JPS59179648A - 耐水性組成物 - Google Patents

耐水性組成物

Info

Publication number
JPS59179648A
JPS59179648A JP5690783A JP5690783A JPS59179648A JP S59179648 A JPS59179648 A JP S59179648A JP 5690783 A JP5690783 A JP 5690783A JP 5690783 A JP5690783 A JP 5690783A JP S59179648 A JPS59179648 A JP S59179648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
silyl group
molecule
resistant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5690783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375561B2 (ja
Inventor
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Taku Tanaka
卓 田中
Takuji Okaya
岡谷 卓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5690783A priority Critical patent/JPS59179648A/ja
Priority to US06/587,564 priority patent/US4567221A/en
Priority to DE8484103549T priority patent/DE3482791D1/de
Priority to EP84103549A priority patent/EP0123927B1/en
Publication of JPS59179648A publication Critical patent/JPS59179648A/ja
Publication of JPH0375561B2 publication Critical patent/JPH0375561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐水性組成物に関し、更に詳しくは分子内にシ
リル基を有する変性ポリビニルアルコールと無機物より
なる耐水性組成物に関する。
従来よりポリビニルアルコール(以下ポリビニルアルコ
ールをPVAと略記する)は各種バインダー、接着剤あ
、るいは表面処理糊剤として広く使用されており、造膜
性および強度において他の糊剤の追随を許ざぬ優れた性
能を有することが11]られている。しかしながらPV
Aは水溶性でるるため、耐水性が低いという欠点がわり
、従来よりこれを改良する目的で種々の方法が検討され
てきたが、未だ満足しうるものがないのが現状である。
本発明者らは上述のPVAの欠点を克服する目的で鋭意
検討した結果、分子内にシリル基を含有する変性PVA
に無機物を配合した組成物は著しく耐水性に優れたもの
であることを見い出し、本発明を完成するに到った。
以下に本発明について更に詳細に説明する。
本発明で使用される分子内にシリル基を含有する変性P
VAは分子内にケイ素を含むものであればいずれでもよ
いが、分子内に含有されるシリル基がアルコキシル基あ
るいはアシロキシル基あるいはこれらの加水分解物であ
るシラノール基又はその塩等の反応性置換基を有してい
るものが特に好ましく用いられる。
かかる変性PVAの製造方法としては、■PVAあるい
はカルボキシル基又は水酸基を含有する変性ポリ酢酸ビ
ニルに、シリル化剤を用いて後変性によシシリル基を導
入する方法、■ビニルエステルとシリル基含有オレフィ
ン性不飽和単量体との共重合体をクン化する方法、■シ
リル基を有するメルカプタンの存在下でビニルエステル
を重合することによって得られる末端にシリル基を有す
るポリビニルエステルをケン化する方法が挙げられる。
PVAあるいは変性ポリ酢酸ビニルにシリル化剤を用い
て後変性する方法においては例えば、シリル化剤と反応
しない有機溶媒、たとえばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタン、エーテル又はアセトンなどに
シリル化剤を溶解させ、該溶液中に粉末状PVAあるい
は上記変性ポリ酢酸ビニルを攪拌下に懸濁させ、常温〜
シリル止剤の沸点の範囲の温度においてシリル化剤とP
VAあるいは上記変性ポリ酢酸ビニルを反応させること
によっであるいは更にアルカリ触媒等によって酢酸ビニ
ル単位をケン化することによってシリル基含有変性PV
Aを得ることができる。後変性において用いられるシリ
ル化剤としては、トリメチルクロルシラン、ジメチルジ
クロルシラン、メチルトリクロルシラン、ビニルトリク
ロルシラン、ジフェニルジクロルシラン、トリエチルフ
ルオルシラン等のオルガノ710ゲンシラン、トリメチ
ルアセトキシシラン、ジメチルジアセトキシシランナト
のオルガノシリコンエステル、トリメチルメトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシランなどのオルガノアルコキ
シシラン、トリメチルシラノール、ジエチルシランジオ
ール等のオルカッシラノール、N−アミノエテルアミノ
プロビルトリメトキシシラン等のアミノアルキルシラン
、トリメチルシリコンインシアネート等のオルガノシリ
コンイソシアネート等が挙げられる。シリル化剤の導入
率すなわち変性度は用いられるシリル化剤の量、反応時
間によって任意に調節することができる。また得られる
シリル基含有変性PVAの重合度、ケン化度は用いられ
るPVAの重合度、ケン化度あるいは上記変性ポリ酢酸
ビニルの重合度およびクン化反応によって任意に調節す
ることができる。
またビニルエステルとシリル基含有オレフィン性不飽和
単量体との共重合体をケン化する方法においては、例え
ば、アルコール中においてビニルエステルとシリル基含
有オレフィン性不飽和単量体とをラジカル開始剤を用い
て共重合せしめ、しかる後に該共重合体のアルコール溶
液にアルカリあるいは酸触媒を加えて該共重合体をケン
化せしめることたよってシリル基含有変性PVAを得る
ことができる。上記の方法において用いられるビニルエ
ステルトシてハ酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ギ酸
ビニル等が挙げられるが経術的にみて酢酸ビニルが好ま
しい。また上記の方法において用いられるシリル基含有
オレフィン性不飽和単量体としては次式(I)で示され
るビニルシラン、(■)で示される(メタ)アクリルア
ミド−アルキルシランが挙げられる。
費 CHa −CH(CH2)n S 1(R2)a m 
   (1)R’    Rlm す 〔ここでnは0〜4、mは0〜2、R1は炭素数1〜5
のアルキル基(メチル、エテルなど)、R2は炭素数1
〜40のアルコキシル基またはアシロキシル基(ここで
アルコキシル基又はアシロキシル基は酸素を含有する置
換基を有していてもよい。)、R3は水素原子またはメ
チル基 H4は水素原子または炭素数1〜5のアルキル
基 R5は炭素数1〜5のアルキレン基または連釦炭素
原子が酸素もしくは窒素によって相互に結合された2価
の有機残基をそれぞれ示す。なおR1が同一単量体中に
2個存在する場合はR1は同じものであってもよいし、
異なるものであってもよい。またR2が同一単量体中に
2個以上存在する場合も、 R2は同じものであっても
よいし、異なるものであってもよい。
式(I)で示されるビニルシランの具体例としてハ、例
えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリス−(β−メトキシエトキシ)シラン
、ビニルトリアセトキシシラン、アリルトリメトキシシ
ラン、アリルトリアセトキシシラン、ビニルメチルジメ
トキシシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ビニル
メチルジェトキシシラン、ビニルジメチルエトキシシラ
ン。
ビニルメチルジアセトキシシラン、ビニルジメチルアセ
トキシシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、ビニル
トリイソプロポキシシラン、ビニルトリプトキシシラン
、ビニルトリヘキシロキシシラン、ビニルメトキシジへ
キシロキシシラン、ビニルジメトキシオクチロキシシラ
ン、ビニルジトキシオクチロキシシラン、ビニルトリオ
クチロキシシラン、ビニルメトキシジオレイロキシシラ
ン、ビニルジメトキシオクチロキシシラン、ビニルメト
キシジオレイロキシシラン、ビニルジメトキシオクチロ
キシシラン、更には一般式%式%) (ここでR”、mは前記と同じ、Xは1〜2oを示す)
で表わされるポリエチレングリコール化ビニルシラン等
が挙げられる。また式(n)で表わされる(メタ)アク
リルアミド−アルキルシランの具体例としては例えば、
3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリメトキシシ
ラン、3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリエト
キシシラン。
3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ(β−メト
キシエトキシ)シラン、2−(メタ)アクリルアミド−
2−メチルプロピルトリメトキシシラン%2−(メタ)
アクリルアミド−2−メチルエチルトリメトキシシラン
、N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリル
アミド−プロピルトリアセトキシシラン、2−(メタ)
アクリルアミド−エチルトリメトキシシラン、1−(メ
タ)アクリルアミド−メチルトリメトキシシラン、3−
(メタ)アクリルアミド−プロピルメチルジメトキシシ
ラン、3−(メタ)アクリルアミド−プロピルジメチル
メトキシシラン、3−(N−メチル−(メタ)アクリル
アミド)−プロピルトリメトキシシラン、  3.−(
(メタ)アクリルアミドーメトキシ)−3−ハイドロキ
シプロピルトリメトキシシラン、3−((メタ)アクリ
ルアミド−メトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、
ジメチル−3−(メタ)アクリルアミド−プロピル−3
−()リメトキシシリル)−プロピルアンモニウムクロ
ライド、ジメチル−2−(メタ)アクリルアミド−2−
メチルプロビル−3−Cト’)メトキシシリル)プロピ
ルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
又、本発明において使用される変性PVAを製造するに
あたってビニルエステルとシリル基を含有するオレフィ
ン性不飽和単量体との共重合を行なうにあたっては上記
2成分以外にかかる単量体と共重合可能な他の不飽和単
量体、例えばスチレン、アルキルビニルエーテル、バー
サチック酸ビニル、(メタ)アクリルアミド、エチレン
、プロピレン、α−ヘキセン、α−オクテン等のオレフ
ィン、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、(無水)マレ
イン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和酸、及ヒソの
アルキルエステル、アルカリ塩、2−アクリルアミド−
2−メチルプロノくンスルホン酸等のスルホン酸含有単
量体及びそのアルカリ塩、トリメチル−2−(1−(メ
タ)アクリルアミド−トリメチル−3−(1−(メタ)
アクリルアミドプロピル)アンモニウムクロリド、1−
ビニル−2−メチルイミダゾールおよびそミイ級化物等
のカチオン性単量体等を少割合で存在させることも可能
である。
またシリル基を有するメルカプタンの存在下でビニルエ
ステルを重合することによって得うレル末端にシリル基
を有するポリビニルエステルをケン化する方法において
は、例えばビニルエステルをラジカル開始剤を用いて重
合せしめる際、シリル基を有するメルカプタンを重合系
に一括または分割あるいは連続して添加し、重合系中に
シリル基を有するメルカプタンを存在ぜしめ、メルカプ
タンへの連鎖移動によって末端にシ17 )し基を有す
るポリビニルエステルを生成せしめた後、該ポリビニル
エステルのアルコール溶液にアルカリあるいは酸触媒を
加えて該ポリビニルエステルをケン化せしめることによ
ってシリル基を有する変性PVAを得ることができる。
本方法で用いられるシリル基を有するメルカプタンとし
ては3−(トリメトキシシリル)−プロピルメルカプタ
ン、3−()リエトキシシリル)−プロピルメルカプタ
ン等が使用しうる。本方法で変性PVAを製造するにあ
たっては■の方法で用いられるビニルエステルと共重合
可能な不飽和単量体を少割合で存在させることも可能で
ある。
本発明において使用される分子内にシリル基を含有する
変性PVAの上述した3つの製造方法においては、ビニ
ルエステルとシリル基を含有するオレフィン性不飽和単
量体との共重合体をケン化する方法およびシリル基を有
するメルカプタンの存在下でビニルエステルを重合して
得られる末端にシリル基を有するポリビニルエステルを
ケン化する方法が工業的製造の容易性および、得られる
変性PVAの均質性の点で好ましく用いられる。
本発明において使用されるシリル基を含有する変性PV
A中のシリル基の含有量、ケン化度あるいは重合度は目
的に応じて適宜選択され、特に制限はない。シリル基は
比較的少量の含有率でも効果が発揮され、通常シリル基
を含む単量体単位として0.01〜10モルチ、好まし
くは0.1〜25モル係の範囲から選けれる。ケン化度
は通常70〜100モル係の範囲が好ましい。また重合
度は通常10〜3000の範囲から選ばれる。
本発明において使用される上記変性PVAを水に溶解す
るにあたっては、通常変性PVAを水に分散径場合によ
っては水酸化ナトリウム等のアルカリを添加し、攪拌し
ながら加温することによって均一な水溶液を得ることが
できる。
本発明において用いられる無機物としては、アルミニウ
ム、ケイ素、マグネシウム、カルシウム等の元素を含む
ものが好ましく、具体的にはクレー、メルク、炭酸カル
シウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、シリ
カ、砂、酸化アルミニウム等が挙げられる。更に水ガラ
ス等の水沼性ケイ酸塩、硫酸アルミニウム、アルミン酸
ナトリクム等の水溶性アルミニウム化合物、炭酸ジルコ
ニウムアンモニウム等の水溶性ジルコニウム化合物等も
使用しうるが、分子内にシリル基を含有する変性ポリビ
ニルアルコール水溶液の粘度を上昇させやすいため最良
とはいえない。本発明の目的のためには水不溶性の無機
物粒子が好ましい。無機物粒子の粒子径としては特に制
限はなく用途によって種々のものが使用できるが、透明
性、表面平滑性が要求される用途の場合には一般に粒子
径の小さいものが好ましく、通常0.05〜200mμ
が採用され、それ以外の用途の場合粒子径の大さいもの
が好ましい。
本発明の組成物において、分子内にシリル基を含有する
変性PVAと無機物との重量配合比率は前者/後者 0
.5/99.5〜9515、より好ましくは1/99〜
90/10である。後者の配合比率が5未満の場合には
耐水性が十分でなく、99.5を超える場合には組成物
の強度が低下する。
本発明の組成物は上述の如く分子内にシリル基を有する
変性PVAと無機物を含んでいることが必須の条件であ
るが、それ以外にも用途に応じて溶媒、各種添加剤、他
の水溶性樹脂あるいは高分子水性分散体等を含有させる
ことかでさる。溶媒としては水が好ましく用いられるが
、これに各種アルコール、ケトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等の溶媒を併用して用いるこ
ともでき、また添加剤として(d 、各種消泡剤、各種
分散剤、ノニオン性あるいはアニオン性界面活性剤、シ
ランカップリング剤あるいは州調節剤等が挙げられ、水
溶性樹脂としてはカルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリ(メ
タ)アクリル酸、ポリヒドロキシ(メタ)アクリレート
またはその共重合体、ポリアクリルアミド等の(メタ)
アクリル系重合体、ポリビニルピロリドンまたはその共
重合体、カルボキシ基含有変性PVA、硫酸基含有変性
PVA、スルホン酸基含有変性PVA、リン酸基含有変
性PVA、4級アンモニウム塩基含有変性PVA1アミ
ノ基含有変性PVA、一般のPVA等のPVA誘導体等
が挙げられる0更に高分子水性分散体としてはアクリル
重合体および共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、ビニルエステル系重合体および共重合体、スチレン−
ブタジェン共重合体等の水性分散体が挙げられる。
本発明の組成物は水あるいは前述の有機溶媒を含む水に
溶解あるいは分散し、好ましくは水系分散体として用い
られる。
本発明の組成物はシリル基を有する変性PVAによる無
機物に対する反応性を有しており、この性能と造膜性、
被膜強度あるいは耐水性を生かして、無機物あるいは有
機物用接着剤あるいはバインダー、塗料用ビヒクル、無
機質材料あるいは有機質材料の処理剤、たとえば表面コ
ート剤に有効に使用され、さらにまた、フィルム、シー
トなど従来水溶性樹脂が使用されていた用途にも使用さ
れる。この中でもとくに本発明の組成物は無機物に対す
る反応性が強いために、無機物に対して優れた接着性を
示し、さらに優れた耐水性を示すので、無機質材料の処
理剤、たとえばセメント、モルタルなどの無機質材料の
表面処理剤としてきわめて有用なものである。
本発明の組成物が造膜性、被膜強酸、耐水性に優れてい
る理由については十分解明されているわけではないが、
本発明の組成物に用いられる分子内にシリル基を有する
変性PVA中のビニルエステル単位するいはビニルアル
コール単位によって造膜性が発揮されるとともに、アル
コキシル基、アシロキシル基が結合したシリル基あるい
はこれらの加水分解物であるシラノール基才たはその塩
は無機物あるいは変性PVA中の水酸基あるいはシラノ
ール基またはその塩との反応性が高いためこれらが相互
に反応して強固な被膜を形成するため、高い被膜強度あ
るいは耐水性が発揮されるものと推定される。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はこれによって限定されるものではない。なお実
施例中特にことわりのないかぎシ「係」および「部」は
M量規準を表わすC実施例1 ビニルトリメトキシシランと酢mビニルとの共重合体を
ケン化してシリル基をビニルシラン単位として0.5モ
ル%含有し、酢酸ビニル単位のケン化度99.2モル係
、重合度1600の分子内にシリル基を含む変性PVA
を得た。この変性PVAを変性PVAに対して2.5%
の水酸化ナトリウムを含有する水に溶解し、変性PVA
の10cf6水浴液を作成した。この水溶液100部に
固形分30%となるように水に分散したクレースラリー
30部を混合し、この水性分散体を流延してシート状物
を作成した。得られたシート状物は冷水、熱水(95℃
)にも不溶であった。
比較例1 実施例1で用いられた変性PVAにかえて、重合度17
50%ケン化度98.5モルヂのPVAを用いる以外は
実施例1と同様にしてシート状物を得た。このシート状
物は水に浸漬したところバラバラに再分散した。
実施例2〜4 実施例1で用いられたクレーにかえて、以下の県。
均機物を用いる以外は実施例1と同様に行った。
得られたシート状物は冷水、熱水(95℃)にも不溶で
あった。
見 実施例2で用いた慟機物:ホワイトカーボン(シリカ) 実施例3   〃   :炭酸カルシウム実施例4  
 〃   :ケイ酸カルシウム実施例5 ジメチル−3−メタアクリルアミドプロピル−3−トリ
メトキシシリルプロピルアンモニウムクロライドと酢酸
ビニルとの共重合体をケン化して、シリル基を0125
モル饅含4T L s 酢酸ビニル単位のケン化度98
5モルチ、重合度1750の変性PVAを得た。この変
性PVAを用いて1実施例1と同様に行ったところ、得
ら青またシート状物は冷水、熱水(95℃)にも不溶で
あった。
実施例6 ヒニルトリイソブロボキシシランとamビニルとの共重
合体音ケン化してシリルi ’Q 0.3モル%含有し
、酢酸ビニル単位のケン化度88モルチ、重合度175
0のシリル基含有PVAを得た。この変性PVAを水に
溶解して10%水浴液を作成し、この水溶液50部に砂
(豊浦標準砂)100部と水100部を加えてスラリー
を作成した。得られたスラリーをスレート上に乾燥固形
分で309/rrlとなるように流延し3日間室温で乾
燥して、被膜を形成せしめた。この被膜上にガラス管を
接続したロートを接着し、水位が常に1mを保つように
ガラス管中に水を満たしながら被膜中への透水性を測定
した。透水量は15日間で10 me/m”であった。
比較例2 実施例6で用いられたスレート自体の透水量を実施例5
と同様にして測定したところ、5000イ/ゴでおった
0 比較例3 実施例5で用いられたシリ/し基含有変性PVAにかえ
て、重合度1750、ケン化度98.5のPVAを用い
る以外は実施例5と同様に行った。
透水量は5oo0mJ/ばてあった。
実施例7 実施例1で用いられた変性PVAの10%水溶液100
部に水に分散したホワイトカーボン100部のスラリー
を加え、固形分が10チの水性分散体を作成した。この
水性分散体を表面用が12のモルタル板に乾燥固形分と
して5ot/rr?となるように塗布し、その上に補強
剤として綿布をのせ2日間室温で乾燥した。その後、モ
ルタル膜に16nの巾でナイフで切れ目を入れ、室温の
水あるいは40℃の水に3日I¥Ij浸漬した後、オー
トグラフ(呂律製作所IM−100型)にて剥離角度9
0°、引張り速度500Tm/分で耐水接着力を測定し
第1表の如き結果を得た。
比較例4 実施例7で用いられた変性PVAの10チ水溶液を用い
、ホワイトカーボンを用いない以外は実施例7と同様に
行った。結果を合せて第1表に示す。
比較例5 実施例7で用いられた変性PVAにかえて、重今度17
50、ケン化度98.5の通常の未変性PVAを用いる
以外は実施例7と同株に行った。結果を合せて第1表に
示す。
第   1   表 第1表よシ本発明の耐水性組成物はアルカリ性条件下に
おいても著しく耐水性にすぐれていることがわかる。
特許出願人  株式会社 り ラ し 代理人 弁理士不要 堅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)分子内にシリル基を有する変性ポリビニルアルコ
    ールと無機物よりなる耐水性組成物。 (2)分子内にシリル基を有する変性ポリビニルアルコ
    ールがビニルニステルト分子内ニシリル基を有するオレ
    フィン性不飽和単量体との共重合体のケン化物である特
    許請求の範囲第1項記載の耐水性組成物。 (8)分子内にシリル基を有するオレフィン性不飽和単
    量体が下記一般式(1) 〔ここでnはO〜4.mはO〜2、R1け炭素数1〜5
    のアルキル基 R2は炭素数1〜4oのアルコキシル基
    またはアシロキシル基(ここでアルコキシル基、アシロ
    キシル基は酸”X f 含有+る置換基を有していても
    よい)を示す。〕で示されるビニルシランである慣・許
    請求の3ii囲第2項記載の耐水性組成物。 (4)分子内にシリル基を有するオレフィン性不飽和単
    量体が下言已一般式(II) 〔ここでmば0〜2、R1は炭素数1〜5のアルキル基
    、R2は炭素数1〜40のアシロキシル基またはアシロ
    キシル基(該アルコキシル〃;、アシロキシル基は酸紫
    金含イエする置換基を有していてもよい)、R3は水素
    原子また1dメチル基、H4σ水奔原子または炭素数1
    〜5のアルキル基、 R5は炭素数1〜5のアルキレン
    基聾たは連鎖炭素原子が酸素もしくは窒紫によって相仏
    に結合された2価の有機残基を示す。〕 で示される単量体である特許請求の範囲第2項記載の耐
    水性組成物。 (5)分子内にシリル基を有する変性ポリビニルアルコ
    ールが、シリル基を有するメルカプタンの存在下でビニ
    ルエステルを重合して得られる末端にシリル基を有する
    ポリビニルエステルのケン化物である特許請求の範囲第
    1項記載の耐水性組成物。 (6)変性ポリビニルアルコールが分子内にシリル基を
    有する単量体単位を0.01〜10モルチ含有する特許
    請求の範囲第1項記載の耐水性組成物。 (γ)分子内にシリル基を有する変性ポリビニルアルコ
    ール/無機物の重量配合比率が0.5/99.5〜95
    15の範囲である特許請求の範囲第1項記載の耐水性組
    成物。 (8)組成物が無機質材料の処理用組成物である特許請
    求の範囲第1項記載の耐水性組成物2.
JP5690783A 1983-03-31 1983-03-31 耐水性組成物 Granted JPS59179648A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5690783A JPS59179648A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 耐水性組成物
US06/587,564 US4567221A (en) 1983-03-31 1984-03-08 Water resistant compositions
DE8484103549T DE3482791D1 (de) 1983-03-31 1984-03-30 Wasserbestaendige zusammensetzungen.
EP84103549A EP0123927B1 (en) 1983-03-31 1984-03-30 Water resistant compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5690783A JPS59179648A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 耐水性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179648A true JPS59179648A (ja) 1984-10-12
JPH0375561B2 JPH0375561B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=13040519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5690783A Granted JPS59179648A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 耐水性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179648A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184754A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 株式会社クラレ セメント混和剤
GB2431660A (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Sun Chemical Ltd Thermally resistant gas barrier lamella
GB2431659A (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Sun Chemical Ltd Gas barrier coating having high thermal resistance
JP2009521546A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド カチオン性親水性シロキサニルモノマー
JP2014091816A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kuraray Co Ltd 無機質材料用コーティング剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993471A (ja) * 1972-10-28 1974-09-05
JPS509654A (ja) * 1973-05-28 1975-01-31
JPS50123189A (ja) * 1974-03-14 1975-09-27
JPS55139202A (en) * 1979-04-18 1980-10-30 Oshika Shinko Co Preparation of plywood

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993471A (ja) * 1972-10-28 1974-09-05
JPS509654A (ja) * 1973-05-28 1975-01-31
JPS50123189A (ja) * 1974-03-14 1975-09-27
JPS55139202A (en) * 1979-04-18 1980-10-30 Oshika Shinko Co Preparation of plywood

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184754A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 株式会社クラレ セメント混和剤
JPH0327503B2 (ja) * 1983-04-05 1991-04-16 Kuraray Co
GB2431660A (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Sun Chemical Ltd Thermally resistant gas barrier lamella
GB2431659A (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Sun Chemical Ltd Gas barrier coating having high thermal resistance
JP2009521546A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド カチオン性親水性シロキサニルモノマー
JP2014091816A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kuraray Co Ltd 無機質材料用コーティング剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375561B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123927B1 (en) Water resistant compositions
WO2014112625A1 (ja) シリル基含有ポリビニルアルコール系樹脂及びその用途
JPS595221B2 (ja) 結合用熱可塑性樹脂
JP3618540B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末の製造方法
JPS59179648A (ja) 耐水性組成物
JPS58214596A (ja) 加工用原紙の製造方法
JP4864366B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP4566363B2 (ja) 耐水性組成物
JP3618440B2 (ja) ビニルアルコール系重合体
JP3722850B2 (ja) 有機−無機重合体およびその製造方法
JPH0397644A (ja) オートクレーブ養生用水硬性組成物
JPS6172047A (ja) 耐水性組成物
JPH0251473B2 (ja)
JPS59179647A (ja) 接着性の優れた防曇性組成物
JP4637399B2 (ja) 樹脂組成物
CN112313301B (zh) 粘合剂组合物
JPH0532931A (ja) コーテイング組成物
JPH0635667B2 (ja) 金属表面の親水化処理剤
JPH06247760A (ja) セメント混和剤
JPH06248247A (ja) 無機物用バインダー
JPS59179627A (ja) 透明性材料の防曇方法
JP2001139751A (ja) 組成物
JPH11302331A (ja) 耐水性組成物
JPS6183259A (ja) セメント系防水塗料組成物
JPH0327503B2 (ja)