JPS59172786A - 半導体レ−ザのサブマウント装置 - Google Patents

半導体レ−ザのサブマウント装置

Info

Publication number
JPS59172786A
JPS59172786A JP58047610A JP4761083A JPS59172786A JP S59172786 A JPS59172786 A JP S59172786A JP 58047610 A JP58047610 A JP 58047610A JP 4761083 A JP4761083 A JP 4761083A JP S59172786 A JPS59172786 A JP S59172786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
submounting
submount
heat sink
laser element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047610A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Otsuka
尚孝 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58047610A priority Critical patent/JPS59172786A/ja
Publication of JPS59172786A publication Critical patent/JPS59172786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は半導体レーザ素子のサブマウント装置に関する
ものである。
〈従来技術〉 半導体レーザを室温で連続発振させると共に動作寿命を
向上させためには、主とし゛ζ半導体レーザのp−n接
合部で動作時に発生するジュール熱を効果的に外部へ放
散させる必要がある。このため従来における半導体レー
ザ素子のマウント構造は、第1図に示すように、サブマ
ウント材1に半導体レーザ素子2をインジウム(I n
)JQ (Sn)等のロウ材3を介して一旦マウントし
、その後さらにヒートシンク材4に、インジウム−錫合
金・(InSn)等のロウ材5を介してマウントするこ
とにより半導体レーザ素子のp−n接合部で発生する熱
を外部放散する構造が一般的であった。
このような構造において、サブマウント1およびヒート
シンク材4の材料として、ダイヤモンド、銅(Cu) 
、銀(Ag)、シリコン(Si)等の半導体材料が使用
さている。
ヒートシンク材4ばその使用目的から熱伝導度の大きい
ことを必要とするが、そのほかヒートシンク材の価格、
加工性等を考慮して材料を決定しなければならず、通常
は銅が最も多用さている。
サブマウント材1は、ヒートシンク材4と同様に熱伝導
度の大きいことを必要とするがそのほか、サブマウンF
材料の価格、半導体レーザ素子との熱膨張係数の差等を
考慮して材料を決定しなければならない。
然るにサブマウント材1の各材料のうち、ダイヤセント
は室温近傍で最も熱伝導度が大きく、サブマウンNJ料
として優れた特性を示すが、非常に高価である上に通常
は絶縁体であり、従ってサブマウンl−1fJf 1と
して使用するためには適当な金属7V膜を被膜してロウ
材3とのなじみを良くし、目、つ半導体レーザ素子を動
作させるためには通電可能な状態にしなげればならない
という工程上の複雑さを伴う欠点がある。銅、銀は比較
的安価で熱伝導度も大き(、この点ではサブマウント材
として優れているが、反面、他の月料に比べて半導体レ
ーザ素子を構成しているGaAs。
Ga1−xA#xAsとの熱膨張係数の差が大きく、加
熱ロウ材は後の冷却時に、半導体レーザ素子内部に歪み
が導入される危険性が大きく、半導体レーザ素子の動作
寿命に悪影響を及ぼず結果になる。
また、銅、銀は加工性は良いがサブマウントを高精度に
大量生産するには適さないという欠点もある。シリコン
は、半導体レーザ材料であるGaAs、Ga1−xAl
!xAsと比較的、膨張係数が近く、マウント歪が軽減
されるという利点を有するが、熱伝導度の面ではダイヤ
モンド、銅、銀と比eして可成り劣るという欠点がある
〈発明の目的〉 本発明の目的は、シリコンをサブマウント材料に用い、
その欠点である熱伝導を償うために放熱効果を高めた半
導体レーザのサブマウント装置を提供することにある。
(発明の構成〉 本発明のサブマウント装置は、半導体レーザ素子とヒー
トシンク材の間にサブマウント材を介在してなる装置に
おいて、サブマウント材としてシリコンを用い、そのサ
ブマウント材の半導体レーザ素子接合部の周面の露出面
に微小な凹凸を多数形成したことを特徴としている。 
   /〈実施例〉 第2図に本発明の実施例を示す。半導体レーザ素子2と
ザブマウント材6の間はロウ材3によりロウ付けされ、
ヒートシンク材4とサブマウント材6の間はロウ材5に
よりロウ付けされている。
サブマウント材60半導体レーザ素子接合部の周囲には
、微小な多数の凹凸7が形成されている。
ヒートシンク材4として銅、銀のように熱伝導度の良好
な金属が用いられ、サブマウント材6としてシリコンが
用いられる。ロウ材3及び5には、例えばインジウム、
錫、インジウム錫合金が用いられる。サブマウント材6
のレーザ素子接合部周辺に形成されている微小な凹凸の
大きさは、その凹凸が、縞状の場合、溝の深さが10μ
m〜150石m(7)範囲、溝幅が10 pm 〜20
0 pmの範囲、溝と溝の間に残された6所の幅が1o
μrn〜200μmの範囲のものが好ましい。なお、こ
の微少な凹凸は綿状に限られるのではなく、種々な形状
で実施することができる。
次に、第2図に示した実施例の製造方法を説明する。S
 i 02膜を被膜したSfの上面にボトレジストを塗
布し半導体レーザ素子をマウントする部分を除いて綿状
のマスクで露光し、現像後、HF(弗酸)によりSio
2膜を縞状に除去する。残った綿状の5i02膜をエツ
チングマスクとして、KOHとH20(7)比率1:1
、温度60°c〜100°Cの溶液を用いてエツチング
を行う°。このエツチングにより方形溝が並列した微小
な凹凸が多数形成される。
〈発明の効果〉 本発明によれば、比較的安価で量産に適したシリコンウ
ェハを用い、半導体レーザ素子のp−n接合部で発生す
るジュール熱をヒートシンク材へ伝導すると同時に微小
な凹凸から放熱することができ、動作寿命の長い半導体
レーザ素子を製作することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例を示す拡大模型図、第2図は本発明実施
例を示す拡大模型図である。 1−サブマウント材 2−半導体レーザ素子 4− ヒートシンク材 7−微小な凹凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザ素子とヒートシンク材の間にサブマウント
    材を介在してなる装置において、ザブマウント材として
    しシリコンを用い、そのサブマウント材の半導体レーザ
    素子接合部の周囲の露出面に微小な凹凸を多数形成した
    ことを特徴とする半導体レーザのサブマウント装置。
JP58047610A 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザのサブマウント装置 Pending JPS59172786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047610A JPS59172786A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザのサブマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047610A JPS59172786A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザのサブマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172786A true JPS59172786A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12779995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047610A Pending JPS59172786A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体レ−ザのサブマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193315A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
DE19536463A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Laserdiodenbauelement mit Wärmesenke

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193315A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
DE19536463A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Laserdiodenbauelement mit Wärmesenke
DE19536463C2 (de) * 1995-09-29 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Laserdiodenbauelementen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145169A (ja) 光半導体装置
JPS59172787A (ja) 半導体レ−ザのサブマウント装置
JP3377553B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59172786A (ja) 半導体レ−ザのサブマウント装置
JPH11121662A (ja) 半導体装置の冷却構造
JPS60137041A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH08222658A (ja) 半導体素子用パッケージ及びその製造方法
JP2503920B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法。
JPS6052079A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH04186688A (ja) 半導体レーザ装置
JP2014232781A (ja) Led用リードフレームおよびそれを用いたledパッケージ
JPS59983A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS5946415B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2796931B2 (ja) 半導体素子収納用セラミックパッケージとパッケージ基体
JPH02138785A (ja) ヒートシンク
JPH0140514B2 (ja)
JPS59210687A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH11195842A (ja) 基板への光学部品の半田付け
JPS5965458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3460631B2 (ja) 高周波半導体素子
JPS63228650A (ja) 発熱素子用冷却装置
JPH03227084A (ja) 半導体組立方法
JPS6315430A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004304205A (ja) 光モジュール
JPS6373651A (ja) 半導体装置