JPS59179635A - 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法 - Google Patents

無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法

Info

Publication number
JPS59179635A
JPS59179635A JP5638383A JP5638383A JPS59179635A JP S59179635 A JPS59179635 A JP S59179635A JP 5638383 A JP5638383 A JP 5638383A JP 5638383 A JP5638383 A JP 5638383A JP S59179635 A JPS59179635 A JP S59179635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
foam
polyolefin resin
blowing agent
inorganic substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5638383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365213B2 (ja
Inventor
Junichi Kato
順一 加藤
Yutaka Yamaguchi
豊 山口
Takao Sugawara
菅原 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP5638383A priority Critical patent/JPS59179635A/ja
Publication of JPS59179635A publication Critical patent/JPS59179635A/ja
Publication of JPS6365213B2 publication Critical patent/JPS6365213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に都濃度に無機物?含有するポリオレアイン系樹
脂発泡体の製造法に関する。
ポリオレアイン系樹脂に無機化付物r光種することに無
公害化、難燃化、劣質W化を目的に行なわnている0例
えばA 71 (O)i )s s M g (OH)
*のような水オロ吻に時定の温度で鮎晶水葡嘔脱ちせる
ことによシ難燃江會同上ざぞることかでき、いわゆるハ
ロゲン糸娃燃剤に比して燃焼時に有毒ガスの発生がなく
女価であること刀・ら注目さnている。
しかし、従米無慎物元種ポリオレアイン未柄脂成形物r
常圧下で力0熱発剋すると薗発泡体が得にくく、侍ら7
したとしても丸亀が粗大て表■の肌荒が者るしく、ミた
高発剤体紫侍るにに多量の発泡剤を必要とし友0 無機物元項ポリオレフィン糸側胎尚発l包体を得るため
に圧力下で架橋構造4導入し発旧剤を分解さぞ、しかる
のち當圧下で刀p熱膨張する方江があるが連続生産が困
難でノくツチ工程で生産てするため生産効率が低下し、
尚訓俗になりがちであシ、また長尺発泡品製造か不可能
なため用途が限足さ扛る傾向にあったO 不発明にか\る状況に鑑み鋭意検討の結果なさrt*、
ものであって、その目的と丁ゐところは無機物ケ晶濃度
に元項したポリオレフィン系樹脂の尚発泡倍率発泡体の
製造性2よび気泡が鯖か〈堀゛■が平滑美麗な発削体孕
工業的に連続生理り能々:)5法全提供することにある
しかして不発明の安上にポリオレフィン糸樹脂に無機化
合?/I粉体、カロ熱分解型発旭舜]および有慎過酸化
物勿混合、成形して無憬吻光填イν(脂成形物となし、
しかるのち発市剤の分解娼度以上に力り熱して発泡坏と
する方法において、ポリオレフィン系佃11旨100M
童部に対し界面活性犀J0.05〜10M童部をc/J
8力吋庇台することケ峙歌とする無惚物全元種したポリ
オン2イ糸切側脂発泡体の製逅法にある。
不発明(グポリオレアイン系イ辺脂100厘新都に対し
て無機化会物粉体葡50〜250承蓋部、界l油性炸+
O,US〜10巣童部、加熱分解型発泡剤2よび有伽過
ば化物架憤剤を含む無憔物元種ポリオレフィン系佃腫底
形物を発剤刑の分解渦就以上に刀OPして密圧下て莞旧
することにより実施することかできる。
本発明の実施にあってに昇■后任沖jの役用が必須であ
る。本発明で用いり界囲ン古性介りの作用うν構につい
てに明帷でにないか、界囲r占性片1」の添加によシ但
・I鹿組成物の吹田j加刀ケ1仄−ト妊せゐためと考え
らfLる。′fなわr:)兄l践時に2Vすゐ気老冑の
人さ避に均一でal〈兵lってあ゛す、気泡の内扉ガス
圧に気泡径が小袋い桟面くなるため、4い膜を噛ててl
iJ+ffi依する気ン包ti」でカスは住の小さい万
から人きい万へ玲虚していさ最候に大きい万へ合一化さ
lしることに、l:9気副住かさらに人きくなる。従っ
て気泡の人さい鈍剤捧となろにのようl気泡間の差圧に
表口張力に比Vす丁ゐ注賀があることから−Am鈑力を
下りることにより気泡の曾−化γ防ぐことがでさ気泡の
1+114′lJ・い発削体が得らする。葦た入気削に
なりにぐいことから気泡膜の仮象が少l<衣UUも士?
nとなり。
ガス逃けも少ないことがら発市納の姫加石も低減できる
と考えら−j’Lる。
本発明に用いらnる界IIUl活住剤としてはアルキル
フェノール型やンルビタンエステル2!々のようlノニ
オン系界面活牲剤でもM効でめゐが吋にシリコーン系界
μs活性剤およびンツ系糸界囲活性介りが顕著に上記効
朱ケ突するOか\ゐ界■活性剤としてv:i商品名NU
CシリコーンL3550(日本ユニカー(+1りあるい
に70ラードFC430(住友スリーエム■装)寺があ
る。
界面活性剤の削力ロ重はポリオレフィン系仙舶100]
i坦部に対し0.05〜10’n賞都のれ囲である。0
.05東足部未イ両でに効果が発現で〉1葦た1U庫童
都を越えると樹脂本来の性質か者しく損なわf好1しく
lい0 不発明に2けるポリオレアイン糸側1litとに篩、中
、低圧茫ポリエチレン、ポリプロヒ゛レン、ポリブテン
−1、エチレン−プロピレン共嵐台俸、エチレン−α−
オレンイン共皇台体、エナレンーアクリル敵共貞付体、
塩素化ポリエチレン。
クロルスルホン化ポリエチレン、ポリフ゛タジエン等か
らなる1柚またに2柚以上の混合物音いう。
不発明に2ける無償化せ物とはボ販化アルミニウム、水
酸化マグイ・シウム、3追及1生灰譚マグネシウム、水
j収化カルシウム、酸化スズ水第1物ハ化ジルコニウム
、炭f↓4刀ルンウム、kHマクネシウム、タルク、ク
レー、ベントナイl−、アタパルジャイト、ホウ区ノく
リウム、ホウG 亜貿8、石Cう等であり、こ扛の1独
1/こは2柚以上の混合物′T:めゐ0 また上記無体化合物に周知の廁ルノj茨糸、シラン糸ま
たにカップリング則で衣[11処貼!して1)よいoc
nらの無憔化合吻に平均へ秒0.01〜50μの粉体で
めろ。その姫刀1石FJホリオレフイン糸樹ハロ100
車力1都に対し、60〜250沖。
を都、好1しくに50〜200#石部でめゐ。
不発明の有憬過敵化物とに加p、5; &Lより力・W
jしてラジカルを発生する化付物″′r:々ンリ、たと
えばジ−t−ブナルバーオキサイド、シクミルノ(−オ
キサイド、t−ブナルクミル)<−メーキブイド、α、
d−ビス(t−ブテルノく−オキシ)P−ジイソズロビ
ルベンゼン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(1−ブナ
ルバーオキシ)ヘキサン、2.5−ジメチル−2,5ジ
(t−ブナルバーオキシ)ヘキシン−3,2,4−ジク
ロロベンゾイルバーオキサイ゛ド、ベンゾイルパーオキ
サイド、1.1−ジ−t−ブチルパーオキシ3.3.5
−)ジメチルシクロヘキサン、2.5−ジメチル−2,
5−ジベンゾイルパーオキシヘキサン% n−ブチル−
4゜4−ジーt−プチルバーオギシバレレート寺である
0尚必資に尾(じて架倫助刑を用いてもよい。
本発明の力I]層分解型発庖剤とげカロ藺により分フガ
して比較的急倣にガスケ莞生する物質であシ、例えはア
ゾジカルボンアミド、ジニトロソベンタメナレンテトラ
ミン、 P、P’−オキシビスベンゼンスルホニルヒド
ラジド等のl■たに2槓以上の混8吻である。
発削剤の混合型は目的とTゐ発出体の倍率によって適宜
選択さ几るカバ、不発明の晃帛体にあ゛いては、ポリオ
レンイン糸側脂100厘間都に対して5〜50厘賃部T
IJk力ロ式γLることが多い。
こnによって侍らnる発出体の比mH0,2〜0.02
である。
不発明においてに土d己ポリオレンイン糸位・1脂に上
記無像化合物1発泡沖」、イラ欧廁厭化吻コク・よび界
面后性沖jk100℃HjJ俵でミキシンクロールやバ
ンバリーミキサ−号で混載・したのち発毛剤の分解しな
い両度−トでルスめゐい0仰呂憬を用いて板状成形品と
する0必安に尾・し111色剤、老化防止沖j、紫外勝
砂収創、娠燃納、冗亀助所’Js  架倫助六り、 市
を1」なとの姉力2M忙刀1えてもよい。この工程にあ
・いて発泡Δ11、架槁坤」か分所しない条件下で成形
しlけ7しぽならlい○このようにして倚ら′n−た無
僚物光供ホリオレフィン系刊U月旨成形物は赤外力ロ熱
、 会ろノ虫(刀11tシ覧 熱板刀口熱、故r:Pめ
ゐいに液止加熱等の率−あるいにCJLらの複台手段に
より冨圧下で簡9ら出庫と芒)しゐO以下夾流?lJに
牽き丈に具坏的に欣明丁ゐ0夾に4?111〜8 表−1に7]″:丁材料を100℃のばキシンクロール
で混漉し、100”C;で1.5mm厚のシートに実施
例9 実施例6に示す配合処方を90〜100℃のパンバリミ
キサーで混練したのちベレット化し54Qmm押出磯で
80〜100℃の温度で厚与5n++n、 巾200 
mInのシートに成形した。このシートを加熱発泡炉に
投入し、長尺の発泡体を侍た。
C(D発泡体1qiio、o s o g/af、気泡
数18り/cm’″C衣囲が平滑な良好な発泡体であっ
た。
実施例10〜11 衣−6にボテ材料ケ115℃のミキシンクロールで混練
し120℃で3n+m辱与のシートにプレス成形した。
Oのシートを250”Cリオーブンに投入し発泡せしめ
た。その鮎来全六−4に示す。表−4よシ界面活性剤を
添加したものに発泡密度が小で気泡が細かく1表■平滑
住に丁ぐiしたものが傅らnた。そγしに対し界面活性
剤を添加していない比較例4においてに発泡が不完全で
表面平滑性も劣っていた。
弐−6 衣−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリオレンイン系樹脂に無機化付物粉体、加熱分
    解型発泡剤および有機過酸化?Iを混合、成形して無機
    物充填樹脂成形物となし、しかるのち発泡剤の分解温度
    以上に加熱して発泡体とする方法において、ポリオレア
    イン糸粥脂100M倉部に対し界■活性剤0.05〜1
    0産量部を添加混合すること全%徴とする無機物を元項
    したポリオレンイン系位(脂発泡体の製造法。 2、界面活性剤がフッ累系寸たにシリコーン系界面活性
    剤である特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP5638383A 1983-03-31 1983-03-31 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法 Granted JPS59179635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5638383A JPS59179635A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5638383A JPS59179635A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179635A true JPS59179635A (ja) 1984-10-12
JPS6365213B2 JPS6365213B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=13025727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5638383A Granted JPS59179635A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359039A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Toray Ind Inc パッド材及び車輌用内装材
WO2001088079A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Wasch- oder reinigungsmittelformkörper

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240577A (en) * 1975-09-29 1977-03-29 Dainichiseika Color Chem Thermoplastic resin for expansion molding
JPS5679131A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of resin foam highly loaded with inorganic material
JPS56133140A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Nippon Ekika Seikei Kk Manufacture of foamed sheet filled and having surface skin
JPS5787433A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Tokyo Ink Kk Polyolefin resin composition for extrusion foaming
JPS57115432A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Furukawa Electric Co Ltd:The Highly-inorganic-filled foam of high expansion ratio and its manufacutre

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240577A (en) * 1975-09-29 1977-03-29 Dainichiseika Color Chem Thermoplastic resin for expansion molding
JPS5679131A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of resin foam highly loaded with inorganic material
JPS56133140A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Nippon Ekika Seikei Kk Manufacture of foamed sheet filled and having surface skin
JPS5787433A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Tokyo Ink Kk Polyolefin resin composition for extrusion foaming
JPS57115432A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Furukawa Electric Co Ltd:The Highly-inorganic-filled foam of high expansion ratio and its manufacutre

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359039A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Toray Ind Inc パッド材及び車輌用内装材
WO2001088079A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Wasch- oder reinigungsmittelformkörper
US7256168B2 (en) 2000-05-17 2007-08-14 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Washing or cleaning agent shaped bodies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365213B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135603B1 (ko) 압출된 합성수지 발포체 및 이의 제조방법
DE60034122T2 (de) Mikroporöses Schallschutzmaterial
KR20030048379A (ko) 다공성 폴리프로필렌 필름, 그의 제조 방법 및 상기필름을 이용한 흡수성 물품
JP2004330464A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法、発泡シートおよびその成形体
WO2018047754A1 (ja) シートの製造方法
JPS59179635A (ja) 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法
JPH0242649B2 (ja)
NO901036L (no) Fremstilling av styrenskum.
JP4141173B2 (ja) 発泡ボード
JPS5825100B2 (ja) ナンネンセイポリエチレンハツポウタイノ セイゾウホウホウ
HU214776B (hu) Polistirol gyantahab és eljárások ennek előállítására
JPH0665698B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JPS5867734A (ja) 連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS6227100B2 (ja)
JPH10156855A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JP2001341215A (ja) 気泡性緩衝シート
JPH0885161A (ja) クレーズを有する樹脂フィルムの製造方法
CN111333957B (zh) 一种隔热母粒和低导热高阻燃发泡聚丙烯珠粒
JPS62201941A (ja) 透気性フイルム、またはシ−トの製造方法
RU2005106845A (ru) Пенопласты на основе полиолефинов
JPH03231936A (ja) 発泡フィルム
JPH0413737A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPS6026500B2 (ja) 無機物を充填したポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法
Nakamura et al. Uniform Stretching Behavior of Polypropylene Filled With Calcium Carbonate
JPS59168035A (ja) 発泡剤用アゾジカルボンアミド