JPS59190323A - 低温用鋼の製造方法 - Google Patents

低温用鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS59190323A
JPS59190323A JP6417283A JP6417283A JPS59190323A JP S59190323 A JPS59190323 A JP S59190323A JP 6417283 A JP6417283 A JP 6417283A JP 6417283 A JP6417283 A JP 6417283A JP S59190323 A JPS59190323 A JP S59190323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
low
temperature
toughness
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6417283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidesato Mabuchi
間「淵」 秀里
Makoto Koike
允 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6417283A priority Critical patent/JPS59190323A/ja
Publication of JPS59190323A publication Critical patent/JPS59190323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低温用鋼の製造方法に係り詳しくは加熱圧延条
件圧延後の冷却条件及び熱処理条件の組合せによって適
切な組成を有する鋼の低温靭性を一層向上する組織を得
る低温用鋼の製造方法を提供しようとするものである。
近年LPG 151シク等低温用鋼に対する使用条件・
溶接条件及び安全性の要求が従来に比して高度化・厳格
化している。本発明は以上の如き問題点を有利に解決す
るためになされたものであり、その特徴とするところは
・(1)C50,09チ、si:o、t〜0.5係、M
n : 0.4〜2.0 %、Ni:1〜4%、Sot
、 At : 0.005〜0.1%を基本成分とし残
部はFeおよび不可避的不1 細物元素からなる鋼であってX =−Cr +−Mo 
+ Nb十±V −’ 5i54       210 で与えられるパラメーターXに対しC50,o9−xと
する鋼片をAc3点以上に加熱後未再結晶温度域で熱間
圧延を施してから1〜b 速度で600℃以下の任意の温度迄冷却することを特徴
とする低温用鋼の製造方法。(2)C50,09チ、S
t :0.1〜0.5 %、Mn:0.4〜2.0 %
、Ni:1〜4%、Sot、At:0.005〜0.1
 %を基本成分とし更に、Cu≦0.5%1cy+≦0
.5%%MO≦0.5%、肺≦O,1%、V≦O,L襲
、TiS2.02%、B≦0.002%のうち1種又f
i2種以上を含有させ、残部u F’eおよび不可避的
不純1 物元素からなる鋼であってX−−Cr+−庵+Nb +
−L v−±5i54      210 で与えられるパラメーターXに対しC50,09−Xと
する鋼をAc3点以上に加味未再結晶温度域で熱間圧延
を施してから1〜b で600℃以下の任意の温度迄冷却することを特徴とす
る低温用鋼の製造方法である。
本発明者等は低温用鋼の機械的性質を仔細に調べた結果
鋼の低温靭性は、フェライトとパーライト組織における
フェライト中のC濃度およびフェライト中づストうクチ
ヤの形態又はパーライトバッドの形態に因ることを知見
した。
Jl’lJ チ、オーステナイトの変態において、フェ
ライトが生成する過程で溶解度差からフェライト中のC
がオーステナイトに濃化した後にパーライトバッドが生
成する。フェライト中のC濃度はSiの添加及び圧延後
のオーステナイト粒度によって減少し圧延後の冷却速度
の上昇によって増加するが、低温靭性の点からフェライ
ト中のC濃度を低減することが望ましい。一方、Cが濃
化した残留オーステナイトは、通常パーライトに変態し
フェライトとパーライトのバッド組織を形成するがMO
lcr、14b1v等焼入れ性の高い元素の添加又は冷
却速度の増加にょシバ−ライドパシト中に島状マルテシ
サイトが生成し、鋼の靭性を一層劣化すると、とがわか
った。このためパーライト量の減少はもとよりパーライ
トバッド中の島状マルテシサイトの生成防止が望ましい
ことはいうまでもない。ここで上述の変態に係る靭性劣
化パラメーターは次式に依存することが確認された。
X =−Cr +−Mo +Nb +7V −T5−8
 i4 更に、上述組成の適切化の上に、未再結晶温度域で熱間
圧延するとオーステナイト粒の微細化と延伸が同時に達
成されフェライトからのC拡散が容易となり、フェライ
ト中の平均am度が低減されるとともに、フエライトサ
ブストラクチセの微細化がなされかつパーライトバッド
(島状マルテシサイト)の分散均一化がなされ鋼の低温
靭性・アレスト性が著るしく向上することを発見した。
次に本発明における鋼成分の限定理由及び製造条件の限
定理由について述べる。
CVi強度を上昇するのに有効であるが、パーライト量
を増加して靭性を劣化するため0.09%以下に限定し
た。本発明の技術思想から、Cは低い程好ましく0.0
5%以下が望ましい。
Siは士ルド鋼において、Atと共に主要な脱酸元素で
ありその点でo、1%以上に限定した。
フェライト中のC濃度低減と島状マルテシサイトの防止
という本発明の技術思想からいえば、パラメーターXに
も見られるようsiは高い程望ましく、0.25チ以上
が好ましいが、0.5%以上では溶接性靭性を阻害・す
るために0.5チ以下に限定した。一般にStは島状マ
ルテシサイト生成促進元素として、一般に低si程靭性
が良いといわれているが、本発明はフェライト中のC濃
度と島状マルテシサイトとに係る靭性バラシスより高S
iの方が靭性が却って向上することを見出した。
Mnは安価に強度・靭性を向上させうる唯一の元素であ
るが強反上0.4係以上に限定し、靭性上2.0チ以下
に限定した。
Niは本発明の低温用鋼を構成する主要元素でありマト
リクスの強靭化の点から1%以上に限定し、LPGタシ
ク用鋼材等としての経済性から4%以下に限定したが、
LNG qシフ用銅材として使用するならばと4.上限
に積極的意味はなく10%以下に技術的え、!拡大でき
る。
Cus Crs Moは溶接学・靭性の点がらいづれも
0.5%以下に限定した。Nb、Vは溶接性・継手靭性
の点からいづれも0.1 %以下に限定したが、鋼片加
熱時のオーステナイト成長防止とともに未再結晶温度域
の圧延に必要な量添加すれば充分で低い程好ましい。
Tiけ大入熱溶接性、Nの固定、鋼片加熱時のオーステ
ナイト粒の成長防止の点から添加され0.02%以下に
限定したが、過剰になると焼入れ性を増加し、継手靭性
を劣化するためNとバラシスする量が好ましい。
BViTi又はAtによυNを固定して焼入れ性を増加
するのに必要な量である0、002%以下に限定したが
鋼中のSが0.003%以下になれば、MnS上に析出
するBNは急激に減少するので0.0003係程度のB
添加でも充分効果的である。
PXS、N等の不純物は低い程溶接性・靭性を向上する
ものであるが、その必要量は鋼材の所要特性と精錬技術
の進歩による経済性にょシバラシスするものであるから
特に限定しないが、更にSの形状制御Nの固定等のため
に、CaXREM、Z r % Ta等を添加すれば低
温靭性はもとよシ、耐ラメ性・耐HIC性等諸特性の改
善が期待できる。
変態に係る靭性劣化パラメーターXは、パーライトバシ
ド中においてパーライト量の減少、更には冷却連間の増
加による島状マルテシサイトを防止するため、C≦0.
09−X(%)に限定する。
加熱温度は鋼片の溶体化のためにAC3点以上に限定す
るが、低C鋼のためNb添加の場合でも1100℃程度
の加熱で充分であり、初期γ粒の粗大化防止の点から1
170℃以下が望ましい。
更に靭性を改善するためには、加熱温度に応じた未再結
晶温度域における熱間圧延を施すとオースナナ41〜粒
の微細化と延伸が同時に達成され、フェライト粒及びフ
ェライト中づストラフチャの微細化又はフェライト中に
おける平均C濃度の低減、又はパーライトバシド及び島
状マルテシサイトの分散均一化がなされる。特に950
℃〜Ar3点において45係以上の累積圧下率の圧延を
施すと一層有効であることはいうまでもない。
冷却速度は板厚により空冷以上とし、60℃/sec超
では変態時におけるC拡散が充分できないために、フェ
ライト中にCが過飽和に固溶されて低温靭性を損うため
て、冷却速度は1〜60 ℃/secに限定したが、5
〜b が著るしい。
冷却停止温度は成分及び後続の熱処理と必要な機械的性
質によって定められ、600℃以下の任意の温度迄冷却
される。
実施例1 表−1に示す成分を有するCC鋳片を表−2に示す制御
圧延制御冷却及び熱処理を実施して厚み20ranの厚
鋼板を製造した。鋼板の機械的性質を併せて表−2に示
す。
表−2に示す如く本発明例A、BXCは比較例り、に、
Fに比べてC≦Q、09−Xの時極めて優れた低温靭性
を有しており更にいづれの熱処理においても体再結晶温
度域における累積圧下率が45%以上の時低温靭性は一
層向上している。
いう迄も々くc≦0.09−Xとするには、低c1高S
i化が有効である。
実施例2 表−3に示す成分を有する鋳片を表−4に示す条件で厚
み30羽の厚鋼板を製造した。銅板の機械的性質も併せ
て表−4に示す。
表−4に示す如く本発明例A、BXCは比較例りに比べ
て極めて優れた低温靭性及び−50℃におけるアレスト
性を示している。更に本発明鍋においては、実施例1と
同様急冷材よりも暖冷材が低温靭性・アレス1〜性が共
に優れており又未再結晶温朋域における累積圧下率が大
きい程低温靭性・アしスト性も改善されておシ、本発明
の技術思想が充分に発揮されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I C50,09%、Si : 0.1〜0.5%、M
    n : 0.4−2.0%、Ni:1〜4%、Sot、
     AA : 0.005〜0.1%を基本成分とし残部
    はF′eおよび不可避的不純物元素か1     1 
           11 らなる鋼であってX=  Or+−Mo+Nb+yV−
    H3i    4 で与えられるパラメーターXに対しC50,09−Xと
    する銅片をA。3点以上に加熱後未再結晶温度域で熱間
    圧延を施してから1〜b の冷却速度で600℃以下の任意の温度迄冷却すること
    を特徴とする低温用鋼の製造方法。 2 C50,09%、Si : 0.1〜0.5%、M
    n : O14〜2.0%、Ni:1〜4q6、Sat
    、 AL: 0、OO’5〜0.1%を基本成分とし更
    にCu≦0.5%、Or≦05係、MoS2.5%、N
    b≦0.1%、760.1%、Ti≦0,02チ、B≦
    0.002係のうち1種又fd 2 ffi以上を含有
    させ、残部はFeおよび不可避的不純物元素からなる鋼
    で1 6つてX−、−Or+7Mo+Nb+−HV−75Si
    で与えられるパラメーターXに対しC50,09−Xと
    する鋼をAc3点以上に加熱後未再結晶温度域で熱間圧
    延を施してから1〜b で600℃以下の任意の温度迄冷却することを特徴とす
    る低温用鋼の製造方法。 3  Ca、 REM、 Zr、 Ta fxどの形状
    制御元素を含有せしめた鋼片を処理することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の低温用鋼の製
    造方法。 4 鋳片をAc3点以上に加熱後未再結晶温度域で熱間
    圧延を施してから1〜b 速度で常温迄冷却し、焼入れ焼戻し又は焼準し又は焼戻
    しすることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項又f′i第3項記載の低温用鋼の製造方法。 5 鋳片にAc3点以上に加熱後未再結晶温度域で45
    %以上累積圧下率を有する熱間圧延を施すことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第
    4項記載の低温用銅の製造方法。
JP6417283A 1983-04-12 1983-04-12 低温用鋼の製造方法 Pending JPS59190323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6417283A JPS59190323A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 低温用鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6417283A JPS59190323A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 低温用鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190323A true JPS59190323A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13250372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6417283A Pending JPS59190323A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 低温用鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624821A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Kawasaki Steel Corp 低温用鋼板の製造方法
JPS62139816A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Kawasaki Steel Corp 高張力高じん性鋼厚板の製造方法
JPH0344444A (ja) * 1989-07-08 1991-02-26 Nippon Steel Corp アレスト特性の優れた鋼材
EP0757113A1 (en) * 1995-02-03 1997-02-05 Nippon Steel Corporation High-strength line-pipe steel having low yield ratio and excellent low-temperature toughness

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624821A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Kawasaki Steel Corp 低温用鋼板の製造方法
JPS62139816A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Kawasaki Steel Corp 高張力高じん性鋼厚板の製造方法
JPH0366367B2 (ja) * 1985-12-16 1991-10-17 Kawasaki Steel Co
JPH0344444A (ja) * 1989-07-08 1991-02-26 Nippon Steel Corp アレスト特性の優れた鋼材
EP0757113A1 (en) * 1995-02-03 1997-02-05 Nippon Steel Corporation High-strength line-pipe steel having low yield ratio and excellent low-temperature toughness
EP0757113A4 (en) * 1995-02-03 1998-05-20 Nippon Steel Corp EXTREMELY RESISTANT PIPELINE STEEL HAVING A LOW HIGH FLOW RATE AND EXCELLENT RESISTANCE AT LOW TEMPERATURE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820889B2 (ja) 極低温靭性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
JPH0563525B2 (ja)
CN112981272B (zh) 一种980MPa级冷轧轻质高强钢及其制备方法
JPS59159932A (ja) 強度及び靭性の優れた高張力鋼板の製造方法
KR20170074319A (ko) 저온인성 및 수소유기균열 저항성이 우수한 후판 강재 및 그 제조방법
JPH0499227A (ja) 加工性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPS59190323A (ja) 低温用鋼の製造方法
JP2828303B2 (ja) 強靭な厚鋼板の製造方法
KR101899736B1 (ko) 저온인성 및 수소유기균열 저항성이 우수한 후판 강재 및 그 제조방법
JP3043517B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
KR100325714B1 (ko) 저온인성이우수한베이나이트계강재의제조방법
JPS60149719A (ja) 熱延高張力鋼板の製造法
JP3848397B2 (ja) 高効率で且つ均一性の良い強靭厚鋼板の製造法
KR102438481B1 (ko) 가공성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법
JP7404520B2 (ja) 中心部における極低温変形時効衝撃靭性に優れた高強度極厚物鋼材及びその製造方法
JPS638164B2 (ja)
JPS582571B2 (ja) Tin系低降伏比複合組織高張力鋼板の製造方法
JPS6367524B2 (ja)
KR20030055540A (ko) 세립형 페라이트 고강도 구조용강의 제조방법
JPH02194122A (ja) 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JP2823974B2 (ja) 常温非時効bh型絞り用高張力冷延鋼板及びその製造方法
JPH05345918A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPH0613733B2 (ja) 高靭性厚鋼板の製造方法
JPS6254018A (ja) 温間加工後の材質特性に優れた高張力鋼の製造方法
JPH06158160A (ja) 経済性に優れた高張力調質鋼の製造方法