JPS59178339A - 吸光度測定装置 - Google Patents

吸光度測定装置

Info

Publication number
JPS59178339A
JPS59178339A JP5467583A JP5467583A JPS59178339A JP S59178339 A JPS59178339 A JP S59178339A JP 5467583 A JP5467583 A JP 5467583A JP 5467583 A JP5467583 A JP 5467583A JP S59178339 A JPS59178339 A JP S59178339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
absorbance
xenon flash
sample
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5467583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347450B2 (ja
Inventor
Tomiji Minekane
峯金 富治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5467583A priority Critical patent/JPS59178339A/ja
Priority to EP19840302093 priority patent/EP0121404B1/en
Priority to DE8484302093T priority patent/DE3478501D1/de
Publication of JPS59178339A publication Critical patent/JPS59178339A/ja
Publication of JPH0347450B2 publication Critical patent/JPH0347450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/027Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/427Dual wavelengths spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0696Pulsed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明tヱ、自動化学分析装置における吸光度測定装
置に係り、さらに詐しくは、光源からの光を反応セルに
投光し、その後多波長に分光して吸光度の測定を行う後
分光方式の吸光度測定装置に関するものである。
〔発明の妖術的背景〕
自動化学分析等においては、検体を収納した反応管を直
接測光することにより、従来の70−セルタイノに比べ
て倣脩な伍体で吸光度測定か可能となっている。
この直4妾δ1i]″lt、方式には、分光器からの単
色光を反応管に入射させて吸光分析を行う前分光方式と
、反応管の透過光を分光して吸光分析を行う後分光方式
とがある。
前分光方式では迷光に伴う問題かM?すられないため、
近年では多くの機種に後分光方式が採用されている。
この場合、光源としては多(は)・ロゲンタングステン
ランプ等の連続光が用いられている。
〔背景技術の問題点〕
最近の生化学分析法の主流を占める醇累活性反応(RA
TE法)測定においては、測定に供する測光波長が34
0n等の紫外領域に集中している。
ところで、前記ハロゲンタングステンランプは、発光点
のバラツキが少なく安定な九αλとしての利点があるが
、第1図図示aに示すように、紫外領域のf昂:は可視
領域の光量に比べて100倍近く低くなっている。この
ため、最新の半1”h 体検出器の感度特性(第1図図
示す参照)をもってしても、光量検出に際して極めて高
いS−N比が9安ボされる。
また、ハロゲンタングステンランプによって、紫外領域
での所定の元情を離係するとすれば、出力(ワット数)
を高めなければならない。このため、高出力の安定化電
源を必要とし、また、高出力に伴う発熱の問題なも生ず
る。例えば、後分光方式におい又は、反応管に相当伝の
元が入射するため、試料の光分解が生じ熱的影響が大き
い。
さらに、近年の光ファイバの技術進歩に伴い吸光度測定
装置における光ガイドとして光ファイバが使用されてい
るが、汎用されている元ファイバの充填率が低いため光
損失が大ぎく、光量の少ないハロゲンタングステンラン
プの元ガイドとして元ファイバの使用がvA難となって
いる。
そこで、前記ハロゲンタングステンラングに換わる新た
な光源として、キセノンフラッシュランプが注目されて
いる。キセノンフラッシュランプとりま、パルス点灯方
式によって高輝度の元を発するものであり、第1図図示
Cに示すように、紫外領域におけるキセノンフラッシュ
ラングの光量は前記ハロゲンタングステンラングの光量
に比べてはば1000倍に達する。しかも、キセノンフ
ラッシュラングは閃光時間が数μsecと短いため、光
量の時間当りの積分値が著、シ<7」\さく化学反応へ
の悪#書が生じない。このように、キセノンフラッシュ
ランプを用いることにより、ハロゲンタングステンラン
プの欠点を全て解決することができる。
しかしながら、キセノンランプはその発光点がばらつく
という欠点を有し、パルス点灯方式によるキセノンフラ
ッシュランプにあってはさらVてそのはらつきが大きく
光量として不安定である欠点を有する。
従って、光量2発熱の面で理想的なキャノンフラッシュ
ランプVま、光源とじ℃の安定性に欠けるという唯一の
欠点のためVn、吸光度測定装置に採用されていないの
が机状である。
〔発明の目的〕
この発明は前記童情Vζ九みて成されたもので25す、
キセノンフラッシュランプを元掠として用いながらも高
精度の吸光分析を行うことのできる吸光度測定装置を提
供することを目的とするものであるO 〔発りjO)概璧〕 前記目的を達成するためのこの発明の概妥は、呈色反応
後の試料を吸光度分析する吸光度測定装置において、高
輝度の光をノ(ルス状に発J−るキセノンフラッシュラ
ンプと、同一試料につき前記キセノンフラッシュランプ
にn回のパルス高電圧を印加する高圧電稼と、前記キセ
ノンフラッシュランプが発する光を前記試料を介して入
射すると共に、これを分光する分光素子と、該分光素子
からの羊色光を検出する検出器と、該検出器の出力を入
力して複数波長差の吸光度についてn回の加算平均なy
?−出する演算手段とを有することを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説ψjする
第2図は、この発明の一実施例である吸光度測定装置の
ブロックダイヤグラムある。第2図において、キセノン
フラッシュラング1は、パルス点灯方式によって高輝度
の光を発する。高圧電源10は、CPU1i(詳細を後
述する)の制御に基づいて、同一試料に対して前記キセ
ノンフラッシュラング1をn回パルス点灯させるごとく
高電圧を印加する。集光レンズ2aは前記キセノンフラ
ツシユラング1の光を集光して反応管3に導びく。反応
管3内の試料の透過光は集光レンズ2b、スリット4を
介して分光素子たとえば回折格子5に導かれる。同格格
子5は前記透過光を複数波長例えば2彼長21.λ2に
分光する。検出器6は波長’bλ2の単色光を検出する
。増幅器7は前記検出器6の出力を入力し、これを増1
隅して出力する。演算手段8は、前記増巾器7の出力た
る成長ノ1.λ2?こついての透過光−mI(、λt)
、I(’2)を入力すると共に、前記CPUIIかも同
一試料に対する点灯回数nを入力し、同一試料に対して
得られる2波没差の吸光度についてn回の加昇平均を行
なって吸光値を求める。ミスファイア検出手段9は、前
記キセノンフラッシュラング1のn回の点灯のうちのミ
スファイア回数aを検出するものであり、検出’fff
i9aとアンプ9bとから成っている。アンプ9bの出
力は前記演算手段8に入力するようになつ又おり、前記
演算手段は3回のミスファイアが入力したときには、(
n−a)回の加算平均を行うようになっている。前記C
PUIIは、前記演算手段8の出力をデータ伝送すると
共に、前記高圧電源10の同一試料に対する印加ノくル
ス数n及び演算手段8への加算平均の数nな決定するよ
うになっている。
以上のように構成された吸光度測定装置の作用について
説明する。
反応管3内の同一試料に対して、キセノンフラッシュラ
ング1からパルス状の光がn回発せられると、このパル
ス状の元は反応管3内の試料を透過して順次回折格子5
に入射する、回折格子5でU長λ1.λ2に分光された
光は検出器6で検出され、恢出器6の出力は増1賜器7
を介して演算手段86人力する。この入力とは、同一試
料に対する波長λ1についてのn個の透過光波11(λ
1)〜In(λl)と波長λ2についてのn個の透過元
量工1(λ2)〜In(λ2)である。そして、演算手
段8は、さらにC)’Ullかも定数nを入力し、2波
長差(’1−λ2)の吸光度のn回の加算平均を求める
この演算式を示すと、 =E(λ1−ス2)・・・・・・(1)となる。ここで
、R(λ1−λ2)とは2仮長差の吸光度のn回の加算
平均値である。このE(λ1−λ2)に基づいて、ラン
ベルト・ベールの法則(E(λ1−22)0εcll)
より試料の濃度を算出することができる。
このヒ算方式V′icより例えばnを15以上の定数に
設定すれは、キセノンフラッシュランプ10元量の不安
定に基つ(データのばらつきを極めて低く押えることが
可能であると尖鋭により帷屹でき1こ。これv工、キセ
ノンフラッシュランプ10発光点の不規則性が正規分イ
bとなっているからである。
向、同−試1′84に対して15回以上の)くルス点灯
?行なっても、キセノンフラッシュラング101回の閃
光時間が数μSecと極めて短時間であるため。
試料の劣化は生じない。
ところで、キセノンフラッシュラング1の特徴として、
ランプの寿命によりミスファイア(点灯しないこと)が
生ずる恐れがある。そこで、その対策として、ミスファ
イア検出手段9によりミスファイアの回数aを検出し、
(n−a)回の加算平均を行なうようにしている。例え
ば、n−20回のパルス点灯のうち、2回目と14回目
とにミ平均な行なうのである。このようV′C,すれば
、ミスファイアの有無に拘わらず的確な加算平均を求め
ることかでざる。
この発明は前記実施例に限定されるものではなく、この
発明の要旨の範囲内で種々の変形例な包含することは菖
つ工でもない。例えば、A’lJ記式(1)に示1゛演
葬式は、吸光値が高い場合(即ち高銭度である場合)に
は有利であるが、特に一度が低い場合には、下記に示す
演算式(2)を採用づ−ることかでざる。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、この発明によると、キセノンフ
ラッシュランプを光源として用いながらも、キセノンフ
ラッシュランプの光量の不安定性の弊害を防止して冨棺
度の吸光度を求めることかできる吸光度d(1」定装置
を提供することができる。従って、吸光度測定装置の光
源にキセノンフラッシュランプを採用した場合の利益即
ち紫外領域における所定の光量の確保、試料の光分解の
防止及び充填率の低い光ファイバの採用等の利益をもた
らすことができる。
【図面の簡単な説明】
fJy 1図は各波長に対するハロゲンタングステンラ
ンプとキセノンフラッシュランプとの光量及び半導体検
出器の感度を示す特性図、p< 2図はこの発明の一実
施例であろ吸光度測定装置のブロックダイヤグラムであ
る。 1・−・キセノンフラッシュランプ、 3・・・反応管
、5・・・分光素子、  6・・・検出器、  8・・
−演算手段、9・・・ミスファイア検出子β、  10
・・・高圧電源装置。 込(ル壓)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)呈色反応後の試料を吸光度分夕Tする吸光度測定
    装置において、高輝度の光をパルス状に発するキセノン
    フラッシュラングと、同一試料につき前記キセノンフラ
    ッシュラングにn回のパルス高電圧を印加する高圧電源
    と、前記キセノンフラッシュランプが発する光を前記試
    料を介して入射すると共に、これを分光する分光素子と
    、該分光系子がらの単色光を乍災出する検出器と、該検
    出器の出力を入力して複数波長差の吸光度についてn回
    の加鏝−平均な算出する@ ’Jit:手段とを有する
    ことを特徴とする吸光度測定装置。
  2. (2)  前記演算手段は、前記キセノンフラッシュラ
    ンプのミスファイア回数aをカウントする検出手段の出
    力を入力し、前記複数波長差の吸光度の(n−a)回の
    加算平均を算出することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の吸光度測定装置。
JP5467583A 1983-03-29 1983-03-29 吸光度測定装置 Granted JPS59178339A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5467583A JPS59178339A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 吸光度測定装置
EP19840302093 EP0121404B1 (en) 1983-03-29 1984-03-28 A photometric light absorption measuring apparatus
DE8484302093T DE3478501D1 (en) 1983-03-29 1984-03-28 A photometric light absorption measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5467583A JPS59178339A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 吸光度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178339A true JPS59178339A (ja) 1984-10-09
JPH0347450B2 JPH0347450B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=12977357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5467583A Granted JPS59178339A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 吸光度測定装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0121404B1 (ja)
JP (1) JPS59178339A (ja)
DE (1) DE3478501D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500118A (ja) * 1985-06-13 1988-01-14 オプシス・エ−・ビ− ガス状物質のパラメ−タ−の測定方法及び装置
JPH0269637A (ja) * 1988-07-19 1990-03-08 Smithkline Beckman Corp 発色団物質の濃度測定方法および濃度測定装置
JP2012026730A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Hitachi High-Technologies Corp 分光光度計、および吸光度測定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565447A (en) * 1983-11-21 1986-01-21 Millipore Corporation Photometric apparatus with multi-wavelength excitation
US4616134A (en) * 1984-07-17 1986-10-07 Chevron Research Company High resolution geologic sample scanning apparatus and process of scanning geologic samples
IT1177253B (it) * 1984-11-19 1987-08-26 Instrumentation Lab Spa Fotometro analitico, in particolare multicanale applicato ad un sistema centrifugo atto alla determinazione praticamente simultanea della presenza di differenti sostanze in un certo numero di campioni
EP0195339B1 (en) * 1985-03-21 1992-07-29 Abbott Laboratories Spectrophotometer
EP0201824A3 (en) * 1985-05-08 1987-12-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Absorbance, turbidimetric, fluoresence and nephelometric photometer
FR2583164B1 (fr) * 1985-06-06 1988-10-14 Trapil Transports Petroliers P Procede et dispositif pour determiner la couleur et la turbidite d'un fluide
DK282085D0 (da) * 1985-06-21 1985-06-21 Radiometer As Fremgangsmaade og apparat til bestemmelse af blodkomponenter
FI875236A (fi) * 1987-11-27 1989-05-28 Outokumpu Oy Maetningsgivare foer baerbar analysator.
DE4232371C2 (de) * 1992-09-26 1995-02-02 Kernforschungsz Karlsruhe Analysengerät zur Bestimmung von Gasen oder Flüssigkeiten
US5477326A (en) * 1994-06-30 1995-12-19 Bayer Corporation Spectrophotometer arrangement with multi-detector readhead
GB2362460A (en) * 2000-05-19 2001-11-21 William Howard Considine Spectroscope
JP5134862B2 (ja) 2007-05-16 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
DE102012219491A1 (de) * 2012-10-25 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Analysevorrichtung und Analyseverfahren zur optischen Analyse eines Analysematerials
DE102015107942A1 (de) 2015-05-20 2016-11-24 Sick Ag Spektrometer und Gasanalysator
CN110530801A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 杨明恭 全光谱水质分析***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546184A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Shimadzu Corp Light emission spectral analyzer
JPS5642127A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Ushio Inc Absorptionmeter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810696A (en) * 1973-02-20 1974-05-14 Waters Associates Inc Improved analytical apparatus for measuring light absorbance of fluids
DE2925855A1 (de) * 1978-06-30 1980-01-17 Chelsea Instr Ltd Unterwasser- oder untertauchbarer fluoreszenzmesser und verfahren zur benutzung eines solchen instruments
US4330209A (en) * 1978-08-28 1982-05-18 Nippon Kogaku K.K. Spectrophotometer receiving a variable quantity of light

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546184A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Shimadzu Corp Light emission spectral analyzer
JPS5642127A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Ushio Inc Absorptionmeter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500118A (ja) * 1985-06-13 1988-01-14 オプシス・エ−・ビ− ガス状物質のパラメ−タ−の測定方法及び装置
JPH0269637A (ja) * 1988-07-19 1990-03-08 Smithkline Beckman Corp 発色団物質の濃度測定方法および濃度測定装置
JP2012026730A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Hitachi High-Technologies Corp 分光光度計、および吸光度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121404A2 (en) 1984-10-10
EP0121404A3 (en) 1985-11-06
JPH0347450B2 (ja) 1991-07-19
EP0121404B1 (en) 1989-05-31
DE3478501D1 (en) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59178339A (ja) 吸光度測定装置
US8189196B2 (en) Self referencing LED detection system for spectroscopy applications
JPS6116010B2 (ja)
JPH0580615B2 (ja)
US7256893B2 (en) Method and apparatus for measuring bandwidth of an optical spectrum output of a very small wavelength very narrow bandwidth high power laser
JP2022543147A (ja) 光学センサを用いたガス種の量を測定する方法、及び装置
US4968887A (en) Gaseous nitrogen detection using excited-state laser spectroscopy
JP4688366B2 (ja) 吸光度検出器
JPS5811567B2 (ja) バツクグラウンドホセイオトモナウゲンシキユウシユウブンコウブンセキオヨビ ゲンシキユウシユウブンコウコウドケイ
RU2478192C2 (ru) Способ оптического дистанционного обнаружения соединений в среде
Marshall et al. Multi-element atomic fluorescence spectroscopy: Stimulation of atomic fluorescence of mixtures of bismuth, mercury, selenium and tellurium; cadmium and zinc; gallium and indium by means of multi-element microwaveexcited electrode less discharge tubes
JP7475151B2 (ja) 測定装置、および測定方法
CN111458302A (zh) 一种复用ccd的双光路分光光度测量***及方法
JPS61202143A (ja) 吸光度測定装置
US3954336A (en) Chemical analysis method and apparatus
GB2060873A (en) Photoelectric gas analysis device
CN213933570U (zh) 一种吸光度检测装置
JPS601528A (ja) 分光光度計
JP2003083880A (ja) 吸光度計
JP2023092288A (ja) 濃度測定装置、濃度測定システム及び濃度測定方法
JPH04248423A (ja) ルミネッセンス測定装置
JP2019032270A (ja) 分光測定装置及び分光測定方法
JP2006153898A (ja) 吸光度計
JPH10185686A (ja) 分光光度計
JPS5912323A (ja) 波長分析計