JPS59183038A - 電子式エンジン制御装置 - Google Patents

電子式エンジン制御装置

Info

Publication number
JPS59183038A
JPS59183038A JP5503783A JP5503783A JPS59183038A JP S59183038 A JPS59183038 A JP S59183038A JP 5503783 A JP5503783 A JP 5503783A JP 5503783 A JP5503783 A JP 5503783A JP S59183038 A JPS59183038 A JP S59183038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control device
injection amount
correction
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hoshikawa
星川 力
Masami Shida
正実 志田
Masahide Sakamoto
坂本 正英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5503783A priority Critical patent/JPS59183038A/ja
Publication of JPS59183038A publication Critical patent/JPS59183038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ガソリンエンシンカど内燃機関の電子式燃料
噴射制御装置に係り、特にエンジン加速時及び減速時で
の燃料供給量の制御が適切に行なえるtうにした装置に
関する。
〔従来技術〕
燃料噴射方式のエンジンでは、燃料供給量の制御を基本
噴射量の制御と、補正噴射量の制御に分け、前者により
主として空燃比の制御を、そして後者により主としてエ
ンジンの運転特性の制御をそれぞれ行かうようにしてい
るのが一般的である。
そこで、このような従来の制御装置では、エンジンの加
速時での補正噴射量の制御を4段階の加速レベルとエン
ジン冷却水温度に応じた割込み噴射と追加噴射によって
行なっていた。
このため、従来の制御装置では、エンジンが低回転数と
なっているアイドル状態から加速された場合に通常の加
速補正を適用すると、空燃比がリッチにiり過ぎて加速
によるショックを生じ、運転フィーリングが悪化すると
いう欠点がある。
また、このような従来の制御装置では、エンジンが減速
状態と々つたことをスロットル開度の変化により検知し
、減速時での燃料供給量の補正を・行なっていたが、と
のような装置では、特に燃料噴射量の多い高負荷状態か
ら減速された場合、システムに存在する応答遅れなどの
ため、排気ガスが悪化しやすいという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、エン
ジンが減速状態から加速に入った場合でもショックを発
生することなく、常にスムースな運転フィーリングが得
られるようにしたエンジン制御装置を提供するにあり、
i1.た。エンジンが高負荷状態から減速された場合で
も排気ガスの悪化を生じないようにしたエンジン制御装
置を提供するにもある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため1本発明は、加速補正又は減速
補正に入ったときの制御モードが、そのときのエンジン
の運転状態に応じて複数のモードの1つに切換えられ、
常に最適な制御モードが選択されるようにした点を特徴
とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による電子式エンジン制御装置の実施例を
図面について説明する。
第1図は本発明を適用したエンジン制御装置の一実施例
で、図において%1はエンジン、2はエアクリーナ、3
は熱線式空気流量計、4はコントロールユニット、5は
クランク角センサ、6はインジェクタ、7はスロットル
センサ、8は冷却水湯センサ・9は吸気マニフォールド
である。
コントロールユニット4は、空気流量計3からの信号に
よるエンジン1の吸入空気量データと、クランク角セン
サ5の信号によるエンジン1の回転数データにより基本
噴射量を与える信号をインジェクタ6に供給すると共に
、スロットルセンサ7の信号によるエンジン1の加速、
減速状態を表わすデータと、水温センサ8の信号による
エンジン1の温度を表わすデータにより補正噴射量を与
える信号をインジェクタ6に供給し、これによりエンジ
ン1に対する燃料噴射量が常に最適な状態になるよう々
制御を行なう。
ところで、このようなエンジン制御装置では、上記した
ように、アイドル状態々とエンジン1の回転数が成る程
度以下になっている状態から加速した場合には、通常の
加速時での加速補正をそのまま適用したのでは空燃比が
リッチになり過ぎ、加速によるショックを生じる。
そこで、この発明の一実施例では、加速補正に入る条件
を複数の異なった条件に設定し、複数のモードに分けて
加速補正を行なうようにしたものである。
第2図はアイドル状態から加速した場合のスロットル開
度とエンジン回転数の時間変化の一例を示したものであ
る。
そして、この実施例では、上記した加速補正に入る複数
の条件のうち、エンジンが減速状態にあるときからの加
速であることの判定を、アイドルスイッチがOFFした
時点1oから所定の時間が経過した時点T8と、エンジ
ン回転数がアイドル回転数以上の所定の回転数Nsに対
して、エンジンの加速を検出した時点をアイドルスイッ
チOFF後の11とし、そのときのエンジン回転数をn
lとしたとき、次の(1)式が成り立ってることを条件
として行なうようにしたものである。
nl<Ns つtす、エンジンが加速状態に入ったことをスロットル
センサ7やクランク角センサ5からの信号によって検出
したら、そのときに上記(1)式の灸件を調べ、m式が
満足していなかったときには通常の加速捕正憂行ない、
(1)式が満足していたときFi通常の加速補正より少
ない補正を行なうようにするのである。
従って、以上の実施例による動作をフローチャートで示
すと第3図のようになる。
この第3図の実施例は、通常の加速補正を基準噴射量に
対する割込み噴射と、追加噴射により行なうようにした
もので、かつ追加噴射量の計算をスロットル角度やエン
ジン温度などで定まる4段階のレベルに応じて行なうよ
うにしたものであるが・上記(1)式が満足していたと
きには、割込み噴射は中止し、かつ、追加噴射量の計算
をそのときルヘルより1段階下のレベルにより行ない、
とれにより空燃比がリッチに々り過ぎるのを防止し、加
速ショックが発生しないようにしたものである。
従って、この第3図の実施例によれば、どのような加速
運転のもとでもエンジンにショックヲ発生せず、常にな
めらかな加速運転状態を与えることができる。
次に、このようなエンジン制御装置では、上述したよう
に・高負荷状態からエンジンを減速させたときにも空燃
比がリッチにな一す、排気ガスの状態が悪化する。
そこで・この点を改良した本発明の一実施例を以下に説
明する。
第1図に示した本発明の一実施例においては・燃料噴射
量の制御がインジェクタ6に供給するパルスの幅によっ
て行なわれる。そこで、基本噴射量を与えるパルスの幅
をTlとすれば、とのT1は次式のようにして定めてい
る。
kl =定数 へF:吸入空気量 N :エンジン回転数 そして1この基本噴射量を与えるパルスT1に対して所
定の補正を行々つでインジエク16に供給し、必要外噴
射量が得られるようにしている。
このうち、減速時の補正は、スロットルの開度位置を検
出するスロットルセンサ7の信号によりエンジンの減速
を検出して行なう。つまり、前回取込んだスロットル開
度と今回取込んだスロットル開度とを比較して減速を検
出するのである。
とうして減速に入ったことが検出されたら、次の(3)
式によって燃料噴射用のパルス幅TIの補正を行なって
パルス幅Txt4−このT2パ/l/ スヲインジエク
タ6に供給するようにする。
T2 二に2・TI    ・・・・・・・・・・・・
・・・ (3)なお、この(3)式で、k2は減速補正
係数で、1以下の値とガる。
ところで、とのような減速補正においては、上記のよう
に、高負荷から減速したときに排気ガスの状態が悪化す
る。
つまり・エンジンが高負荷運転になると、吸入空気量が
増加して基本噴射パルス幅TI が太きくなっている。
そこで、この領域から減速すると空気量は急激に減少す
るが、吸気マニフォールド9の中には大量の燃料が流れ
ている状態にあるため混合気が濃くなって排気ガスが悪
化してしオうのである。
そこで、この実施例では、コントロールユニット40マ
イクロコンピユータによるソフトタイマを働かせ、基本
噴射パルス幅T1が所定値以上のときにはこのソフトタ
イマ(TMIという)をセットし、パルス幅T1が所定
値以下のときにはカウントダウンされるようにする。そ
して、スロットルセンサ7の信号により減速を検知した
とき、このソフトタイマTMIのカウント1直が0とな
っていたときには、通常の減速補正として処理し、ソフ
トタイマTMIのカウント値が0になっていなかったと
きには高負荷領域からの減速補正として処理するように
複数のモードに切換えて減速補正を行なうようにする。
こうすれば、高負荷領域からの減速操作時には通常の減
速補正とは異なったモードでの制御が行なわれるため、
排気ガスの悪化を防止することができる。
第4図はこの実施例のフローチャートで、ソフトタイマ
TMIが0のときの減速補正は、(3)式における補正
係数k・、を0.8としているが・ソフトタイマTMI
がOK々っていないときには、補正係数に2が0.5に
なるような制御が行なわれ、高負荷領域からの減速では
噴射パルス幅T2が狭くなり、混合気が濃くなるのが防
止されて排気ガスの浄化が保たれることになる。
次に、第5図は本発明の他の一実施例の動作を示すフロ
ーチャートで、第3図の実施例では高負荷を検出するの
に基本噴射パルス幅T1が所定値に達したか否かをみて
いたのに対して、この第4図の実施例では吸気負圧スイ
ッチを用い、そのON・OFFにより高負荷状態の検出
を行なうようにしたものである。
この実施例によれば、吸気マユフォールド9内の負圧が
高負荷状態で大気圧に近くなることを利用し、負圧スイ
ッチの0N−OFFで簡単に、しかも確実に高負荷状態
が検出できる。
〔雫明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、エンジンの加速
時及び減速時での燃料噴射量の補正動作が、エンジンの
加速及び減速に入る前の運転状態に応じて複数の制御モ
ードのいずれかに切換えられて制御されるため、エン′
ジンの運転状態に応じてきめ細かな制御が得られ、加速
時でのショックや減速時での排気ガス悪化の発生の虞れ
のないエンジン制御装置を容易に提供すミ宅とができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子式エンジン制御装置の一実施
例を示す全体構成図、第2図はスロットル開度とエンジ
ン回転数の時間変化に関する特性曲線図、第3図は本発
明の一実施例の動作を示すフローチャート、第4図は同
じく他の一実施例の動作を示すフローチャート、第5図
は同じくさらに別の一実施例の動作を示すフローチャ−
トである。 1・・・エンジン、2・・・エアクリーナ、3・・・熱
線式空気流1k 計・4・・・コントロールユニット、
5・・・クランク角センサ、6・・・インジェクタ、7
・・・スロット#−(=7す、g・・・冷却水温センサ
、9・・・吸気マンフォールド。 代理人 弁理士 高橋明夫 そim

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エンジンに対する燃料供給量の制御を基本噴射量
    と、この基本噴射量に対する補正噴射量の双方の制御に
    より行なうようにしたエンジン制御装置において、エン
    ジン加速時での上記補正噴射量の制御をNglと第2の
    2つのモードに切換えて制御するように構成したことを
    特徴とする電子式エンジン6川徊1装置。 2、  /l?許請求の範囲第1項において、上記第1
    と第2のモードの一方における制御に入る条件が、エン
    ジンの運転状態が加速状態になったことを検出した時点
    がアイドル状態から所定時間以内であり、かつエンジン
    の回転数が所定の回転数に達していない状態となるよう
    に構成したことを特徴とする電子式エンジン制御装置。 3゜ エンジンに対する燃料供給量の制御を基本噴射量
    と、この基本噴射量に対する補正噴射量の双方の制御に
    より行なうようにしたエンジン制御装置において、エン
    ジン減速時での上記補正噴射量の制御を、エンジンの負
    荷状態に応じて複数のモードに切換えて行なうように構
    成したことを特徴とする電子式エンジン制御装置。 4、特許請求の範囲第3項において、上記エンジンの負
    荷状態を上記基本噴射量によって検出するように構成し
    たことを特徴とする電子式エンジン制御装置。 5、特許請求の範囲第3項において、上記エンジンの負
    荷状態をエンジン吸気負圧によって検出するように構成
    したことを特徴とする電子式エンジン制御装置。
JP5503783A 1983-04-01 1983-04-01 電子式エンジン制御装置 Pending JPS59183038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5503783A JPS59183038A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子式エンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5503783A JPS59183038A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子式エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183038A true JPS59183038A (ja) 1984-10-18

Family

ID=12987456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503783A Pending JPS59183038A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子式エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183038A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0233693A2 (en) * 1986-01-14 1987-08-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Intake air control system for an internal combustion engine
JPS63201802A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd エンジンの状態判別型適応制御装置
US4844042A (en) * 1987-04-02 1989-07-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an actuator of an automotive engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0233693A2 (en) * 1986-01-14 1987-08-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Intake air control system for an internal combustion engine
JPS63201802A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd エンジンの状態判別型適応制御装置
US4844042A (en) * 1987-04-02 1989-07-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an actuator of an automotive engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61101635A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS5848728A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料供給方法
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
JPS59128941A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS59183038A (ja) 電子式エンジン制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP2952879B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH0370836A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0615831B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2822716B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環制御装置
JPS5841229A (ja) 燃料供給制御装置
JPS6245950A (ja) 車両用内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0610443B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JPS6394039A (ja) 内燃機関の燃料制御方法及び装置
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH05141294A (ja) 空燃比制御方法
JP2707678B2 (ja) Lpgエンジンの空燃比制御装置
JPS5925041A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP2522010B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法