JPS591856Y2 - 走行型農業機械 - Google Patents

走行型農業機械

Info

Publication number
JPS591856Y2
JPS591856Y2 JP6803278U JP6803278U JPS591856Y2 JP S591856 Y2 JPS591856 Y2 JP S591856Y2 JP 6803278 U JP6803278 U JP 6803278U JP 6803278 U JP6803278 U JP 6803278U JP S591856 Y2 JPS591856 Y2 JP S591856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
transmission
solenoid
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6803278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54169333U (ja
Inventor
俶宏 内山
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP6803278U priority Critical patent/JPS591856Y2/ja
Publication of JPS54169333U publication Critical patent/JPS54169333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591856Y2 publication Critical patent/JPS591856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は変速装置としてパワーシフト変速装置、静油圧
駆動装置等、油圧制御式のものを備え、且つ電気回路に
よって、この変速装置の油流を制御する構成とした操作
性と安全性に優れた新規な走行型農業機械を提案したも
のである。
以下本考案をコンバインにおける実施例を示す図面に基
いて詳述する。
第1図は本考案に係るコンバインの外観図であって、D
Sは運転席、CCはその前方の操作コラムを示している
エンジンEGの駆動力は図示しない主クラッチを経てパ
ワーシフト変速装置PS(第4図参照)を経、更には図
示しないサイドクラッチを経て左右のクローラCRに伝
えられ機体の走行を行うようにしている。
第2図は操作コラムCCの斜視図、第3図はその上面の
拡大部分平面図である。
操作コラムCCの上面には後述する電気回路のスイッチ
ング操作部たる、照光式押ボタン型のスイッチFl、
F2. F3、R8及びSTが配設されており、機体
を前進1速、2速、3速若しくは後進で走行させ、又は
停止させるように変速装置PSを切換操作する場合にF
l、F2.F3若しくはR8又はSTが押圧操作される
第4図は変速装置PSを制御する油圧回路を示している
図においてVl、V2.V3.VRは3ポ一ト2位置切
換型、またVSは2ポ一ト2位置切換型のフリーポジシ
ョンの、即ち復帰用スプリングを備えない非復帰型の電
磁方向制御弁、PMはポンプ、RLはリリーフバルブ、
CLI、CL2.CL3、CLRは変速装置PS内の油
圧式多板クラッチを示している。
而してこれらによって構成された油圧回路は電磁方向制
御弁Vl、 V2. V3. VR夫々の一方のソレノ
イドV 11. V 21. V 31. VR1夫々
への通電により多板クラッチCLI、CL2゜CL3.
CLRへ圧油が供給され、他方のソレノイドV 12.
V 22. V 32. VR2夫々への通電により
前記圧油が電磁方向制御弁vSのポンプPM側ポートに
加わるようになっており、また電磁方向制御弁■Sは一
方のソレノイドvS1への通電により開路されて前記圧
油を油タンクに戻し、また他方のソレノイドVS2への
通電により閉路されてポンプPMと油タンクとの導通を
断つようにして1,2゜第5図は電気回路の全体を暗示
い%す、ccl。
CC2,CC3,CCR及びCCSは夫々電磁方向制御
弁V1とVS、V2とVS、V3とVS、 VR,VS
及び全電磁方向制御弁V1.V2.V3.VR,VSの
切換を制御し、また夫々クラッチCLIの保合、CL2
の係合、CL3の係合、CLRの係合及び全クラッチの
遮断を行わせるための回路部分である。
而して回路部分CCI、CC2,CC3,CCRは対等
の関係を有するように構成されているので第6図に示す
回路部分CC1と、第7図に示す回路部分CC3とにつ
いて説明する。
CCIはバッテリの正負極間に並列接続された次の直列
回路群からなる。
すなわちスイッチF1の接点Filと、ソレノイド■1
1及びマグネジトルMllの励磁コイルMIICの並列
回路との直列回路、スイッチF1の他の接点F12及び
マグネジ) IJしM12の常開接点M12a・の並列
回路と、マグネットリレM12の励磁コイルM12C1
常閉接点M21 b、 M31 b、 MRI b、
MSI bの直列回路並びにスイッチF1のランプFI
Lの並列回路との直列回路、マグネットリレM11の常
開接点MllaとソレノイドVS2との直列回路、並び
に常開接点M21 a’、 M31 a’、 MR1a
’、 MS1a’ノ並列回路とソレノイドV12との直
列回路である。
上記スイッチF1の接点F12と、マグネットリレM1
2の励磁コイルM12Cとを直列接続し、接点F12と
マグネットリレM12の常開接点M12aとを並列接続
したことにより自己保持回路が形成されている。
なお、前記常閉接点M21 b、 M31 b、 MR
I bはマグネットリレM11に対応させて夫々CC2
CC3,CCRに設けたマグネットリレM 21. M
31゜MRlの常閉接点であり、またMSlbはCC
5に設けたマグネットリレMSIの常閉接点であり、更
にM21 a’、 M 31 a’、 MR1a’、
MS 1 a’は夫々前記マグネットリレM21.M3
1.MRI、MSIの常開接点である。
なおマグネットリレそのものは第6図、第7図には図示
せず夫々符号をマグネジl−IJしの符号に関連づけた
励磁コイル及び接点のみ両図に図示している。
次に第7図の回路部分CC3も次の直列回路群をバッテ
リの正負極間に並列接続してなる。
すなわち、スイッチSTの接点STIと、ソレノイド■
S1及びマグネットリレMS1の励磁コイルMSICの
並列回路との直列回路、スイッチSTの接点ST2及び
マグネットリレMS2の常開接点MS2aの並列回路と
、マグネジI・リレMS2の励磁コイルMS2C1常閉
接点Mllb’、 M21b’、 M311j及びMR
1b’の直列回路並びにスイッチSTのランプSTLの
並列回路との直列回路、常開接点M11a″9M 21
a″、 M 31 a”及びMR1a″の並列回路ト
ソレノイドVS2との直列回路並びにマグネットリレM
SIの常開接点MS1aと、ソレノイドV12゜V 2
2. V 32及びVR2の並列回路との直列回路であ
る。
なお前記常閉接点Mll b’、 M21 b’、 M
31 HMR1b′は前記のマグネットリレMll、
M21. M3LMR1(7)常閉接点であり、常開接
点M 11 a”。
M 21 a”、 M 31 a”、 MR1a”は上
記マグネットリレの常開接点である。
上記スイッチSTの接点ST2と、マグネットリレMS
2の励磁コイルM32Cとを直列接続し、接点ST2と
マグネットリレMS2の常開接点MS2aとを並列接続
したことにより自己保持回路が形成されている。
而して本考案に係る農業機械は斜上の如く構成された電
気回路によって第4図に示す油圧回路を制御して変速装
置PSの切換を行うがこれらの動作は次のとおりである
(1)スイッチF1を押した場合 ■ Filオン→Vll励磁、またMIIC励磁MII
C励磁→M11aオン→vS2励磁M11C励磁により
CC2,CC3,CCRにおけるV 22. V 32
. VR2通電制御回路がオン。
(CC1におけるVl2に連なる回路参照) すなわち■1以外はすべて圧油遮断となりCLIに圧油
が供給されて機体は前進1速の走行を行う。
Vl、V2.V3.VR,VSは非復帰型の電磁弁であ
るからF11オフとしてVllを消磁してもこの状態は
維持される。
■ F12オン→FIL点灯、すなわち変速装置PSが
前進1速にあることが目視できる。
F12オン→M12Cオン→M12が自己保持従ってF
12オフとなってもFlLは点灯し続ける。
(2)スイッチF2を押した場合 CC2において上記(1)項におけると同様の動作が行
われ、スイッチF2のランプを点灯させる一方、クラッ
チCL2に圧油を供給して前進2速の走行を行わせるが
、CC1におけるMIICに相当する励磁コイルがオン
し、その常閉接点たるM21bが゛開路するのでCC1
においてM12の自己保持が解かれFIL等が消える。
また逆にM21a’は閉路するのでVl2がオンし、C
L1への圧油供給が断たれることになる。
CC5における動作は(1)項同様であり、またスイッ
チF 3 、 FRを押した場合にも同様の動作によっ
て前進3速又は後進の走行が行われる。
(3)スイッチSTを押した場合 ■ STIオン→VSI励磁、またMSIC励磁M励磁
C励磁−+MS1aオンー+V 12. V 22.
V32、VR2励磁 すなわち■S以外は圧油遮断となり、いずれかのクラッ
チに供給されていた圧油は油タンクに戻る一方、ポンプ
PMからの油はvSを通して還流され、伝動は行われな
い。
而して前同様の理由によりスイッチSTの押込み操作を
中断してST1をオフしてもこの状態は維持される。
■ ST2オン→STL点灯、すなわち変速装置PSが
いずれにも伝動を行わない中立状態にあることが目視で
゛きる ST2オン→MS2Cオン→MS2が自己保持従ってS
T2オフとなってもSTLは点灯し続ける。
■ MSICの励磁により、第6図に示すMSIbが開
路し、MS1a’が閉路する如き動作が、CC1、CC
2,CCRにおいて行われるのでFIL等のランプの消
灯と、Vl、V2.V3.VRによる圧油の遮断とが確
実になされる。
このように本発明に係る農業機械においては所望変速段
を前進1.2.3速、後進又は中立の夫々に対応してス
イッチFl、 F2. F3.R8又はSTを軽く押圧
操作するのみで選択し得、極めて操作性に優れ、且つ変
速操作を容易、迅速に行い得るために安全性も向上する
そして変速のために操作されたスイッチは操作停止後に
も点灯を継続するので選択走行段を容易に視認できる。
また変速装置は油圧制御式であり、その切換を電磁弁に
て行うこととしているので、変速用のレバーを電磁力に
て切換える構成のものと比較して切換に要する電力が少
くて済むことは勿論、この電磁弁に非復帰型のものを用
いているので切換に要する電磁力を切換の間短時間発生
させるだけで足り、切換った後の状態の保持に電力を要
せず消費電力は極めて少い。
しかもこの電磁弁自体で切換後の変速段を安定、確実に
維持することができる。
更に上記実施例ではスイッチング操作部を運転席DSに
座った運転者が最も注視し易い、しかも機体前方を監視
しつつ注視し易い操作コラムCC上に設けているので、
従来の機械式のものの変速レバが運転席の側方に配設さ
れていたのに比して、操作及び変速段の確認が一層容易
である。
すなわち、これはスイッチング操作部が極めてコンパク
トであるためにそのレイアウト上の制約を受けず、これ
を操作コラム上に配設することが可能となったためであ
る。
以上詳述したように本考案による場合は操作性及び安全
性に優れた走行型農業機械が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであって、第1図は本
考案に係るコンバインの外観図、第2図は操作コラムの
斜視図、第3図はその上面の暗示部分平面図、第4図は
要部油圧回路図、第5図は要部電気回路図、第6図、第
7図はその詳細図である。 PS・・・変速装置、CC・・・操作コラム、DS・・
・運転席、Fl、F2.F3.R5,ST・・・スイッ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧制御式の変速装置を備え、且つ電気回路によって前
    記変速装置の油流を制御する構成としており、前記電気
    回路は変速のために操作されるスイッチ及び該スイッチ
    の操作を保持する自己保持回路を備え、この自己保持回
    路によって操作したスイッチの識別表示を行わせるべく
    なしてあり、また前記変速装置の油流制御のために、前
    記スイッチによって切換制御される、非復帰型の電磁弁
    を備えていることを特徴とする走行型農業機械。
JP6803278U 1978-05-20 1978-05-20 走行型農業機械 Expired JPS591856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6803278U JPS591856Y2 (ja) 1978-05-20 1978-05-20 走行型農業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6803278U JPS591856Y2 (ja) 1978-05-20 1978-05-20 走行型農業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54169333U JPS54169333U (ja) 1979-11-29
JPS591856Y2 true JPS591856Y2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=28975535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6803278U Expired JPS591856Y2 (ja) 1978-05-20 1978-05-20 走行型農業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591856Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861349A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機
JPS59184231U (ja) * 1983-05-27 1984-12-07 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の操作装置
JPS6019847U (ja) * 1983-07-20 1985-02-12 三菱自動車工業株式会社 電子制御式オ−トマチツクトランスミツシヨン
JPH064667Y2 (ja) * 1986-04-01 1994-02-09 三菱農機株式会社 作業車輌における油圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54169333U (ja) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105922968B (zh) 作业车辆的行驶控制装置
JPS591856Y2 (ja) 走行型農業機械
JPS5936506Y2 (ja) 走行型農業機械
KR920008000B1 (ko) 변속 조작 구조
JPS5914262Y2 (ja) コンバイン
GB1014787A (en) Driving a pump from an internal combustion engine starter motor
JPS6343247B2 (ja)
JP3521684B2 (ja) パワーテイクオフ装置付自動変速機
JPS6325217Y2 (ja)
JP3873391B2 (ja) 電気シフト式パワーシフトトランスミッション
JPS616037A (ja) 作業車の走行変速装置
JPS6240827Y2 (ja)
JPS6223823A (ja) 4輪駆動用自動変速機
JPH0735145Y2 (ja) 自動変速装置のエマージェンシースイッチ
JPS6219455Y2 (ja)
JPS6225930Y2 (ja)
JPS6217304Y2 (ja)
JPH052347Y2 (ja)
JPH0612314Y2 (ja) 車両用セミオートマチック変速装置の保護電気回路
JP3537848B2 (ja) 走行車両の油圧変速操作装置
KR960001387B1 (ko) 작업차의 조향전동구조
JPH0143643B2 (ja)
JPH0670461B2 (ja) 自動変速機の操作機構
JPS645157Y2 (ja)
JPS58170632A (ja) 4輪駆動用自動変速機の変速制御装置