JPS59176144A - プラスチックモール - Google Patents

プラスチックモール

Info

Publication number
JPS59176144A
JPS59176144A JP4939783A JP4939783A JPS59176144A JP S59176144 A JPS59176144 A JP S59176144A JP 4939783 A JP4939783 A JP 4939783A JP 4939783 A JP4939783 A JP 4939783A JP S59176144 A JPS59176144 A JP S59176144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
terminal
stripe piece
decorative strip
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4939783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319096B2 (ja
Inventor
Kikuo Kumazaki
熊崎 喜久夫
Isamu Eto
江藤 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP4939783A priority Critical patent/JPS59176144A/ja
Publication of JPS59176144A publication Critical patent/JPS59176144A/ja
Publication of JPH0319096B2 publication Critical patent/JPH0319096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の車体側面に車体保護および装飾用
として使用するサイドモール等のモールに関する。
近年、前記のサイドモール10はその車体保護機能が益
々重視され、幅広化等大型化する傾向にある。又このサ
イドモールは、第1図に示す如く車体側面の略中夫に、
且つ車体前部から後部に亘って略直線状に配されるため
装飾機能も重視され、前記の幅広化されたものにあって
はよりその装飾性が要求されている。
よって、従来の単色(通常黒色)のものから、表面に装
飾フィルム等を貼着、或いは多色構造としたものが採用
される傾向にある。
一方、このサイドモール等は従来の金属製の物に代りプ
ラスチック製の物、就中長尺品を得やすい押出成形品が
多用されており、前記の装飾を施すにしても、2色以上
のプラスチックを使用する多色押出、或いは装飾フィル
ム、金属箔等を成形時に貼着、埋設婢した押出被覆成形
品(第2図、第6図にその例を示す。)が多用されてい
る。以下、モールを構成する本体部表面に付設されてい
る異色部、装飾フィルム等の装飾部を装飾用条片12と
いう。
ところで、このモール10は長尺品が好適でおるとは云
え、ドア等においては切断して使用する必要があり、又
その切断部は人体に危害を与えないように、且つ美麗に
仕上げられている必要がある。そこで、モール端末部の
仕上構造の一つとして、第2図に示す如く、モール切断
面に上面を端部に行くに従って薄肉化しfc@末ピース
16を接着若しくは嵌着、又は該端末ピース16を射出
成形等で成形する際モール切断面に一体接着(溶着ン成
形する等の端末構造が提案されている。一方、前記の如
く大型(@広)化したモールにあってはその端末部分も
それに調和した外観を要求でれ、従って端末ピー7もモ
ールの長手方向に大きなものとされる傾向がある。しか
しながらこのような端末構造のものにあってはモール本
俸11と端末ピース16の間に接合線14が辰れ、両者
の一体感に乏しく、又前記した如くのモール本俸11表
面に装飾用条片12が一体化されているものKおっては
、装飾用条片12がその接続部で終るため尚更その一体
感を欠くきらいがおった。尚、端末ビープ16上にもモ
ール本体と同様装飾用条片を設け、それを接着或いは嵌
着したものも提案されているが、該装飾用条片とモール
本体上とのそれが位置を違えることが多く却って一体感
を損なうきらいがあった。又射出成形等で端末ピースを
一体に接着する場合において同様の構成とするには多色
成形等とならざるを得す、工程、金型等が複雑化する七
井に前記の接着等と同様の欠点が表われることは免れえ
なかった。
よって、本発明はこのような点に鑑みなされたものでろ
って、その要旨とするところは、モール端末部において
、装飾用条片側部及び下部のモール本体部を所望量削除
し、該装飾用条片部金所足の端末部曲面に賦形し、該賦
形装飾用条片部を囲む所望の端末部を射出成形等で一体
に成形したモールにある。
本発明を実施例に基いて説明するに、第5図はモール2
0の端末部斜視図であり、モール本体部21の上面には
その長手方向に連続する装飾フィルム、金属箔等の装飾
用条片22が貼着又はその両側部がモール本体部21中
に埋設でれるようにして伺設でれでいる。尚この装飾用
条片22は通常モール本俸部21の押田成形時に一体に
被覆はれており、その裏面とモール本体部21とは極め
て禍固に固着はれている。
このモール20の端末部は図示する如く装飾用条片部2
21を残してその両側部が所定長削除式れ、又その条片
部221の下部が第6図のD矢視図に示すように本体部
21裏面から一部曲面を以て下部を殺ぐように削除され
る。従つ1端末部は上面の装飾用条片22“と僅かなモ
ール本体部21とからなる。
このように加工したモール端末部を、所望のキャビティ
26を有する金型24.24’中に装置する。第5図の
C−C線に相当する一実施例の金型断面が第7図に示さ
れる。図中破線25はモール本体20の外形線を示す。
同実施例においては端末部底面となる下型24′のキャ
ビティ而がモール本体裏面と略−の平面になるようにさ
れている。
尚この端末部底面は必ずしも平面である必要はなく、該
端末部がタイヤハウス等にかかると@は、設けられてい
る。この突部26はその輻及び長芒が装飾用条片部22
′のそれらより僅かに小とされており、押圧したとき、
装飾用条片部22’の両側部および端部がはみ田すよう
にされている。従って、そのはみ山部はキャビティ内に
露出されることとなる。又その表面は装飾用条片部22
′の表面形状と略−に形成されていることは勿論である
尚、この突部26は装飾用条片部221の位置に応じて
設けられるものであり、図示の中央部に限られるもので
はない。27は下型から突設されたストッパーであり、
モール端末部が型に装置されるときその位置決めをなす
ためのものでおる。
この型24,24”にモール端末部を装置した状態のE
−Eli面、F−F117面がそれぞれ第8図((イ)
、(ロ)に示きれる。前記の両側部及び下部が削除でれ
fc装飾用条片部2?が上型24の突部26に押圧され
、変形して下m 24’に密着していることが理解され
るであろう。尚このとき、装飾用条片部22’の下部切
削面が全面に亘って下型24′に密着する必要はない。
他方、このとき装置でれるモール端末部、即ち装飾用条
片部22’とそれに連接するモ−ル本体20は予め加熱
されているのが好ましく、又それらのキャビテイ26開
放面には必要に応じて接着剤が塗布される。
然後、残余のキャビティ26内に溶融プラスチック等が
ゲート28から圧入される。この圧入されたプラスチッ
クはキャビティ26を充満して装飾用条片部2zおよび
モール本体20の切断及び切削面に溶着(接着)すると
共に前記の装飾用条片部2?のはみ山部上面を覆い、且
つ装飾用条片下部切削面と下型の間に隙があるときはそ
の間に入り込み、所望の底面をもった端末相当部を形成
する。尚この時、溶融プラスチック等の熱が装飾用条片
部221を加熱し、該部にキャビティ26形状と−の永
久変形を起こさせる。従って、同化後型から外されたモ
ール端末部(その−例が第9図に示される。)は熱成形
された装飾用条片部22′と一体のものとなる。
この発明は、以上の如くモール端末部にモール本体から
連続する装飾用条片が一体に設けられ、且つその表面も
モール本体の上面から所望の曲面でもって形成されてい
る為、その端末部は本俸と極めて一体感のあるものであ
り、又底面も所望の曲面又は平面とした端末部を有する
ものである。
従ってその美観は従来品に比べて格段の向上が図られ、
その取付性等にも優れるものである。又この発明はモー
ル端部を所望の形状に切削することにより装飾用条片の
端部形状を任意に設定することができ、工程も極めて簡
略化できるものである。
尚、この発明のモールは従来と同じく、接着剤、両面テ
ープ、クリップ或いはこれらの併用によって車体等に取
付けられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はモールの使用例を示す自動車の側面図、第2図
は従来のモール端末部斜視図、第6図は第2図のA−A
線断面図、第4図は同じく第2図のB−B線断面図、第
5図は本発明実施例の加工状況を示すモール端末部斜視
図、第6図は第5図のモール端末部のD矢視図、第7図
は第5図のモール端末部を装置する金型の第5図C−C
断面相当図、第8図(イ)、(切は第7図の金型にモー
ル端末部を装置した状態のE−E、F−1”断面図およ
び第9図は本発明実施例のモール端末部斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装飾用条片を表面に有するプラスチックモールにおいて
    、その端末部の装飾用条片側部および下部の本体部を所
    望量削除し、該端末部装飾用条片部を賦形すると共にそ
    の周囲をプラスチックで被覆し、装飾用条片部を所定の
    形状に固定し几ことを特徴とするプラスチックモール。
JP4939783A 1983-03-24 1983-03-24 プラスチックモール Granted JPS59176144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939783A JPS59176144A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 プラスチックモール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4939783A JPS59176144A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 プラスチックモール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176144A true JPS59176144A (ja) 1984-10-05
JPH0319096B2 JPH0319096B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=12829898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4939783A Granted JPS59176144A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 プラスチックモール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561572A1 (fr) * 1984-03-20 1985-09-27 Standard Products Co Bande de decoration comportant une partie de finition moulee par injection, et son procede de fabrication
JPS61218454A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Inoue Mtp Co Ltd モ−ル端末部の仕上方法
JPS6222154U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10
JPS638044A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドモ−ル及びその製造方法
US5536540A (en) * 1991-07-17 1996-07-16 Decoma International Inc. Automotive trim piece

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130773A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Hashimoto Forming Kogyo Co Method and apparatus for making molding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130773A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Hashimoto Forming Kogyo Co Method and apparatus for making molding

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561572A1 (fr) * 1984-03-20 1985-09-27 Standard Products Co Bande de decoration comportant une partie de finition moulee par injection, et son procede de fabrication
JPS61218454A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Inoue Mtp Co Ltd モ−ル端末部の仕上方法
JPS6222154U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10
JPH0351244Y2 (ja) * 1985-07-25 1991-11-01
JPS638044A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドモ−ル及びその製造方法
JPH045571B2 (ja) * 1986-06-27 1992-01-31
US5536540A (en) * 1991-07-17 1996-07-16 Decoma International Inc. Automotive trim piece

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319096B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778550A (en) Method for developing a point of one end of an extruded plastic vehicle molding
US4911959A (en) Ornamental band for vehicle or the like and method for making same
US6827895B1 (en) Method of making a plural component show face trim part
JPH11278180A (ja) 自動車およびトラック用のバンパ―、ロッカ―パネル、チンスポイラ―部品のインサ―ト成形方法およびそれにより製造される部品
JPH05138684A (ja) ウエザストリツプの製造方法
JPS59176144A (ja) プラスチックモール
JPS6030544B2 (ja) モ−ルデイングの製造方法
JPS638022A (ja) 自動車用ウインドゥモールディングの製造方法
JPH0698714B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディングとその製造方法
JPS5812842B2 (ja) モ−ルデイングの端面仕上げ方法
JPH0248245A (ja) 装飾用モールおよびその製造方法
JPS61218454A (ja) モ−ル端末部の仕上方法
JP2823601B2 (ja) ウインドウモール
JP2004503394A (ja) ずらした配置の分割面を用いる射出同時成形
JP3293358B2 (ja) 長尺装飾性トリム材および製造方法
JP3027091B2 (ja) 車両用ウインドウモールとその製造方法
JPS62211111A (ja) 成形体の開口部分へのインサ−ト成形方法
JP2972969B2 (ja) モールの接続方法
JPS6033039Y2 (ja) 合成樹脂モ−ル
JPH01172042A (ja) 車輌等の装飾帯の製造方法
JP2519517B2 (ja) 自動車用装飾モ―ルの成形方法
JP3368078B2 (ja) 自動車用モールディングの接合構造
JP2656732B2 (ja) 車両のフロントガラス用モールディングの製造方法
JPH079630Y2 (ja) 芯材付きモール
JPH0431852B2 (ja)