る欠点を根本的に解決する目的を
有し、加工対象物の形状に応じて分動された各部分毎の
加工データを記憶手段により配憶しておき、つぎに加工
される対象物の加工データを記憶手段から読み出して一
時記憶手段により記憶し、加工手段からの要求に応じて
一時記憶手段より加工データを読み出して加工手段へ転
送するものとし、NC制御装置のメモリ合鍵を増加する
ことなく、各種対象物の加工を連続、的に行なえるもの
とした極めて効果的な、加工データ転送方式を提供する
ものである。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第1図は、全体の構成図であり、複数のパレットPTを
搭載したベルトコンベアBCは、矢印方向ヘパレツ) 
PTの1個分づ\のピッチによりステップ状に移動し、
かつ、循環するものとなっており、バレン) PT上に
は、各加工対象物が1個づ\所定の方向に載置されるも
のとなっている。
また、ベルトコンベアBCO位fFllPaと対向して
、光電的に対象物の高さおよび横幅等の寸法を検出する
イメージセンサIsが設けてあシ、これの検出々力に基
づき、対象物があらかじめ予定されたものか否かを電算
機CMPが判断し、リレーユニットRUおよびシステム
制御器SCを介してロボット制御部RCへ指令を与え、
対象物が位置Pc へ来たとき、ロボットRBのハンド
RHzによシ対象物を把持するか否かを制御している。
位1ifPbを経て位置Pcへ至った対象物は、ハンド
RH1によシ把持され、NC工作機NMのチャックCH
へ自動的に供給されたうえ、電算機CMPからNC工作
機NMに付属するNC制制御部CNへ与えられた加工デ
ータにしたがい、加工手段としてのNC工作fflNM
によって加工され、加工終了に応じ、今反はハンドRH
2により対象物がチャックCHから脱去され、加工中に
2ステツプ移動して位11Peへ至ったバレン)PT上
へ排出される。
なお、加工中の1ステツプ移動により位置Pcへ至った
つぎの対象物は、空状態となったハンド−3= RHIによシ把持されたうえ、更に、バレン)PTの1
ステツプ移動が行なわれるものとなっており、ハンドR
)f2による脱去についでチャックCHに対する供給が
ハンドl’[tにより行なわれ、以降同様の動作を継続
するものとなるため、NC工作機NMの作動と対応して
対象物の供給および排出が供給手段および排出手段とし
てのハンドRHI、RH2により反復して行なわれる。
たソし、ベルトコンベアBC,イメージセンサIs、 
 ロボットRB、およびNC工作@NM等の動作および
作動は、システム制御器SCの制御により、互に同期し
て行なわれるものとなっている。
このほか、電算機CMPは、リレーユニツ)RUを介し
、NC工作機NMに対し、運転指令を与えると共に、N
C工作機NM側に設けたブラウン管表示器CRTMに対
して表示データを送出し、バレン)PT上へ載置する対
象物の種別および順序、加工段取、加工中対象物の種別
、加工終了対象物の種別等を表示するものとなっている
第2図は、電気的構成のブロック図であ#)、NC4− 工作機NM10ボット制御部RC,システム制御器SC
1イメージセンサISおよびリレーユニットRUの各相
互間は、雑音対策のため、DC24vによる制御信号お
よび応答信号の授受が行なわれるものとなっており、ブ
ラウン管表示器CRTM、 NC制制御部CNへ、イメ
ージセンサIsおよび電算機CMPの相互間は、ディジ
タル信号により情報の授受が行なわれるものとなってい
る。
一方、電算機cywは、パーソナルコンピュータ等が主
体として用いられ、プロセッサCPUを中心とし、固定
メモリROM、可変メモリRAM、フロッピーデスクF
DI、FD2、キーボードKB、  ブラウン管表示器
CRTc、 テープリーダPTR,プリンタPRTおよ
びインターフェイスI/F等を周辺に配したうえ、母線
BUによ如相互間を接続しておシ、固定メモリROMへ
格納された命令をプロセッサCPUが実行し、キーボー
ドKBから与えられた管理データおよび、テープリーダ
PTRによシパンチテーブから読み込んだ加工データを
可変メモリHAMへアクセスのうえ、管理データを70
ツビ−デスクFDrへ格納すると共に、加工データをフ
ロッピーデスクFD2のデータエリヤ−\格納する一方
、対象物の種別、数量等の管理データに応じて必要とす
る加工データを読み出し、インターフェイスI/Fを介
してNC制制御部CNへ送出するものとなっている。
また、これらの状況をブラウン管表示器CRTcへ与え
、必要とする表示を行なうと共に、加工状況をプリンタ
PRTによりプリントアウトする一方、各部の異常有無
を監視しており、異常が発生すればこれの内容もブラウ
ン管表示器CRTcにより表示し、かつ、プリンタPR
Tによりプリントアウトするものとなっている。
第3図は、対象物の一例を示す側面図であシ、斜線部は
加工により除去される部分であるが、この場合には対象
物Wが部分的な形状に応じてA〜Dの各部に分割され、
各部分A−D毎に形状と対応する加工データa = d
が定められたうえ、各対象物W毎のアドレスNと対応し
て例えば第1表のとおり、フロッピーデスクFD2内の
データエリヤへ格納されるものとなっている。
第1表 一方、各対象物Wの図番、種別に応じ、第1表の加工デ
ータアドレスNを指定するリストが例えば第2表のとお
シに、フロッピーデスクFDlのファイルエリヤへ格納
されるものとなっており、これらに基づいて加工段取り
の設定が行なわれる。
=7− 第2光 第4図は、加工段取りの設定状況を示すフローチャート
であり、“管理データ人力〃により、キーボードKBか
ら図番、種別、数量、特記事項、納期等の入力が各対象
物について行なわれると、プロセッサCPUが応動し、
段取りが簡単であシ、特にスケジューリングを要しない
場合を除き気スケジューリング必要?〃がYESとなり
、六スケジューリング〃を行なう。
Nスケジューリング〃は、納期、加工手順の円滑化等か
ら加工順位の決定を行なうものであり、例えば、図番、
種別に応じ第2表から加工データ8− アドレスの探索を行なったうえ、必要とする加工データ
アドレスを各工程毎に配列し、これに応じて第1表から
加工データを抽出してから、同一チャック径による連続
加工を可能とするため、各工程毎にチャック径単位のグ
ループにまとめた後、納期および数量に応じて加工デー
タアドレスの配列を修正し、更に各対象物の数量データ
および加工前の形状データを付加する。
ついで、これらをフロッピーデスクFDzのファイルエ
リヤへ格納し1段取りファイル作成〃を行ったうえ、最
初にベルトコンベアBC上へ載置する一群の各対象物に
つき、ブラウン管表示器CRTMによりN段取シ表示〃
を行なってから、′システム稼動“へ移行する。
しだがって、フロッピーデスクFD2のデータエリヤに
は、加工対象物の形状に応じて分割された各部分毎の加
工データが記憶されておシ、段取りファイルの加工スケ
ジュールにしたがい、記憶手段としてのデータエリヤか
ら加工データがつぎに加工される対象物に応じて読み出
されたうえ、−時記憶手段としての可変メモIJ RA
Mへ格納され、これによって一時的な記憶がなされたg
、NC制制御部CNへらの要求に応じNC制御部CCN
C−、転送されるものとなり、加]ニスケジュールが完
了するまで以上の動作を反復する。
すなわち、この例では、プロセッサCPUが加工データ
の読み出し、ならびに格納、および転送を実行し、イン
ターフェイスI/Fを介するNC制制御部CNへからの
転送要求受入れ、お31:び、NC制制御部CNへの転
送を行ない、転送された分のみの加工データがNC制制
御部CNへおいて記t、!されるものと々っており、N
C制制御部CNへおいて必要とするメモリの容量は極め
て低減される。
第5図は、第4図における1システム稼動“の詳細なフ
ローチャー1・であり、″イニシャライズ〃により制御
上必要とするパラメータ、ずなわち、パンツ)PTの番
号m1ハンドRH!によシ把持する対象物の番号に1加
工する対象物の番号N等を例えば零とし、パンツ) P
Tが一つ移動すれば”計測リクエスト?〃がYESとな
り、プロセッサCPU内のm用カウンタに対し’ m=
m+1“により1の登算を行なわせたうえ、イメージセ
ンサIsの検出々力に応じて\\計測処理〃を行ない、
” m≧3?〃がYESとなるまで、′計測リクエスト
?〃以降を反復する。
パンツ) PTの移動が行なわれ、′m≧3?〃がYE
Sとなれば、最初に”計測処理〃 の行なわれた対象物
が第1図の位置Pcへ到達したため、’ K==に−+
−1”によりプロセッサCPU内のに用カウンタに対し
1の登算を行なわせたうえ、蟻データにあり? 〃によ
)現在のKと対応する対象物の形状データがファイルエ
リヤにあるか否かを判断し、これがYESであれば、“
データに一計測データ?〃によりN現在のKと対応する
形状データそゝ−計測処理〃によって得た計測データと
の対比を行ない、これがYESであれば、更にパンツ)
 PTが移動して1m≧47〃がYESとなるまで一計
測すクエスト?〃以降を反復し、1m≧4?〃がYES
となれば、vlN=N+1 ”によシプロセッサCPU
内のN用カウンタに対し1の登算を行なわせてから、蟻
加エデータNをFD2→RAM”により、データファイ
ルのアドレスNと対応する加工データを可変メモリRA
Mへ格納し、1mン4?〃のNOを前提としてlRAM
−+CNC’により、可変メモリftAMから読み出し
た加工データをNC制制御部CNへ転送した後、ゝゝC
RTM表示“により、ブラウン管表示器CRTMによっ
て加工中の表示および加工データの表示を行なわせ、以
上の動作を反復する。
なお、′\デデーに一計測データ? 〃がYESであれ
ば、ハンドRHIによる対象物の把持およびNC工作機
NNに対する供給がなされ、’ RAM−+CNC’に
応じてNC工作磯NMの運転開始が行なわれる〇たソし
、ハンドRH1による対象物の把持および供給についで
、パンツ) PTが1ステップjllL、、ハンドRH
1によるつぎの対象に対する把持がなされたうえ、これ
に続いてパンツ)PTが更に1ステツプ移動を行なうた
め、最初の対象物を加工中には、m=5のパンツ)PT
が位1i、 P aへ至っており、これに対するゝ計測
処理〃が行なわれる。
このため、’ m:>4 ?  “がYESとな9、N
C制制御部CNへらの情報に応じ一ゝ加工終了?〃がY
ESとなれば、1出力処理〃によシ、フロッピーデスク
FDIへ加工を行なった対象物の管理データを格納し、
完成品リストの作成を行なったうえ、これの作成状況お
よび後述のEND FLAGに応じて1加工完了? 〃
を判断し、これがYESとなるまで%RAM−+CNC
#以降を反復し、これがYESとなれば、1夜間?〃に
より昼夜の別を判断し、これがNOのとき1段取替え指
示〃により、対象物交換の指示をブラウン管表示器CR
TMによって行なう一方、YESのときは、人員不在の
ため’END”へ移行して各部を停止させる。
また、″データに一計測データ? 〃がNOであれば、
位jWpoへ至った対象物が予定されたものと異ってい
るため、1スキツプ〃によシ形状データファイルの読み
出しアドレスをつぎへ移動させたうえ、1データ入替〃
により、今まで使用していた形状データをファイルエリ
ヤの最終アドレスへ格納する。
なお、各対象物の加工が逐次性なわれ、最後の対象物が
NC工工作機Nへの装着状態となれば、位fPcのパン
ツ) PTには対象物がノ、u、q くなると共に、フ
ァイルエリヤの形状データも未使用のものが無くなるた
め、“データにあり? 〃がNOとなシ、囁END F
T、AGノ1〃?〃のN (、)を経て“END FL
AG=’ 1 ”  ”によりEND Fl、、AGが
ゝ1〃ヘセットされたうえ、、’ N=N+1 ”以降
を1回反復し、”データにあり? 〃のNOおよび気I
すND FLA、G=11“? 〃のYESを経て”E
ND F’I/AG :’0 ” ’によ#)END 
FLAGが10〃ヘリセットされてから、1加工終了?
 〃のYESおよび像出力処理〃を介して1加工完了?
 〃へ至妙、ENll ’I’ 1.A(tが町〃から
XlO〃へ変化したこと、および完成品リストの作成完
了に応じて1加工完了? 〃がYESとなる。
第6図は、第5図における1加エデータNをFD2→R
AM ”  の詳細なフローチャートであj>、NC制
御部CCCからの転送要求を1転送要求あシ?〃により
判断し、これがYESとなれば、1Nをチェック〃によ
りN用カウンタのカウント値を求め、これによって示さ
れる加工データアドレスにしたがい、気Nに応じて加工
データを読み出す〃を行なったうえ、読み出した2加エ
データを転送フォーマットへ変換〃し、NC制御部CC
Cに適合するコード形態としてから、可変メモIJ’R
AMへ格納〃を行なう。
たソし、第1図において、ハンドRHI、RH2をいず
れか一方のみとしてもよく、イメージセンサIsの設置
f、位置をベルトコンベア13Cに沿う他の位置として
も同様であり、対象物の形状によっては、ロボツ) R
Bを用いず、他の供給手段および排出手段を適用しても
よい。
丑だ、第2図の構成も条件に応じた選定が任意であると
共に、第4図乃至第6図においては、状況に応じてステ
ップを入れ替え、あるいは不要なものを省略してもよく
、必要によシ加工後の対象物寸法を実測し、これの結果
にしたがって加工データを修正するフィードバックゲー
ジング機能をNC工工作機Nへ付加することも任意であ
る等、本発明は種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
15− 以上の説明により明らかなとおシ本発明によれば、NC
工作機側においては、必要に応じて転送されて来る加工
データのみを記憶すればよいものとなj5、NC工作機
側において必要とするメモリ容量が低減されると共に、
大形型1jlL機の使用が排除されるため、全構成が安
価となシ、特に多種少量生産用の自動加工装置において
顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は全体の構成図、第
2図は電気的構成のブロック図、第3図は加工対象物の
一例を示す側面図、第4図は加工段取シの設定状況を示
すフローチャート、第5図は第4図における東システム
稼動Hの詳細を示すフローチャート、第6図は第5図に
おける1加エデータNをFD2→R,AM” の詳細を
示す70−チャートである。 NM−−−−NC工作機、CNC−−−−NC制a部、
RB・・・・ ロボット、RHI、RB2・・・・ハン
ド、RC−・・―ロボット制御部、BC・16− 拳・豊ベルトコンベア、PT、・・、パレット、IS 
・・・・イメージセンサ、CPU@拳・・プロセッサ、
 RAM ・・・・可変メモリ、FDI、FD2・会・
拳フロッピーデスク、I/F・・・・インターフェイス
、KB・拳・・キーボード、CRTM、CRTc・・・
・ブラウン管表示器、PTR・・・・テープリーダ。 特許出願人  山武ハネウェル株式会社代理人 山川政
樹(tυ11名) 第4図      第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工対象物の形状に応じて分割された各部分毎の加工デ
    ータを記憶手段により記憶しておき、つぎに加工される
    前記対象物の加工データを前記々憶手段から読み出して
    一時記憶手段により記憶し、加工データにしたがって前
    記対象物の加二にを行々う加工手段からの要求に応じて
    前記一時記憶手段より加工データを読み出して前記加工
    手段へ転送することを特徴とした加工デー・−夕転送方
    式。
JP7103683A 1983-04-22 1983-04-22 加工デ−タ転送方式 Pending JPS59195706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103683A JPS59195706A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 加工デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103683A JPS59195706A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 加工デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195706A true JPS59195706A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13448891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103683A Pending JPS59195706A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 加工デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195706A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248107A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における大容量パ−トプログラム運転方式
EP0212305A2 (en) * 1985-08-13 1987-03-04 Kitamura Machinery Co.,Ltd. A NC machine tool
JPS6297011A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 数値制御装置の表示方式
JPH03189705A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Ando Electric Co Ltd 先読みボード付きnc装置
JPH04137002A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Makino Milling Mach Co Ltd 加工システムのncプログラム管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048378A (ja) * 1973-05-30 1975-04-30
JPS5614309A (en) * 1979-07-14 1981-02-12 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57127207A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controlling system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048378A (ja) * 1973-05-30 1975-04-30
JPS5614309A (en) * 1979-07-14 1981-02-12 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57127207A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controlling system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248107A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における大容量パ−トプログラム運転方式
EP0212305A2 (en) * 1985-08-13 1987-03-04 Kitamura Machinery Co.,Ltd. A NC machine tool
JPS6297011A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 数値制御装置の表示方式
JPH03189705A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Ando Electric Co Ltd 先読みボード付きnc装置
JPH04137002A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Makino Milling Mach Co Ltd 加工システムのncプログラム管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369563A (en) Automated machine tool installation with storage means
KR100367547B1 (ko) 생산설비제어장치
CN113182935A (zh) 一种构架加工柔性生产线
US5880965A (en) Method of controlling a sheet metal machining line and apparatus for controlling the same
JP3062826B2 (ja) フレキシブル加工システムの管理装置
JPS59195706A (ja) 加工デ−タ転送方式
JP2732061B2 (ja) フレキシブル生産システム
JPS59166455A (ja) 自動加工装置
JP2927512B2 (ja) Nc加工機の段取り情報処理装置
JPS61286964A (ja) 生産管理に用いる装置
JP3125905B2 (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
JP3209890B2 (ja) 生産セル
JP3349814B2 (ja) レーザ加工装置のオートスケジュール運転装置
Hitomi et al. Design and scheduling for flexible manufacturing cells with automatic set-up equipment
JPS59166454A (ja) 自動加工装置
JPH03256657A (ja) 生産機械の稼働予定管理装置
JPH08225118A (ja) 部品自動倉庫システム
JP3610592B2 (ja) 刷本積載装置制御方法およびそのシステム
JP3701336B2 (ja) 部品供給予定立案装置
JPH06138932A (ja) 加工実績管理方式
JP2694828B2 (ja) Nc加工機械の運転制御装置
JPS58109256A (ja) 自動加工工程におけるワークのプリセットシステム装置
JPS59169747A (ja) 自動加工装置
JPH0679591A (ja) シミュレーション機能を備えた自動加工装置
JPS63105876A (ja) 省段取りを目的とする生産システム