JPS59183686A - 清酒の品質改良法 - Google Patents

清酒の品質改良法

Info

Publication number
JPS59183686A
JPS59183686A JP58055117A JP5511783A JPS59183686A JP S59183686 A JPS59183686 A JP S59183686A JP 58055117 A JP58055117 A JP 58055117A JP 5511783 A JP5511783 A JP 5511783A JP S59183686 A JPS59183686 A JP S59183686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
water
alcohol
reverse osmosis
japanese sake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055117A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
信 佐藤
Kinichi Nakamura
中村 欽一
Toshiteru Oba
大場 俊輝
Yoshifumi Nishino
西野 伊史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAX ADM AGENCY
Original Assignee
TAX ADM AGENCY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAX ADM AGENCY filed Critical TAX ADM AGENCY
Priority to JP58055117A priority Critical patent/JPS59183686A/ja
Publication of JPS59183686A publication Critical patent/JPS59183686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、アルコール含量を減少した低アルコール清酒
又はエキス分含量の多い濃厚清酒を製造することに関す
るものである。
酒精含有飲料のソフト化が世界的なムードになり、それ
につれて清酒のアルコール含量/乙係前後は高過ぎると
いう指摘がある。現在の清酒の製造方法は製品のアルコ
ール含量が/S〜77%のときに香味のバランスがとれ
るようになっており、これに単に水を加え、希釈17て
アルコール含kirk低くした場合には味のバランスが
崩れ、苦渋味が生じたり、水っぽく感じ、こくか無くな
ったりI〜で味覚の調和を損なう。このため、低アルコ
ール含量の清酒のV遣方法が種々提案されている。例え
ば、アルコール含量7g%前後の清酒に水を加え、アル
コール含量をg%に希釈後袖酸、補糖及び炭酸ガスを含
有させる方法、清酒もろみ(醪)のアルコール度数が7
0%ぐらいのところで遣水及びこうじ(麹)添加を行い
、再び発酵を続は製成酒のアルコール含量を約/!%に
する方法がある。さらに、通常の清酒の仕込配合よりも
、くみ(汲)水を多くした清酒もろみを/θ日目ぐらい
で上槽後、新たに酵母を加えて後、発酵を密閉タンク内
で行い、炭酸ガスを温存させ製成酒のアルコール含量を
約/2%にする方法が試みられた。
他の方法によれば、清酒もろみ中にトランスグルコシダ
ーゼを存在させ、転移反応によりグルコースを非発酵性
糖に変化させ酵母によるアルコール生成を抑える方法、
発酵能の弱いノ・グロイドの清酒酵母を利用する方法が
提案されている。これらの方法は、すべて際漬方法等に
特別な方法を取り入れ、製放酒中の各種成分の含量、組
成割合を適正にすることにより味のバランスを保つこと
を特徴としている。しかし、これらの方法によって造ら
れた清酒は味が薄く、嗜好に合わなかったり、アルコー
ル含有量か従来の清酒のアルコール含ri量より約IL
t係低いのみで満足できる香味を有1−でいるとは言い
難い。また、高濃夏清酒と1〜では水割り、オンザロノ
クなどの飲み方に対応する目的で、アルコール含有量、
2j%前後の清心が開発されているがアルコール含有量
か高過きる。
そこで、本発明の目的は通常の清酒の製造方法により製
造1−だ清酒から逆浸透法により、エタノールと水のみ
を選択的に系外に除去(〜、酒質の調和を損なうことな
く低アルコール含量の清酒又はエキス分含量の多いぴ厚
清酒を製造することにある。本発明に使用する膜は、選
択的にアルコールと水のみを透過する膜であれば、拐佃
はいずれも使用可能である。
逆浸透法によジアルコールと水のみをろ別1−だ清酒は
、原清酒に比較してエキス分含量が多く、酒質は磯厚芳
じゅん(H’7 )であシ調和1〜でおり、十分飲用に
供し得るか、さらに、目的のアルコール含量になるよう
に水又は炭酸水を加え、希釈することにより任意のアル
コール分を含有する低アルコール清酒を製造l−得る。
寸だ、逆浸透洗処理を行う前の清酒を前もって水で希釈
後、逆浸透法によpエタノールと水のみ全ろ別すれば、
希釈する水の量及びろ別するエタノールと水の量全任意
に選ぶことにより、目的のアルコール分を含有する低ア
ルコール清酒を製造できることは明らかである。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例/ 逆浸透の装置と1−で、アルバック社製逆浸透用ろ過器
RO−3型(バッチ式)を用いた。/バッチ当シの処理
能力は200〃t13である。逆浸透膜はアルバック社
製RM−27のik使用1−1処理圧力は2夕妬/cr
L 夕0故/Cがの二連シで濃縮率は二倍である。逆浸
透法で処理した試料清酒は、7g、7容量うのアルコー
ル分を含有する通常の清酒を使用した。−鐙成分分析値
を第1表に示1〜だ。
なお、分析法は国税庁所定分析法によった。その結果処
理圧力2!放/c1rX1 オ0却/ clnいずれに
おいても処理前の原清酒に比較j−で処理後の濃縮液は
、アルコール含有量は約/ど%であるが総酸、アミノ酸
、直糖並びに全糖を約二倍含む濃厚清酒であった。
次に、濃縮液に蒸留水を加え、元の原清酒量に復した。
その結果、アルコール含有量約9%の低アルコール清酒
を製造することかでき/ζ0次に官能検査を行った。評
価方法は濃さ、甘味、酸味、苦味、調和、総合の各珈目
について原清酒を0とi−て良い、強いものをその程度
により+/〜+3、逆に劣る、弱いものを−/〜−3で
ランク付け1〜、かつ、コメントを求めた。結果を第1
表に示j〜た。
なお、各項目の評価のランクはパネラータ名の平均値で
ある。
透過液及び透過液を蒸留水で元量に復したものは味のバ
ランスが劣り、苦渋味が強い傾向にあった。これに対し
、濃縮液はいずれも甘味、酸味が強くなるが調和か良く
とれ、せ口彪じゆん(醇)であり、ソーテルン型ワイン
様であるとの評価でこの一!までも十分飲用に供l−得
るものであった。
互た、原清酒に蒸留水を加えたものが水っぽく、調和に
欠けるという評価であったのに対し、濃縮液に蒸留水を
加えたものは濃さ、甘味、酸味、苦味などの点でばや\
少なくなるが、訓1%−uの点ではアルコール含有量か
ど〜7%であるにもかかわらず、原清酒に劣らない評価
でソフトな軽いタイプの低アルコール清酒が得られた。
さらに、磯縮液會炭酸水で倍量に希釈(−でアルコール
含有葉音ざ〜Z係にし官能検査を行った結果、炭酸ガス
の快い刺激味があり、極めてそうかいな味てめる低1ル
コール清酒を製造することかできた。
実施例2 逆浸透法を行う前に涼清酒と蒸留水とを/:/の割合で
混合し、アルバック社製RM−L?7の膜を使用し、処
理圧力よOk’i / airで二倍に譲縮1−だ。
第3表に原浩酒、磯縮孜、透過液の一般成分分析値を示
した。
紀3表 −殻成分分析値 C!縮液の総酸、アミノ酸度、直糖、全糖などは原清酒
と比較して、はとんど変化なかったか、アルコール含有
量は約牛分のと5%であった。
次に、実施例/と同様な評価法により官能検査を行った
。結果を第≠表に示1〜だ。
原清酒と蒸留水とを/:/の割合で混合したものが水っ
ぽく調和に欠けるのに対I〜、濃縮液は、原清酒より味
が調和(−1総合評価が良く、味がンフトな低アルコー
ル清酒であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)アルコール並ひに水のみを選択的に透過する膜を
    使用L、逆浸透法により清酒からアルコールを水ととも
    に、ろ別することを特徴とするアルコール含量を減少1
    −だ低アルコール清酒又はエキス分含知′の多い旋厚清
    酒の製造方法(、,2)アルコールを除去l−た清酒に
    水又は炭酸水を加えることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載の方法 (3)逆浸透法を行う前の清酒に水を加えることを特徴
    とする特許請求の範囲第1狛及び紀2項記載の方法
JP58055117A 1983-04-01 1983-04-01 清酒の品質改良法 Pending JPS59183686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055117A JPS59183686A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 清酒の品質改良法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055117A JPS59183686A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 清酒の品質改良法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183686A true JPS59183686A (ja) 1984-10-18

Family

ID=12989804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055117A Pending JPS59183686A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 清酒の品質改良法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690124A3 (en) * 1994-06-02 2000-04-26 Bodegas Y Vinedos Santa Ana S.A. Alcohol removal procedure for alcoholic beverages and low alcoholic grading beverages obtained thereby

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029795A (ja) * 1972-09-04 1975-03-25
JPS5738233A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS581913A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 ティーディーケイ株式会社 高誘電率磁器組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029795A (ja) * 1972-09-04 1975-03-25
JPS5738233A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS581913A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 ティーディーケイ株式会社 高誘電率磁器組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690124A3 (en) * 1994-06-02 2000-04-26 Bodegas Y Vinedos Santa Ana S.A. Alcohol removal procedure for alcoholic beverages and low alcoholic grading beverages obtained thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209975A (ja) アルコ−ル飲料の製法
US6846503B2 (en) Method and apparatus for production of an alcoholic beverage
JP2006314334A (ja) 麦芽発酵飲料
US4664918A (en) Process for reducing alcohol in fermented beverages by means of dialysis
US4806366A (en) Process for adjusting the alcohol content of wines or alcoholic beverages and installation for its implementation
JPS59183686A (ja) 清酒の品質改良法
JPH0630757A (ja) 枇杷果実酒の製造方法
JP2003144131A (ja) 海洋深層水を利用した焼酎の製造法及び同法により製造した焼酎。
JP2654742B2 (ja) 低アルコール発酵飲料及びその製造方法
JPS58121788A (ja) アルコ−ル性飲料およびそれを製造する方法
JPH074215B2 (ja) 清酒を用いたリキユ−ルの製造法
JP2598847B2 (ja) 低アルコール清酒
JPH04222585A (ja) 低アルコール飲料の製造法
JPH0314420B2 (ja)
JPS61247370A (ja) 酒類の製造方法
RU2132866C1 (ru) Спиртовый напиток "плитанов"
JPH07106139B2 (ja) 低阻止逆浸透圧膜を用いた清酒及び醗酵調味料の製造法
JPWO2019239793A1 (ja) 高アルコール飲料、高アルコール飲料の製造方法、及び、高アルコール飲料の香味向上方法
JPH06500236A (ja) 脱アルコール法
JPH0464668B2 (ja)
JP7385433B2 (ja) 発泡性アルコール飲料
JP2023090328A (ja) 飲み応えを増強したビール風味発酵飲料
JPS59198965A (ja) 低アルコ−ル発泡清酒およびその製造方法
JP7199961B2 (ja) 梅酒およびその製造方法
RU2056459C1 (ru) Водка "особая майкопская"