JPS59187622A - 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法 - Google Patents

高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59187622A
JPS59187622A JP58058734A JP5873483A JPS59187622A JP S59187622 A JPS59187622 A JP S59187622A JP 58058734 A JP58058734 A JP 58058734A JP 5873483 A JP5873483 A JP 5873483A JP S59187622 A JPS59187622 A JP S59187622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
graphite
fibers
layer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58058734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342030B2 (ja
Inventor
Teruichiro Matsumura
松村 輝一郎
Akio Takahashi
昭夫 高橋
Jun Tsukamoto
遵 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58058734A priority Critical patent/JPS59187622A/ja
Priority to US06/596,549 priority patent/US4666736A/en
Publication of JPS59187622A publication Critical patent/JPS59187622A/ja
Priority to US07/012,840 priority patent/US4808475A/en
Publication of JPS6342030B2 publication Critical patent/JPS6342030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • D01F11/125Carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は導電性の高い炭素長繊維およびその製造法に関
する。
(従来技術) 従来導電月別どしては金属銅、アルミニウム等が用いら
れてきた。()かしこれら金属は資源とじて限りがあり
早晩枯渇の可能性があり、これに替わる導電材Y1の開
発が要求されている。金属は比重が大きく、この為軽量
性の要求される用途には、より軽い3s導電材の開発が
望まれている。また金属は腐蝕性があり、このため用途
が限定される事が欠点であり、これまで長年にわたり耐
腐蝕性の導電材料の開発が望まれてきた。さらに金属導
電体は比較的融点が低いのできわめて高い温度において
は用いられず、このため超高温で使用可能な導電材料の
開発が望まれてきた。このような目的には電導度が少く
とも1.0x104 S、/cm、好ましくは5.0x
104S/cm以」二であり、可とう性があり、安定で
、軽く、耐腐蝕性があり、高温に耐え、また長II I
fである事が必要である。
グラファイトは導電性の高い事が知られているが、従来
小片状でしか得られず、導電材料としては適していない
また炭素長繊維は[1状であり工業材料としては適した
形態を有しているが、20℃の電導度が6x102〜1
x103S/cm前後と低く、これを3000 ’Cを
越える温度で焼成しても電導度LJ2 x 1033/
cm稈度であり、導電性月別としては不適当である。
また気相成長法によりグラファイトik Iffが合成
されたと報告されているが(△、 Qberlin、 
Carl)01114,133 (1976))、この
繊維は25cm程度の短111i Iffでしか得られ
ず、これでは繊維と繊維とのつなき゛部分で導電性の低
下が必然的に起り、本発明の目的は達成出来ない。炭素
−炭素コンボジットの製造において炭素短繊維または炭
素1JiIlfの織物に、CV D (Chemica
l V apor[) eposition )法で炭
素を沈積させ、しかる後熱処理する方法が提案されてい
る。しかしこの方法では生成物の炭素繊維同志が融着し
ており、この為生成物の可撓1勺が低下し導電材わ1と
()ては利用出来ない。さらに一般にこのような方法−
c Jqられる組成物の電導度は3000℃の高温で焼
成しても3X103S/am稈度と低く(たとえば、■
nternational  Symposium  
on  Carbon 、 1−oyohashi、 
1982  の84ページに述べられている)導電材料
としては不適である。この結果はきわめて重要であり、
CVD法で沈積される炭素を高温で焼成しても必ずしも
電導度は大きくは向上しない事を示している。 また特
公昭41−12091においてベンゼンの熱分解による
炭素繊維の製造方法が提案されている。しかしこの方法
で満足する高導電性長繊維はこれA二で合成された事が
なかった。
〈本発明の目的) づなわち、本発明の目的は電導磨が高く、安定であり、
軽く、可どう性があり、高温で使用出来、耐腐蝕I11
の長繊維から成る新規な導電材料およびその製造方法を
提供する事にある。
(本発明の構成) 本発明の目的は、炭素繊維を基質とし層面間隔d (0
,0,2)が3.363Å以下のグラフアイ1〜層を外
皮層とする高導電性グラフアイ1〜長繊維によって達成
される。本発明の詳細な説明、に入る前に、重要な用語
について説明しておく。
炭素月利および炭素繊維等の分野において、グラフアイ
1〜、おにび黒鉛と言う用語は広義および狭義の二通り
の使われ方がある。
狭義の定義は次ぎの通りである: SP2結合にJ:り結合した6員環炭素から構成される
面がP結合により結合して成る構造が発達広義の定義は
次ぎの通りである: 約2000 ”C程度以上の温度で焼成して1qた炭素
月利を意味し、狭義のグラファイト構造が発達していな
くてもよい。
本発明(こおいてはグラフアイ1〜、および黒り()と
いう用語はとくに断わらないかぎり、上記の狭義に定義
づ−る。たとえば、炭素繊維は勤黒鉛化繊維であり、こ
れを3000℃を越える温度で焼成しても狭義の黒鉛は
生成しない。したがって文献に黒鉛IN、またはグラフ
アイ1〜繊維等と言う表現があるが、これは本発明に言
う黒鉛またはグラファイトを必ずしも意味しない。
本発明にお【プるグラファイトの(0,012)層面間
隔は実施例1に述べる方法により測定した。
また電導度は通常の4端子法で測定した。
以下に本発明の構成を詳細に説明する。
本発明においてグラフアイ1〜層を外皮層とするグラフ
アイ1〜長繊維の糊層1状基質としては炭素11iNが
用いられる。本発明の基質として用いられる炭素長II
gとしては種々の炭素繊維が用いられ、例6− びその他の方法に」:る炭素繊維が含まれる。これらの
炭素繊維はその焼成湿度により300〜500℃前後の
温度で焼成して出来る耐炎繊維、炭化温度800〜15
00℃前後で合成される炭素質繊維、約2000℃以上
の湿度で焼成されて出来るIIi雑に大別出来る。
これら三種類の繊維がすべ−C本発明の基盤として用い
る事が出来るが、とくに炭素質繊維および2000 ’
C以上の温度で焼成して得られる繊維がりYましく用い
られる。しかしこれ以外の炭素繊維でも良い事はもちろ
んである。またこれらの炭素長繊維の表面を梗々の方法
で改質した炭素繊維も本弁明に用いる事が出来る。これ
ら糸状の基質は導電性高分子として用いられる本発明の
組成物を合成する為には長繊維である事が必要である。
短繊維ではこれを繊維の長さを越えた長さの導電材料と
して用いる場合、li MI間の繋ぎが必要となり、こ
の繋ぎの部分で電導度が低下する為である。
一本の繊維の電導度がいかに高くても、この繋ぎの部分
で電導度が低下する事になり、したがって般にエンドレ
スと言われている長繊維を意味する。
また繊維径は細い事が好ましいが、極めて細い繊維は製
造が困難であるので、通常5〜10ミクロン程度の繊維
が用いられる。しかしこれに限定されるものでは無い事
はもらろんである。これら繊維状基盤に外皮層として被
覆するグラファイトは高導電性を達成する為には面間隔
3.363Å以下である事が必要である。炭素繊維に炭
素を沈積させ強度その他の特性を改良した例は公知であ
るが、これらの公知例において沈積された炭素はグラフ
ァイト化しておらず電導度は低(本発明とは異なってい
る。
本発明にお(プる易グラフアイ)〜化炭素は種々の脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環族炭化水素、および
これら炭化水素の誘導体等、から合成される。例えば、
ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、1−オク
チン、2.4−へキザジイン、アセ1〜ニトリル、テト
ラシアノエチレン、フェニルアセチレン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、の11 IF径は組成物が柔軟性を保つ
程度の太さに選択出来る。例えば、その径が10〜20
ミクロン稈度であれば、柔軟性は極めて大きく、これが
100ミクロン程度であれば、やや柔軟性を失なうが、
1葉素材として充分利用出来る柔軟性を保持している。
工業素材として利用出来る繊維径の上限はグラフアイ1
〜の結晶性にもJ:り一概には言えないが、これが10
00ミクロンを越えると柔軟性は失なわれてしまい、工
業素材としては利用用−9= 勤である。一般に炭素−炭素コンボジットとして知られ
ている組成物があり、これは炭素[1織物に炭素を沈積
させる事により製造されている。この炭素−炭素コンボ
ジットは炭素raw同志が沈積した炭素により結合して
いる事が必要である。これに反し本発明において提案さ
れる繊維状組成物では、IJi雛同志が結合していない
事が必要であり、これまでの組成物と異なっている。
本発明の方法は可とう性の繊維の上にCVD法(気相熱
分解法)により易黒鉛化性の炭素を沈積する事およびこ
れを2000℃以上好ましくは2の方法も用いる事が出
来るが、内部加熱法がより好ましい。内部加熱法として
は誘導加熱法と抵抗加熱法があるが、このどちらも使用
出来る。CVD温度は用いる炭化水素にもよるが一般に
700℃前後から2000℃程度の温度が用いられる。
10− 特に1000〜1500℃の温度範囲が好ましいが、こ
の温度に限定されるものではない。
炭化水素の温度については広くとる事が出来、炭化水素
の分圧を0.5mm1−1qの低圧から10Q m m
 Hq程度の分圧、とくに1〜30mmHC]稈麻の分
圧にとるが、これ以外のIB度でもちちる/υ良い。不
活性ガスを共存させる場合には炭化水素の温度は通常0
.06パ一セン1〜程度から20パ一セン1〜前後の範
囲にとるが、これ以外でももちろんそれなりに有効であ
る。また不活性ガスとしては窒素、アルゴン等を用いる
事が出来る。さらに必要に応じて水素を共存させる事も
可能である。CVD時間は他の条件により異なるが、一
般には数分から数十分程度が好ましい。グラファイト化
し易い炭素を沈積する為には、なるべく温度合物が用い
られる。さらにこれらの触媒はCVD11− 出来る。
たとえば単繊キ11また(′A、絨紺束を適当な方法で
加熱し、適当な速度でベンゼン、トルエン、キシレン、
ナフタレン、ヘプタン、シクロヘキリーンその他の炭化
水素流を連続的を保持している炉に連続して通す事によ
り、この繊維状基質に炭素を沈積する事が出来る。
また炭素Ili紺は導電性を有づるので、電極ローラを
通して電流を流し炭素繊維を抵抗加熱しながら、炭化水
素雰囲気の反応帯に炭素繊維を通づ事により炭化水素を
沈積する事も出来る。このようにして長繊維に沈積し)
ζ炭素は)m常2000 ’C1とくに好ましくは25
00℃、さらに好ましくは3000G以」二の温石て不
活411刀ス中で焼成されグラファイト化される。グラ
ファイト化に要するこれ以下の時間でもそれなりに効果
はある。熱処理によるグラフアイ1〜化はバッチ方式で
も、また式の炉を用いる事も可能である。
本発明の方法で製造出来るグラフアイ1〜長繊維は、イ
ンター力レイションの方法で電導度を向上出来る。本発
明の方法で得たグラファイト長繊維にインター力レイシ
ョンして得られる高導電性組成物も本発明に含まれる事
は勿論である。グラファイト化合物のインター力レイシ
ョンに用いられる化合物としては、これまでに数多くの
化合物が知られている。たとえば、li、Na等のアル
カリ金属、塩素、臭素等のハロゲン、IFs等のハロゲ
ン間化合物、 M Q Cl s 、W Cl e等の
金属ハロゲン化物、硝酸、硫酸、ASFS、等の酸、N
a−N)−13等の金属−分子化合物、K−ナフタレン
等の有機金属化合物およびその他の化合物が13− 用いられるが、安価であり、有毒ではなく、かつ生成物
が安定である事から硝酸が特に好ましい。
インタ〜カレイションの方法としては、これj:で種々
の方法が知られており(例えば炭素 N0111.17
1ページ、1982)、等圧気相反′その用途について
以下にjホへる。本発明において提案される高導電性繊
維の電導度は極めて高く、一方その比重は小さい。した
がって重量が問題となる導電材料たとえば、航空機用等
の導電材1’1等に適している。また送電線としてこれ
を用いる場合、電線の支柱の加重が軒減されるので、電
線架設の費用が削減される事になり、送電材料として好
適である。特に外皮層の電導度が高いことから、表皮効
果の影響を受(つる交流用途には最適である。
また本発明において提供される導電材料は耐腐14− 触性が大ぎく、このため腐蝕が問題となる分野において
り了適に用いられる。
さらに金属が溶ハ1!する高い温度においても本発明の
累(Δは好適に用いられる。本発明の材料を導電IJ 
%’jlとして用いる場合、導電性−繊維の束によりを
か(プ、またはにりをか【プずに、可塑性の絶縁材料で
これを被覆する事が行なわれ、この為にボリエブレン、
ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、テト
ロン、その他の熱可塑性組成物、も本発明の範囲である
以下に実施例により本発明の方法をさらに詳細に説明す
る。
実施例1 米国U CC社製の炭素繊維、Hhorne+−Pおに
び束し社製炭素繊維M −40をアルゴン雰囲気で15
mm径、45cmの石英製反応管に通し導電性のローラ
により、1300℃に通電加熱しながら、ベンゼンを分
圧1mm1−1gで導入し、炭素を炭素繊維の上に沈積
させた。繊維の反応管の滞留時間は10分であった。こ
のようにして得たII Iftをアルゴン気流中で30
00℃の温度で30分間熱処理した(Thorne l
 −pを用いた場合CVD−熱処理Th、またM−40
を用いた場合CVD−熱処理M 40と略称する)。こ
のようにして1qた熱処理繊組を濃硝酸の蒸気により1
5分間ドーピングしたくドーピングThおにびドーピン
グM−40>。比較の為にThornel−PおJ:び
M−40を3000℃、60分間アルゴン雰囲気中で熱
処理した(熱処理Thonet、第1表 17− 7hornelおよびM−40は3000℃の高温で焼
成しても電導度の向上は小さい。−力木発明の方法によ
り1りたCVD−熱処理繊組およびドーピング繊維の電
導度はきわめて高く本発明の効果がきわめて大きい事が
分る。
このようにして1qた繊維を理学電気製RU2001:
’l−−タフレックス強力X線発生装置マイクロデフラ
クトメータ MDG2193D  ゴニオメータを用い
、透過法によりCu −kα線によりX線回折をおこな
った。この結果を用い、(0,0,2)回折線から1q
られた面間隔は熱処理T hornelが3.387人
、CVD−熱処理T hornetが3゜362人であ
った。
コノようニT hornetは3000℃で焼成しても
、面間隔が大きくグラファイト化が進行していないが、
本発明の繊維の面間隔(まぎわめで小さくグラファイト
化が進行している事が分かる。
石英製の直径15mm、長さ60cmの外熱式反応管に
40m/分の速度で通し1気圧のアルゴン気流中で、種
々の七ツマ−を種々の温度で沈積させた。その条件を第
2表に示した。
このようにして得られた組成物をアルゴン気流中で30
00℃の温度で焼成し、得られた繊維の電導度、m雑径
、および強度を測定した。その結果を第3表に示した。
面間隔はN011〜6が3.362〜3.36311N
0.7が3.388人であった。
実施例3 実施例1で得られたCVD−熱処理Thを種々のインタ
ーカラントを用いて室温で10時間インタ〜力レしショ
ンし導電性の向上を図った。この結果を第4表に示した
作成した。) 特許出願人  工 業 技 術 院 長21−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊組を基質とし、かつ層面間隔d(0,0,
    2)が3.363Å以下のグラファイト層を外皮層とす
    ることを特徴どする高導電性グラファイト長繊維。
  2. (2)  炭素糊層1を基質とし層面間隔d(0,0,
    2〉が3.363Å以下のグラファイト層を外皮層とす
    る高導電性グラフアイ1〜長繊紐を製造する方法におい
    て、基盤上に易グラフアイ1〜化炭素を沈積した後25
    00 ’C以上の温度で熱処即することを特徴とする高
    導電性グラフ7・イト長繊維の製)聞方法。
  3. (3)  ベンげンを湿度1100−1600℃、温度
    1−50mml1−5Oで熱分解し、炭素繊維基質上に
    易ゲラフッ・イ1〜化炭素を沈積した後2500℃以上
    の温度(゛グラファイト化することを特徴とする特許請
    求の範囲第(211Mに記載の高S胃性グラフl−イト
    長繊維の製造方法。
JP58058734A 1983-04-05 1983-04-05 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法 Granted JPS59187622A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058734A JPS59187622A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法
US06/596,549 US4666736A (en) 1983-04-05 1984-04-04 Highly electroconductive graphite continuous filament and process for preparation thereof
US07/012,840 US4808475A (en) 1983-04-05 1987-02-10 Highly electroconductive graphite continuous filament and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058734A JPS59187622A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187622A true JPS59187622A (ja) 1984-10-24
JPS6342030B2 JPS6342030B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=13092734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058734A Granted JPS59187622A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4666736A (ja)
JP (1) JPS59187622A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626973A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 工業技術院長 高導電性繊維の製造方法
JPS6312760A (ja) * 1986-07-01 1988-01-20 大塚化学株式会社 導電性繊維およびその製造法
JPH01282385A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Toshiba Ceramics Co Ltd カーボン繊維の表面処理方法
JPH02210060A (ja) * 1988-03-30 1990-08-21 Agency Of Ind Science & Technol 高黒鉛化繊維の製造方法
WO2006081622A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Australian Wool Innovation Limited Fibre coating composition

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863818A (en) * 1986-06-24 1989-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Graphite intercalation compound electrodes for rechargeable batteries and a method for the manufacture of the same
NL8801535A (nl) * 1987-09-04 1989-04-03 Nl Omroepproduktie Bedrijf Verbindingsorgaan voor elektrische, informatie bevattende signalen, alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US5106606A (en) * 1989-10-02 1992-04-21 Yazaki Corporation Fluorinated graphite fibers and method of manufacturing them
US5074214A (en) * 1989-11-20 1991-12-24 Hercules Incorporated Method for controlled aero dynamic dispersion of organic filamentary materials
US5033385A (en) * 1989-11-20 1991-07-23 Hercules Incorporated Method and hardware for controlled aerodynamic dispersion of organic filamentary materials
US5238711A (en) * 1990-11-05 1993-08-24 The President And Fellows Of Harvard College Method of coating carbon fibers with a carbide
US5141773A (en) * 1990-11-05 1992-08-25 Northeastern University Method of forming a carbide on a carbon substrate
JP2615268B2 (ja) * 1991-02-15 1997-05-28 矢崎総業株式会社 炭素糸及びその製造方法
US5442160A (en) * 1992-01-22 1995-08-15 Avco Corporation Microwave fiber coating apparatus
US5532083A (en) * 1994-07-26 1996-07-02 Mccullough; Francis P. Flexible carbon fiber electrode with low modulus and high electrical conductivity, battery employing the carbon fiber electrode, and method of manufacture
US5543605A (en) * 1995-04-13 1996-08-06 Avco Corporation Microwave fiber coating apparatus
JP3005670B2 (ja) * 1997-03-28 2000-01-31 工業技術院長 新規な表面電子構造を有する炭素物質及びその製造方法
US5843393A (en) * 1997-07-28 1998-12-01 Motorola, Inc. Carbon electrode material for electrochemical cells and method of making same
DE10164012C1 (de) * 2001-12-28 2003-04-30 Sgl Carbon Ag Verfahren zur kontinuierlichen Graphitierung
CA2469534A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-18 Hilti Aktiengesellschaft The use of thermally expandable graphite intercalation compounds for producing fire-protection seals and method for their production
US20050218741A1 (en) * 2004-03-18 2005-10-06 Wnorowski Edward J Jr Generators, transformers and stators containing high-strength, laminated, carbon-fiber windings
US20100062220A1 (en) 2005-05-30 2010-03-11 Yasushi Nishikawa Process for producing graphite film and graphite film produced thereby
US9899120B2 (en) 2012-11-02 2018-02-20 Nanotek Instruments, Inc. Graphene oxide-coated graphitic foil and processes for producing same
US9533889B2 (en) * 2012-11-26 2017-01-03 Nanotek Instruments, Inc. Unitary graphene layer or graphene single crystal
CN103015152A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 天津工业大学 一种碳纤维抗拉强度改善方法
CN103031705A (zh) * 2012-12-03 2013-04-10 天津工业大学 提高碳纤维抗拉强度的方法
CN103046309A (zh) * 2012-12-03 2013-04-17 天津工业大学 一种使碳纤维拉伸强度增加的方法
CN103015153A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 天津工业大学 一种碳纤维表面结构缺陷修复技术
CN103015158A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 天津工业大学 增强碳纤维的方法
CN103015157A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 天津工业大学 一种石墨烯提高碳纤维抗拉强度的方法
US10566482B2 (en) 2013-01-31 2020-02-18 Global Graphene Group, Inc. Inorganic coating-protected unitary graphene material for concentrated photovoltaic applications
US10087073B2 (en) 2013-02-14 2018-10-02 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene platelet-reinforced composite heat sinks and process for producing same
US9362018B2 (en) * 2013-08-05 2016-06-07 Nanotek Instruments, Inc. Impregnated continuous graphitic fiber tows and composites containing same
CN110022623B (zh) * 2019-04-04 2020-01-10 碳翁(北京)科技有限公司 一种耐高温电热纤维的制备与应用
CN110016803B (zh) * 2019-04-04 2019-12-20 碳翁(北京)科技有限公司 一种耐高温电热纤维及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3138435A (en) * 1961-06-26 1964-06-23 Gen Electric Deposition apparatus and method for forming a pyrolytic graphite article
US3369920A (en) * 1964-11-24 1968-02-20 Union Carbide Corp Process for producing coatings on carbon and graphite filaments
GB1354493A (en) * 1970-07-27 1974-06-05 Nat Res Dev Carbon fibre tow
US4196233A (en) * 1974-02-07 1980-04-01 Ciba-Geigy Corporation Process for coating inorganic substrates with carbides, nitrides and/or carbonitrides
US4064207A (en) * 1976-02-02 1977-12-20 United Technologies Corporation Fibrillar carbon fuel cell electrode substrates and method of manufacture
US4388227A (en) * 1979-03-02 1983-06-14 Celanese Corporation Intercalation of graphitic carbon fibers
US4397901A (en) * 1979-07-31 1983-08-09 Warren James W Composite article and method of making same
JPS57161129A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Shohei Tamura Production of carbon fiber and its derivative
US4358473A (en) * 1981-05-22 1982-11-09 Avco Corporation Process control system
US4518632A (en) * 1984-04-18 1985-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Metallized synthetic cable

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626973A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 工業技術院長 高導電性繊維の製造方法
JPH0536533B2 (ja) * 1985-06-27 1993-05-31 Kogyo Gijutsuin
JPS6312760A (ja) * 1986-07-01 1988-01-20 大塚化学株式会社 導電性繊維およびその製造法
JPH02210060A (ja) * 1988-03-30 1990-08-21 Agency Of Ind Science & Technol 高黒鉛化繊維の製造方法
JPH0341592B2 (ja) * 1988-03-30 1991-06-24
JPH01282385A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Toshiba Ceramics Co Ltd カーボン繊維の表面処理方法
WO2006081622A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Australian Wool Innovation Limited Fibre coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
US4808475A (en) 1989-02-28
JPS6342030B2 (ja) 1988-08-19
US4666736A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59187622A (ja) 高導電性グラフアイト長繊維及びその製造方法
CA1175300A (en) Metal-matrix composite containing oxide coated carbon fibres
US7122132B2 (en) Branched vapor-grown carbon fiber, electrically conductive transparent composition and use thereof
EP0203581B1 (en) Process for producing graphite
US20060083919A1 (en) Fine carbon fiber, method for producing the same and electrically conducting material comprising the fine carbon fiber
US4214037A (en) Silicon nitride coated carbon fibers and composites
US4435375A (en) Method for producing a carbon filament and derivatives thereof
US4131697A (en) Method of coating carbon filaments with silicon carbide
KR100497766B1 (ko) 미세 탄소 섬유와 그 제조 방법 및 그 미세 탄소 섬유를 함유하는 도전성 재료
JPH0149642B2 (ja)
US3379555A (en) Vapor deposition of pyrolytic graphite on tungsten
JPH0536533B2 (ja)
JP2003089930A (ja) 微細炭素繊維混合物及びそれを含む組成物
JPS61275114A (ja) グラフアイトの製造方法
JPH0151442B2 (ja)
CN108716114A (zh) 一种新型铜/石墨烯/聚合物复合纤维的制备方法
Matsumura et al. Structure and electrical conductivity of graphite fibers prepared by pyrolysis of cyanoacetylene
JPH0572042B2 (ja)
JPH0147405B2 (ja)
JPS6310405A (ja) 導電性グラフアイト材料及びその製造方法
JPH02111681A (ja) 耐酸化性を有する炭素繊維強化複合材料の製造法
JPS6262188B2 (ja)
JPH03174009A (ja) 導電性繊維
JPS63293164A (ja) 炭素材料の製造法
JP2792749B2 (ja) 耐酸化性炭素材料及びその製造方法