JPS59192289A - 電子楽器の自動伴奏装置 - Google Patents

電子楽器の自動伴奏装置

Info

Publication number
JPS59192289A
JPS59192289A JP58065709A JP6570983A JPS59192289A JP S59192289 A JPS59192289 A JP S59192289A JP 58065709 A JP58065709 A JP 58065709A JP 6570983 A JP6570983 A JP 6570983A JP S59192289 A JPS59192289 A JP S59192289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accompaniment
output
turn
key
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58065709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318198B2 (ja
Inventor
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58065709A priority Critical patent/JPS59192289A/ja
Publication of JPS59192289A publication Critical patent/JPS59192289A/ja
Publication of JPH0318198B2 publication Critical patent/JPH0318198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、電子楽器の自動伴奏装置に関し、特に演奏
による鍵タツチ状態を検出し、このRタッチ状態に応じ
てフィルイン制御や伴奏パターン変更制御を行なうよう
にした自動伴奏装置に関する。
(発明の背景) 従来、電子楽器の自動伴奏装置において、オートリズム
、オートコード、オートベース等の自動伴奏の単調さを
解消するためにフィルインスイッチや/でターン選択ス
イッチを電子楽器の操作面に設け、演奏中これらのスイ
ッチを操作することにより一定期間通常ノ9ターンに替
えてフィルインパターンによる自動演奏を行なわせたり
、自動伴奏にバリエーションを与えるようにしたものが
知られている。
ところで、このような電子楽器の自動伴奏装置において
は、フィルインパターンを挿入したりノ?ターン変更す
るためには鍵演奏中でもフィルインスイッチまたはIQ
ターン選択スイッチを操作する必要があり、演奏に支障
なくこれらのスイッチを操作することは困難であるとい
う不都合があつ泗(発明の目的) この発明は、上述の従来形における問題点に鑑みてなさ
れたもので、電子楽器の自動伴奏装置において、演奏に
伴なう押鍵タッチを検出しこのタッチ出力に基づいて伴
奏パターンを自動的に変更するという構想に基づき、演
奏に支障なくフィルインパターンの挿入や伴奏/(ター
ンの変更を可能にして自動伴奏の単調さを解消した自動
伴奏装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためこの発明では、鍵盤への押鍵タ
ッチの状態に応じた謎タッチ出力を発生する鍵タツチ検
出装置と、複数の伴奏/Qターンを記憶するとともに前
記鍵タツチ出力に応じた伴奏パターンを読み出される伴
奏ノ(ターンメモリとを設け、押鍵タッチ出力に応じて
伴奏)Qターンを変(実施例の全体構成説明) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の】実施例に係る自動伴奏装置を適
用した電子楽器のブロック構成を示す。
同図において、鍵盤部1(IU、IL)は、メロディ演
奏用の上鍵盤IUと和音演奏用の下鍵盤ILとからなる
。これらの上鍵盤】Uおよび下鍵盤ILは、それぞれ多
数配列された飯スイッチを有し押下された鍵を表わすキ
ーデータUKKCおよびLKKCを発生する。
イニシャルタッチセンサ2およびアフタータッチセッサ
3は、鍵盤部1における押鍵状態を検出するもので、イ
ニシャルタッチセンサ2は鍵を押下したときの速さすな
わちタッチ強さを検出してイニシャルタッチ信号ITS
を発生し、アフタータッチセンサ3はイニシャルタッチ
による押鍵後の誕押下刃すなわちアフタータッチ強さを
検出してアフタータッチ信号ATSを発生する。
伴奏ノRターンメモリ4ば、リズム種類選択スイッチ5
で選択される各リズム種類のそれぞれに対応してここで
は1種類のノーマルパターンと3種類のバリエーション
ノ耐ターンと1種類のフィルインパターンとからなる5
種類の伴奏ノQターンを記憶している。伴奏/(ターン
にはリズム音を構成する打楽器の種類および発音タイミ
ングを制御するためのリズムパターンデータRP、自動
コード音の発音タイミングを制御するためのヨー1パタ
ーンデータCT、自動ベース音の発音タイミングおよび
そのときのベース展開を制御するためのに一ス/gター
ンデータBT等が含まれている。これらの伴奏パターン
は、リズム種類選択スイッチ5からのリズム種類選択デ
ータR8ならびに後述するカウンタ7からのカウント出
力HNおよび伴萎ハターン変更制御回路9からのパター
ン変更データF I L 、VARI 、VAR2,V
AR3をアドレス指定データとして伴奏パターンメモリ
4から仇み出される。
テンポ発振器6は、例えは可変周波数発振器から7より
、発振出力すなわちテンポ、eルスTPをカウンタ7に
供給する。カウンタ7ではこのテンポパルスTPをカウ
ントしてそのカウント値HNを伴奏IQターンメモリ4
にアドレス指定データとして与える。従ってテンポパル
スTPの周期によってこの自動演奏すなわち伴奏パター
ン読出テンポが決定される。カウンタ7は、さらに、3
拍または4拍等リズム種類に応じた拍数外のテンポ79
ルスTPをカウントする度にキャリア出力COを小節)
(ルスとして出力する。
モード選択スイッチ8は、鍵へのタッチ状態に応じてこ
の自動伴奏装置で行なうべきフィルイン、(+ターン挿
入や伴奏/ぐターン変更の態様を選択するためのもので
、この実施例においては下記のモード1〜5の5つのモ
ードのいずれかを選択することができる。
モード1:イニシャルタッチの瞬間タッチ強さくタッチ
強さ瞬時値)が所定の閾値 な超えたとき、その時点から次の小 節頭までフイルインノ(ターンを挿入 する。
モード2ニアフタ−タッチの瞬間タッチ強さが所定の閾
値な超えたとき、その時点 から次の小節頭までフィルイノパタ ーンを挿入する。
モード3ニアフタ−タッチの強さが一定値以上で一定時
間持続したら次の1小節に フィルインパターンを挿入する。
モード4:イニシャルタッチの平均強さく積分値)信号
が発生しているとき、この 信号レベルに応じた伴萎パターンに 変更する。
モード5ニアフタ−タッチの平均強さく積分値)信号が
発生しているとき、この信号 レベルに応じた#=奏パターンに変更 する。
伴女l(ターン製更制御回&89は、イニンヤルタ・ツ
チセンサ2およびアフタータッチセンザ3の出力処基づ
き終盤部1における鄭タッチ状態を検出し、モーr選択
スイッチ8により選択されたモードに従ってフィルイン
/(ターンの挿入や伴奏〕Qターンの変更を制御する。
この制御データFILおよびVARI〜3は伴奏ノ?タ
ーンメモリ4にアドレス指定データとして与えられる。
メロディ用楽音形成回路10は、下鍵盤]Uからのキー
データU K K Cに対応する背高でかつ各タッチセ
ンサ2,3からの信俤工T S 、 A、 T Sに応
じた音量、音質および符長のメロディ音fit号を形成
する。このメロディ音信号は伴央音信号すなわぢ和音用
楽音形成回路11で形成されるイロ音信号、ペース音用
楽音形成回路12で形成されるペース音信号およびリズ
ム用打采器陣形成回路13で形成される打楽器音信号と
ミキソングされ、増巾器14およびスピーカ15を弁し
て発晋され硯2坦音検出回路16は、下鍵益ILからの
複数のキーデータLKKCに基づいて、下m1lLにお
いてfj、葵された和音の根音および和音名(メジャ、
マイナ、セブンス等)を検出し1.tJ1!皆データR
T。
和音名データCNを出力する。
ベース音キーデータ形成回路17は、和合検出回路16
からの根音データRTに対し、回路16からの和音名デ
ータCNおよび伴奏IQターンメモリ4からのベース/
?ターンデータBTに含まれるペース展開データによっ
て定まる音程(1度、3度、5度等)のベース音キーデ
ータBKCを形成し、メモリ4からのペースIQターン
データBTのタイミングで出力する。
和音用楽音形成回路11は、下鍵盤ILからの複数のキ
ーデータLKKCのそれぞれに対応する楽音を形成し、
これらの楽音を音響的にミキソングして形成した和音信
号を伴奏/(ターンメモリ4からの和音タイミングノQ
ルスCTが入力する度に出力する。
ペース音用楽音形成回路12は、ベース音キーデータ形
成回路17から入力するベース音キーデータBKCに応
じてベース音を形成する。
リズム用打楽器音形成回路13は、伴秦ハターンメモリ
4から打楽器種類ごとに送出されるリズムパターンデー
タRPに基づいて打楽器音を形成する。
(伴奏IQターン変更制御回路9の詳細動作説明)次に
第2図を参照して伴奏IQターン変更制御回路9の詳細
動作を述べる。
この電子楽器において鍵盤演萎が行なわれると、イニシ
ャルタッチセンサ2およびアフタータッチセンサ3(第
1図)からこの伴奏ノ々ターン変更制御回路9に鍵盤へ
の錐タッチ状態に応じた信号ITS、ATSが供給され
る。また、モーl′″選択スイッチ8(第1図)による
モード1〜5のいずれかの選択に応じていずれかのピッ
トが61”となる5ビツトのモード選択データが供給さ
れる。
さらに、各小節頭ではカウンタ7から小節パルスCoが
供給される。
瞬間タッチ強さ閾値比較回路911は、イニシャルタッ
チセンサ2からのイニシャルタッチ信号ITSを所定の
閾値と比較してイニシャルタッチの強さく瞬時値)が所
定値を超えたとき出力″1”を発生する。モーI−″1
が選択されている揚台、モーP選択信号MOD Iは1
”であるから、比較回路911の出力″′1″は、アン
ドゲート912およびオアゲート913を介してホール
ド回路914にセット入力として与えられ、ボールド回
路914は出力F I L=″1”を発生する。一方、
カウンタ7(第1図)からの小節/(ルスCOはこの電
子楽器全体を駆動しているシステムクロックφにより駆
動される遅延回路例えはディレイドフリップフロップ9
15で1クロツクタイム遅延させられた後ホールド回路
914にリセット入力として与えられる。従って、ホー
ルド回路914はイニシャルタッチ強さが閾値を超えた
ときから次の小節頭まで出力FILが1”となる。この
出力FIL=”l”は伴奏)(ターンメモリ(第1勃に
与えられメモリ4圧おいてはこのF I L=″′1”
の制御データをアドレス指定データとしてフィルインパ
ターンが読み出される。
モード2が選択されたとき 瞬間タッチ強さ閾値比較回路921は、アフタータッチ
センサ3からのアフタータッチ信号層について上記比較
回路911と同様に動作し、こMOD2=”l”f−な
わちモード2が選択されているときアンドゲート922
およびオアゲート913を介してホールド回路914を
セットする。
従って、モード2が選択された場合は、アフタータッチ
強さが所定の閾値を超えたときから次の小節頭まで、制
御出力FILは”]″となり、伴奏ノQターンメモリ4
からフィルイン・Qクーンが読み出される。
モード3が改訳されたとき 持続時間測定回路931は、アフタータッチ信号ATS
のレベルが一定値以上である時間を測定し、この時間が
一定時間に達したとき出力”1″を発生する。この出力
″1”によりホールド回路932はセットされ、出力Q
=”l”を発生する。
アントゲ−1−933は一方の入力にこの出力Q−″1
”が与えられ、能力の入力処は、小節/QルスCoが与
えられる。従って、出力Qが“lI+になった後最初の
小節パルスCo−1”が入力したときアンドゲート93
3はパルス出力″l”を発生する。また、この小節パル
スCo−′]”は前述の遅延回路915によって1クロ
ツクタイム遅延させられた後ホールド回路932のリセ
ット端子に与えられる。従ってこのホールド回路932
はセット後最初の小節パルスによってアンドゲート93
3がノ々ルス出力”1”を発生すると直ちにリセットさ
れる。このパルス出力” 1″は、モード3が選択され
てモード選択信号MOD3が”1”であれば、アンドゲ
ート934およびオアゲート913を介してホールド回
路914をセットする。
ホールド回路914は、前述のようにセット後最初の小
節パルスCOでリセットサれるから、これにより、モー
l−″3が選択された場合、アフタータッチの強さが一
足以上で一定時間持続したときは次の1小節の間出力F
IL−″1”を発生し、メモリ4からはフィルインパタ
ーンが耽み出される平均タッチ強さ検出回Nr941は
、イニシャルタッチ信号ITSを積分してイニシャルタ
ッチの平均強さに応じたレベルの出力を発生する。レベ
ル比較器942は、検出回路941の出力レベルを犬、
中、小3つの基準レベルと比較し、上記出力レベルに応
じて3ビツトの出力を発生する。すなわち、検出回路9
41の出力レベルが基準レベル(小)より小さければ全
ビットに”0″を出力し、(小)以上(中)未満では第
1ビツトのみに”1”、(中)以上(太)未満では第2
ビツトのみにl”、(大)以上では第3ビツトのみに1
′″を出力する。
平均タッチ強さ検出回路951およびレベル比較器95
2は、アフタータッチ信号A I” Sに基づいて動作
することを除き、平均タッチ強さ検出回路941および
レベル比較器942と同様に動作し、全ビット0かまた
は第1〜3ビツトのうち1ビツトのみが′1”の出力を
発生する。
セレクタ943は、A入力にレイル比較器942から3
ビツトのイニシャルタッチ平均強さデータが与えられ、
B入力にレベル比較器952から3ビツトのアフタータ
ッチ平均強さデータが与えられ、一方、入力選択信号S
AおよびSBとしてそれぞれモード選択信号MOD4お
よびMOD5が入力している。このため、セレクタ94
3はモード選択信号MOD47)K″1”のときはA入
力を選択して出力する。このセレクタ943の出力VA
R】〜3は伴奏、eターン変更制御データとして伴奏パ
ターンメモリ4に与えられる。これにより、モー1′″
4が選択された場合、イニシャルタッチの平均強さ信号
が発生している間、メモリ4に記憶されている3種類の
パリエーンヨンノQクーンの内イニシャルタッチの平均
強さすなわち制御データVAR1〜3に応じたノQター
ンが演奏される。また、モード5が選択された場合は、
モード選択信号MOD5−61′′がセレクタ943に
B入力選択信号SRとして与えられ、これによりセレク
タ943はレベル比較器952の出力を選択して出力す
る。すなわち、この場合は、伴奏、eクーノ変更制御デ
ータVARI〜3としてアフタータッチの平均強さに応
じた伴奏パターン変更制御データVARI〜3が与えら
れ、これにより、伴奏ノgターンメモリ4はアフタータ
ッチ平均強さ信号が発生している間、この平均強さに応
じたパリエーシヨンノ?ターンが読み出される。なお、
モード4(または5)が選択されている場合であっても
平均タッチ強さ検出回路941(また1951)の出力
がレベル比較器942(または952)の基準レベル(
小)より小さく比較器出力すなわちセレクタ943から
の制御データ出力が全ビット”o”である場合はパリエ
ーンヨン、Qターンへの変更ハ行なわれず、引き続きノ
ーマルパターンが演奏されることは言うまでもない。ま
た、モーYz〜5のいずれも選択されていないとき、2
よびモード1〜3が選択されている場合であってもこれ
らのモード1〜3においてフィルイン制御信号FILが
O”の場合、やはりノーマルパターンが演奏される。
なお、上記実施例においてはタッチ強さの瞬時値もしく
は平均値またはタッチ強さと時間との組み合せを検出し
て7gターンを変更したり、フィルイン制御をしたりし
ているが、例えば、閾値以上のタッチ強さの頻度に応じ
てパターンを変更したり、フィルイン制御をすることも
できる。さらに、鍵の左右動による動きをセンサで検出
してIQターンの変更、フィルイン制御をすることもで
きる。
(発明の効果) このように、この発明においては演奏に伴なう険タッチ
を検出してフイルインノQターン挿入または伴洪パター
7変更を制御しているが、この演奏に伴な5%タッチは
、本来、音楽の流れに変化を加えるものであり、一方、
フィルインまたはノQクーノ変更も音楽の流れに変化を
加えるものであるから、この発明によれば無理なく音楽
性豊かな自動伴奏制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例に係る自動伴奏装置を適用
した電子楽器の構成を示すブロック図、第2図は第1図
の電子楽器における伴奏パターン変更制御回路の詳細ブ
ロック図である。 IU・・・・・・上@盤、 IL・・山・下鍵盤、 2
・・山・イニシャルタッチセンサ、  3・・・・・・
アフタータッチセンサ、  4・・・・・・伴奏l(タ
ーンメモリ、  8・・・・・・モード選択スイッチ、
  9・・川・伴奏)(ターン変更制御回路、  10
・・・・・・メロディ用楽音形成回路、11・・・・・
・和音用楽音形成回路、 ]2・・・・・・ベース音用
楽音形成回路、  】3・・・・・・リズム用打楽器音
形成回路。 特許出願人   日本楽器製造珠式会社代理人   弁
坤士伊東辰雄 代理人   弁理士伊東哲也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鍵盤を構成する多数の鍵スィッチと、鍵盤への押鍵
    タッチの状態に応じた鍵タツチ出力を発生する鍵タツチ
    検出装置と、複数の伴奏ノターンを記憶するとともに前
    記鍵タツチ出力に応じた伴奏パターンを読み出される伴
    奏7gターンメモリと、鍵盤演奏による押下鍵を表わす
    キーデータおよび前記伴奏パターンデータに基づき楽音
    を形成する楽音形成回路とを具備することを特徴とする
    電子楽器の自動伴奏装置。 2、前記複数の伴奏パターンにフィルインパターンを含
    み、前記鍵タツチ出力に応じて一定期間異なるノRター
    ンを挿入してフィルイン制御を行なう特許請求の範囲第
    1項記載の自動伴奏装置。 3、前記複数の伴奏/Rターンにバリエーションノqタ
    ーンを含み、前記鍵タツチ出力に応じてIQターンの変
    更制御を行なう特許請求の範囲第1項記載の自動伴奏装
    置。
JP58065709A 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置 Granted JPS59192289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065709A JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065709A JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187317A Division JPH0746275B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187315A Division JPH0746274B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187318A Division JPH0746276B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187316A Division JPH0271294A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP5277624A Division JPH07104673B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自動伴奏機能付き電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192289A true JPS59192289A (ja) 1984-10-31
JPH0318198B2 JPH0318198B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=13294813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065709A Granted JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192289A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204890A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 ローランド株式会社 電子楽器のための、ダイナミツクコ−ド変換装置
JPS61182096A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置
JPS6228796A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 カシオ計算機株式会社 自動リズム演奏装置
JPS6257300U (ja) * 1985-09-28 1987-04-09
JPH01101299U (ja) * 1987-12-25 1989-07-07
JPH0271294A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271296A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271295A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH02189599A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Yamaha Corp 電子楽器の自動演奏装置
JPH05232959A (ja) * 1992-06-17 1993-09-10 Casio Comput Co Ltd 電子楽器
JP2007233408A (ja) * 2005-07-29 2007-09-13 Yamaha Corp 演奏装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125022A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument provided with automatic accompaniment apparatus
JPS57155595U (ja) * 1981-03-27 1982-09-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125022A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument provided with automatic accompaniment apparatus
JPS57155595U (ja) * 1981-03-27 1982-09-30

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204890A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 ローランド株式会社 電子楽器のための、ダイナミツクコ−ド変換装置
JPH0576039B2 (ja) * 1983-05-09 1993-10-21 Roland Corp
JPS61182096A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置
JPH0654433B2 (ja) * 1985-02-08 1994-07-20 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS6228796A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 カシオ計算機株式会社 自動リズム演奏装置
JPS6257300U (ja) * 1985-09-28 1987-04-09
JPH01101299U (ja) * 1987-12-25 1989-07-07
JPH02189599A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Yamaha Corp 電子楽器の自動演奏装置
JPH0271296A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271295A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271294A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0746275B2 (ja) * 1989-07-21 1995-05-17 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0746276B2 (ja) * 1989-07-21 1995-05-17 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JPH05232959A (ja) * 1992-06-17 1993-09-10 Casio Comput Co Ltd 電子楽器
JP2007233408A (ja) * 2005-07-29 2007-09-13 Yamaha Corp 演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318198B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876937A (en) Apparatus for producing rhythmically aligned tones from stored wave data
US4417494A (en) Automatic performing apparatus of electronic musical instrument
JPS59192289A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
US4887504A (en) Automatic accompaniment apparatus realizing automatic accompaniment and manual performance selectable automatically
JPH0356633B2 (ja)
US4232581A (en) Automatic accompaniment apparatus
JPS6252318B2 (ja)
JPH0271296A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0746275B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2586450B2 (ja) 波形記憶再生装置
JPH0271293A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
US5116192A (en) Tone generation device capable of generating a special tone
JPH0271294A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
US4561338A (en) Automatic accompaniment apparatus
JPS6023352B2 (ja) 電子楽器
JP2518356B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0579996B2 (ja)
JP2674331B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH07104673B2 (ja) 自動伴奏機能付き電子楽器
JPS62183495A (ja) 自動演奏装置
JP3296182B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3630266B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS59189395A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0437440B2 (ja)
JP3228268B2 (ja) 自動演奏装置