JPS59178828A - 移動通信におけるチヤネル選定方式 - Google Patents

移動通信におけるチヤネル選定方式

Info

Publication number
JPS59178828A
JPS59178828A JP58053261A JP5326183A JPS59178828A JP S59178828 A JPS59178828 A JP S59178828A JP 58053261 A JP58053261 A JP 58053261A JP 5326183 A JP5326183 A JP 5326183A JP S59178828 A JPS59178828 A JP S59178828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
control channel
control
channel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053261A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murase
淳 村瀬
Hiroshi Inaba
洋 稲葉
Takanori Utano
歌野 孝法
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58053261A priority Critical patent/JPS59178828A/ja
Publication of JPS59178828A publication Critical patent/JPS59178828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、移動局が複数の無線チャネルを切替えて使用
し、サービスエリアが複数のゾーンからな9、これらの
無線ゾーン毎に基地局が設置されるとともに、通信を行
うチャネル以外に通信の接続i専用に行う制御チャネル
(搬送波)が設けられている移動通信方式に関し、特に
該制御チャネルを用いて移動局の所在無線ゾーンの基地
局専用の制御チャネル及び通話用チャネルを迅速に設定
することができるチャネル選定方式に関するものである
従来技術と問題点 広範囲に亘って双方向の通信サービスを行う移動通信方
式においては、一般にサービスエリアを複数の無線ゾー
ンに分割するとともに複数の無線チャネル全用意し、こ
のうちの一つの無線チャネルを使用して移動局との通信
を行うようにしている。このような移動通信方式として
は、現在自動車電話方式が実用化されてお9、自動車電
話方式においては第1図に示すようにサービスエリア1
を複数の無線ゾーンA、B、Cに分割し1.各無線ゾー
ンA、B、Cに無線基地局3a、 3b、 3c ”’
c設けるようにしている。
今、例えば無線ゾーンA内を移動する移動局5が発呼の
為にオフフックしたとすると、移動局5より制御チャネ
ルを介して発呼信号が自動的に送出され、該発呼信号は
最寄りの複数の無線基地局3a〜3Cで受信される。無
線基地局3a〜3Cでは受信した発呼信号にそのレベル
を示すレベル情報を追加して無線回線制御局4へ転送す
る。無線回線制御局4は、レベル情報に基づいて、発呼
信号が最も強く受信できた無線基地局を見出して、使用
無線基地局(無線ゾーン)全決定しくこの場合、無線基
地局3aとする)、次に無線基地局3aで使用可能な空
チャネルを選択する。空チャネルを選択すると、無線回
線制御局4は移動局5に使用チャネルの指定を行ない、
以後、移動局5と無線基地局3aとの間はその無線チャ
ネル全使用して接続されることになる。
このように従来方式は無線チャネルを設定しているもの
であるが、無線回線制御局4で複数の無線基地局からの
レベル情報に基づいて使用無線基地局を決定し、この後
、空チャネルの選択を行って使用チャネルを指定するよ
うにしているものであるから、呼の接続を短時間で行う
ことができない欠点があると共に、制御シーケンスが複
雑となる欠点があった。また、移動局への着信時におい
ても同様な欠点がおった。
また、前記制御チャネルの別の使用方法として、無線ゾ
ーン毎に異なるチャネルを使用する方法がある。従来こ
の種の制御チャネルの使用方法としては、あらかじめ使
用する制御チャネルを移動局が記憶して、移動局で該制
御チャネルk Iil[Ii次切替えて受信し、受信レ
ベルの強度を比較して最大レベルで受信できる基地局を
最適な基地局と決定し、該制御チャネルで接続の制御?
行うのが一般的である。
この使用方法の場合、移動局が該基地局の無線ゾーンを
離れる際、すなわち移動する際には、該制御チャネルの
受信レベルが所定のレベル以下になったことにより、移
動局が該基地局の無線ゾーンを離れたことを検出し、こ
の時移動局で他制御チャネルを順次切替えて受信し、所
定のレベル以上の制御チャネルで受信できる制御チャネ
ルを選択するよう々構成をとっているため、無線ゾーン
境界を移動局が横切る場合は必ず移動局が制御チャネル
を探索するため、この間は接続の制御、特に移動局への
着信が不可能となる欠点があった。
発明の目的 本発明は、複数の無線ゾーンに共通の制御チャネルと各
無線ゾーンに固有の制御チャネル全般ける構成とし、且
つ、該共通の制御チャネルでは各基地局に対応したタイ
ムスロットまたは変調周波数帯域でもって各基地局専用
の制御チャネルを報知し、各基地局専用の制御チャネル
では、着信信号を報知する時間帯とその他の信号を報知
する時間帯とを設けることを特徴とし、その目的は、通
話用チャネルの選定を迅速に行なうとともに無線ゾーン
の境界を横切る場合においても、接続の制御を可能とす
ることにある。
発明の構成 本発明は、移動局が複数のチャネルを切替えて使用し、
サービスエリアが複数の無線ゾーンから成シ、無線ゾー
ン毎に基地局を設置すると共に通信を行なうチャネル以
外に通信の接続を専用に行なう制御チャネルを設ける移
動通信方式が適用対象となる。このような移動通信方式
において、サービスエリア内の複数無線ゾーンで共通な
制御チャネルと、各基地局専用の制御チャネルとの2種
類の制御チャネルを設ける。専用制御チャネルは、着信
信号を報知するための時間帯と接続制御部たは通話用空
きチャネル情報等を報知する時間帯とがあり、移動局は
、この報知情報により基地局専用の制御チャネルを知る
ことができる。前記共通制御チャネルでは、各基地局に
対応した制御チャネルに関する情報が、各基地局相互間
で干渉しない形式で、即ち、各基地局が共通制御チャネ
ルの異なるタイムスロット(時間長)を使用し或は各基
地局が異なる変調周波数帯を使用して移動局に報知する
。また移動局では、一定時間間隔でまたは所在ゾーン基
地局の信号レベルが所定値以下となったときに、接続制
御または通話用空きチャネル情報等を報知する時間帯に
おいてのみ受信中の所在ゾーン専用制御チャネルを共通
チャネルに切替えて、各基地局に対応したタイムスロッ
ト、或は周波数帯域信号等の信号レベル(受信電界強度
復調信号等)を検知することにより自移動局の所在無線
ゾーンを判定し、制御チャネルによる報知情報に基づい
て所在無線ソー7の基地局専用の制御チャネルを選定す
る。
発明の実施例 本発明の実施例とし−C1谷基地局にタイムスロツ)T
h割り当てる方法を用いたチャネル選定方式について説
明する。第1図において、サービスエリアはA、B、C
の3個の無線ゾーンから構成され、おのおのの無線ゾー
ンに配置された一つまたは核、数の専用制御チャネル(
無線周波数)をそれぞれfp、、fB、fcで表わすこ
ととする。一方、サービスエリア全体で共通な一つまた
は複数の制御チャネル(無線周波数)をf8で表わすこ
ととする。なお、共通制御チャネルf8については各基
地局3B=3cにて同一周波数で送信されることになる
が、無線周波数及び変調信号の位相を合致させる等によ
して干渉しないように対策がとられるのが一般的である
このように構成された移動通信方式における本発明の実
施例全第2図に示す。第2図は各基地局3a〜3cにお
ける制御局4からの制御チャネルの信号中継動作を示す
タイムチャート例でおって、制御局から基地局への制御
信号(制御局→基地局)と、小無線ゾーンA、B、Cの
各基地局3a〜3cに対し、送信機へ中継する制御信号
を示す(基地局3a・3b+ 3c )。同図において
、6は各基地局3a〜3cの同期をとるだめの同期信号
、 7,8.9はそれぞれ各無線ゾーンA、B、Cの各
基地局3a〜3c専用の制御チャネル情報信号である。
また、第3図は基地局3a〜3cにおける制御信号中継
部のブロック図であシ、1oは制御局4がらの制御信号
入力端子、11は制御信号の中継器、12は同期信号6
の検出器、13はビットカウンタ、14は信号の出力ゲ
ート、15は送信機への制御信号出力端子、16は送信
機の送信0N10FFを制御する信号出力端子である。
なお、本実施例では信号中継時に送信機を送信状態にす
る。
以下に第2図及び第3図によって基地局の動作を説明す
る。
制御局4から各基地局3a〜3cへ送信される制御信号
には、各基地局3a〜3cでチャネル情報を報知するた
めのタイムスロットヲ示す同期用の信号6を設け、各基
地局3a〜3cではこの同期信号を基にあらかじめ各基
地局3a〜3cが重複しないように定められたタイムス
ロットの位置を知ることが可能となる。即ち、各基地局
3ではこの同期信号を同期信号検出器12で検出すると
、ビットカウンタ13ヲ起動させることによシ、この同
期信号検出器12と同時に起動したビットカウンタ13
によって、所定のタイムスロットの位置を知ることがで
き、これによって信号出力ゲート14を開くと同時に信
号出力端子16から送信機を送信状態とする。
信号の送信が終了すると、次の送信タイミングまでビッ
トカウンタ13f:起動させ、上記の動作を繰り返す。
なお、この種の制御信号については第2図に示す様に各
基地局3a〜3cで同時に送信することが必要である。
第4図は移動局の実施例を示す要部ブロッ、々図であり
、40はアンテナ、41はアンテナ共用器、42は受信
復調部、43はAD変換器、44は受信チャネル制御部
、45はメモリ、46はシンセサイザ部、47は変調送
信部、48は接続制御部、49は電話機である。
ここで、受信復調部42は受信したチャネル情報を復調
して受信チャネル制御部44.接続制御部48に加える
と共に、受信レベルを示す受信レベル信号ヲAD変換器
43を介して受信チャネル制御部旧に加え、この受信チ
ャネル制御部44において、後述する受信レベル最大の
制御チャネルの識別が行なわれる。
また第5図は、移動局における所在ゾーン検出及び共通
制御チャネルとゾーン専用制御チャネルとの間の切替に
ついての動作フローチャートであり、フロー中の各変数
の意義は次の通りである。
R2;無線ゾーン番号 RZmaX   ;無線ゾーン番号の最大値LV(RZ
); 無線ゾーンRZの電界レベル測定値LVmaX 
 :電界レベル最大値 C)(I(RZ);無線シー/RZの制御チャネル情報
CHIrnaX;電界しベル最大の無線ゾーンの制御チ
ャネル情報 以下、移動局の動作について説明する。
移動局では最初共通の制御チャネルf3′Jt受信し、
各基地局3a〜3Cから送信される同期信号6をもとに
、各基地局3a〜3Cから制御チャネル情報が送信され
るタイムスロット毎に受信電界強度を測定し、得られた
受信電界強度値を逐次比較して最大の受信電界強度値に
対応した制御チャネル情報を記憶する。次に、その制御
チャネル情報に基づいて、最適な基地局専用の制御チャ
ネル(例えば、’A)K切替えて、着信信号2通話用空
チヤネル情報信号等の報知信号を受信する。このように
所在ゾーンの基地局の専用制御チャネルに切替えた後一
定時間間隔または受信電界強度が規定値を下まわった時
に前述の共通の制御チャネルfsへ切替えて自局の所在
ゾーンta認し、必要に応じて他基地局の専用制御チャ
ネルへ切替えることになる。
所在ゾーンの基地局における専用制御チャネルの信号構
成例全第6図に示す。第6図において、CI)は移動局
5が所在するゾーンの基地局における専用制御チャネル
fAの信号構成例であ、D、CIDに、説明の便宜上共
通の制御チャネルf8の信号構成例を並記しである。な
お、17はフレーム同期信号、18はm個の着信信号、
19はn個の通話用空きチャネル情報信号、20 、2
1 、2.!はそれぞれ各無線ゾーンA、B、Cの各基
地局3a〜3Cの専用制御チャネル情報信号である。共
通制御チャネルへヲ受侶している移動局は、通常第6図
のCDに示されている着呼信号18ヲ見て自局への着呼
の有無を判定し、自局への着呼がない場合は、次の通話
用空きチャネル情報19を無視して次の着呼信号を待ち
、同様に自局の着呼があるまで繰9返す。着信信号18
に自局への着呼があった場合は、次の通話用空チヤネル
情報19により得た最新の通話用空きチャネル情報によ
り、通話チャネルを選定し、該チャネルでの基地局との
接続を行って通話に入る。また、移動局から発呼する場
合も、同様に最新の通話用空きチャネル情報によシ通話
チャネルを選定し、該チャネルでの基地局との接続を行
って通話に入る。
次に、共通のチャネルfSに切替えるタイミングについ
て説明する。本発明の実施例として、移動局が所在ゾー
ンの判定をする時、基地局から通話用空きチャネル19
が報知される時間帯においてのみ共通の制御チャネルf
8に切替える動作について述べる。第6図において、移
動局は最初C1)の専用制御チャネル1人を受信してお
シ、一定時間間隔後、または受信電界強度が規定値を下
まわった場合にフレーム同期信号F2に受信したタイミ
ングで共通制御信号f8に切替える。共通制御チャネル
f8に切替えた後は、共通制御チャネルf8で報知され
ている信号t−14たけ複数フレーム受信した後、所在
ゾーンを決定し、専用制御チャネルfA、fB。
fcのいずれかに切替える。この時、共通制御チャネル
f8で1または複数フレームを受信する時間長は、共通
制御チャネル八(またはfB、fc )で同期信号F2
から同期信号F1までの通話用空チヤネル情報が報知さ
れている時間長よりも短くしておくことによシ、移動機
は常時全ての着信信号全受信することができる。
また本発明の他の実施例として、共通の制御チャネルf
sの変調周波数帯域を各基地局ごとに分割し、各変調周
波数帯域で各基地局の専用制御チャネルを報知する方法
もある。第7図は移動局での共通の制御チャネルf8の
受信復調信号の周波数分布例を示しておF) 、SA、
 Ss、 Scは各々基地局3a。
3b 、 3cに割υ当てられた変調周波数帯域である
また、各変調周波数帯域SA、 SB、 S(を使用し
て、各基地局専用の制御チャネルが報知されている。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、複数の無線ゾーンに共通
の制御チャネルと各無線ゾーン専用の制御チャネルを設
け、移動局は所在ゾーン専用の制御チャネルを受信しな
がら、着信信号を報知する時間帯以外で共通の制御チャ
ネルに切替えて各基地局からの受信レベルを測定し、最
適な基地局専用の制御チャネルを選択することが可能で
あるから、無線ゾーン境界における接続の制御、特に着
信制御が不能となることがなくなる効果がある。
また、移動局は呼発生時には所在ゾーン及び通話用空き
チャネル等を知っているので、即座に通話を接続するこ
とが可能であp、接続遅延の短縮化。
制御シーケンスの簡明化を図ることができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は移動通信方式全実施するシステムの構成説明図
、第2図は基地局において複数の無線ゾーンで共通な制
御信号全中継する際のタイムチャート例、第3図は基地
局における共通制御信号の中継部の実施例を示すブロッ
ク図、第4図は移動局の実施例の要部ブロック図、第5
図は移動局における所在ゾーン検出及び共通制御チャネ
ルとゾーン専用制御チャネルとの間の切替についての動
作フローチャート、第6図は各基地局専用の制御チャネ
ル及び共通の制御チャネルを移動局で受信する際のタイ
ムチャート例、第7図は本発明の他の実施例で、移動局
での共通の制御チャネルf8の受信復調信号の周波数分
布例である。 1・・・サービスエリア、2・・・無線ゾーン、3a〜
3C・・・基地局、4・・・無線回線制御局、5・・・
移動局、6・・・各基地局の同期をとるための同期信号
、7.8゜9・・・各無線ゾーンA、B、Cの各基地局
の専用制御チャネル、10・・・制御局からの制御信号
入力端子、11・・・制御信号の中継器、12・・・同
期信号6の検出器、13・・・ビットカウンタ、14・
・信号の出力ゲート、15・・・送信機への制御信号出
力端子、16・・送信機の送信0N10FF全制御する
信号出力端子、17・・・フレーム同期信号、18・・
・着信信号、19・・通話用空きチャ≠ネル情報信号、
20 、21 、22・・・無線ゾーンA、B、C!の
各基地局3の専用制御チャネル情報。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 玉 蟲 久五部 (外3名)第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動局が複数のチャネルを切替えて使用しサービスエリ
    アが複数の無線ゾーンから成9、該無線ゾーン毎に基地
    局を設置すると共に通信を行なうチャネル以外に通信の
    接続を専用に行なう制御チャネルを設ける移動通信にお
    けるチャネル選定方式において、前記制御チャネルとし
    て前記サービスエリア内の複数無線ゾーンで共通な制御
    チャネルと各基地局専用の制御チャネルとを設けると共
    に該専用制御チャネルに着信信号を報知する時間帯と接
    続制御または通話用空きチャネル情報等を報知する時間
    帯とを設け、前記共通制御チャネルでは、各基地局に対
    応した制御チャネルに関する情報を各基地局相互間で干
    渉しない形式で移動局に報知し、前記移動局では、一定
    時間間隔でまたは所在ゾーン基地局の信号レベルが所定
    値以下となったときに、前記接続制御または通話用空き
    チに切替えて各基地局に対応した信号のレベルを検出す
    ることにより自移動局の所在無線ゾーンを判定し、前記
    制御チャネルによる報知情報に基づいて所在無線ゾーン
    の基地局専用の制御チャネルを選定することを特徴とす
    る移動通信におけるチャネル選定方式。
JP58053261A 1983-03-29 1983-03-29 移動通信におけるチヤネル選定方式 Pending JPS59178828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053261A JPS59178828A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 移動通信におけるチヤネル選定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053261A JPS59178828A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 移動通信におけるチヤネル選定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178828A true JPS59178828A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12937828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053261A Pending JPS59178828A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 移動通信におけるチヤネル選定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503270A (ja) * 1987-05-01 1989-11-02 モトローラ・インコーポレーテツド マクロダイバーシチを用いるマイクロセルラー通信システム及び該マイクロセルラー通信システム用遠隔装置、及び該マイクロセルラー通信システム用固定位置制御及び送受信装置、及び該マイクロセルラー通信システム用の通信チャネルの選択方法
JPH0451726A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Fujitsu Ltd 移動電話方式
JPH04233833A (ja) * 1990-07-17 1992-08-21 Northern Telecom Ltd 無線リンクアーキテクチャー
JPH05259970A (ja) * 1991-08-22 1993-10-08 Northern Telecom Ltd ワイヤレス通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503270A (ja) * 1987-05-01 1989-11-02 モトローラ・インコーポレーテツド マクロダイバーシチを用いるマイクロセルラー通信システム及び該マイクロセルラー通信システム用遠隔装置、及び該マイクロセルラー通信システム用固定位置制御及び送受信装置、及び該マイクロセルラー通信システム用の通信チャネルの選択方法
JPH0451726A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Fujitsu Ltd 移動電話方式
JPH04233833A (ja) * 1990-07-17 1992-08-21 Northern Telecom Ltd 無線リンクアーキテクチャー
JPH05259970A (ja) * 1991-08-22 1993-10-08 Northern Telecom Ltd ワイヤレス通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1182527A (en) Malfunction detection system for a mobile radio telephone system
CA1247765A (en) Installation and system of installations with portable, wireless telephone sets
RU2154344C2 (ru) Синхронизация соединений при осуществлении связи в мобильных системах связи
EP0213929B1 (en) Radio telephone system control apparatus and method
US6230015B1 (en) Picking up of mobile stations from a direct mode channel
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
JP3034281B2 (ja) 無線通信方式
US5442684A (en) Method and arrangement of locating cordless units in wide area cordless telephone system
JPS6355825B2 (ja)
JPS59161138A (ja) 移動通信方式の制御方式
JPS59178828A (ja) 移動通信におけるチヤネル選定方式
JPS6355826B2 (ja)
JPS6348925A (ja) 移動通信における無線ゾ−ン識別方式
JP3870010B2 (ja) 移動局装置
JPS59154827A (ja) 無線中継方法
JPH099330A (ja) 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替 方式
JPH0439809B2 (ja)
JPS59161139A (ja) 移動通信方式の制御方式
JPS6094545A (ja) 移動無線通信方式
JPS5823780B2 (ja) 移動通信における受信電界レベルの測定方式
WO1995034180A2 (en) A method of selecting the transmission to be received in a mobile radio system, and a mobile station
JPS59161941A (ja) 移動通信方式における制御チヤネル構成方法
JPS63115428A (ja) 無線チヤネル切替方式
JPS58187032A (ja) 移動無線制御方式
JPS58187031A (ja) チヤネル選定方式